タグ

2009年10月5日のブックマーク (6件)

  • 秋はヤナ場でビチビチ跳ねる鮎をつかまえよう! - ポンパドール・パラソル:野望編

    今年の秋は簗場(やなば)に行こう! 皆さんコンニチハ,秋ですね〜.秋と言えば,文化人の皆さんは紅葉狩りなんかで山に出かけることも多くなることかと思いますが,川沿いの観光簗(やな)でとれたての鮎をすというのもなかなか文化度が高いので,文化人ぶりたい方や既に文化人の方に超オススメです.とくにちょうど今の時期は産卵するために下流を目指す大型の子持ち鮎(落ち鮎)がたくさんとれる時期ですから,とても楽しいですよ. ちなみにご存知でない方もいらっしゃるとおもうので説明しますと,簗場というのは,丸太や竹で組んだ構造物を川に設置し流れをせき止め,そこに打ち上げられる魚をとるという中国由来の漁法です.ドボク的な観賞にも耐えそうですね. ↑ちょうと川の水をろ過するようになっていて,竹で組んだゴザみたいなところに魚が打ち上げられるという仕組み 今回は山形県白鷹町というところにある日一の簗場に行ってきたレポー

    秋はヤナ場でビチビチ跳ねる鮎をつかまえよう! - ポンパドール・パラソル:野望編
    KIM625
    KIM625 2009/10/05
    むかーしに行った事ある。鮎雑炊がうまかった。もう一度行きたいなぁ。
  • 楽天ブラウン監督有力、東尾氏急転白紙で - 野球ニュース : nikkansports.com

    楽天が、東尾修氏(59=野球評論家)を来季監督として招聘(しょうへい)する構想を白紙に戻したことが4日、明らかになった。4年間指揮を執った野村克也監督(74)の後任監督として、複数の候補の中から東尾氏に絞り込んでいたが、9月中に方針転換していた。東尾氏より、さらに若い世代を、3代目監督に迎えることをテーマに再検討。この日でクライマックスシリーズ(CS)進出が消滅した広島マーティー・ブラウン監督(46)が最有力候補として浮上した。 衝撃的な方向転換だった。9月の初旬まで、楽天の次期監督は、東尾氏に一化されていた。ところが、野村監督率いるチームが、次々に劇的な勝利をものにしていった9月中旬になると、監督人事にも劇的な「うねり」が生じていた。関係者によれば、その期間に球団トップから、東尾氏に方針転換の連絡があったという。9月25日の西武戦(西武ドーム)の試合前、東京・立川市内の選手宿舎で球団幹

    楽天ブラウン監督有力、東尾氏急転白紙で - 野球ニュース : nikkansports.com
    KIM625
    KIM625 2009/10/05
    ええ~。ブラウンは無いだろ、ブラウンは。ベース投げるんだぜ?
  • 私あなたを幸せに出来る自信があるよ

    28歳。彼氏と付き合って3年目。彼のことはすごく好きで尊敬しているし、そろそろ子どもが欲しいので結婚したいのだけど、彼が明らかに結婚を嫌がっている。理由は簡単で、「コイツに決めて当に良いのか」「まだ遊べるんじゃないか」。なんだこれ婚約もしないうちからマリブルって、あなたは女子か。 あえて言おう。あなたのコミュ力では私以外の女とは長続きしない。新作ゲームが面白いからって理由でデートの約束をブチ切って、ブチ切れない女はそうはいない。萌える二次の嫁の話をされて「かわいいよねーいいよねー」など言う女はそうはいない。普通の女子は美少女フィギュアやおっぱいマウスパッド満載の部屋に嫌悪感を示すものである。 私はお買い得だと思うんだ。多分姉たちがそうだから多産系だし、家事得意子育て得意親の扶養義務なし借金なし貯金あり手に職あり。美少女フィギュアも好きだしエロ漫画もスルーしたし、おっぱいマウスパッドの感触

    私あなたを幸せに出来る自信があるよ
    KIM625
    KIM625 2009/10/05
    うふ。なんかカワイイな、とオモタらコピペなの?まぁ、可愛い女性ですよ。きっと。
  • 排外主義それ自体が暴力です、その2 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20090929/p1の続き。たとえば、「「暴力」の意味がブレてる。暴行・障害罪等の意味で取れば思想は関係なくなる。排外主義を暴力的思想として批判するなら暴行・障害罪とは別の話。殴らなくても排外主義だが、暴行・障害罪にはならない」みたいな意見がバカげている、ということについて。 「殴る」という直接的暴力も、差別のような構造的暴力も、人を傷つけ、そこから追い立て、当たり前の尊厳を奪い取るという意味で、まったく等しく、暴力です。では、どうして一方に対しては法で取り締まられ、警察・監獄に象徴される制度化された対抗暴力が発動されるのに、他方に対してはそうではなく、ほとんど何もなされないのか。それは、少なくとも、暴力としての程度が小さいからではありません。程度の大小について何かを言える根拠などどこにもありません。 直接的暴力は、行為であり

    排外主義それ自体が暴力です、その2 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    KIM625
    KIM625 2009/10/05
    暴力との戦い方。ただ、方法は各自に任されてよいのでは、と思う。方法に対して「べき」論は良くないでしょ。
  • 堀江貴文『この記事は公開停止中です』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。

    堀江貴文『この記事は公開停止中です』
    KIM625
    KIM625 2009/10/05
    少年売春と読んで、一番に同性愛を考えたオレはなんか歪んでるかもしれん。だが有り得なくは無い。
  • エクストラレポート・ルーム:今更だけどエロゲ規制の話で一つ - livedoor Blog(ブログ)

    当に、今日気付いて気になった事です。重要度の高い話では、多分ありません。 今は児童ポルノ法改正案の方が注目度高いし、自分が話すのはその前にあった「レイプレイ」騒動……いわゆる“陵辱エロゲ規制”に関連した話になります。 日発の陵辱エロゲソフト「レイプレイ」がイギリスで労働党議員から問題視され、続いてアメリカの人権団体「イクオリティ・ナウ」から規制請願が日政府へ提出される。 日政府からはよりによってあの山谷えり子や野田聖子といった、性差別構造の解決から宇宙規模で離れている方々が音頭を取って規制に乗り出した。そんな流れ。 とは言っても、それ絡みの議論の主流になっている「性差別構造と表現の自由」「自重か規制か批評か」、あるいは当面の規制派主軸である与党・キリスト教団体(野田聖子や山谷えり子)の動向、規制に反対し押し止める為に何が出来るか……なんて話ではありません。 ちょっと、そっ

    KIM625
    KIM625 2009/10/05
    性暴力に限らず、犯罪者は差別的に描かれる事が多いように思う。犯罪者の更正への障害にはなっているのでは。