タグ

2009年10月27日のブックマーク (2件)

  • 恐怖体験シリーズ『史上最悪の妖怪屋敷101号室の鯨』 - もしもし

    「むぅぅぅもぉぅうわあたしたちぃぼぉううやあああをさがしてんぬおうううぅぅぅ」と、映画ファインシング・ニモのワンシーンに、ナンヨウハギのドリー(というか室井滋さん)がクジラ語を話す(話しているつもりの)シーンがあるのだけど、上の写真は、数年前にマクドのハッピーセットで手に入れた、背びれの部分を押すと、「むぅぅもぉぅうう」と、クジラ語を話すというか唸るちょっと可笑しな再現ドリーなのですが、電池切れなのか、今はダンマリドリーとして旦那さんの部屋で静かに佇んでいたのに、この間、「ドリーが夜中に鳴くねん」と、いい年したおっちゃんがビビっておりまして、「モウゥゥちゃうねんぞ?!、む!も!む!も!む!も!チェケラ!て、めっちゃ速く鳴くねん。これがほんまのラップ現象やろ!」と、うまいこと言った感じで怯えておりまして、挙句の果てには、「この家には座敷童子がおる」と言い出しました。座敷童子とは悪戯好きで、小

    KIM625
    KIM625 2009/10/27
    ええと、隠し場所変えないと。
  • 子供についている嘘 - ソバニヰル

    ・青汁牛乳を抹茶ミルクだといって飲ませている。わりと喜んで飲んでいる ・公文式はインテリ忍者になる修行だと教えている。わりと喜んで通っている あと息子に「君の足の間についているそのボディパーツは、むやみに引っ張ったりすると取れちゃって困るかもしれない」と話したり。 お気に入りのラーメン屋さん その1 そこのチャーハンは米をおかずに米がべれるくらい味が濃くて、店内はものすごく獣臭い。一歩間違えば動物園。床もぬっとぬとで店内を歩いていて足滑る私コケる。でもこれらの要素を合わせると、こってりラーメン屋としてはかなりいい感じのお店だという事になります。関係ないけど先日そのラーメン屋さんで、隣の席に座っていた人たちが「山下達郎って妖怪っぽいよねー」と話していたので「わかるわかるーあとかまやつひろしも妖怪っぽいよねー。キジムナーって感じー!」と会話に加わりたかったです。すごく。 その2 開店してから

    子供についている嘘 - ソバニヰル
    KIM625
    KIM625 2009/10/27
    支店のBGMもサザンでお願いしたいところ。青汁牛乳でワロタ。