タグ

2011年5月31日のブックマーク (2件)

  • 京都サンガのゴール裏に「けいおん!」ゲーフラ - サポティスタ

    京都サンガのゴール裏で「けいおん!」ゲーフラが掲げられているそうです。 一応、説明しておくと、「けいおん!」は高校の軽音部を舞台としたマンガ原作のTVアニメ。先頃第二期の放送が終了して映画化が発表され、社会現象的な盛り上がりを見せている人気アニメです。 アニメの制作は『涼宮ハルヒの憂』や『らき☆すた』などのヒット作を制作した京都アニメーションが担当しています。 LINK Jリーグ京都サンガのサポーターはけいおん信者みたいだね(ニコ(今日もやられやく)

    KIM625
    KIM625 2011/05/31
    主にコメント欄が。差別意識の展示会みたくなってる。
  • 放射線被曝よりもはるかに重大なこと - 地下生活者の手遊び

    放射線というものは、どんなに微量であっても、人体に悪い影響をあたえる。しかし一方では、これを使うことによって有利なこともあり、また使わざるを得ないということもある。 その例としてレントゲン検査を考えれば、それによって何らかの影響はあるかも知れないが、同時に結核を早く発見することもできるというプラスもある。そこで、有害さとひきかえに、有利さを得るバランスを考えて、【どこまで有害さをがまんするかの量】が、許容量というものである。 つまり許容量とは、利益と不利益とのバランスをはかる社会的な概念なのである。 岩波新書「安全性の考え方」*1武谷三男編 P123  引用者が適時改段 ICRP(国際放射線防護委員会)では、当初は放射線被曝と健康リスクについては、閾値があるという立場だったのだけど、次第に武谷をはじめとする日の核物理学者の提唱した閾値なし仮説(LNT仮説)を採用するようになってまいりまし

    放射線被曝よりもはるかに重大なこと - 地下生活者の手遊び
    KIM625
    KIM625 2011/05/31
    ストレスによる不利益てのはよく解る気が。