タグ

2012年1月10日のブックマーク (13件)

  • 和歌山電鉄「たま駅長」の部下は三毛猫の「ニタマ」 公式サイトで就任の裏話公開 - はてなニュース

    和歌山電鉄は1月5日(木)、貴志駅で“駅長”を務めている三毛の「たま」の“部下”に、同じ三毛の「ニタマ」が就任したと発表しました。ニタマは今後、貴志駅の“駅長代行”と伊太祈曽駅の“駅長”を務めるとしています。同社の公式サイトでは、たま駅長とニタマの写真と共に、ニタマが就任に至った経緯などを掲載しています。 ▽ 和歌山電鐵 貴志川線 のスーパー駅長「たま」とおもちゃ電車といちご電車 ▽ http://www.wakayama-dentetsu.co.jp/president/120105.html たま駅長は、2012年1月5日に駅長就任5周年を迎えました。和歌山電鉄の小嶋光信社長は当初キャットフードなどの“報酬アップ”を検討したそうですが、たま駅長が「メタボになるから」とこれを固辞したことから、サプライズプレゼントとして部下の就任を考案したそうです。 ニタマの名前は、「たまに似ている

    和歌山電鉄「たま駅長」の部下は三毛猫の「ニタマ」 公式サイトで就任の裏話公開 - はてなニュース
  • パクリがひどすぎると思った漫画 : 哲学ニュースnwk

    2011年10月06日12:52 パクリがひどすぎると思った漫画 Tweet 1:選民 ◆7gXXvvS1Kw (東京都):2011/10/05(水) 20:16:54.22 ID:4oSCUH7d0 「韓国はパクリ国家」日のネットユーザーの動画に反発殺到=韓国 サーチナ 10月5日(水)9時42分配信 韓国が他国の文化と商品などを常習的にパクってきたという日のネットユーザーが制作した動画 「危機に瀕する日: 日韓紛争概説 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察」が、 ユーチューブなどの動画サイトを通じて英語などに翻訳され広がっていることが明らかとなり、 韓国では反発の声が高まっている。韓国メディアは、この動画について「根拠のない主張」と報じた。 韓国メディアによると、問題の動画では「韓国人や韓国企業は先天的に他人のものを 自分のもののように宣伝する」と主張。サムスンの「ギャラクシー」がア

    パクリがひどすぎると思った漫画 : 哲学ニュースnwk
  • 完成!ドリームハウス『断崖絶壁・狭小9坪の家がひどすぎると話題』新春スペシャル : 哲学ニュースnwk

    2012年01月09日23:15 完成!ドリームハウス『断崖絶壁・狭小9坪の家がひどすぎると話題』新春スペシャル Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/01/09(月) 20:00:51.13 ID:0 3世帯5人家族が一緒に過ごしたいと 新宿区にある格安ワケアリの断崖絶壁・狭小9坪に家を建てる! トラブル続出の難工事にスゴ技の職人たちが立ち向かう!! 7: 名無し募集中。。。:2012/01/09(月) 20:05:12.60 ID:0 10: 名無し募集中。。。:2012/01/09(月) 20:07:13.59 ID:0 9坪か狭いなー 11: 名無し募集中。。。:2012/01/09(月) 20:07:22.12 ID:0 怖いわ 14: 名無し募集中。。。:2012/01/09(月) 20:08:55.52 ID:0 今来た 3家族5人ってどういうことだ 18: 名無し募

    完成!ドリームハウス『断崖絶壁・狭小9坪の家がひどすぎると話題』新春スペシャル : 哲学ニュースnwk
  • 親しき仲の礼儀は一体いつ、何をきっかけに吹っ飛ぶのか?

    個人的な経験談で申し訳ないのだけれど、男女問わず「相手のしてほしいことを察知してやってあげる」行為を繰り返していると、人はそれに甘えてあたかも相手を使役していいかのような勘違いをしている風に振る舞うようになる。 初めは相手の好意から出ていることなのはお互い承知しているはずなのだけれど、途中から行動と結果の前提にある感情の意味が抜け落ちてしまって、相手が自分の為に行動するのが当たり前になってしまうんだね。 つまり増田の1〜4の要因の考察は正しい。 その一部の男性が身の回りのことや、物事の決定にあたかも女性より自分の方が優先権があるかのように振る舞うのは、ジェンダーの問題だろう。 しかし女性でも、男性に上座を譲られるのとか多少多めに出してもらうのが当たり前だったりとか暗黙のルールになっちゃってることはあるでしょ?女性の場合は家事よりこういったことにその「命令系行動」が現れるのではないかと思う。

    親しき仲の礼儀は一体いつ、何をきっかけに吹っ飛ぶのか?
  • 絶対に女を召使にしない男って実在するの?

    自分のパートナーの女性に対する敬意を忘れずに持ち続けられる人なんて、テレビや雑誌やネットの中の限られたインテリだけなんだろうか。どこまでいっても相手が他人であることを忘れずにいてくれる男性なんて、当にこの世に存在するんだろうか。 数年前に分かれた彼氏の言葉が今でも忘れられない。 それはよくある光景だったのかもしれない。彼氏の家でまったりしていた時、キッチンに居た私に向かって、彼は甘えた声で言った。 「お茶ぁ~」   (=お茶を淹れてほしい) その瞬間、忘れていた怒りと憎しみと殺意がよみがえった。私はかつて物心ついた頃から毒家族の奴隷として使役されていた。全ては命令形て、従わなければ暴力が待っていた。そんなわけで、男性の身の回りをさせられることには過剰に反応してしまう。お茶、と言った彼に対しては何とか平静を装うのが精一杯だった。その後べつの理由で彼とは別れた。 管見ながら、どうも一部の男性

    絶対に女を召使にしない男って実在するの?
  • 課長の告白

    「私は君たちを性の対象としてしか見ることができない。申し訳ない」 そう言って課長は、会議室に集めた女性社員たちに深々と頭を下げた。「課長、頭を上げてください」 女性社員のひとりが声をかけたが、課長は「頭を上げることはできない。当に申し訳ない」と頭を下げ続けた。 「課長、私こんな話聞きたくありませんでした。幻滅です」「私もです」「課長、最低!」 女性社員たちは口々に嫌悪感をあらわにした。「大体どうしてこんなことを……」 それはもっともな疑問だった。しかし課長は頭を下げながら「申し訳ない」と繰り返すばかりで、疑問に答えることはなかった。 「一体何の騒ぎかね、これは」 会議室の入口に部長が立っていた。部長は女性社員に囲まれ頭を下げる課長の姿に眉をひそめた。「説明してもらおうか」 低く威厳のある声が会議室に響いた。しかし課長は頭を下げたまま黙っている。不穏な空気が会議室に漂い始めていた。 「君、

    課長の告白
  • 宮崎県:平成23年度 第2回宮崎県青少年健全育成審議会の概要

    (1) 事務局より出席委員数12名の出席を確認し、「宮崎県における青少年の健全な育成に関する条例」(以下「条例」という。)第26条に 規定する定足数を満たしており、審議会が開催できる旨を報告 (2) 事務局から「有害図書類の指定について」の説明 図書類を回覧後、意見・質疑 主な意見・質疑は次のとおり。 A 委員今回の審議会で審議するは、どのような視点で選んでいるんですか。 事務局こちらのは、大型書店の成人コーナー以外の場所、分別販売されていないものがほとんどです。 ボーイズラヴやレディースコミックは、普通のコミックと同じような棚に混在して並べてありました。 また、完全に区分された成人コーナーに陳列してあったり、レーティングマークのある書籍については、今回の審議会にはお諮りしておりません。 A 委員これらのは、粗暴性や残虐性は少し影を潜めていて、性的感情を刺激する内容がほとん

    MIchimura
    MIchimura 2012/01/10
    クッソワロタwww/ いや笑ってる場合じゃないんだがちょっとどこから突っ込んでいいのか分からなさ過ぎる。とりあえず本や青少年を語るにはあんまりにも無邪気で無知な人々なんじゃないのか。
  • お部屋1981/図書館の中では見えないこと 10・国会図書館がカバーや箱を捨てている事情【追記ありあり】 | ポット出版

    '; doc += ''; doc += ''; doc += ''; winimg.document.writeln(doc); winimg.document.close(); } //]]> 1963/多摩図書館廃棄問題と「書影使用自由」の表示 1966/廃棄・里親探しの実情 1967/改めて地域資料を調べてみる 1968/除籍予定の大半は多摩の資料ではないのでは? 1969/図書館の中では見えないこと 1・図書館はコンビニである 1970/図書館の中では見えないこと 2・こんな図書館があったら 1971/【必読】多摩図書館廃棄についての正確な情報 1972/図書館の中では見えないこと 3・図書館はC級品 1973/図書館の中では見えないこと 4・図書館と税金 1974/情報を訂正するためのツール 1975/図書館の中では見えないこと 5・断裁の現在 1976/図書館の中

  • asahi.com(朝日新聞社):被災図書、国会図書館で修復中 岩手の130点 - 社会

    印刷 津波に襲われ、海水や砂が付いたを水で洗って修復する職員=国立国会図書館  東日大震災で津波の被害を受けた岩手県野田村立図書館の蔵書の修復作業が、国立国会図書館(東京都千代田区)で進められている。  海水や泥がついたをばらして、1枚ずつ真水に浸し、職員がはけで汚れを落としてゆく。乾燥後、再び製してプレス機で圧縮すると、しわが消えてがきれいな姿を取り戻す。  津波で建物が大破した野田村立図書館の蔵書約2万冊のうち、地元の歴史や民俗についての資料や、1960年のチリ地震の際の三陸沿岸の報告書など、重要性が高い約130点を選別。先月、岩手県教委を通じて国会図書館に送られてきた。 関連リンク復旧に向けて続く修復 震災で87万冊落下の東北大図書館(11/19)熊市、被災地に2500冊贈る 移動図書館車も貸与(7/6)1万冊の寄付受け臨時図書館 南三陸町のホテル(6/30)被災文化

  • 河北新報 東北のニュース/震災10ヵ月後、小沢氏が岩手県沿岸の被災地を初訪問

    震災10ヵ月後、小沢氏が岩手県沿岸の被災地を初訪問 岩手県の達増拓也知事は6日の定例記者会見で、民主党の小沢一郎元代表が3日に東日大震災後初めて県沿岸の被災地を訪れたことに関し「国政に動きがない、正月休みの貴重なタイミングで被災地を回ってもらえて良かった」と述べた。  震災から約10カ月後の訪問となったことについては「菅内閣を退陣させるため(小沢氏が)東京にいる意味があった」との見方を示した。  「菅内閣に震災対応、原発事故対策を任せていいのかという疑問がある中で、小沢さんはあるべき政権の形をつくろうとした」と評価。「被災地のためにも小沢さんが東京にいることが必要だった。他にできる人がいなかった」と強調した。達増知事は3日、沿岸各地で開かれた党県連総支部の役員会で小沢氏と同席した。

    MIchimura
    MIchimura 2012/01/10
    あれ、岩手訪問初めてか。地元だしとっくに行ってたと思ってた。
  • 河北新報 東北のニュース/戸川町長「双葉郡民は国民ですか」首相、中間貯蔵要請 

    戸川町長「双葉郡民は国民ですか」首相、中間貯蔵要請  協議会で中間貯蔵施設の双葉郡設置を要請する野田首相=8日午後、福島市のサンパレス福島 野田佳彦首相が8日、「原子力災害からの福島復興再生協議会」で福島第1原発事故に伴う中間貯蔵施設を福島県双葉郡に設置することをあらためて要請したことについて、出席者の一人で受け入れに反対している福島県双葉町の井戸川克隆町長は協議会後、「話が一方的に進み、納得できない」と不満を述べた。  「双葉郡民を国民だと思っていますか、法の下の平等が保障されていますか、憲法で守られていますかと尋ねた」  井戸川町長は協議会の席上、原発事故で古里を追われた上、中間貯蔵施設の受け入れを迫られて理不尽な境遇に置かれた住民の思いを酌み、野田首相に質問した。首相は「大事な国民だと思っている」と答えたという。  双葉町は第1原発が立地し、中間貯蔵施設の有力候補地の一つに挙げられて

  • 河北新報 東北のニュース/ドイツの独義援金で交流施設 郡山の仮設

    ドイツの独義援金で交流施設 郡山の仮設 交流施設の開所式でテープカットをする在日ドイツ大使館のアイルリッヒ参事官(左)と福島県川内村の遠藤村長=6日午後、郡山市 原発事故を受け全村避難している福島県川内村の住民が身を寄せる郡山市の仮設住宅に、図書室や保育所などを備えた交流施設が6日、オープンした。ドイツの赤十字社に寄せられた義援金約4千万円を使い建てられた。  住民同士の交流の場を作ってほしいとの村側の希望と、義援金で日独友好の記念にもなる支援をしたいというドイツ側の要望が一致し実現した。  施設は広さ約265平方メートルの木造平屋建て。村の教育委員会が管理し、村営の保育所や学習塾のほか住民の健康相談などに使われる。住民が村に帰還する際には分解して川内村に移設する予定。  この日の開所式で、在日ドイツ大使館のクラウス・アイルリッヒ参事官は「日独友好のシンボルとなり、川内村民の生活再建の一助

    MIchimura
    MIchimura 2012/01/10
    またでかいところから寄付がきたなあ。
  • 石巻の学校図書館を訪問 - 東京から飛んで学校図書館を考える

    石巻市立大原小学校2012年1月5日10時18分時点。 1月4日,5日と,東京学芸大学附属小の中山美由紀さんのコーディネートで,工学院大学附属中・高の有山裕美子さん,千葉県市川市の小学校の太田和順子さん,高桑弥須子さんという4人の学校司書さんたちが石巻市立大原小学校の学校図書館再建のお手伝いに行かれると聞きつけ,私も加えてもらいました。saveMLAKの活動の一環でもあったらしい。日常的に学校図書館で働いているわけではない私は,下請け要員であります。 7時過ぎの新幹線に乗り,仙台駅から石巻駅まで高速バスに乗り,石巻駅からはプロジェクト結の方たちのご案内で現地に着いたのは,お昼ころでありました。学校図書館を見ながら,お昼ご飯をべつつ,何をしたらいいかという話を皆でしました。13時ころに実際に活動を開始。まずは書架の配置換えをしました。そして,書架で囲んだ絵コーナーを設けました(最終的には

    石巻の学校図書館を訪問 - 東京から飛んで学校図書館を考える