タグ

著作権に関するR30のブックマーク (4)

  • これぞ知財高裁!というべき判決〜「引用」理論の新たな展開 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    以前ブログでも取り上げた「鑑定証書カラーコピー事件」*1。 第一審判決が、鑑定会社(被告)による「鑑定証書添付用縮小カラーコピー」の作製を複製権侵害と認定し、著作権114条2項に基づいて6万円(+遅延損害金)の支払いを命じたことが物議を醸していたのだが、それから僅か5ヶ月ちょっとで、知財高裁があっと驚くような被告側逆転勝訴判決を出した。 これぞ知財高裁!と言いたくなるような鮮やかなこの判決を、ここでは暫し堪能することにしたい。 知財高裁平成22年10月13日(H22(ネ)第10052号)*2 控訴人:株式会社東京美術倶楽部 被控訴人:X 控訴人は、原審に引き続き、件「縮小コピー」の「複製」要件該当性を争い、控訴審では特に、著作権法47条等に言及しつつ「鑑賞性色彩がある部分が利用された場合に限り」複製権侵害となる旨主張していた。 このような主張は、「雪月花事件」等に着想を得たものと考えら

    これぞ知財高裁!というべき判決〜「引用」理論の新たな展開 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    R30
    R30 2010/10/22
    ようするにサムネイルによる画像丸ごとコピーも「引用」だから著作権侵害にあたらないという判例ができたって理解でOKなのかな?それなら嬉しい。画像の「引用」ってできないから困ってたのよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):「風雲!たけし城に酷似の番組」 TBSが米ABC提訴 - 社会

    「風雲!たけし城に酷似の番組」 TBSが米ABC提訴2008年10月7日18時10分印刷ソーシャルブックマーク TBSは7日、80年代後半に放送した人気番組「風雲!たけし城」などに酷似した番組を放送され、著作権を侵害されたとして、米ABCを相手取って番組の差し止めと損害賠償を求める訴えを米カリフォルニア連邦地裁に起こした。日の放送局がこうした訴訟を起こすのは異例だ。 TBSによると、米4大ネットワークのABCは今年6月から、毎週火曜日の午後8〜9時に「Wipeout(ワイプアウト)」という番組を放送。視聴者が屋外でアトラクションに挑戦する内容で、ABCで今夏最大のヒット番組になっている。 「風雲!たけし城」は86年から89年に放送された。タレントのビートたけしさんが城主を務め、障害物で構成したコースに視聴者が挑む内容。参加者が水や泥に落ちる様子が笑いを誘う看板番組だった。 TBSによると

    R30
    R30 2008/10/07
    20年以上前の(しかも今放送してない)番組のコンセプトなんか著作権侵害に問えなくね?さすがに番組輸出でまだ稼いでますとかでない限り、米国では認められないだろJK・・・
  • 著作権進化論 - 本当の大乱闘はこれから始まる - 雑種路線でいこう

    著作権分科会の「法制問題小委員会中間まとめ」と「私的録音録画小委員会中間整理」について、パブコメ締め切りが来週いっぱいに迫っている。興味のある方はMIAUのパブコメ・ジェネレータとでも相談しながらパブコメを出すかどうか検討しては如何だろう、とでも書こうと思って自分も試してみたんだが、これかなりダウンロード違法化反対派の誘導尋問っぽくね?正直、新聞各紙の世論調査より悪質げ。もうちっとリベラルな展開を期待してたんだがなぁ。 文化庁のパブリックコメント締切まで、あと1週間を切りました。 日、MIAU開発プロジェクトにて進められておりました「パブコメジェネレータ」を、ベータ版ではありますが、公開いたします。これは、用意された簡単な質問に答えるだけで、パブリックコメントに意見として出すことをお薦めする意見の概要を、自動的に作成するものです。どうぞご活用下さい。 βだから週末にでも直ると良いのだが。

    著作権進化論 - 本当の大乱闘はこれから始まる - 雑種路線でいこう
    R30
    R30 2007/11/10
    タイトルが秀逸。主張にも禿同。まあ、著作権管理団体のたらい回し芸がいつまで続くのか見物ということでは。
  • http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY200608040501.html

  • 1