タグ

BigFront大先生に関するR30のブックマーク (1)

  • タワーレコード倒産の誤報と真実について。あとヒットチャートの起源 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    前後しますが、まず音楽の「ヒットチャートの起源」については、このようなことが書かれているサイトがありました。 →全米チャートの基礎知識 その① 「ビルボ」は1894年11月に創刊されましたが、音楽チャートが掲載されたのは1940年7月。そして55年11月12日より「TOP100」が制作されました。これは今日の「総合チャート」の前身ですね。チャートファンの間では、ここから「RockEra(ロックの時代)」が始まったとされ、現代の全米チャートの始まりとして、記憶されています。すなわち、それ以前が「紀元前」、その後が「紀元後」にあたるというわけです。更に58年8月に今も使っている「HOT100」に改名し、それまでの単なる協力店の売上高でのチャートから放送プレイ回数や、ジュークボックスでの売り上げ回数まで含まれる総合チャートに変貌した、と言われています。 すばらしい。 上記のサイトには、オリコンの

    R30
    R30 2006/12/24
    デジタルについて何にも知らないええ加減なおっさんの言うことを真に受ける人が多すぎだよ、ホントに。
  • 1