タグ

Mediaに関するR30のブックマーク (53)

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    R30
    R30 2013/08/07
    ネットのプラットフォームは「アウラ」をまとえるのか?LINEは2ちゃんねるになれるのか?論。
  • 地震で企業が"非常事態"を宣言 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    地震で企業が"非常事態"を宣言 - ライブドアニュース
    R30
    R30 2011/03/30
    昔から日本最大の紙資源消費産業だって分かってたのに、資源消費しないBMを考えず「古紙回収してるから資源消費してない」とか詭弁言い続けてた。電力業界と体質は同じ。この機会によく反省するといいよ。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    R30
    R30 2011/02/03
    カニバってるのはテレビじゃなくてCATV。販売vs広告、どっちの収益が大きいか?が問題に。
  • マスコミの天敵、デマンド・メディアがいよいよIPO マスコミ関係者よ、この会社からは目を離すな! : Market Hack

    アメリカの新聞や雑誌の業界関係者はデマンド・メディアという会社名を聞いただけでアタマから湯気を出して怒ります。 「あんなのメディアじゃない!」 でも彼らがムカつくということは、それだけデマンド・メディアの存在を脅威に感じているからだし、同社のビジネス・モデルがマスコミの仕事の進め方、コンテンツの作り方、収益モデルなどを根からひっくり返す可能性を秘めているからに他なりません。 そのデマンド・メディアは今月末、ゴールドマン・サックスとモルガン・スタンレーというインターネットのIPOでは最高の幹事証券の取り合わせで株式公開されます。 このクリエーター達は同社が事前に選別したプロの集団であり、もともとコピー・ライターや雑誌の編集者をやっていた「職人」たちです。 記事の例としては「漂白剤は乳がんのリスクを高めるか?」とか「感謝祭のターキーの美味しい料理法」など消費者がグーグルなどを通じて検索する素

    マスコミの天敵、デマンド・メディアがいよいよIPO マスコミ関係者よ、この会社からは目を離すな! : Market Hack
    R30
    R30 2011/01/19
    マスコミの天敵かどうかはともかく、安易な広告モデルのニュースサイトはこれで食い潰される。読売とか共同がOEMで買えばいいんじゃね?
  • asahi.com(朝日新聞社):首脳酷評やスパイ続々…「裏の顔」暴露、オバマ政権痛手 - 国際

    内部告発情報をネット上で暴露する「ウィキリークス」が、入手した米外交文書約25万件の一部を28日に公開し、「関与と対話」の外交路線を掲げてきたオバマ米政権に、深刻な痛手を与えている。国連幹部を標的にスパイまがいの活動を進め、友好国の首脳らを酷評している実態を文書がさらけ出したからだ。  ウィキリークス体のサイトや、事前に外交公電を入手した米英独のメディアを通じ公開された文書群は、ごく一部に過ぎない。  その中で、各国首脳はばっさりやられている。サルコジ仏大統領が「怒りっぽく、独裁主義的」と切り捨てられた。ベルルスコーニ伊首相は「無責任で虚栄心が強く、現代欧州の首脳として無意味」と断言されている。  ロシアのメドベージェフ大統領については、今も権力基盤が強いプーチン首相との関係を、「プーチンが(主人公)バットマンで、メドは相棒のロビン」とハリウッド映画になぞらえた。  アフガニスタンのカル

    R30
    R30 2010/11/30
    「世界の外交の911」。確かに。でも日本はここ4~5年の政治家にどんな悪口雑言書かれても誰も何も思わなさそう。ある意味テロ耐性世界最強www
  • 今回の尖閣諸島のビデオ、なぜ民放で抜けなかったのか。 | ニセモノの良心

    報道じゃないんで好き勝手書く。 今回の尖閣諸島のビデオ、なぜ民放で抜けなかったのだろうか。 捜査の過程で「海保みんな見てるよ」という事実が明らかになってきて、すごくそれを思う。腹立たしいといってもいい。 色んな管区にコピーが出回っていて、さらにそれを「国民に見せたい」と思ってる職員を山ほど抱えている海保。「見せろ」との視聴者側の要求の高まり。 これだけ条件が揃っていて、なぜ記者はビデオを入手できなかったのか。 沖縄にしかないと思った?同期で情報のやりとりがあるのはどこでも一緒だとちょっと想像すれば、そして馴染みの職員のところでちゃんと情報が取れれば、入手の可能性はかなりあったはずだ。 それにこれだと沖縄の局(QAB、RBC、OTV、あとNTV沖縄報道)は何してたんだよって話は残る。いやホント何してたんだよ。。。 Youtube相手に抜かれたようなもんじゃないか。 そしてなぜYoutubeに

    今回の尖閣諸島のビデオ、なぜ民放で抜けなかったのか。 | ニセモノの良心
    R30
    R30 2010/11/18
    えっ、どうして誰も「44分ものビデオ、テレビがノーカットで放映するわけないじゃん」って指摘しないの?
  • REAL POLITICS JAPAN : リアル ポリティクス ジャパン

    選挙関連 NHK「現職の蒲島氏が3選、投票率は前回を12.57ポイント上回る」(2016.3.28)

    R30
    R30 2010/11/03
    「各社の平均値をとることにより、ある特定の社のバイアスの影響を極力排除した」内閣/政党支持率、PML index。面白い。
  • メディア・パブ: 新聞サイトのマネタイジングの新手、広告売上が急増するかも

    新聞サイトの救世主がついに現れたのか。Perfect Market社が編み出した検索マーケティング・ツール“The Vault”を利用すれば、広告売上高が20倍にもなるかもしれないというのだ。にわかには信じられないが、話を聞くと20倍はホラとしても、かなり広告売上を増やせるかもしれない。 その新手は、検索エンジンとの連携で実現する。もともと新聞サイトには検索エンジンからのトラフィックが多い。アクセスの30%以上を検索エンジンに依存している新聞サイトは珍しくない。だが、検索エンジン経由でアクセスしたユーザーの多くは、目的のニュース文を閲覧するだけで、広告に一瞥だにせず新聞サイトを去っていくのではなかろうか。そうなる理由は明確である。ニュース文ページが、検索エンジン経由でアクセスしたユーザー向けに、特別のレイアウトや広告掲載を実施していなかったからだ。 そこで、通常のニュース文ページとは

    R30
    R30 2010/07/21
    結局Adsenseに頼らざるを得ないわけで。ブランディングバナーの終焉かもね。
  • 電子書籍はフォーマットとアプリを制したものが勝つ - My Life After MIT Sloan

    というのが、私の現在の仮説だ。 特に、電子書籍に出遅れた感のある日の出版社が、どうやって電子書籍業界の趨勢を帰られるか、と考えると、 フォーマットとアプリを押さえ、圧倒的な機能を持たせて、ユーザのベースを奪うことが鍵、と私は思っている。 ちょっと大胆な仮説だし、これだけではイミフメイなので、ちゃんと解説するデス。 1. 電子書籍では、「」はコンテンツ、フォーマット、アプリ、デバイスの4層に「モジュール化」。 今までのようにコンテンツと流通を押さえても、勝てなくなった。 そもそも、電子書籍化で何が一番大きな事件だったか。 それは、今まで、一つの物理的実体として垂直統合されていた「」が、 コンテンツ(の中身)、フォーマット(.pdfとか.azw)と、それを読むためのアプリ、デバイスの4層に 「モジュール化」されたことで、競争環境が全く変わってしまったことである。 この「モジュール化」に

    電子書籍はフォーマットとアプリを制したものが勝つ - My Life After MIT Sloan
  • 【インタビュー】なぜいま「21世紀型スキル」の教育が必要なのか? - インテルに聞く (1) 「21世紀型スキル」とは何か? | ネット | マイコミジャーナル

    インテルは2000年から、世界規模の教員研修・教員養成支援活動を行ってきた。この10年の間に起きた、パソコンや携帯電話、インターネットなどにおける技術革新の流れは、社会や経済に大きな影響を与え変化をもたらしてきた。そして教育現場においてもまた、子どもたちに求められるスキルが大きく変わってきた。そこでインテルは、今後必要とされる「21世紀型スキル」を掲げ、このスキル育成を推進する各国の教育関係機関の支援に取り組んでいる。 「21世紀型スキル」とは何か? 教員に求められる力とは? 評価制度はどうなる? そして、電子教科書の動きは? といった話を、同社教育プログラム担当のペイジ・ジョンソン氏にお聞きした。 Paige Johnson(ペイジ・ジョンソン)氏。インテルコーポレーションのコーポレート・アフェア・グループの初等中等教育グローバル・マネージャー、インテル教育プログラムを担当。2012年度

    R30
    R30 2010/04/30
    たぶん、今後人類は二極化する。ここで言う「21世紀型スキル」のある人とない人に。そして世界を動かすのは前者の人たち。後者の人たちはそのことに気づかないまま、巧妙に「家畜」の地位に追いやられる気がする。
  • テクノロジー : 日経電子版

    日経 xTECH(クロステック)分解班による2018年度版iPhone全機種分解もいよいよ大詰め。18年10月26日に発売された米アップルの「iPhone XR(テンアール)」(以…続き iPhoneXRの増産中止 Apple、委託先に要請 [有料会員限定] iPhone開けてびっくり、XSとXS Maxの電池が違う [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    R30
    R30 2010/04/27
    ソーシャルメディアの使い方 for Dummies(笑)
  • 転職市場での「編集者」の価値は・・ - Fields' Note

    Twitterを見ていたら、こんなブログが話題になっていました。 たぬきちの「リストラなう」日記 出版社勤務の「たぬきち」さんが、会社の早期退職プログラムに応募することを決意した記事です。 そういえば、私も同じように昨年2月末に出版社を早期退職しました。そこで、「編集者」というキャリアは、再就職支援会社が扱うようないわゆる「転職市場」において、当に無価値なのだということを思い知らされたのでした。 そのヘッドハンティング会社での話です。最初の面接でいきなりこんな事を言われました。 「あ、出版社にいらっしゃったんですか。あーよかった。編集以外のお仕事が長いですね。実はねえ、最近多いんですよ。雑誌が休刊になって、編集長やってましたみたいな方が。正直言って、編集経験しかない方、ものすごく厳しいです。」 私は来の意味の「編集者」という仕事から離れてすでに10数年たっていましたし、その後営業部

  • 日経新聞電子版で考える「電子出版物の価値とは何か?」 - 磯崎哲也

    経済新聞の「電子版」が今週月曜日23日から正式に刊行された。 「紙の新聞を購読してる人はその購読料+1,000円、ネット単体だけを読む人は4,000円」 という価格設定だ。 この価格設定についてのネット上での評判は非常に芳しくない。 「高い!」 「日経、何考えてるんだ?」 「高コスト体質を温存するための価格だ。」 「経済新聞なのに経済的センスが皆無の価格設定。」 等、概ねケチョンケチョンな評価になっている。 ライブドアの「BLOGOS」のアンケートでも「日経済新聞の電子版は成功すると思う?」という問いに対し、8割の人が「思わない」と答えている。 http://news.livedoor.com/article/detail/4628980/ ネットの「集合知」で世の中の真実がわかると思っている人は、こうした意見からみて「日経電子版は失敗する」し「日経はネットにおけるビジネスセンスを欠

    日経新聞電子版で考える「電子出版物の価値とは何か?」 - 磯崎哲也
    R30
    R30 2010/03/28
    「新聞の価値の本質というのは実は「コミュニティ」への話題提供能力」そんなことはもう5年前から(ry
  • asahi.com(朝日新聞社):鳩山首相の記者会見、ネット・フリー記者も出席可能に - 政治

    内閣記者会は24日、鳩山由紀夫首相が首相官邸で行う記者会見について、新たにインターネット記者、フリーランスの記者の出席を認める方針を決めた。内閣記者会は規約で、原則として会員以外の記者会見への出席を認めていないが、昨年9月の鳩山内閣発足後、別途、外国特派員や雑誌・専門紙誌の記者の出席を認めていた。今回はさらに枠を拡大した上で、会員以外にも質問を認める。次回の記者会見は26日に予定されている。問い合わせは官邸報道室(03・3581・0101)まで。

    R30
    R30 2010/03/25
    首相会見開放キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! id:Parsleyさん、レッツ・アタック!
  • 電子出版はすでに始まっている : 池田信夫 blog

    2010年03月03日01:55 カテゴリITメディア 電子出版はすでに始まっている 3月1日付で「株式会社アゴラブックス」を設立し、私が代表取締役に就任した。役員兼社員5人の超零細企業だが、4月から電子書籍の刊行を始める予定だ――といっても、設備は何もない。インフラはGoogle Appsで1人年間6000円。システム管理もすべてアウトソースするので、固定費はゼロ。失敗した場合のリスクもほとんどない。 iPadは今月下旬に日でも発売されるが、それを使って読む電子書籍が日にはほとんどない。このまま放置すると、日音楽流通や映像流通のように欧米に大きく引き離され、中国にも抜かれるおそれが強い。しかし日の業界の実態を知っている人ほど、ビジネスを始めようとしない。電子書籍は、これまで挫折に次ぐ挫折の連続だったからだ。その原因はいろいろあるが、大きくいって次の3つだろう:紙のに匹敵する見

    電子出版はすでに始まっている : 池田信夫 blog
  • 日経を丸ごと読める「Web刊」、単体月額4000円で 「良質な情報はタダではない」

    Web刊有料会員向けトップページ。紙と同じ「日経済新聞」の題字は、日経がWebに腰であることを示している 日経済新聞社は2月24日、無料・有料コンテンツを組み合わせた格的なネット新聞「日経済新聞 電子版」(愛称:Web刊)を3月23日に創刊すると発表した。1日から購読申込みを受け付ける。 「NIKKEI NET」をリニューアルする形で、一部の記事を無料で提供。有料会員になると、日経紙に掲載される全記事を丸ごと読める。携帯電話からのアクセスや、設定したキーワードに関するニュースの自動ピックアップ、記事クリッピングなども有料会員向け機能として提供する。 料金は、紙(全日版3568円、朝・夕刊セット4383円)を購読していればプラス月額1000円、Web版だけなら月額4000円。 喜多恒雄社長は「紙の新聞の部数に影響を与えないことを前提にした価格設定」と説明している。 「無料非会

    日経を丸ごと読める「Web刊」、単体月額4000円で 「良質な情報はタダではない」
    R30
    R30 2010/02/25
    月4000円って時点で、もう日経見捨ててWSJに乗り換えることにした。これまで月1500円以上払ってきたヴェリタスMOも解約する。kindle版が出るまでは様子見かな。WSJのほうが早いだろうけど(笑)
  • VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム

    東京電力は8月24日、福島第1原発事故で発生した汚染水の海洋放出を開始した。政府や東電はALPS(多核種除去設備)を通過した水を処理水と呼び、安全性をアピールする。トリチウム以外の放射性物質を… 2023年3月にBBCが放送したドキュメンタリーをきっかけにジャニーズ事務所の性加害問題が表面化した。海外のメディア報道がきっかけとなり、これまで神格化されてきたジャニーズ事務所の長年にわたる不祥事が… 参院選が公示された。麻生副総理は「べたなぎ」と評するが、物価上昇や防衛費増額など、日が直面する問題は山積している。この参院選を無風選挙にしてしまっていいのか。日政治は、当に争点がないのだろうか。ビ…

    VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム
    R30
    R30 2010/01/15
    実現すればすごいけど、まあ今さら無理だろうな。。。政治家の言葉というものがこんなに軽かった時代もこれまでなかったのでは。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    R30
    R30 2009/12/24
    人件費を削減って…もう何年前から同じこと言われてるんだメディアは。自分とこの人件費削れないなら、せめてクリステンセンでも読めばいいのにw
  • 日経BPで、グループ会社の悲哀を代弁するコメントを寄せました - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    告知が遅れて恐縮ではありますが、ええ、ポジショントークですとも。 新聞のネット進出が苦戦続きなのはなぜか http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091222/202408/ とてもインタビュー記事とは思えない長編になっているのが困惑のネタですが、それ以上に、日経自体が随分でかい投資をして自力でデジタルシフトしようとしており、また、各社さん赤字なのに頑張って資金を捻出して、いろんな投資を繰り広げようとしておられます。まことに嘆かわしいことです。業に集中しろ。そんなもんに多額の銭を投じるのならもう少しグループ企業の再編や自社のレガシーコストの削減にキャッシュフロー使えよ、といういろんな会社の現場の声を代弁するような内容になっております。 文で指摘してなくてそれなりに重要なことは二つ残ってて、アメリカで新聞広告盛り返しができた新聞社とそうでない

    日経BPで、グループ会社の悲哀を代弁するコメントを寄せました - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    R30
    R30 2009/12/24
    どうせなら業界全体の新プラットフォームに投資してもらいたいんだけど、そこまでキンタマのある人も見回してもどこにもおらず。そもそも2007年のグループ再編自体が失敗でしたな>日経
  • マードック氏にグーグルが譲歩 「ネットのルール」はどう変わる インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    マードック氏にグーグルが譲歩 「ネットのルール」はどう変わる インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    R30
    R30 2009/12/07
    日本も、はてなポイントレベルでもいいから「薄く広く」の課金の枠内にメディアがみんな入れば良いと思うんだけどね。日本のメディアの経営力のなさは瞠目すべきレベル(笑)