タグ

2010年7月30日のブックマーク (3件)

  • http://yaplog.jp/parsleymood/archive/959

    http://yaplog.jp/parsleymood/archive/959
    R30
    R30 2010/07/30
    "電子書籍になると、デザイナーは導線の設計から読み手同士のコミュニティを形成を促すところまで、「デザイン」する必要" 「体験」のデザインって本当に大切。
  • NBPCニュースリリース「ソーシャルメディア利用実態調査」より

    2010年7月29日 日経BPコンサルティング調べ ――「ソーシャルメディア利用実態調査」(2010年6月実施)より―― Twitterは「リーダー型男性」、mixiは「リーダー型女性」、ニコニコ動画は「内向型の男性」が多く集結 企業のマーケティング利用では、日コカ・コーラ、角川グループパブリッシングが一歩先行 日経BPコンサルティング(東京都港区、高橋銀次郎社長 http://consult.nikkeibp.co.jp/)は、2010年6月に実施した「ソーシャルメディア利用実態調査」の結果をまとめた。報告書として7月29日に発行する(http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/socialmedium2010/)。 調査では、ソーシャルメディアにアクセスしたことがあるインターネット・ユーザー1200人を対象に、(1)どのような属性を持つ人が、か

    R30
    R30 2010/07/30
    ダイヤモンドの「ツイッターマーケティング」特集の元データかな?でもソーシャルを個人パーソナリティベースで分析するのって違和感があるんだよなあ。
  • 遠藤諭の東京カレー日記: ヤフーがグーグルと提携した3つの理由

    パソコンとテレビは似ている。画面が中心の装置という点も同じだしそれを人間が見て使うからだ。いまやネットのフロントエンド(出入り口ですね)と化したパソコンだが、要するに「ネットはテレビと同じように広告ビジネス」だということである。そして、テレビと同じようにネットの売上げの中心は「広告」である。 要するに、検索エンジンやコミュケニーションサイトの主要な売上げは広告で、楽天ですら、その売上げ構成の30%は広告である。検索ポータル(ヤフーファイナンスをみると「通信業」となっているが)のヤフー株式会社も、その半分以上が、広告売上げである。つまり、 ネット=広告ビジネス なのである。ネットで商売をするのなら、広告、ショッピング以外のたとえば、「有料コンテンツ」の販売なんかは、いまのところ簡単ではないということだ。 今回のヤフー株式会社(YAHOO! JAPAN)が、グーグルの検索エンジンを使う

    R30
    R30 2010/07/30
    「ヤフーが敵と組んででも立ち向かわなければならないのは、スマートフォンとリアルタイム」。Web3.0の本命はソーシャルじゃなくてリアルタイム、なのか?