タグ

ブックマーク / www.nikkeibp.co.jp (4)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    R30
    R30 2010/12/01
    御意。でもまあ、そういう議論ができる能力が国会にあるようなら、とっくの昔に今の国会は消えてもっとまともな仕組みに変わってると思うので、たぶん国が潰れるまでこのまま何も変わりませんや。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    R30
    R30 2009/12/24
    人件費を削減って…もう何年前から同じこと言われてるんだメディアは。自分とこの人件費削れないなら、せめてクリステンセンでも読めばいいのにw
  • 大前研一:真の株主への利益還元とは何か? - ニュース - nikkei BPnet

    R30
    R30 2006/05/18
    何いってんだか。企業の価値なんて株価の上昇だけで決まるわけない。特に日本。勝手なこと言うなあ>ビッグフロント先生
  • 『ネットは新聞を殺すのか?』&『新聞のなくなる日』(その1) / SAFETY JAPAN [インタビュー] / 日経BP社

    日露戦争で確立した新聞のビジネスモデル ――なぜ、新聞というビジネスモデルがダメになってしまったのでしょうか。 歌川: 実は日の新聞のビジネスモデルというのはとても古いんですよ。日で近代的新聞経営が確立したのが日露戦争のときです。1904~05年ですからちょうど100年経っている。どんなビジネスモデルだって100年経てば古くなります。 どのように新聞のビジネスモデルができたかといえば、当時は無線電信はあったものの、電話もラジオもない。情報を手に入れる手段は何より新聞だったのです。当時の新聞はとても値段が高くて、1ヶ月の購読料でだいたいいまの30キロ分ぐらいのお米が買えた。およそ 1万~1万5000円くらいでしょうか。 そんな高いにもかかわらず、日清戦争から日露戦争にいたる10年間に新聞の部数は5倍の163万部に膨れあがりました。みんな戦況を知りたかったのですね。こうしてでき

    R30
    R30 2006/04/18
    このポンチ絵超重要。要するに無理な販促をやめて複数の販売店網を整理統合すれば、現在の半分以下のコスト、つまり折り込み広告料だけで網維持できるということ。購読料金も現在の半分に下げられる。
  • 1