タグ

議論に関するT-3donのブックマーク (542)

  • 倫理的に間違うことは誰にもできない - 地下生活者の手遊び

    前回の続きですにゃー トラバ、コメント、ブクマコメが大量にあるので、それぞれに逐語的に言及することは控えますにゃ。無理。とりあえず、一般論としての「良心」の話をすることにしますにゃー。 ざっくりといくので、いろいろとりこぼしがあるかもしれにゃーけどご容赦くださいにゃー>みにゃさま 良心と不寛容 とりあえず引用先をご覧いただきたく。 The Moral Instinct / Steven Pinker (1) - plaisir.genxx.com 道徳性を支える認知的・進化的な5要素 - plaisir.genxx.com 上記記事は、ハーバード大心理学教授、Steven Pinker(スティーブン・ピンカー)がニューヨークタイムスに書いた、道徳の認知科学についての記事を紹介したものですにゃ。原文はこちら。 良心に訴えかける議論というものは往々にして偏狭になりやすいものですにゃ。リンク先か

    倫理的に間違うことは誰にもできない - 地下生活者の手遊び
    T-3don
    T-3don 2010/05/06
    なるほど。パターナリズム。/コメント欄
  • 「なぜ人を殺してはいけないの?」に、ニーチェがマジレスしたら - 誰が得するんだよこの書評

    どうなるんだろう。 というわけで、ニーチェ「善悪の彼岸・道徳の系譜」の解説です。ニーチェは哲学や政治学をやるのなら必読だと思うのですが、いかんせん文学的な表現が多すぎて何を言っているのかよくわかないと投げ出す人もいるんじゃないですかね。というわけでニーチェの思想で一番使える「相対主義」にしぼって説明します。 通常の哲学とニーチェの哲学の違い 哲学は形而上学とも呼ばれています。メタフィジカルな学問だというのです。つまり物理的・現実的(フィジカル)なことにたいしてどのように人間が取り組むかという、現実(フィジカル)より上位(メタ)の構造・ルールについて研究するのです。たとえば、人間の肉体がどのような仕組みで動いているかというのはフィジカルな話ですが、人間はどのように生きているのか・どう生きるべきなのかというのは、メタフィジカルな話です。 さて、ニーチェがやっているのは通常のメタフィジカルな話で

    「なぜ人を殺してはいけないの?」に、ニーチェがマジレスしたら - 誰が得するんだよこの書評
    T-3don
    T-3don 2010/05/05
    マジレスと言うわりに答えがないのは形而上的ジョークなのかしら。/最初に解説しているメタ構造が、エントリーで活きてないような。あと信仰・真理はキチンと定義しないとコメ欄みたいな読解を徒に誘発すると思う。
  • 2chはIPの開示に積極的であるというひろゆきさんの注目発言について- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    5月2日放送のデキビジで、2chの元管理人の西村博之さんと対談しました デキビジは既存のテレビの予定調和的な対談に対するアンチテーゼとして位置付けているので、あの対談に違和感を覚えた人も多いでしょう。 私の反省としては、限られた時間の中で何とか与えられたテーマを消化しようとしすぎて、西村さんに私の価値観を押し付けていると取られかねない表現がたくさん見受けられたところです。大変失礼しました。 とはいえ、西村さんから、「2chはmixiやgreeよりもよっぽどIPの開示に応じている」という発言を、多くの方が視聴するメディアの中で得られたことは大変意義深いものだったと思います。つまり、ネットで完全な匿名はないということを改めて、確認できました。 私はあくまで議論のたたき台として「ネットの匿名性を規制すべきでは?」という自説を述べたつもりですが、西村さんの「現状でも2chはmixiや greeより

    T-3don
    T-3don 2010/05/04
    コメント欄にて痴的スポーツ「品性下げ」に興じる面々。一体何がやりたいんだ本当に。
  • 空中キャンプ-自殺なんかしたらだめに決まっているじゃないか

    世の中には、議論することそのものが、無意味でむなしい問題がある。それはたとえば、人には自殺をする権利があるのか、また、人を殺すのはなぜわるいのか、などであり、わたしはこうした議論を真剣におこなっている者を見るたびに、憂な気持ちになるのだった。いやだなあ、とおもう。問いそのものがむなしい。こういった問いを発することが、なにやら重要で、真摯である、とでもいいたげな態度がいやなのだ。なぜ、かかるつまらない問いを、まじめに引き受けるのだろう。「そんな、ばかな質問に、誰が答えてやるものか。このくされ鮹」と一喝した後、飄然とうどんをえばいいのにとおもっていた。 春日武彦著、「17歳という病」(文春新書)には、実に納得させられた。上記の疑問が、一気に溶解したためである。なんか、すっきりしたよ。やはりこれは、質問そのものが、くだらないのである。そういった疑問を持つこと自体、不遜で、幼稚なのだ。春日がい

    T-3don
    T-3don 2010/05/03
    ←これはその物ズバリのタグだなぁ。/言語以前の感覚を切り捨てない事と、うどんは美味しい事には同意できる。/簡単に割り切れない問いだから繰り返し問われるという事。それに死生観は哲学者の専売特許じゃない。
  • Twitter / 神代 刹那: それに、ソースソースうっさいわ。彼らは反論のしようの ...

    それに、ソースソースうっさいわ。彼らは反論のしようのない、はてブで何を求めてるのだろうか。日記書けってことか?Twitterのつぶやきにマジになりすぎちゃうのかね。 10:44 AM Apr 30th Tweenから

    T-3don
    T-3don 2010/05/02
    しまっちゃおうねー語るに落ちたからねー/"何を求めてる" 主に根拠を。多分ね。/根拠が無いなら無いと言えばいい。偏見でしたゴメンなさい、で済む所をヘタな言い訳を連ねるからその度突っ込まれる。それだけの話。
  • Twitter / 江戸屋 猫八百: 人の言説をやみくもに否定することが批判的思考だと勘違 ...

    人の言説をやみくもに否定することが批判的思考だと勘違いしている人間が多すぎる。批判的思考は、正しいか間違っているかについての判断を保留しいったん受けとめた上で論理的な道すじを一つひとつ吟味することではないのか。粗探しをする否定的思考は断じて批判的ではないし下賤なやり方だと感じる。 約6時間前 webから

    T-3don
    T-3don 2010/05/01
    少なくとも懐疑的な思考ではない、かな。粗探しというか、結論ありきであるのが問題。下賤かどうかはともかく不毛ではある。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    T-3don
    T-3don 2010/04/29
    極私的同感0号。/前半部分はweb上の何所にも書けない内容だったので、こんな形に。ついったー本気で考えようかな。/こんなに伸びるならブログエントリーにすりゃよ(。_・☆\ ベキバキ
  • 一貫性を規範的に主張し得るかということについて - VICTIM OF THE CRIME

    俗世, 法, 難癖 | 21:25 |  基的に私は是とするしかない、もちろんここにウィトゲンシュタインを呼び込めばかなり厄介なことになるのだが、たとえその時でさえ私は社会の側に立つしかないだろう。  少しブレイクダウンしてみると、人は終始一貫することはできないということは、それはその通りで経験的な事実と言い得るだろうが、人は矛盾することを信念として持ち得ないということもまた同様であるように思われる(矛盾律)。  ライプニッツにとって、それは主知主義的弁神論を基底するための道具立てだったが。  ところで「自由主義社会においては手続的正義を重視する」という物言いを法実証主義と名指すことができるかということでいえば、それは率直に牽強付会に過ぎるだろう。  確かに法実証主義の要諦は「道徳を重んじるがゆえに法と道徳を切断せしめる」というところにあるのだが、我が憲法31条にいう適正手続の保障(du

    T-3don
    T-3don 2010/04/29
    一貫性を問う事、手続的正義について。格調高い嫌み、と難癖。/「議論には応じません」そう明記してあるブログは結構見る。無論その場合でも批判はされる。
  • おおむね一致。 - あぶすとらくつ

    ん? 過去のエントリにトラックバックが・・・と思ったら、ABO FANさんでした。 血液型と性格 - ABO FAN Blogのエントリ「私の主張とは?」 どうやら大きな意見の相違はなさそうで、まあ「科学的議論」や「統計」のハナシを離れれば、そんなモノかな。 ただ、一点疑問をお持ちのようで、 <ハブハンのエントリからの引用部分を逆引用> 「血液型と性格が関連するって言う証拠はないよね。もしかしたら弱い相関は今後見つかるかもしれないけど」 「だいぶ誤解されているようです」[注:私の発言] 「誤解って言うけど,じゃあアンタの主張ってなんなのよ」 「・・・・・」[注:私の発言は何故か省略されているようです…] 上記で[注:(以下略)]と書かれている部分は引用ではなくABO FANさんが追記なさった部分なのですが、私が「・・・・・」と表記したのを、省略だと受け取られたようで、とっても不思議そう。

    おおむね一致。 - あぶすとらくつ
    T-3don
    T-3don 2010/04/29
    ABOFANさんは今日もお元気。/しっかし、S氏といい、kikulog見たって言うのに同じ主張繰り返すって顔面表皮の厚さはさておき意図が良くわかんない。繰り返し否定されないと死んぢゃう病気なのかしら?
  • 確かに子供手当には抜け道がある - 法華狼の日記

    ただし、その抜け道は重厚な門で閉ざされていて、警備員が常駐しているわけだが*1。 そもそも在日外国人の扱いを色々な報道で見聞きしていれば、役所というものが優しくないということくらいわかりそうなものだろう。「社会通念」で線引きすると決めた場合、日の役所は社会通念を逸脱するような厳格さを示すことがよくある。 http://mainichi.jp/select/today/news/20100424k0000m010117000c.html 2010年4月24日 2時31分 更新:4月24日 2時46分 兵庫県尼崎市に住む50歳代とみられる韓国人男性が、養子縁組したという554人分の子ども手当約8600万円(年間)の申請をするため、同市の窓口を訪れていたことが分かった。市から照会を受けた厚生労働省は「支給対象にならない」と判断し、市は受け付けなかった。インターネット上では大量の子ども手当を申請

    確かに子供手当には抜け道がある - 法華狼の日記
    T-3don
    T-3don 2010/04/28
    予言の自己成就もしくはマッチポンプ、というより放火魔について。御意。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    T-3don
    T-3don 2010/04/27
    確率は常に現象に敗北する。まあ目撃情報に根拠だせってのは情報強度を勘違いしてるとしか。/ブログ拝見したけど、何かすごく一知半解なお人に思える。決めつけが酷くて。/”非常にダメになる議論ですね”
  • 意図や目的より手続きを重視するということ - 地下生活者の手遊び

    以下は http://h.hatena.ne.jp/manysided/9236557630630465306 への反論。 ハイクで応答しようと当初は思ったけれど、長くなったし大事な論点も含むのでエントリという形にしますにゃー。 応答します>id:manysided 前回のエントリでも書きましたが、宗教権力というものは「善」を他者に求めるものだといえるでしょう。それに対して、他者危害行為を禁じるのが自由主義における世俗的な権力です。他者に対して善を求めることと悪を禁じることには大きな違いがあります*1。 なぜなら、善というものは人によってさまざまな形をとるものだからです。それに対して、危害というものはある程度客観的に定めることができます。 はてこ氏の議論は、「良心」を他者に求めるものでした。 これは基的に宗教のロジックです。自らの信ずる「善」「良心」を他者に求める論法に対しては、「僕には

    意図や目的より手続きを重視するということ - 地下生活者の手遊び
    T-3don
    T-3don 2010/04/27
    (はてこさんや多面体さんのエントリー・議論は全く追ってないので除外して)自由主義においては意図・目的は手続きの杜撰を正当化しない、という話。ニセ科学・表現規制と絡めると良く理解できる(えへん)。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    T-3don
    T-3don 2010/04/26
    ホッテントリで話題の中心になると色んな角度から色んな読みをされて対応するのが大変、うん、それ無理と言うお話。しかしスゴイURL。はてなはてなで頭の中も?????
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    T-3don
    T-3don 2010/04/25
    リアルで詭弁と言う言葉その物を知らない人がいてカルチャーショックを受けたモノだけど、詭弁という言葉の意味を知らずに振り回すよりよほど良いと思い直した。/もう荒らしは放置、でいいんじゃないかな。
  • 「内心」は不自由だし、ポルノを楽しむのは「悪」だ - ohnosakiko’s blog

    アンドロイドの人権と神さまとセカンド・レイプ - はてこはだいたい家にいる 「内心の自由」を巡ってのコメント欄の混乱が、ブコメにも波及している。 「内心の自由」とはもともと、憲法19条の「思想及び良心の自由」を下支えする概念だ。戦前の国家の思想統制に対して出てきたもので、他者の人権に抵触しない限りにおいて最大限保障されるべきことになっている。 従って「内心の自由は保障されている」と言わねばならない局面とは主として、思想及び良心の自由が国家あるいはそれに準じる権力装置によって侵害されそうになった時だろうと思う。 冒頭で引いた記事及び一連の記事の内容は、ポルノの人権侵害と「良心」を巡る議論の一つである。レイプものなど被害者が見たら傷つくであろう性的ファンタジーを、語るだけでなく、楽しんでいることへの疑義が示されている。 一連の議論を追いかけている人ならわかるはずだが、最後の一文はAntiSep

    「内心」は不自由だし、ポルノを楽しむのは「悪」だ - ohnosakiko’s blog
    T-3don
    T-3don 2010/04/23
    次に期待大。しっかし、サスペンスとか戦争物とか。このレベルで誤読されると、読めない事を競う新しいスポーツかと思うわコメント欄。
  • 「内心の自由」ってなんなんだ? - 遠方からの手紙(別館)

    http://d.hatena.ne.jp/kutabirehateko/20100421/Second_Rape 一般的なものであれ、特定の人間に対するものであれ、人間の様々な行為や行動に対する批判的な言及は、人間の意識、つまりはその内面に対する問いかけを伴わざるを得ない。いささか型にはまったものが多いとはいえ、「差別」はいけない、「いじめ」はよくない、というような、よくある一般的な啓蒙だってそう。人間の意識=内面への問いかけを伴わない批判など、なんの現実的な変革ももたらさない、無力な批判にすぎない。 たとえば、アメリカでの黒人差別に反対し抗議した人らの活動は、なによりも、そのような差別を当たり前のもの、自明のこととしていた人らの意識=内面への問いかけを伴うものであったはず。そして、そのような批判を多くの人が正当なものとして受け入れた結果、現在では、少なくとも、公然たる「人種差別」は非難

    「内心の自由」ってなんなんだ? - 遠方からの手紙(別館)
    T-3don
    T-3don 2010/04/22
    ネットで書いたり口に出したりする事と言論とを別物と捉えている人がままいて。また表現がある種のコミュニケーションである事を受け入れない人がいて。その人らにとっては批判は内心への介入と映るかもしれない。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    T-3don
    T-3don 2010/04/19
    前提条件を分かち合い、論点を整理して一つ一つ突き詰めていけば建設的な議論になる、けれどそれができたらそもその時点で大半の議論は必要なくなると言う罠。
  • 松田光世 on Twitter: "@terazaki_klaus 電通が民主党へのネガティブキャンペーン展開のため、ネット工作員を10人ぐらい配置していたのですが、政権交代で政府広報予算が回ってこなくなって、今期は大幅赤字確実。カレッタ汐留の本社の移転も浮上しているとか。"

    @terazaki_klaus 電通が民主党へのネガティブキャンペーン展開のため、ネット工作員を10人ぐらい配置していたのですが、政権交代で政府広報予算が回ってこなくなって、今期は大幅赤字確実。カレッタ汐留の社の移転も浮上しているとか。

    松田光世 on Twitter: "@terazaki_klaus 電通が民主党へのネガティブキャンペーン展開のため、ネット工作員を10人ぐらい配置していたのですが、政権交代で政府広報予算が回ってこなくなって、今期は大幅赤字確実。カレッタ汐留の本社の移転も浮上しているとか。"
    T-3don
    T-3don 2010/04/19
    陰謀論は、たとえ正しかったとしても棄却されるべき。リテラシーの基本だね、ってそんなレベルの話じゃないか。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    T-3don
    T-3don 2010/04/15
    削除申請の実際。メモメモ/こんな事態にならなければそれに越した事はないけれども。申請するのは勝手だしなー。
  • Untitled Document

    言い訳をしたら科学ではない? 補助仮説の導入は仮説の延命をはかっているだけではないか 言い訳をすれば科学ではないのではないか そのような基準に基づいて科学理論 例えば進化論を疑似科学であると主張する人たちがいる しかし、この基準はそれ自体だけで充分だろうか? ミラ:言い訳をしたら科学ではない・・・あー具体的にはどういうこと? わらし:地球にはUFOに乗った宇宙人が来ていて、人間をかっさらって人体実験している。この仮説は正しい? ミラ:いやあ、正しくないと思うぞ。第一、証拠がない。 わらし:証拠はアメリカ政府が隠している。 ミラ:いや、いくら政府でもそんなでかい秘密、隠しきれるもんじゃないだろう。 わらし:CIAもFBIもマスメディアもアメリカ政府と結託している。水も漏らさぬ完璧な情報操作。 ミラ:そんな全然違う業種の利害が一致するわけないじゃない。 わらし:人類のためなら異論を捨てます勝つ

    T-3don
    T-3don 2010/04/14
    アドホックな理論と反証可能性と100じゃなければ0ですか。