タグ

オフ会に関するTZKのブックマーク (34)

  • Twitter100人新年会とやらがあったらしいが - 花魁発狂

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    Twitter100人新年会とやらがあったらしいが - 花魁発狂
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • オフ会のレポートについて - 煩悩是道場

    雑感 私の場合、オフ会に参加すると言っても勉強会の後に開催される懇親会程度でしかないのが現状ですが、オフ会であっても基的には「レポートは可能な限り、書かない」ようにしています。書いても「お疲れ様でした。有り難うございました」くらいのコメントを主催した人のウエブサイトなどにブクマ米に残す程度かなと思っています。何故かといえば増永さんが仰っているように「いちいちそんなの調べてたら何も書けないよ」というものもあるかもしれないが、だったら書くなと言いたい。オフ会のレポートはどこまで書いていいか - 頭ん中に尽きるから。 個人的にはオフ会というのはネットという場をきっかけにして何らかの交流をする行為なので「行為そのもの」を楽しめば良いじゃんと思う。何故わざわざレポなんかブログに書きますか。ツイッターで「今、オフやってます」というのすらけまらしいというのに。 冗談はともかくとして、オフレポを書くなら

  • オフ会のレポートはどこまで書いていいか

    オフ会と呼ばれるものに顔を出すことが増えてきた。 ネタとして書きたくなるような出来事もたまにあるが、 不特定多数が参加する集まりなどでは 何をどこまで書いていいかについて慎重に考える必要がある。 やれ法律がどうのという話ではなくて、 他の参加者への配慮という意味で。 というわけで 今の時点での考え方を書いてみることにした。 あくまで個人的な考えです。 異なる意見を持っている人はぜひ教えてください。 あらゆる場合を想定したものではなく、思いついた例を挙げているだけです。 掲載してはいけないと思っているもの 文章 そもそも非公開のイベントである場合はすべて 参加者間で「他言無用」と確認したこと その会に参加していることを公開したくないと思っている人の名前や、その人がいたことを想起させるような表現 写真、動画 自分の写真を公開されたくないと思っている人が写っている写真 その会に参加していることを

    オフ会のレポートはどこまで書いていいか
  • オフ会 - 腹の足しにもならない

    こないだ某オフ会に参加した。ほとんどが初対面。見た目はフツーの子たちばかりで一見オタクとは分からない。だが、とにかく自己主張が強い。誰しもが自分のことや自分の萌えを語りたがる。正直、うへぇと思った。私も語りたい願望は強いのだけど、とにかく割りいる隙がない。そしてオタクたちは「自分は変わっている」アピールが好きだ。「自分はこういうのが好きなのだがヘンだと言われる」、この発言は何を求めているのか?私も好きですよという同意を求めているのかと思ったが、自分の好みとは合致しなかったので「そういうのが好きな人って多いですよ、ヘンじゃないです」と返したがこれはおそらく彼女の求める答えとは一番遠かったんじゃないだろうか。「私も好きだ」という同意あるいは「あなたは特別だ」という認定どちらかがほしかったんじゃないだろうか。 人の話を聞くのは嫌いではないけれど聞きっぱなしというのも疲れる。そこで初めて聞き上手な

    オフ会 - 腹の足しにもならない
  • オフに参加する/しないで格が決まる筈もない - 煩悩是道場

    web 基的にネットで作った人間関係はオンラインのみでも完結するものだと今までは思っていたのだが、実はオンとオフの両方に軸足を置いて活動するのがはてなグループに参加してる人たちの間では主流で、地方に住んでいるために基的にオフ会などには参加できない自分は頻繁にオフで会ってる人たちよりも「格下」なんじゃないか?人間的な価値は別としても、オフで交流している人たちとオフで会えない自分が同列に並ぶ資格はないんじゃないか?光と風と明晰夢 - 2007-09-22意味わからん、と思った。quixoteの人が自分の事を卑下しようと格下だと感じようと知ったこっちゃないんだけど、オフに参加しなかったらそれだけでオフに参加している人より「格下」になるわけではない。オフ不参加者に謝れ。というかオレに謝れ。謝れ、というのは冗談だし、上記のような考え方は揚げ足取りでしかないのだけれども、何故「格上」「格下」という

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • オフ会はコミュニティから緘黙傾向者を排斥するからです←結論 - 呉

    かも知れない、自分の場合は。ルックス以外の困難の話が出てきたので書くと。 2〜3年前の私は宅間死刑囚(執行済み)とシンクロするくらい人間が嫌いで、社会が嫌いで、コミュニケーションが嫌いで、私は孤独であり、見捨てられており、死んだほうが世のリソースを無駄にせずに済むのはわかっているが、その前にみなが死ぬのを見てみたいというどす黒い闇を抱えていた。 その頃の私にはオフ会なんてものを企画するだけで私に鋭い刃を突き刺すに等しい行為だった。そんな明るい世界を垣間見せる人々を恨んでいた。死ねばいいと思っていた。 この時、オフ会を企画すると声をあげていた人は、私を抑圧していたのだろうか? そうじゃないだろう。私が私の内なる暗闇で育てた憎しみとか絶望が内側に切っ先を向けたのだ。傷つけと。こういう風景を見たらお前苦しいだろ、さあ思い切り傷つけと。 http://anond.g.hatena.ne.jp/an

    オフ会はコミュニティから緘黙傾向者を排斥するからです←結論 - 呉
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • また君か。@d.hatena - 断片部忘年会

    はてなーのひとが忘年会をやるらしいというので、じゃあたぶん今年はてなくさいジャーゴンが発声されている現場に居合わせることのできる最後の会だなと思い参加。一次会は居酒屋、二次会はファミレス、三次会は I さん宅で、結局朝まで。おもしろかった。メンツは「非モテ」「ネオリベ」「左翼」みたいなかんじの構成だった、ようだ。よくわからない。断片部といってもごく一部というか数人というか。場所は渋谷。2006 年の渋谷といえばおれにとって「何度かはてな非モテ関連イベントで訪れたところ」であって、今回も非モテ絡みだし、なんかはてな非モテと渋谷っていうのは相性いいのかなと思った。 ハチ公前の喫煙スペースで煙草吸ってたら横にいたおっさんが「ハチ公前で待ち合わせするのなんて二十年ぶりだ」的な話をしていて、なんだかハチ公前で待ち合わせしてるとき大概この「ハチ公前で待ち合わせするのなんて n 年ぶりだ」的な話をしてい

    また君か。@d.hatena - 断片部忘年会
  • 革命的非モテ同盟跡地

  • しゃべり場 - la_causette

    一昨日は、加野瀬さん主催の「しゃべり場」に遊びに行きました。この種のイベントは、後で結果報告を読むより、実際に参加してしまう方が面白いので。 実際に取り上げられた話題の中で、私と加野瀬さんとの間に一番温度差があったのは、音羽さんの評価かもしれません。 私から見ると、学部の2回生であれだけの文章が書ければ十分及第点をあげられると思いますし、彼はたまに暴走する点が問題視されがちですが、彼の正義感というのは一般社会においてはそんなに不快に思われる類のものではない注1ので、加野瀬さんが心配されるほどには、彼の現在のネットでの活動は、彼の将来を暗くするものではないように思ったりしています。もちろん、彼が今後市議会議員にでも立候補しようとかそういう話であれば足を引っ張ることになるかもしれませんが。 人に見られるという緊張感があると化粧がうまくなるというのと同様に、人に見られるという緊張感があると文章も

    しゃべり場 - la_causette
  • http://firewood.txt-nifty.com/bbc/2006/12/neta_2006.html