タグ

2016年3月16日のブックマーク (30件)

  • ワイ、大阪にうまいラーメンがなくて泣く : お料理速報

    ワイ、大阪にうまいラーメンがなくて泣く 2016年03月16日21:00 カテゴリ地域ネタ麺類 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 11:42:52.64 ID:MM0eC3rsa.net 二郎みたいな店が欲しいんじゃ こちらもおすすめ スポンサード リンク 6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 11:44:16.33 ID:y3+V3CrGx.net 神座行っとけ 8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 11:44:43.50 ID:MM0eC3rsa.net >>6 チェーンやん 12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 11:45:14.26 ID:iEMsBF6qx.net ずんどう屋は神 23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 11:46:14

    ワイ、大阪にうまいラーメンがなくて泣く : お料理速報
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 花澤香菜の歌唱力は“驚き”に値する 栗原裕一郎の「かなめぐり」最終公演レポート

    2月28日、神奈川県横須賀市文化会館にて、花澤香菜のライヴサーキット「かなめぐり〜歌って、読んで、旅をして〜」の最終公演が開催された。昨年11月の奈良を皮切りに、入間、盛岡、松山、新潟、岡山、那覇、桑名と全国9カ所を回ってきたサーキットの千秋楽である。 このツアーは、アコースティックサウンドに乗せ花澤の歌声を届けることを目的とした、通常のライヴとは趣きを異にするもので、特に「かなめぐり」と題されているのはそのためだ。サウンドプロデューサー北川勝利のアコースティックギターに、初期から花澤をサポートしてきたシンガーソングライター末永華子によるピアノ、そして花澤の歌というごく小規模の編成である。 舞台装置もシンプルで、色を変える小振りなスタンドライトが4、出演者の背後に立っているほかは、映像による演出が控えめに映し出される程度。ステージ上手にギター、下手にピアノ、中央には白いクロスを掛けた小さ

    花澤香菜の歌唱力は“驚き”に値する 栗原裕一郎の「かなめぐり」最終公演レポート
  • 『ディスクユニオンとタワレコの対決』はデマです

    ディスクユニオンのコピーは実際に掲載されたもののようですが、タワレコの画像はその写真を基にコラージュされたものです。

    『ディスクユニオンとタワレコの対決』はデマです
  • 「TaoTronics TT-BH06」2,000円台の高音質Bluetoothイヤホン

    今回は、安価なBluetoothイヤホンで定評のあるTaoTronics TT-BH06を紹介します。 Bluetoothイヤホン TaoTronics TT-BH06 スマートフォンの周辺機器や電子機器を発売する、アメリカ・カリフォルニア州にあるメーカーTaoTronics。同社の製品はおしなべてコストパフォーマンスが高く、Amazonで高い評価を得ています。 TaoTronicsのTT-BH06は、口コミで評判のBluetoothイヤホンAmazonで実に665件ものレビューが付き、評価は4/5! 米国のamazon.comの方では791件のレビューで、評価は4/5とほぼ同様の高評価。 TaoTronics TT-BH06は2016年3月現在¥2,499で非常に安いのですが、低価格なBluetoothイヤホンにしては音質がいい、という専らの評判です。 以前から気になっていたのですが

    「TaoTronics TT-BH06」2,000円台の高音質Bluetoothイヤホン
  • 80年代初期の電子音楽はこうして作られた!世界初のサンプラーやモジュラーを駆使した当時の制作風景が刺激的

    80年代初期の電子音楽はこうして作られた!世界初のサンプラーやモジュラーを駆使した当時の制作風景が刺激的 1983年に制作された電子音楽のドキュメンタリー「Discovering Electronic Music」。このドキュメンタリーでは、アナログ・モジュラー・シンセサイザーを使ったサウンドのエディットや、世界初のサンプラーとして知られるFairlight CMIを使ったサンプリングとシーケンシングなど、当時の貴重な電子音楽の制作風景が収められています。 出典:YouTube 生楽器のサウンドをモジュラー・シンセで再現したり、インベーダーゲームのような画面でシーケンスを組んだりと、見どころ満載のドキュメンタリーです。ちょっと頼りなくも見えてしまう当時のシーケンサーですが、DAWで制作する現代のクリエイターにとっては、逆に刺激的に映るかもしれませんね。

    80年代初期の電子音楽はこうして作られた!世界初のサンプラーやモジュラーを駆使した当時の制作風景が刺激的
  • 石野卓球の1996年DJミックス映像45分がYouTubeに - amass

    石野卓球の1996年DJミックス映像約45分がYouTubeに。同年に西麻布のクラブYELLOWで行われたイベント「LOOPA」より。 ●パート1

    石野卓球の1996年DJミックス映像45分がYouTubeに - amass
  • おもしろすぎてカットできず……人間椅子×掟ポルシェのイベントレポ1万4000字!

    (人間椅子登場。3人で席を譲り合ってなかなか着席しない様子) 掟ポルシェ(以下、掟):席の譲り合いはいいですよ(笑)! 和嶋慎治(以下、和嶋):(笑)。人間椅子です。よろしくお願いします! 掟:こういう自己紹介のときはいつも和嶋さんがしゃべるんですか? 和嶋:そうですね、出だしのところは僕が。 掟:「俺たちが人間椅子だ! ウヴェヤァ~!(デス声で)」みたいなことはやらないんですか? 和嶋:それはないです(キッパリと)。 (一同笑) ニューアルバム『怪談 そして死とエロス』は祝・オリコン22位! 人間椅子の時代がきてますね!――掟 掟:アルバムリリースおめでとうございます! 3人:ありがとうございます! 掟:今回アルバムを発売されてみて、反応はどうですか? 和嶋:おかげさまでございましてね、私たちこれまでオリコンとはずーっと縁がなかったんですけど、今回はオリコンチャート22位に入りまして。

    おもしろすぎてカットできず……人間椅子×掟ポルシェのイベントレポ1万4000字!
    TZK
    TZK 2016/03/16
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 掟ポルシェの“嫁の実家”福岡の書店・書斎りーぶるに潜入&掟さんに案内してもらった!

    掟ポルシェの“嫁の実家”、書斎りーぶる ニューウェイブバンド、ロマンポルシェ。のボーカル&説教担当で、文筆、DJ、司会、俳優、声優など多岐にわたる活躍をみせ、現在はひとり打ち込みデスメタル、ド・ロドロシテルでも活動中の掟ポルシェ。彼は現在奥さまの実家がある福岡県に引っ越し、月の半分ずつ福岡と東京を行き来する生活を送っているそう。今回はそんな掟さんの“嫁の実家”でおなじみ(!?)、福岡の書店、書斎りーぶるに潜入しました! めちゃめちゃ歴史ある硬派な書店さん! 全然サブカルじゃない! そもそも書斎りーぶるとは、1861年創業の『二文字屋』を母体とする福岡県の老舗書店『菊竹金文堂』の福岡天神店とのこと。1971年開業の福岡ショッパーズプラザ専門店街にオープンした『りーぶる天神』から移転し2011年にリニューアルオープン、現在にいたるそうです。めちゃめちゃ歴史ある書店じゃないですか……! 全然サブ

    掟ポルシェの“嫁の実家”福岡の書店・書斎りーぶるに潜入&掟さんに案内してもらった!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 日本語ラップ以前にも「韻を踏む」文化は日本にあったか? [昼休みの自由研究]

    【イントロダクション】 深夜番組『フリースタイル・ダンジョン』が盛り上がっていますが、飲み会でその話をしていたとき、非常に気になるできごとがありまして。 僕:「K DUB SHINEがさ、1990年辺りに『日語で韻を踏む』という新しいアートフォームのを発明して、そこから日語ラップのスタイルがはじまっ……」 友だち:「はあっ!? 韻を踏むなんて、歌謡曲にもいっぱいあるし、それこそ万葉集のころから日にずっとあるでしょ? 全然新しくないでしょ?」 あれあれちょっと待って!?!? 僕も、その周辺も、たぶん業界のまあまあな割合の人も、ずっと、神話や伝説のように、以下のように聞かされ続けてきたし、それを信じ続けてきたわけですよ。 「今の『何小節かごとに、主に脚韻(お尻の方)で、単語単位で母音を合わせる』という韻の踏み方は、K DUB SHINE(以下「Kダブ」)が発明した。 英語で韻踏むのはそれ

    日本語ラップ以前にも「韻を踏む」文化は日本にあったか? [昼休みの自由研究]
  • ネットに繋がるスピーカーは何がスゴイのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ネットに繋がるスピーカーは何がスゴイのか
  • 電気グルーヴ「塗糞祭」BD/DVDでGO!皆川が“ピー音”担当

    「電気グルーヴ25周年記念ツアー“塗糞祭”」は、2014年に行われた結成25周年ツアーの中から、最終日の東京・Zepp Tokyo公演の模様を収録した作品。ライブならではのMCやネタにかぶせられる“ピー音”はすべてGO!皆川のギャグ「ウンチョコチョコチョコピー」を使用している。この“ピー音”は今作のために録り下ろされた音声で、規制のかかる言葉の長さに合わせたさまざまなバージョンが楽しめる。 YouTubeでは“ピー音”がかぶせられた映像も公開中。GO!皆川の活躍ぶりをぜひ確認してみよう。

    電気グルーヴ「塗糞祭」BD/DVDでGO!皆川が“ピー音”担当
  • 海外の音楽ファン「自分はできるだけ日本版のレコードを買うようにしてる」日本版のレコードに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2016年03月03日20:20 海外音楽ファン「自分はできるだけ日版のレコードを買うようにしてる」日版のレコードに対する海外の反応 カテゴリアートオーディオ sliceofworld Comment(103) 画像引用:eil.com アナログレコードは今でも世界中に根強いファンがたくさんいてコレクターアイテムとしても人気があります。 海外のミュージシャンのアルバムを日で販売する際に日国内でプレスされたレコードは海外のコレクターの中でも一定の評価があるらしく海外音楽ファンが日のレコードについて語っていました。 引用元:Japanese/OBI Vinyl - good or bad? スポンサードリンク ●ポートランド、オレゴン州、アメリカレコード収集に関して新人なんだけど、日のレコード/OBI(帯)ビニールが軽視されてる気がする。少なくともアメリカでは。これについてどう

    海外の音楽ファン「自分はできるだけ日本版のレコードを買うようにしてる」日本版のレコードに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
  • 20回目のフジロックに思うこと その1 | 富士祭電子瓦版 - FUJI ROCK FESTIVAL ELECTRONIC NEWS

    「日のフェス文化は<フジロック>から始まった。」 そんな風に捉えている人は多いと思います。そしてそれはきっと間違ってない。97年に初の<フジロック>が開催されてから今年で20年。その期間は、そのまま日に数々の野外フェスが生まれ、拡大し、各地に根付いていく歩みと重なっています。 特に、00年代から10年代は、CDの売れ行きが右肩下がりで沈んでいく時代でした。そして、それと入れ替わるようにしてライブの動員や市場規模が拡大していく時代でした。なので、その渦中では「フェスブーム」とか「フェスバブル」みたいな言葉がメディアを賑わすこともありました。 でも、そうじゃないことは、もう沢山の人が知っています。フェスは、いまやいろんな人たちの一年のカレンダーのなかに、しっかりと組み込まれるようになった。ブームやバブルじゃなく、レジャーとして、そしてカルチャーとして定着した。そう言っていいと思います。 特

    20回目のフジロックに思うこと その1 | 富士祭電子瓦版 - FUJI ROCK FESTIVAL ELECTRONIC NEWS
  • アナログシーケンサーとデジタルの関係 - あざなえるなわのごとし

    ※動画多めです スウェーデンのバンド ウィンターガタンが制作したマーブルマシンというアナログシーケンサーマシン。 ハンドル操作で音色が全く変わる複雑な仕掛けの楽器ともいえる。 こちらが面白いのはパチンコ玉による部分。 パチンコ玉だから柔軟にコントロールが行える。 ということで以下はデジタル・アナログな音へのアプローチを幾つか。 【スポンサーリンク】 MUSIC SEQUENCER??? KORG コルグ デジタル・サンプル・シーケンサー volca sample ヴォルカ・サンプルposted with amazlet at 16.03.03KORG (2014-10-25) 売り上げランキング: 2,028 Amazon.co.jpで詳細を見る そもそもミュージックシーケンサーとは何か? 簡単にいえば電子式オルゴール。 タイムラインがあり、そこにオルゴールの譜面のように鳴らしたい音を配置

    アナログシーケンサーとデジタルの関係 - あざなえるなわのごとし
  • カート・コバーンと小沢健二 - 音楽だいすきクラブ

    「なあ、日でカート・コバーンにあたる人物って誰なんだろうね」 友人は唐突にこんな質問を僕に投げかけてきた。カートが亡くなってから20年以上が過ぎたある日の昼下がり、僕たち二人は喫茶店でコーヒー片手に大好きなニルヴァーナについて話していた。友人の質問にしばらく考え、コーヒーを一口飲んでこう呟いた。 「小沢健二じゃない?」 「それは違う気がするな。だって、小沢健二のキラキラと光るポップソングとグランジと呼ばれた轟音とノイズにまみれたカート・コバーンのサウンドでは全く正反対じゃん」と友人は笑いながらと言った。確かに、彼の言葉にも一理あるとは思うし、友人のように考える音楽ファンも多いと思う。しかし、それでも僕にはどうしても小沢健二はカートの生まれ変わりのようにしか思えないのだ。 もちろん感覚で言ってる訳ではなく、いくつか理由はある。例えばファッション。カートといえば、擦り切れたネルシャツに穴の開

    カート・コバーンと小沢健二 - 音楽だいすきクラブ
  • 「未来の音楽システム」に嫉妬したい──サカナクション山口一郎×AOKI takamasaインタヴュー

  • 高橋幸宏・砂原良徳が語る、バンドにおける集団主義なクリエイティヴ【RBMA WORKSHOP SESSION レポート】

  • 大槻ケンヂ 50才からのロックミュージシャン像を語る

    大槻ケンヂさんがTBSラジオ『荻上チキSession22』にゲスト出演。50才になったばかりの大槻さんが現在の自身の状況や、今後のロックミュージシャンとしての活動について話していました。 (荻上チキ)でも、めでたいと言えば、大槻さんの50才のお誕生日ですね。 (大槻ケンヂ)いや、めでたくないよ。 (荻上チキ)改めて、おめでとうございます(拍手)。 (大槻ケンヂ)やだもん。50才。ぜんぜんポジティブに考えられない。 (荻上チキ)ぜんぜんですか? (南部広美)『やだもん』って(笑)。 (大槻ケンヂ)なんか、ライブでちょっと冗談で『「人生これからだ」と青汁のCMのようなことを言ったりして・・・』って言ったら、なんかネットのニュースとかそういうので『「人生50才からだ」と大槻ケンヂが言った』って。いや、冗談で言ったのに・・・と思って。まあ、いんだけど。 (荻上チキ)『(笑)』を省かれるっていうケー

    大槻ケンヂ 50才からのロックミュージシャン像を語る
  • OxTインタビュー Tom-H@ckとオーイシマサヨシが熱弁「アニソンが物語を失ってる」

    風を切り裂いていくような疾走感のあるボーカルとギター。爽快なサウンドで『プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ』(以下『プリスト』)のOPを飾る「STRIDER'S HIGH」に心奪われた視聴者も多いことだろう。あらゆる作品に対応する高いスキルでシーンに旋風を起こすユニット・OxTは、ここでも新しい風をアニメーションに吹き込んでいる。 OxTは、『けいおん!』をはじめ、デジロックを中心に圧倒的なサウンドを生み出すTom-H@ckさんと、バンド・Sound Scheduleのボーカルとしても活躍し、ソロとしては『月刊少女野崎くん』のOP「君じゃなきゃダメみたい」でiTunes Store総合ランキング1位を獲得したオーイシマサヨシさんによるユニット。2015年の結成から約半年の間に『ダイヤのA』、『オーバーロード』といった話題作を手がけてきたOxTは、2月3日には4thシングル「STRI

    OxTインタビュー Tom-H@ckとオーイシマサヨシが熱弁「アニソンが物語を失ってる」
  • SIGN OF THE DAY | 22.02.2016 | The Sign Magazine

    SIGN OF THE DAY 「ボン・イヴェールと私。そして、あなた」 特別エッセイ:ありきたりなひとりの男が ボン・イヴェール愛を獲得するまで:前編 by TSUYOSHI KIZU February 22, 2016 Facebook Twitter FIND IT AT :Amazon MP3 & CD/iTunes Store 1) 始まりは冬、深い霧の中で その頃、僕は誠実な男なんてこの世にはいないと思っていたし、いたとしてもきっと退屈に違いないと決めつけていた。いま思えば自分の人生における先行きを見失っていた時期だったし、何かや誰かに夢中になることに疲れていただけだったのだろう。 2008年の暮れ、TV・オン・ザ・レディオの『ディア・サイエンス』の高度なハイブリッド性とオバマの登場にアメリカが沸いていた頃、僕はひとりでハーキュリーズ・アンド・ラヴ・アフェアの刹那的なハウスばか

    SIGN OF THE DAY | 22.02.2016 | The Sign Magazine
  • 【意外な過去】ツインテールの野獣、退屈な青春時代を超えた今

    ――どうして女装を? 友だちが主催の制服パーティーがあって、その時に目立ちたかったんだ(笑)。14歳の時だね。僕は格闘技をやってたから、ガタイがよくて。そんな男子がドレスを着てるのってヘンでしょ? しかもみんなが制服を着てる中で。 会場は「うわー! あいつ超ヤバい!」って盛り上がった。普段は地味な僕がみんなを楽しませている。最高! こんな興奮した時間、過ごしたことなかった。 それから、イベントに行くときはドレスを着ていくようになったんだ。だから、単にみんなを楽しませたかったのがはじまり。 ――地味な存在? そう。オーストラリアにもスクールカーストがあって、僕は底辺でもないけど、目立つわけじゃない。リーダー格から、からかわれる層だった。正直言って、そいつらがいる前で変な行動はできなかったね。 加えて、格闘技のトレーニングが当にきつかった。その時、いろんなことを悟ってね。先生の言うことをちゃ

    【意外な過去】ツインテールの野獣、退屈な青春時代を超えた今
  • インターネット文化としての同人音楽

    さて、次回は、同人音楽を含むもっと大きく「音楽」の問題について、ポピュラー音楽研究の日高良祐さんにバトンタッチしてうかがいます。新世紀の音楽たちへ 第5回「ゲーム音楽が、同人音楽と民族音楽を繋いだ」 前回の記事で安倉儀たたたさんからバトンタッチした日高良祐です。 ここまで連載「新世紀の音楽たちへ」では、同人音楽について考えることの意義や、同人音楽に際立ってみられるいくつかの特徴(DTM、アレンジ、民族音楽ゲーム音楽)について、豊富な事例とともに安倉儀たたたさんから紹介してもらいました。 少しずつ各論に焦点を絞っていったこれまでの流れとはちょっと毛色を変えて、今回はぼくなりの興味関心から、あらためて同人音楽全体のカタチについて考えてみたいと思います。 ぼくは日のメディア文化について研究しているのですが、とくにネット上での音楽の「流通」に関心を向けてきました。たとえば2010年頃からのネッ

    インターネット文化としての同人音楽
  • 人気ショップのスタッフが語るナイキ『AIR MAX I PREMIUM』の魅力|@DIME アットダイム

    ■連載/35歳から履く大人の選び 人気ショップのスタッフが語るナイキ『AIR MAX I PREMIUM』の魅力 大人に似合うシューズとは一体どんなものなのかを探る連載「35歳から履く大人の選び」。シューズ業界の最前線で活躍するクリエイターの方たちに、現在のお気に入りと、大人たちに履いてほしいおすすめのシューズを紹介していただく。今回登場するのは、「atmos」でディレクターを務める佐藤祐一(さとう・ゆういち)さん。 国内のスニーカーファンだけでなく海外からの評価も高く、ニューヨークにもショップがある「atmos」。そこで多くのシューズを見てきた佐藤さんが、最近のお気に入りとして挙げたのは『NIKE AIR MAX I PREMIUM(ナイキ エア マックスⅠプレミアム)』だ。古くからのスニーカーファンである方はもしかしたら「見たことがあるかも」と思われたかもしれない。 佐藤さん:実は

    人気ショップのスタッフが語るナイキ『AIR MAX I PREMIUM』の魅力|@DIME アットダイム
  • お金が貯まらないNG習慣とは?蓄え上手になるコツ - 朝時間.jp

    3月16日:今日は「財務の日」 企業の財務部門は、会社全体のお金の流れを管理をする部署ですが、私たちも、いただいたお給料を管理する「自分自身の財務担当」といえますよね。 自分の財務状況を把握しやすくなるのは、仕事やプライベートも落ち着き始める30代頃から、と言われるようですが、確かに20代終わりから30代は、結婚、出産、転職、昇給、マイホームの購入…ターニングポイントになりやすい時期かもしれません。 ターニングポイントがあると、考えるのが、人生の”マネープラン”。みなさんは、将来の人生に備え、毎月貯金をしていますか? 老後に必要な蓄え。目安は3,000万円! 日人女性の初婚年齢の平均は29歳といわれ、マイホームの購入や子供の教育費、老後の生活費など、30代は「マネースタイル」を考える時期でもあるようです。 このとき”お金の正しい習慣”が身についている人は、有効に使ったり、計画的に貯めるこ

    お金が貯まらないNG習慣とは?蓄え上手になるコツ - 朝時間.jp
  • サウンドデモ、反原発デモから、SEALDsへ──ラッパーECDが語る「デモの新しい可能性」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    スペシャルインタビュー サウンドデモ、反原発デモから、SEALDsへ──ラッパーECDが語る「デモの新しい可能性」 「言うこと聞かせる番だ俺たちが」──SEALDsのシュプレヒコールとして一躍有名になったこのフレーズ。昨年夏、国会前の熱狂を伝える報道で人々がこの言葉を叫ぶ姿を見たことがある方も多いだろう。 実はこの「言うこと聞かせる番だ俺たちが」というフレーズは元々、ミュージシャンのECDが2012年、ラッパー・田我流の楽曲「Straight Outta 138 feat. ECD」にゲスト参加した際、ラップした歌詞の一部だった。それをSEALDs の前身であるSASPLのメンバーが引用し、定番のシュプレヒコールとして定着したものだ。 しかし、ECDが影響を与えたのは、SEALDsだけではない。サウンドデモ、反原発デモなど、2000年代以降、日に生まれた新しいかたちのデモに、深くかかわっ

    サウンドデモ、反原発デモから、SEALDsへ──ラッパーECDが語る「デモの新しい可能性」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 格安SIMサービスを使いたい人からITライターに10の質問! (1/2)

    格安SIMサービスへの疑問質問に答えます! 年末年始のスマホ値下げ騒動で、あらためてスマホのコストを意識した人も多いと思う。3大キャリア(MNO)にもいろいろな割引やお得な制度はあるが、シンプルにお得なのはいわゆる「格安SIMサービス」ことMVNOのSIMであることに気づいた人が多いかもしれない。 しかし、キャリアと比べて数分の1という安い維持費の裏には何かあるのではと勘繰ったり、使い勝手の面でどれほどの違いが出るのかイマイチ不安といった理由で、格安SIMへの移行を躊躇している人もまた少なくないだろう。 そこで今回は、mineoを含め格安SIMをずっと使っている筆者が、さまざまな人たちから聞かれることの多い疑問・質問に答えてみた。 Q:格安SIM=遅いというイメージ。何時が厳しいの? A:特に差がつくのはお昼の12時半から12時55分 前提として、“ドコモ契約回線”と“ドコモの電波を使って

    格安SIMサービスを使いたい人からITライターに10の質問! (1/2)
  • サイト閉鎖のお知らせ | iPhonePLUS

    アプリ開発者の皆様 投稿サイト 『iPhonePLUS』 ですが、 2021年11月30日をもって閉鎖させて頂くことになりました。 ご参加の際に頂きました個人情報ですが、サイト閉鎖をもって消去いたします。 長きにわたりご支援を頂きましたことに、関係者一同、心より御礼申し上げます。 今後も弊社発行の各媒体への変わらぬご愛顧と、一層のご支援ご協力を賜りますよう、 宜しくお願い申し上げます。

    サイト閉鎖のお知らせ | iPhonePLUS