タグ

2008年1月8日のブックマーク (8件)

  • Re:amachang氏。*ホームページを作る人のネタ帳

    ホームページを作る人の品格 - IT戦記 あなたが、スパムサイトをこっそりやるのは勝手です。しかし、それを良い事のようにブログに書く理由はなんですか? あなたは、若者が有害なコンテンツを見る事をどう考えているのですか? そのブログの書き方から見て、スパムサイトの存在に警鐘を鳴らす目的だったとは到底思えません。 コメントをありがとう。 そうしたサイトを作ることへの懸念などもブクマコメントで確認できます。 はてブコメント 携帯ユーザーのお問合せ mixiからのリンクが非常に多いため、私のブログには携帯ユーザーが結構います。 彼らからの質問は以下。 『アフィリエイトって何ですか?』 これが現状です。 そもそもお金の流れがわからなければ、それがゴミサイトかどうかなんてわからないと思う。 AdSenseというものを知っている人はAdSenseを知らない人よりもクリック率は低い。 私のブログのコンテン

    Re:amachang氏。*ホームページを作る人のネタ帳
    VoQn
    VoQn 2008/01/08
    「お金」「技術」「倫理」「品格」はおいといて、一ユーザーの立場として、できればスパムが少なくあって欲しいわけ、それだけ。ユーザーにとって有益かで考えてくれてないと知ったらそりゃ悲しいですよ
  • それ Python で出来るよ!! - Djangoへの片思い日記

    なんかまめこさんが Twitter の bot を作るために Ruby を勉強するとか言ってたので せっかく DjangoPython に触れたのにもったいない!!と思って書いてみるよ!! python-twitter のインストール♪ ぱいぱいから♪ $ sudo easy_install python-twitter post してみる import twitter api = twitter.Api(username='username', password='password') api.PostUpdate(u'おなかすいた') こんなに簡単だお!!! たぶん、PerlRuby も似たようなもんだよ!! せっかく少し覚えたんだから Python 使ってみると 楽しいと思うよ!!

    それ Python で出来るよ!! - Djangoへの片思い日記
  • http://wanthac.blogspot.com/2007/10/sql.html

    VoQn
    VoQn 2008/01/08
  • 「ユーザエクスペリエンス」。 | 笑顔を創りたいWeb屋の日常

    笑顔を創りたいWeb屋の日常 Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWedディレクターのブログ。情報デザインやWebの勉強をしています。 広義な意味で言えば「エクスペリエンス・デザイン」と同義。 「使いやすい」だとか「ユーザビリティーの向上」だとか「アクセシビリティ」等、UIについて叫ばれがちですが、これからのデザインはそうではなく(それも重要ですが)、「経験をデザインすること」が一番重要だという話。 「ユーザビリティが高い」といえば、とても良いプロダクト、サービスに捉えられがちですが「そもそもそれ、必要なのか?」ということを考えるべきだということなんですね。いかに使いやすく、ストレスなく利用できるモノであっても、生活において使う必要がなければ意味が無い。使いやすいか否かというのは、まずそれそのものが達成するべきタスクが、我々消費者にとって必要か否かとい

  • Tumblr開発者は死ねばいいのに - 続・はじめてのガレージキット製作

    ここのところ厨二回路全開でして。ものすごい正論とかを言ってみたりとかしたい病。Tumblr関連もそれ系です。 なんでTumblrがこんなにムカつくかと言えば、単純に個人が見えるせいだと思います。例えば自分の著作物をP2Pに流されたって、基的には私に流した個人を特定する手段はありません。でもTumblrは転載されたスペースは個人のものですから。文句を言える対象が見えるのが原因なんじゃないかなーと。 最初の文章を書いた後にTumblr利用者の意見をいくつか拝見したんですが、全然腑に落ちません。結局自分らが楽しければ著作者の意見なんて知らねーよという風にしか読めないんですよね。 なぜか。 CGなり文章なりを転載するときに「転載していいですか」の一言があれば済む話だからです。そこで許可が出たら転載する、拒否されたら転載しない。メール一通投げれば済むことですよ。それだけのことなのに、Tumblr利

    VoQn
    VoQn 2008/01/08
  • 昨日のTumblrの件ですが - 続・はじめてのガレージキット製作

    何であそこまで書いたかというと。 おそらく日で有数のニュースページであるカトゆー家断絶、その管理人が利用していると思われる断絶タンブラーに、電撃大王という雑誌に掲載された武田日向さんの「夕立ちプール」という漫画がまるまる転載されていたからです。まあまるまると言っても、4ページの短編なんですけど。でも個人のページに載ってるCGの転載どころの話じゃない気がするんですよねこれ。 で。 こんだけネット上で有名で、しかもその状態をずーっと継続しているような人ですよ(私は見たことありませんでしたが、名前くらいは聞いたことがありました)。きっとネット上の空気を読むことには抜群に長けていると思うんですよね。じゃなきゃそこまで支持もされないだろうし。 そんな人がこんな暴挙をやっているという事実。 おかしいでしょ? というかやばいと思います気で。無法地帯ってのは昔からありましたけど、それでも普通の人にはわ

    VoQn
    VoQn 2008/01/08
  • ホームページを作る人の品格 - IT戦記

    以下のエントリを見てすごくすごく悲しい気持ちになったので、感情でエントリを書きます。 モバイルサイトで年収4000万稼ぐ18歳のお話なんですが*ホームページを作る人のネタ帳 さて、4000万稼ぐ方法に対して『そんな紹介はゴミを増やすだけ』は正しいのか*ホームページを作る人のネタ帳 僕はその行為やビジネスが法律的に判例的に既成事実的に正しいかという話をするつもりもありません。ただ、やめて欲しいという気持ちを込めてエントリーを書きます。 それは、学生時代に父が僕に「授業をさぼるな」と言っていたようなもので、従う義務もないし、その言葉どおり行動しなければならないというものでもありません。 まず、「広告は選ぶべき」なんですよね? この言葉が正しいかどうかはビジネス音痴な僕にはわかりません。ただ、この言葉はあなたが Yamada さんが以前ブログに書いた言葉です。 やはり広告を選ぶべき 健全に努力し

    ホームページを作る人の品格 - IT戦記
    VoQn
    VoQn 2008/01/08
    健全なwebの発達をめざしてる上で、そもそもスパム対策って余計な手のかかる仕事のはずなんだよね。なければやる必要ないんだし。同業者の手を煩わせてる意識がないんだろうなぁ
  • さて、4000万稼ぐ方法に対して『そんな紹介はゴミを増やすだけ』は正しいのか*ホームページを作る人のネタ帳

    さて、4000万稼ぐ方法に対して『そんな紹介はゴミを増やすだけ』は正しいのか*ホームページを作る人のネタ帳
    VoQn
    VoQn 2008/01/08
    しれっと書けるもんだなぁ。そのゴミは結局誰かが処理しなきゃいけないのに