タグ

2009年5月11日のブックマーク (6件)

  • pathfinder tutorial

    function drawTriangle(x0,y0,x1,y1,x2,y2) {   var art = new Path();   art.closed=true;   art.style.fill.color = RGBColor(0,0,0);   art.style.stroke.color = null;   art.moveTo(x0,y0);   art.lineTo(x1,y1);   art.lineTo(x2,y2);   return art; } var art=drawTriangle(0,0,0,200,100,80);

  • 「しりとり」の戦いかた、すこし反省した - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    「しりとり」は経験者人口が極めて多いゲームだけど、鬼神のごとき強さで他を圧倒するしりとりプレイヤーを私は知らない。ちょっと真剣に戦ってみたところで、 そんな程度のレベルで満足していやしないか。 さいしょは「る」の同字返しでガッチリ組み合う。先に「る→る」のストックが切れて、「る」で返せなくなったほうがひたすら「る攻め」で投げられ続ける。 小学生の時から進歩していないような、こんな大雑把でマンネリな「る攻め」戦略から脱却できないものか。 攻撃防御比最大の最強文字「る」 復習。周知の事実だが「る」は強い。 下の表は、[A](文字Xで終わる単語)と、[B](文字Xではじまる単語)をその比[A/B]の高いものから順にリストしたものである。標の単語数は20万語であり豚辞書から、伸ばし棒をトリムした上で抽出した。*1 文字X[A]Xで終わる単語[B]Xで始まる単語[A/B] 1位る43235208.

    「しりとり」の戦いかた、すこし反省した - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
  • 1201プロローグ~ここからはじまった~(COOKPADお菓子本盗作騒動記)

    段々騒ぎが収まって、みなの声が届いたのか メンテのお知らせをTOP画面に赤字で表示する などいい方向に向かっているのかと思いきや、 こんなことがありました。 【重要】2005年11月にクックパッドプレミアム会員を退会されたお客様へ >平素はクックパッドをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 >メールは、2005月11月1日~30日の間にクックパッドプレミアム会員を >ご退会された方に送らせていただきました。 >2005年11月にご退会いただいたにも関わらず、 >12月分の利用料金を継続して請求してしまって >いたことが判明いたしました。 >お客様には多大なご迷惑をお掛けしてしまい >誠に申し訳ございません。 >12月分の請求に関しては、カード会社にて >キャンセル処理を行うように 致しましたので、 >12月分の請求の翌月にお客様のクレジットカードに >返金 させていただくようになりま

    1201プロローグ~ここからはじまった~(COOKPADお菓子本盗作騒動記)
    VoQn
    VoQn 2009/05/11
  • 目的大学 | イソムラ式

    デザイン系学生に将来何をやりたいか?と聞くと、プロダクトデザイン、インターフェースデザイン、グラフィックデザインなどデザイン職能種が出てくる。最近ではデザイナーが活躍する領域が広がっているせいもあるのだろう、企画からマーケティングまで商品開発全般に関わりたいという希望も多い。会社に入ったばかりの新人の場合は、特定の職能を前提として具体的なデザイン対象(=製品カテゴリー)が出てくる。私の新人の頃も同じ思考だったが、考えてみればデザインをする行為が目的化しているのではないか。 来であれば、”○○のデザインをしてみたい”ではなく、”○○な社会にしたい”という問題意識があって、その手段としての職業にデザインが位置づけられた方が、長い人生をみればより充足感を得られるように思う。”クルマのデザインをしてみたい”であると、クルマのデザインを担当した時点で目標が達成されてしまうわけで、でも来であれば”

    目的大学 | イソムラ式
    VoQn
    VoQn 2009/05/11
    デザインをする行為が目的化している 自分が異業種へ進路を変えたのも、なんか自分にちょっとそれを感じたからか
  • Groovy - Home

    Groovy WikiGroovy... is an agile and dynamic language for the Java Virtual Machine builds upon the strengths of Java but has additional power features inspired by languages like Python, Ruby and Smalltalk makes modern programming features available to Java developers with almost-zero learning curve supports Domain-Specific Languages and other compact syntax so your code becomes easy to read and ma

  • 脳はあり合わせの材料から生まれた―それでもヒトの「アタマ」がうまく機能するわけ - 情報考学 Passion For The Future

    ・脳はあり合わせの材料から生まれた―それでもヒトの「アタマ」がうまく機能するわけ 人間の脳はその場しのぎの改変を重ねてたまたま今の形になったという脳科学+進化心理学の書。原題は"KLUGE"。クルージ(kluge)とは「エレガントにはほど遠く無様であるにもかかわらず、驚くほど効果的な問題解決法」という意味。 ヒトの身体は明らかに最適化されていない。たとえば四足動物の脊椎を二足歩行に転用したため、速くは移動できず、多くの人が腰痛に悩まされている。呼吸と事のために使う器官を発声に転用したので人間の言語は混乱している。目は受光部が後ろ向きのため盲点が存在してしまう。そして脳には反射や衝動を司る古い部分にのっかって思考を司る新しい部分が加わっているから、純粋な推論が下手だ。 進化の歴史の上でいきあたりばったりに、古い技術の上に新しい技術をぬり重ねたのが、ヒトの身体なのだ。この姿からだけでも全能の

    VoQn
    VoQn 2009/05/11
    なんかおもしろそう