タグ

2014年4月20日のブックマーク (10件)

  • 「ポーランドが配備予定のステルス戦車が未来的だと海外掲示板で話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by worldbeyondyourown ポーランドの戦車がかなり未来的。 【開発】コンセプトモデル「PL 01」... <関連記事> 9月3日にポーランドで開幕した2013年MSPO国際防衛産業展示会に、新型戦車コンセプトモデルPL-01が展示された。 この戦車はPolish Defence HoldingとBAE Systemsが共同開発した世界初のステルス戦車だ。車両全体に様々なハイテク技術が装備されており、音、光、熱などの偵察手段を回避し、戦車の被発見率を大きく下げる。 また、ポーランド軍は2016年にこのPL-01の最終型を完成させ、2018年に生産ラインを構築し、2022年に全車を換装するという。 ポーランドに世界初のステルス戦車が登場 imgur.com/gallery/jBC8qyS reddit.com/r/pics/comments/2163nw/po

    「ポーランドが配備予定のステルス戦車が未来的だと海外掲示板で話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    VoQn
    VoQn 2014/04/20
    ポーランドのPL-01戦車がすごい近未来ミリタリー感
  • Firefox sketches | Logo Design Love

    Firefox sketchesMartijn Rijven of Amsterdam-based Bolt Graphics kindly shared some of his sketches for the new Firefox OS identity. Martijn completed the work under the creative direction of Wolff Olins, who commissioned him for the project. Here are some early versions. And how the sketches were vectorised for the final outcome. The bolt. The leap. The charge. The swoop. The pivot. Read more a bi

    Firefox sketches | Logo Design Love
    VoQn
    VoQn 2014/04/20
    FireFoxのブランディングイメージのメイキング。スケッチが良い(firefoxはアライグマではっていうツッコミ誰も出来なかったのか…)
  • Stoic Studio – Creators of The Banner Saga

    We use cookies on our website to give you the most relevant experience by remembering your preferences and repeat visits. This website uses cookies to improve your experience while you navigate through the website. Out of these, the cookies that are categorized as necessary are stored on your browser as they are essential for the working of basic functionalities of the website. We also use third-p

    VoQn
    VoQn 2014/04/20
    カートゥーンアニメの美しさをそのまんまゲームに出来たような作品。バイキングの軍を率いる光景がとにかく惹かれる。バトルはシュミレーションRPG風
  • DEVICE 6 – Simogo

    A surreal thriller in which the written word is your map. DEVICE 6 plays with the conventions of games and literature, entwines story with geography and blends puzzle and novella, to draw players into an intriguing mystery of technology and neuroscience. Anna wakes up in a castle on a remote island, with little recollection of how she got there. All she remembers is an unusually unpleasant doll. W

    DEVICE 6 – Simogo
    VoQn
    VoQn 2014/04/20
    IGF2014 Audio賞受賞作。「エディトリアルパズルゲー」っていう独特の様相。すごいシックでカッコイイ
  • Papers, Please - Trailer

    Papers, Please A Dystopian Document Thriller https://papersplea.se

    Papers, Please - Trailer
    VoQn
    VoQn 2014/04/20
    プレーヤーに「人を疑い続けてないといけない」入国審査官を遊ばせることで、社会的、心理的、倫理的な資質をえぐり出させるゲームだ
  • Papers, Please

    1993 AUGUST 8 MINISTRY OF SCHEDULED CELEBRATION PARADIZNA, ARSTOTZKA "PAPERS, PLEASE" 10TH ANNIVERSARY v v v v v v v READ FULL ANNOUNCEMENT v v v v v v v The Ministry of Scheduled Celebration congratulates Arstotzka and the Ministry of Admission for ten successful years of service at Grestin Border Checkpoint. A nation is defined by its borders, and the checkpoint in West Grestin represents an unp

    VoQn
    VoQn 2014/04/20
    IGF 2014 Design,Narrative,大賞の3冠勝ち取ったインディーズゲーム。入国審査員として延々とやってくる渡航者を、テロリストか指名手配犯か偽造ビザか、あらゆる情報を疑心暗鬼で疑い続けないといけない修羅さが秀逸
  • Luxuria Superbia

    VoQn
    VoQn 2014/04/20
    IGF2014 Nuovo 賞受賞作。一点透視のトンネルの壁面を塗りこんでいくインラクションとゲームシステムの方向性が評価されている
  • Mushroom 11 Gameplay Teaser, version 0.63

    VoQn
    VoQn 2014/04/20
    IGF2014 Excellence in design 賞受賞作。タッチでコケのような自己増殖する菌の群体のカタチを変えて進める2Dプラットフォームゲーム
  • 継続的改善をするためのふりかえり方法「YWTM」がすごい。

    たいそうなタイトルにしてますが はじめに行っておくと、ツールの話なんです。 これまで僕自身が振り返りをやろうといって、使っていたツールはアジャイル界隈の振り返りのプラクティスでよく使われているKPT(ケプト)だったわけです。 次の3つのキーワードで引き出す。 Keep ・・・引き続きやること Probrem ・・・問題だったこと Try ・・・次やってみること で、フォーマットはこんな感じ。 いいツールだな~と思っていたんだけども(もちろんいまでもね) アジャイルみたいにサイクルをガンガン回していくところだとTryが回りやすいんだろうけれど 改善活動(あるいはかいぜん活動、あるいはカイゼン活動)を形式的にやってるところだったり、 単発案件をやってるところとかでたまにやった感じだとTryが回らないことがよくある。 最近YWTMというツールを知ってこっちがさらにいいじゃんと思った。

    VoQn
    VoQn 2014/04/20
    { Y:やったこと、W:わかったこと、T:次にやること、M:Tのメリット } で振り返り。KPT の Try って確かに「言うだけならタダ」感になったりする
  • ジェフベゾススピーチAmazon創業者が卒業式で語った道の切り開き方 - ログミー[o_O]

    「才能と選択の違いを知ること」 Amazon創業者ジェフ・ベゾスが卒業式で語った、道の切り開き方 プリンストン大学 卒業式 2010 ジェフ・ベゾス Amazon.com CEOのジェフ・ベゾス氏が、母校・プリンストン大学の卒業式で、自身の幼少期や自分を後押ししてくれたの言葉などを振り返り、Amazonを生み出すまでの過程について語りました。安泰をとるか、挑戦するか……最終決断を下すまでの48時間。あなただけの道を切り開く道しるべになるのではないでしょうか。 ベゾスが「バーチャル屋」を創り出すまでのストーリー (最初にプリンストン大学学長・Shirley M. Tilghmanからの紹介スピーチ) Shirley M. Tilghman:Amazonなしの生活、想像できますか? Amazonは私のような年を重ねた者の生活にも密着しています。クリックするだけでトニ·モリソンの最新作、そし

    ジェフベゾススピーチAmazon創業者が卒業式で語った道の切り開き方 - ログミー[o_O]
    VoQn
    VoQn 2014/04/20
    ブリンストン大学2010年卒業式でのスピーチ。「賢くなるよりもやさしくなるほうがはるかに難しい」