タグ

product_designに関するVoQnのブックマーク (149)

  • これはスゴい!現実の色を取り込んで描けるマーカー - IRORIO(イロリオ)

    写生をしていて色を塗る時、思ったように色を出せなくて悩んだ経験はないだろうか。目にする色を実際に再現するのは難しいものだ。そんな中、現実にある物体のカラーをキャプチャーして紙に描けるマーカーがネットで発表され話題になっている。 ペンのお尻を当てるだけでその部分の色をキャプチャー このマーカーは、ペン軸部分にはシアン、マゼンタ、イエロー、白と黒と5色のインクカートリッジが、ペンのお尻部分にはRGBカラーを判別するセンサーが搭載されている。キャプチャーしたい対象にセンサーを当てるとその色を分析し、インクカートリッジのインクを調合して色を再現するとのこと。レタッチ・グラフィックソフトのカラーピッカーとカラープリンターを合わせたような仕組みだろう。 また、キャプチャーした色データをBluetoothを使ってタブレットに転送することもできて、現実の色味をデジタルで再現することも可能。 将来的には教育

    これはスゴい!現実の色を取り込んで描けるマーカー - IRORIO(イロリオ)
    VoQn
    VoQn 2014/05/29
    これすごいけど、「インクのリセット」ってどうやるんだろ。色が混ざったり濁ったりはしないのかな…
  • Design > We are both furniture brand and design studio for functional product design. Our goal is to develope innovative and versatile products, which adapt to different live situations and leave space for imagination and play.

    VoQn
    VoQn 2012/05/17
    板きれをなんでも台に。良い
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » サメの歯をまねたわけではない

    プロダクトに有機的なスタイルを与えることよりも、洗練された設計解の達成によって結果的に有機的な印象になることの方が上位にある。 It is far more noble to gain an organic expression as a result of sophisticated structure, than endowing products with an organic styling. 「OXOの大根おろしは、実は鮫の歯をヒントにされたのではありませんか。」 先日、SFCフォーラムという場で講演したときに、会場からこんな質問がありました。言われてみれば、こんな印象の歯を持つ鮫がいたような気がします。でも私は、一度も生き物の歯に似せようと考えたことはなかったので、かなり意表を突かれてしまいました。 すでにいろいろなところで私自身が話していますが(例えばここ)、この歯並びは昔な

  • 日仏を繋ぐ新企画が始動。輪島、三条、ブルレックが訪れた伝統工芸の現場から。

    Japan Brandとのコラボレーション連載特別編。世界的デザイナー、ブルレック兄弟が、日の伝統工芸にふれ、新しいプロダクツを生み出すまでをレポート。 「日の伝統工芸を支える職人たちに会い、その現場を自分の目で見たい」それが、現代フランスのプロダクトデザイン界をリードするデザイナー、ロナン・ブルレックとエルワン・ブルレックたっての希望だった。海外のデザイナーにとって、日技術や美意識に作品を通して(展覧会や展示会で)触れる機会はあっても、現場で生きる人々の現実や風土に触れ、理解を深める機会は希少だ。今回初めてジャパン・ブランドと海外のデザイナーが恊働し、21世紀のプロダクトを作る新企画が始動するにあたり、ブルレック兄弟の要望は、まさに彼等の真摯な取り組みを物語っていた。こうして2009年2月下旬、北陸、能登から、兄弟の兄であるロナン・ブルレックの視察は始まった。 取材:寒河江千代

    日仏を繋ぐ新企画が始動。輪島、三条、ブルレックが訪れた伝統工芸の現場から。
  • 欧州vs.日本 定規はデザインか、それとも高機能か (1/2)

    3つの面で構成された3L Griffit SET SQUER。体が黒や青のモデルも用意されている。デンマークのメーカーによる製品で実売価格は約900円 直線を引いたり、紙などを切断するのにあてがったりと、定規は今でもオフィスに常備されているだろう。しかし、文具としての定規はどうも画一的な形状でデザインの工夫がないのが残念なところ。確かに定規の形状は、長さを測るモノサシ兼用の直定規、三角定規なら90/45/45度と90/60/30度の2種類くらいしか考えにくい。オフィスでは、何も幾何を学ぶための文具ではないのだからちょっと凝ったものが欲しくなる。 その点、デンマーク3L社の「3L Griffit SET SQUAR」は基形状こそ普通の三角定規だが、単なる平面ではなくて三つの辺それぞれが傾斜を持っていて立体構造になっているのが特徴的である。 三角定規でも直定規でも、紙に置いて線を引いたあと

    欧州vs.日本 定規はデザインか、それとも高機能か (1/2)
    VoQn
    VoQn 2009/03/13
    「高機能」ってコトバがよくわからない。この例だと「多機能」じゃないかと。
  • Retro designs in the vehicle industry | Denis Designs | Free Photoshop Tutorials & Inspirations for Web & Graphic Designers

    VoQn
    VoQn 2009/03/09
    往年のアメリカンクラシックカーのリバイバルものについてのまとめ。こうしてみるとデザイン的に成功してるのはマスタングと09チャレンジャー、ウィリーズ、カマロくらいしかないな
  • アップルのジョナサン・アイヴ、工業デザインのドキュメンタリー映画「Objectified」に出演

    アップルのジョナサン・アイヴ、工業デザインのドキュメンタリー映画「Objectified」に出演2009.01.29 14:00 アップル製品の魅惑的なデザインを生み出してきた、チーフデザイナージョナサン・アイヴ(Jonthan Ive)。彼のラボを、ドキュメンタリー映画『Objectified』のGary Hustwitが取材してきたそうです。こちらはその時のショット。ちょっと興奮しちゃいますね。 すごくクリーンな空間ですね。新しいガジェットの匂いがプンプンしてきそうでワクワクします。『Objectified』は『Helvetica』が話題になったGary Hustwitが監督した、工業デザインをテーマにしたドキュメンタリー映画です。素晴らしいデザイナーが多数出演しています。アイヴの他にはMark Newsonや深澤直人など。以下に予告編動画を置いておきますね。 春にアメリカで公開予定。

  • 後傾? 前傾? 作業にあったワーキングチェアを考える

    デスクトップPCとノートPCで作業の姿勢が異なります――。岡村製作所の「いすの博物館」で作業にあったワーキングチェアを考えてみた。 デスクトップPCで長時間作業をしていると、いつのまにかイスから体がずり下がり、だらしない格好で仕事をしていることはないだろうか。画面が大きいデスクトップPCの場合、ディスプレイと体がある程度離れても作業が可能なため、楽な姿勢になりがち。実は、そんな姿勢が「デスクトップPCでの作業に向いているのです」(岡村製作所シーティング研究室の浅田晴之主任研究員)という。 デスクトップPCはおよそ110度――最適リクライニング角 岡村製作所では、作業に応じて7段階のリクライニングの角度を想定。座ってもほとんど垂直な状態の0型(90度)からスタートし、I型(93度)、II型(100度)、III型(105度)、IV型(110度)、V型(115度)、VI型(127度)と背もたれの

    後傾? 前傾? 作業にあったワーキングチェアを考える
  • 地球大学クリエイティブ 第3回 水戸岡鋭治「旅の経験をデザインする」 | TAMALOG

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    地球大学クリエイティブ 第3回 水戸岡鋭治「旅の経験をデザインする」 | TAMALOG
    VoQn
    VoQn 2009/02/26
    元々がパース描き/イラストレーションの人だっただけにコンセプトビジュアルが華やかで美しい。
  • 一枚の銅板から形づくる:玉川堂

    2009年1月からはじまった連載第6弾。日のクラフト&デザインについてのレポートをJapan Brandとのコラボレーションによってお届けします。 鎚起銅器(ついきどうき)は、表面のテクスチャーが際立って美しい! 新潟県燕市は、金属の土地である。ここは、古くから材料と道具に恵まれたおかげで、金属加工でその名を全国に馳せてきた。中でも、その美しさから、国内のみならず海外からも評価を得てきたのが鎚起銅器(ついきどうき)だ。美術工芸品としても扱われるこの銅器が生まれたのは、およそ200年前の江戸時代後期。そんな鎚起銅器の魅力を「今」に伝えたいと普及に勤しむメーカーがある。創業1816年の玉川堂だ。同社は、2004年(平成16年)からJapanブランド事業に参加、燕の他メーカー数社と共に金属器の「enn(えん)」ブランドを起ち上げ、海の向こうにその目を向けた。結果は、海外からの引き合いが急増。

    一枚の銅板から形づくる:玉川堂
    VoQn
    VoQn 2009/02/19
    新潟県燕市。ハイテクだとiPodの金属加工部だし伝統工芸的手法でもこういうモノがある。強い
  • 日本産業規格 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2019年6月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2019年6月) あまり重要でない事項が過剰に含まれているおそれがあり、整理が求められています。(2019年6月) 現行JISマーク (鉱工業品用) 旧JISマーク (鉱工業品用) 日産業規格(にほんさんぎょうきかく、(英: Japanese Industrial Standards[注釈 1])は、産業標準化法に基づき、認定標準作成機関の申し出又は日産業標準調査会(JISC)の答申を受けて、主務大臣が制定する規格であり、日の国家標準の一つである。JIS(ジス)またはJIS規格(ジスきかく)[注釈 2]と通称されている。 1949年以来、長らく日工業規格(にほんこうぎょうきかく)と呼ばれてきたが

    日本産業規格 - Wikipedia
  • 環境に優しく美しい紙の器 W A S A R A

    の美意識や価値観を発想の原点に生まれた環境に優しい紙の器 WASARA。素材、手作りの風合い、有機的なフォルムを追求した美しい器は、人のこころを潤し豊かにします。

    環境に優しく美しい紙の器 W A S A R A
    VoQn
    VoQn 2008/12/30
    紙の食器
  • 照明・家具の老舗 | ヤマギワオンラインストア

    こだわりのデザインアイテムを取り揃えたYAMAGIWA(ヤマギワ)公式オンラインストア。照明、家具、インテリア雑貨、デザイナーズ家電など、豊富な品揃えでお待ちしています。北欧スタイルから重厚で優美な邸宅感の演出まで、YAMAGIWAクオリティが豊かに生活空間を彩ります。

    照明・家具の老舗 | ヤマギワオンラインストア
    VoQn
    VoQn 2008/12/30
    南部鉄の鍋敷き。葉っぱのような意匠がかわいい
  • SAP User Experience Community: Sign In

    Sign InSAP User Experience Community E-Mail, ID, or Login Name Continue

    SAP User Experience Community: Sign In
    VoQn
    VoQn 2008/12/30
    タッチスクリーンアプリケーションにおけるインラタクションデザインガイド
  • iPhone雑感 | イソムラ式

    友人から、iPhoneについて以下のような質問 「うちの部内でもデザインディスカッションみたいなことをするんだけど、次のお題がiPhoneなのよ。iPhoneってどう。少なくとも、目の不自由な人も扱えるという点では、女子高生御用達HoneyBeeのボタンはかなり良いユニバーサル物だよなと思っているんですが、やっぱり物としての総合的魅力でAppleに軍配なのかな? 使ってみてどう?」 操作デバイスがユーザーを限定することはよくあります。タッチパネルは、触覚が頼りにならないので目の見えない人のみならず、ブラインドタッチや素早く操作する時(文字入力等々)には向いてないかもしれません。またiPhoneは静電式センサーのタッチパネルを採用しているので、指の腹にしか反応しません。よって爪でボタンを押す女性ユーザーには使えません。 しかし、だからといって一概にタッチパネルを否定することは出来ません。機能

    iPhone雑感 | イソムラ式
  • Apple社フレーバーの二輪自動車デザイン『iMo』 | WIRED VISION

    Apple社フレーバーの二輪自動車デザイン『iMo』 2008年12月19日 デザイン コメント: トラックバック (0) Keith Barry Photo: Anthony Jannarelly(以下すべて同じ) 『iMo』を紹介しよう。流線型でユーザーフレンドリーで、米Apple社のロゴがでかでかとついている。 ひょっとしてこれは同社の新製品で、最高経営責任者(CEO)のSteve Jobs氏が『Macworld Expo』にも参加できない(日語版記事)ほど忙しいのも、この製品のせいなのだろうか? Jobs氏がApple社が擁する弁護士チームと何らかの理由で連絡が取れなくなっているのでなければ、そうではなさそうだ。 iMoは正式なApple社の製品ではない。また、製品ページでは、これは2024年にリリース予定の100%自律型ロボットだとうたっているが、今のところこれは実在しない。i

    VoQn
    VoQn 2008/12/23
    apple.inc がモビリティ市場に参入するストーリーがわからん。
  • まとめのインテリアやわらかい光のテーブル。  ILUMESA (イルメサ)

    HOME | まとめのインテリアついて やわらかい光のテーブル。 テーブル ILUMESA (イルメサ) この記事は移動しました。新しいページはこちら↓ まとめのインテリア - やわらかい光のテーブル。 テーブル ILUMESA (イルメサ) ILUMESA (イルメサ)は、テーブルです。 中に電球が入っています。 ふわっとした光です。 単体表示 | 記事全部見る |

  • 加湿器のブロガーイベントに行ってきた - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    すっかり遅くなりましたが、12月9日に「プラスマイナスゼロ 加湿器 Ver3」のブロガーイベントに行って来ました。 こういうイベント初体験。自分とは縁遠いイベントだと思っておりましたので、ドキドキしながら行って参りました。 まずデザインがカッチョええじゃないですか。 http://www.pmz-store.jp/html/category/001/001/8/category8_0.html 気になる。気になるぞう。デザインとかにまったく無頓着な俺でも、さすがにこれは気になるぞう。 大体、俺の知ってる加湿器って、真四角で、湯気噴射口がガッツリついてて、色気も何もないものなんだけど。こういうものがあったのね。で、その開発に関する話とかを聞けると。俺の好奇心はビンビンに刺激され、うきうきらんらんとイベントに行ってきたのでありました。 id:wa-renさん。司会進行。軽妙なトーク、的確なツッ

    加湿器のブロガーイベントに行ってきた - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • Home

    Debra Ansell’s edge-lit rainbow illuminates seven acrylic “arcs” so that each glows with its own colors — with RGB LEDs on both ends for color mixing effects! Code it on a CPX and celebrate #CircuitPythonDay2024, or on an ESP8266 to display real-time weather conditions.

    Home
    VoQn
    VoQn 2008/12/21
    ユニバーサルデザインというよりはバリアフリー(タッチパネルUIと視覚障害者とのバリアから)だな
  • Craighton Berman - Industrial Design & Creative Direction