タグ

2007年7月14日のブックマーク (17件)

  • サービス終了のお知らせ

    平素より「PHPプロ!」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2006年より運営してまいりました「PHPプロ!」ですが、サービスの利用状況を鑑みまして、2018年9月25日(火曜日)をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。 サービス終了に伴いまして、2018年8月28日(火曜日)を持ちまして、新規会員登録ならびにQ&A掲示板への新たな質問、回答の投稿を停止させていただきます。 なお、ご登録いただいた皆様の個人情報につきましては、サービス終了後、弊社が責任をもって消去いたします。 これまで多くの皆様にご利用をいただきまして、誠にありがとうございました。 サービス終了に伴い、皆様にはご不便をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。 件に関するお問い合わせはこちらよりお願いいたします。

    adamrocker
    adamrocker 2007/07/14
    PHP4のサポートは重大なバグを除いては今年いっぱいで終了するとのこと。早めにバージョンをあげておくことが推奨されています。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070711k0000e040074000c.html

    adamrocker
    adamrocker 2007/07/14
    地球環境を守るウルトラ警備隊の隊員を募集しているそうです。登録するとエコバッグがもらえ、レジ袋削減などの活動に参加する。のだそうです。
  • MS、「OSの一部としての広告機能」で特許申請中 | スラド

    ストーリー by mhatta 2007年07月14日 17時00分 OSそのものをスパイウェアにするというのは斬新な発想だ 部門より 家/.の記事より。最近Microsoftが申請した特許が話題になっている。「Advertising services architecture」と言うこの技術は、広告表示機能を「OSの一部として」提供するというものらしい。その際、ローカルにあるユーザの文書ファイルや電子メール、音楽ファイル、ポッドキャスト、コンピュータの設定やステータスメッセージなどを「活用」してユーザに的を絞った広告をデスクトップ等に表示したり、OSのレベルで競合製品の広告をブロックできたりもするようだ。コンピュータが起動している以上OSも動いているので、これによってユーザが広告を見たか確実に検証できるというのが売りのようだが、こんな機能がWindowsに導入されたらちょっと引く人も多

    adamrocker
    adamrocker 2007/07/14
    マイクロソフトがOSの一部として広告を表示する特許を申請しているとのこと。広告カーネルが組み込まれるのでしょうか。そうなるとせめてOSは無料配布してもらいたい。でも使わないけど。
  • MOONGIFT: » 悪のGoogleソフト「Google Hacks」:オープンソースを毎日紹介

    Googleには様々なハックが存在する。計算機として使ったり、単位換算、株価情報などのベーシックなものや、同じ単語を繰り返すと強調検索になったり、ファイルタイプを指定したりする事もできる。 その中にあって、Googleを使って音楽ファイルを検索したり、ビデオを探すといったハックも存在する。そうした中には何があるのか…それらが手軽に体験できるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGoogle Hacks、Googleの悪の利用法を簡単にするソフトウェアだ。 Google Hacksを使うと、音楽、ビデオ、プロダクトキー、ツール、ハック、プロキシなどの情報が簡単に見つけられるようになる。種類を選択して、検索キーワードを入れるだけで良い。何のためかは分からないが、ポータブル版も存在する。 処理結果はブラウザ上に表示される。検索キーワードにうまく指定することでGo

    MOONGIFT: » 悪のGoogleソフト「Google Hacks」:オープンソースを毎日紹介
    adamrocker
    adamrocker 2007/07/14
    Googleの裏の使い方。ご利用は自己責任でお願いします。
  • お菓子で作るジオラマ :: デイリーポータルZ

    このサイトについて 土曜ワイド工場 関連記事 ジオラマネイルアート きもだめしするけど、だれも来ない 暗くなるまで墓地を歩く Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    adamrocker
    adamrocker 2007/07/14
    べつやくれい氏がまた面白いことやってますよ。食べ物でジオラマを作っていますが、その題材が墓地。この感覚が常人にはなく巣晴らしところですね。
  • 中国で話題沸騰 段ボール入り肉まんを作ってみた - Ameba News [アメーバニュース]

    中国でこの事実を知らずにべていた人たちは「結構おいしかった」「気づかなかった」などと言っていたそうだが、精製過程を知っている私は決してべることはできなかった。 【注】苛性ソーダは劇物であり、危険な薬品です。真似をしないでください。 ■関連リンク ・肉まんの作り方 ■関連記事 ・「コンビーフ」と「ニューコンミート」を味比べ ・品の原材料表示を気にしますか?に73%が「気にする」 ・ミートホープ牛肉偽装で会社存続困難 ネットの反応 この記事へのコメント 名前:★雨風呂★ :2007年7月13日 11:47 作っちゃったんだ… 勇気に拍手(T_T) 貴重な画像ありがとう! 名前:通りすがり :2007年7月13日 11:51 せっかく作ったならべてください 名前:倫子 :2007年7月13日 12:09 よい子はマネをしてはいけません。 名前:哉 樹 :2007年7月13日

    adamrocker
    adamrocker 2007/07/14
    中国のダンボール入り肉まんは一躍有名になりました。ここでは、ダンボール肉まんを実際に作っています。ちなみに苛性ソーダは劇薬だそうです。気をつけましょう。
  • MOONGIFT: » 凄いテキストデータベース「txtSQL」:オープンソースを毎日紹介

    はてなブックマークのコメントより。 昨日お伝えしたGladius DBの対抗馬として紹介したい。こちらもまた、テキストファイルをDBとして扱うことができる。さらにGladius DBへの挑戦なのか、ベンチマークを公開している。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはtxtSQL、テキストベースのデータベースソフトウェアだ。 txtSQLはGladius DBとは異なり、SQL文を解釈しない。独自の関数にアクション(SELECT/INSERT/UPDATE/DELETE等)、テーブル名、データ、WHERE句などを指定して渡す必要がある。 そのため、既存のアプリケーションを乗り換えるには修正が必要になってしまうのが難点だ。だが、新規開発であれば関係ないだろう。また、その結果として高速性が売りだ。Gladius DBの10倍近いパフォーマンスが出ている。 面白いのは、サンプルアプリケーション

    MOONGIFT: » 凄いテキストデータベース「txtSQL」:オープンソースを毎日紹介
    adamrocker
    adamrocker 2007/07/14
    テキストベースのデータベースだそうです。高速動作するそうです。オリジナルソースを読む限り、MySQLの4割程度の速度が出ています。DB構築のコストがかからないので、小さいDBなら有用かもしれません。
  • Second Life日本語版、ついに登場--メニュー日本語化で使いやすく

    Linden Labの3D仮想空間「Second Life」に、ついに日語版が登場した。登録からアプリケーションのインストール、操作がすべて日語でできるため、日のユーザーにとっては利用するための敷居がようやく下がることになる。 7月13日に日語版のサイトがリニューアルし、日語ベータ版の配布が始まった。対応OSはWindows 2000/XP、Mac OS X、Linuxの3種類。クライアントソフトのバージョンは1.18.0.6となる。 これまでもメニューなどは一部日語化されていたが、今回のベータ版では完全にメニューが日語化している。また、サポートもメールベースながら日語で受けられるようになった。ただし、Second Lifeに最初にアクセスしたときに行われるオリエンテーションの日語化はこれからで、利用料金の支払いはドルのみとなっている。 現在Second Lifeの登録ユ

    Second Life日本語版、ついに登場--メニュー日本語化で使いやすく
    adamrocker
    adamrocker 2007/07/14
    日本語版のセカンドライフがようやく登場。これで日本でも人気が出ますかね?私はセカンドライフの仕様があまり好きではないので、もうちょっとウォッチですが・・・
  • 「Google マップ」に追加しよう!おすすめ「マップレット」13選 | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Google マップ」に追加しよう!おすすめ「マップレット」13選 管理人 @ 7月 13日 08:05am Google マップ 以前お伝えした、Google Mapsのマップレットが正式に公開されました。 「Google マップ」をさらに便利にする「マップレット」機能が正式公開より マップレットとは、Google マップに情報のレイヤーを追加したり、別の視点で地図を見られるようにするための小さなアプリケーションのこと。公開されているマップレットには、その地域のガソリンスタンドを一覧して値段を比較できるものや、不動産の空き物件やホテルの空き部屋を一覧したり、最近投稿されたYouTubeの動画を地図上に表示するものもある。 マップレットを使うには、Goolgeマップにアクセスして、「マイマップ」タブを開き、コンテンツを追加していくだけです。 以下GManiaおすすめのコンテンツを13個紹

    adamrocker
    adamrocker 2007/07/14
    Google Mapletに追加できる便利なマップ。ホットペッパーとかじゃらん宿とか、地下鉄だとか、どれも便利そうです。中には、何に使うんだってのもありますが。
  • クラブ・ラボ

    このサイトは、 KLab株式会社が公開しているオープンソースソフトウェアや実験サービスについて紹介するはずだけど ただいま引越中です。

    adamrocker
    adamrocker 2007/07/14
    KLabというIT企業の技術者向けサイト。勉強会資料やノウハウが詰まっているそうです。これからの発展が楽しみです。
  • Matzにっき(2007-07-02)

    << 2007/07/ 1 1. [教会] 第一安息日 2 1. 2ちゃんねる実況中継 あるベルギー人から見た日 2. Programming for the masses 3. とりあえず暇だったし何となく始めたブログ - flymake でリアルタイム文法チェック 4. cdiggins.com >> My Goal: Naive Programming 3 1. mixiが自社開発の検索エンジンに移行、ウェブ検索はYSTに:ニュース - CNET Japan 2. [Ruby] CodeZine:Java開発者のためのRubyガイド(Word, 言語比較) 3. 旭川に移動。 4. [Ruby] 世界に広がるオブジェクト指向スクリプト言語〜Rubyについて開発者が語る 4 1. 旭山動物園 2. インタビュー 3. [Ruby] Rhino on Rails 4. [言語] ITm

    adamrocker
    adamrocker 2007/07/14
    日本はコミュニティが発達しているため、その中で粛々と素晴らしい物が生み出されている。偶然、異文化からの来訪者により、それが素晴らしい物だと教えられ世界的に広まるのだそうです。
  • 10分以内で完成、マインドマップ作成サイト - Mind Meister - Heart Beat 2.0

    今回はMind Meisterというサイトを紹介します。 巷で流行のマインドマップ、色々ありますよね。 どうしても値段が高い、もしくはインターフェイスがカッコ良くないのでなんとかならないか。 そんな風に考えている人は特に必見です。 このシンプルなインターフェイス、なんとも言えません。 シンプルイズベスト。 これが私の好きな言葉でもあります。 Mind Meisterには2種類あり、フリーと有償のものがあります。 まずはフリー版でアカウント作成をします。 それからログインし、新しいプロジェクトの作成に取り掛かります。 すると、直感的なUIの想像をかき立てる素晴らしい世界が待っています。 このサイトは、全然Flashを使っていない事にすごく驚きました。 ※このサービスは日語での記入や保存が可能です。 今の自分自身の考えを思うままに書き出します。 重要なのは、「今やるべきこと」として考えるより

    adamrocker
    adamrocker 2007/07/14
    ウェブベースのマインドマップサービス。mindmeisterは以前プライベートベータでしたが、どうやらサービスインしたようです。相変わらず素晴らしいインタフェースですが、日本語は使えるのだろうか?レポートにはない。
  • 世の中甘くないぞ! 社会に出る前に学んでおくべき12のこと | Lifehacking.jp

    Ten Things to Learn This School Year | How to change the world 研究者という稼業も決して楽ではないつもりですが、一般の企業からみたらずいぶんと甘い場所らしいですので、こんなブログを書いているのが周囲の人にあまり広まると気恥ずかしいです。そんな引け目を感じているからこそ、いつも社会人のマナーだとか、社会人のルールといった話題には敏感に反応してしまいます。あこがれといってもいいのかもしれません。 今日紹介する記事の著者 Guy Kawasaki はオリジナルのマッキントッシュのマーケッティングをしていた人で、Truemors の仕掛け人としても有名な人ですが、彼のブログで “Ten Things to Learn This School Year” という記事が載っていて、社会に出る前に学生が知っておくべき実社会の常識についてまとめ

    世の中甘くないぞ! 社会に出る前に学んでおくべき12のこと | Lifehacking.jp
    adamrocker
    adamrocker 2007/07/14
    民間会社に就職する前に覚えておくべき12のことが記されています。日本の企業に就職する上で一番大切なことは、適応力です。会社ごとに風習が全然違うので、今の知識に沿わないことが多々あるのです。
  • エコでおしゃれな電気オートバイ『Enertia』 | WIRED VISION

    エコでおしゃれな電気オートバイ『Enertia』 2007年7月13日 環境 コメント: トラックバック (1) Jose Fermoso 2007年07月13日 車を使う友人より、燃費のいいオートバイに乗っている自分の方が環境にいいことをしていると思っているなら、もう一度考え直した方がいいかもしれない。 オレゴン州にある特殊車両メーカー、米Brammo社によると、最近のオートバイの多くは「単位距離あたりで比較すると、平均的な新車の15倍もの排気ガスを出している」のだそうだ。 こうした状況を受け、Brammo社では先頃、『Enertia』という名の面白い電気オートバイを完成させた。 現在の性能では、充電時間3時間で最高時速は80キロメートル、走行可能距離は約72キロメートル程度だが、移動距離の短い都市部に住み、懐具合に余裕があれば、通勤には十分利用できるかもしれない。この条件では、実際に使

    adamrocker
    adamrocker 2007/07/14
    電気で走るバイクが発表されました。二酸化炭素を出さないとは言っても、結局発電所が出してるって思ってました。でも、一次エネルギーからの効率を考えたらプリウスの4倍、エネルギー効率がよいそうです。
  • IT競争力の世界トップは米国,続いて日本

    英Economist Groupの企業情報部門Economist Intelligence Unit(EIU)は英国時間7月11日,世界60カ国以上のIT競争力を調査した結果を発表した。それによると,情報テクノロジ業界の発展を支える要因をすべて備える国は,米国,日韓国などごく一部であることがわかった。 同調査では,競争を促進するビジネス環境,ITスキルの提供力,革新の受容力,世界レベルのテクノロジ・インフラ,堅牢な法体制,バランスの取れた政府支援などを総合的に分析し,100点満点で評価した。その結果,米国が77.4点で首位に立った。第2位は日(72.7点),第3位は韓国(67.2点)だった。 また同社は,IT技術者に求められるスキルが日々変化していることを指摘する。「これからの技術者は,技術知識だけでなく,プロジェクトの管理能力や変化に対する対応力,ビジネス分析力も求められるようにな

    IT競争力の世界トップは米国,続いて日本
    adamrocker
    adamrocker 2007/07/14
    環境、スキル、法体制などの面から評価した結果、IT競争力は日本が二位だそうです。はたして、その評価基準にIT従業者の労働水準は含まれているのでしょうか・・・
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    adamrocker
    adamrocker 2007/07/14
    PSPが薄くなって軽くなって新登場したそうです。ガジェットとしては面白いデバイスだと思うのですが、如何せんゲームをしたければDSで、動画を見たければiPodという形があるので、ちょっとPSPのポジションが難しいですね
  • MacBook Proの電源ボタンを使ったイヤリング

    新しいMacBook Proを買った後、古いMacBook Proはどうしますか? その回答がここにあります。そう、電源ボタンでイヤリングを作る、というアイディアです。パッと見女の子っぽいキラキラ感を演出しておきながら、よく見るとドがつくギーク。このギャップがあなたの魅力を倍増させる…と思います…一部の人に対して…たぶん… - MATT BUCHANAN(MAKI/いちる) [Flickr via MAKE] 【関連記事】 パソコンのパーツで作られた、お洒落アクセサリー 【関連記事】 メカっぽいアクセサリー 【関連記事】 ファミコンのドット絵みたいなアクセサリー

    adamrocker
    adamrocker 2007/07/14
    AppleのノートパソコンのMacBook Proを乗り換えたので、あまったほうをどうすればよいのか。そのこたえが電源スイッチボタンをイヤリングにするとのことです。悪くないですね。