タグ

民主主義に関するaegis09のブックマーク (5)

  • 視点・論点  「一票を持つ君たちへ」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    早稲田大学教授 岡澤 憲芙 成人の日に政党政治と年齢についてお話したいと思います。 結論は、「日社会が直面する政策課題は、世代間連帯を構築し、時間をかけてじっくり取り組むシステムを必要としています。そのためにも若い世代の政治資源を活用する必要があります」「一票を無駄にしないで、地球社会と日の未来について納得のいく選択をしてください。油断をすると高齢の有権者が選挙過程を支配して次世代の未来を決定してしまいます」「若者よ油断するな」です。   議会政治が納得を調達し、決定が正当性を広く認められるためにはいくつかの前提が必要です。 先ず、一票格差がないこと。どんなに大きくとも一票格差が1.9倍以内に収まっていないと、そんないびつな選挙制度で選出された議員の決定した法律など正当性が疑われます。 第2に、選出された議会や内閣が世代間連帯を基礎にして多様に構築されていること。 若手抜擢主義

    aegis09
    aegis09 2012/01/31
    是非、多くの人に読んで欲しい/”油断をすると高齢の有権者が選挙過程を支配して次世代の未来を決定してしまいます”
  • 兵頭二十八の放送形式: 2010年03月 アーカイブ

  • 政治家にNoを突き付ける白紙投票のススメ - 狐の王国

    俺は特定の支持政党を持たない。そのとき俺に有利な政策をしてくれる党なり政治家なりに入れればいいと考えている。が、正直言って選挙権を得て十数年、そんな政治家や政党に票を入れる機会を得たことが無い。 俺はインターネットの自由な世界を愛しているし、ウェブがメディアとして注目されるのはいいことだと思っている。そのためにある程度健全さを維持するための規制は甘んじて受けるべきだとも考えている。 が、政治家どもはろくすっぽネットも使いやしないでとにかく規制だ規制だと騒ぎたてるだけのクズばっかりだ。 そのせいで効果の無い規制や我々の自由を大きく制限する規制、さらには単なる新興企業排除のための規制が跋扈してやがる。 しょうがないとか言ってる場合じゃない。新しいメディアであるネットを、無知矇昧の爺どもの好きにさせてたまるか。 またざっと各政党の主張を見れば、やれ生活だのなんだのと国内問題にばかり目を向けてる。

    政治家にNoを突き付ける白紙投票のススメ - 狐の王国
    aegis09
    aegis09 2009/08/24
    理念的には分かる。しかし小選挙区制度では中庸を気取るのは危険
  • Re: 貴方や私の判断が常に正しいとは限らない 仁王像

    Re: 貴方や私の判断が常に正しいとは限らない http://www.asyura2.com/09/dispute29/msg/281.html 投稿者 仁王像 日時 2009 年 5 月 02 日 08:38:02: jdZgmZ21Prm8E (回答先: 国民の判断が常に正しいとは限らない 投稿者 有島実篤 日時 2009 年 4 月 29 日 20:56:10) 端的に言えば、こういうことです。このことにはいささかの疑義もないでしょう。 われわれネット部落民は、一般国民世論の外側に超然として常に正しい判断が下せる超人でもなければ神でもない、そのような立場にあることを何かの権威に保障されているわけでもない。しごく当然のことです。(現に貴方は、小沢支持を撤回した) ネット部落民の大きな粗忽は、自分だけは常に正しい判断を下し続けていると思い込んでいる。それは大きな勘違いであり、思い上がりで

    aegis09
    aegis09 2009/05/03
    僕は前の参院選でそれを学んだ。安部さん支持だったけど、「支持すること=応援・妄信すること」ではない。支持することは、時に批判しなければならない。今のネットの麻生支持者は出来ているのだろうか。
  • 国民の判断が常に正しいとは限らない 有島実篤

    国民の判断が常に正しいとは限らない http://www.asyura2.com/09/dispute29/msg/274.html 投稿者 有島実篤 日時 2009 年 4 月 29 日 20:56:10: JnUMLBjEgL1oc 小泉を支持したのも国民だし、石原を選んだのも森田を選んだのも、河村を選んだのも国民・有権者です。 ヒットラーを選んだのも、太平洋戦争を支持し熱狂したのも国民です。 国民はしばしば自分の利益に反する選択をします。というよりも、ある時決定的な正しい選択をするまでは、常に間違った選択をします。 これは、国民の利益と相対立する支配者・政府が、教育や宣伝を通じて、国民を騙しているからです。 だから、支配者・政府の嘘に気付いた人は、国民が騙されないように忠告しなければならないのです。 学がないもので、幼稚な文章でご免なさい。 次へ  前へ ▲このページのTOPへ HO

    aegis09
    aegis09 2009/05/03
    誰もが誰もを騙そうとしている。だから、信頼するという形で依存しなければならない。それはもう宗教みたいなものだから、現在に疑問を提起するのは難しい。
  • 1