タグ

2012年8月3日のブックマーク (8件)

  • 長文日記

  • 中国軍は 党・政府の「手に負えなく」なりつつあると 日本が憂慮: The Voice of Russia

    aegis09
    aegis09 2012/08/03
    "防衛白書では、中国の人民解放軍指導部が昨今、同国共産党および政府から一層独立した行動をとっており、これが日本の安全保障にとって憂慮の念を招かざるを得ないことが指摘された"
  • 中部電・大阪ガス、米産LNG輸入へ液化加工契約 - 主要ニュース - ニュース - 電気新聞

    中部電力と大阪ガスは31日、シェールガスをはじめとする米国産天然ガスの輸入に向けて、日企業で初めて液化加工の権利を確保したと発表した。 LNG (液化天然ガス) 基地を保有・運営するフリーポート社の液化子会社との間で、液化加工契約を同日締結した。 両社が今後調達する米国産ガスを2017年から20年間、年間約220万トンずつ液化できる。 原油価格にリンクしない独自のガス価格指標を持つ米国を調達先に組み込むことで、燃料調達の安定性、経済性、柔軟性の向上につながる。 日韓国台湾のLNG購入契約は従来、すべて原油価格リンク。現在は単位熱量あたり17ドル程度と高めに推移している。 それに対し米ガス価格指標のヘンリーハブは2~3ドルで、輸入した場合の日着価格は10ドル程度と見られる。 米国を調達先に組み込むことで、調達先の分散化による燃料調達の安定性向上が見込めるほか、従来の原油リンクの価格

  • 朝雲ニュース

    aegis09
    aegis09 2012/08/03
    "青く澄み渡った空自美保基地の上空を飛ぶXC2次期輸送機のカーゴドアから、貨物コンテナが空中投下された瞬間"
  • 観客を沸かせた永井のガッツポーズ :

    Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける モロッコ戦で決勝ゴールを挙げた永井は、ピッチ脇の電光掲示板に飛び乗って観客席へガッツポーズ http://cache.daylife.com/imageserve/0f12g3P36m8BS/x610.jpg http://cdn.adlibjapan.jp/pics/r/me6FPJ9ifH.010-1440-1440-150.jpg http://media.zenfs.com/en_us/News/Reuters/2012-07-29T190959Z_701587006_LR1E87T1H8MMS_RTRMADP_3_OLY-SOCC-FBMSOC-FBM400D04.JPG ,.へ ___                             ム  i 「 ヒ_i〉           

    観客を沸かせた永井のガッツポーズ :
  • 秋田犬に“VIP待遇” 露が警備担当者派遣 - MSN産経ニュース

    秋田県は28日、ロシアのプーチン大統領に寄贈される秋田犬「ゆめ」がロシアへの移送で、旅客機のビジネスクラスを提供され、空港にも警護のため大統領の警備担当者が派遣されるなど“VIP待遇”だったと発表した。 「ゆめ」は27日午後6時(日時間同午後11時)にモスクワ郊外のシェレメチェボ国際空港で大統領府職員に引き渡された。 県によると、当初は貨物室で移送予定だったが、アエロフロート・ロシア航空がビジネスクラスを提供。座席には県の担当者が座り、足元にケージが置かれた。約10時間の飛行時間中、一度もほえず、乗客からも人気だったという。 空港到着後、県の担当者らが約1時間、ロシア側の獣医師や飼育担当者らに飼育方法を説明した後、大統領公邸に向かった。 秋田県の佐竹敬久知事は「日露両国の相互理解の深化や関係発展に貢献することを期待している」との談話を発表した。

    aegis09
    aegis09 2012/08/03
    自分の行く末を考えた恐怖で声も出せなかったんだな・・・(違
  • なぜ日産は会議の議事録をつくらないのか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    「会議」は、退屈で非生産的。たいていはそうでしょう。長々と時間をかけたわりに、上層部の意向に沿った予定調和的な結論になったりするのは当たり前。その後に議事録が回覧されると、各部署から修正の指示が噴出して、「会議での決定事項」と「議事録」という2つの別の結論ができあがり、その後の実行力が弱くなることまであります。 かつて官僚体質と批判され業績不振だった頃の日産もそうだったかもしれません。 同社の体質はカルロス・ゴーン氏が社長に就任したのを契機に、変貌を遂げます。ゴーン氏がリストラや合理化など大胆な改革をしたことは有名ですが、「会議の方法」の開発を指示していたことまではあまり知られていません。 現在ではすっかり社内に浸透した「V-up 」と呼ばれる日産式の会議には、独自の方法があります。そのひとつが「議事録をつくらない」です。 では、会議をどう進めるのか。まず、模造紙数枚と大量の付箋紙

  • 「とりあえずUI直せば、どうにかなるんじゃないか病」になった話

    「とりあえずUI直せば、どうにかなるんじゃないか病」が私の周りで流行している。もちろん私も何度となくかかっている。 この病気のはじまりは「目的を達成できないのはUIがいけてないせいだ!UIをとにかく今じゃない何かに変えれば問題は解決する」と思っちゃうことにある。 共通するのは、「とにかく今じゃだめなので、今じゃない何かにしたいからUI変えたい」という点。今じゃない何かにしたいのはわかるが、根拠が主観的すぎて成功する見込みがつかないのが困ったところ。 もちろん私も時にこの病気にかかり、ほんとにプロジェクトをすすめていいかどうか、どーしていいかわからず懊悩することも多々ある。というわけで、私なりに病気の定義と、自己治療法もなんとなく見つけたので、自省もこめて記録しておく。 「とりあえずUI直せばどうにかなるんじゃないか病」の主症状2点 根拠が主観的すぎて説得力がなく、社内を巻き込めない 人が

    「とりあえずUI直せば、どうにかなるんじゃないか病」になった話