タグ

2011年3月24日のブックマーク (6件)

  • 民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」とチラシ配る

    12 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (関西地方) :2011/03/24(木) 05:50:15.41 ID:YezLZpCl0 何こいつ国賊? 23 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/03/24(木) 05:53:31.76 ID:VTOpGQddO マジキチw 36 名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/03/24(木) 05:56:58.97 ID:mbaK3Me80 恥ずかしすぎワラタ 66 名無しさん@涙目です。(山口県) :2011/03/24(木) 06:04:22.48 ID:I7OR+/nn0 アホなやつだな 86 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (関東・甲信越) :2011/03/24(木) 06:08:24.90 ID:Z5WNZ25hO あらぶる区長 101 名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/03/24(木

    akinichi
    akinichi 2011/03/24
    俺の実家のある市でも、市議が東電の支店長呼びつけて計画停電取りやめさせたという話があるけど、ものすごく恥ずかしいコトしているっていう自覚はないのかね/ 民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥
  • 発電用ダムのかっこよさよ :: デイリーポータルZ

    ダムが好きで、10年くらい前から全国のダムを見てまわっている。 今までにも何回かダム関係の記事を書かせてもらってきたけど、今回は発電用のダムのかっこよさを語りたい。 ダムなんてどれも一緒、と思っている人も多いと思う。でもよく見てほしい。いろいろな役割があるダムの中で、発電を唯一の目的として造られたものは、ひとつの仕事を寡黙にこなす職人のような後姿、そして鍛え上げられた肉体美を持つアスリートを彷彿とさせる存在感があるのだ。 (萩原 雅紀) 発電用ダムとは まず発電用のダムとそうでないダムの違いを見てみよう。 たとえば洪水を防いだり水道水を貯めたりといった、いくつもの役割を兼ね備えているダムを「多目的ダム」という。多目的ダムは雨の多い季節用、雨の少ない季節用、大雨のとき用といった、目的の違う放流設備をいくつか持っているものが多い。いろいろな場所に水門やバルブがついていて、なんとなく見た目も豪華

    akinichi
    akinichi 2011/03/24
    @nifty:デイリーポータルZ:発電用ダムのかっこよさよ
  • 「攻殻機動隊 S.A.C.」の「電脳空間」をKinectセンサを活用して再現! | 面白法人カヤック

    株式会社カヤック(社:神奈川県鎌倉市、 代表取締役:柳澤大輔、以下「カヤック」 )は、3月24日より渋谷パルコで開催される「攻殻機動隊 S.A.C. プレミアムショップ」内にて、「攻殻機動隊 S.A.C.」シリーズに登場する世界観の象徴である「電脳空間」を再現する空間を制作、来場者に向けた体験イベントを開催いたします。 「攻殻機動隊 S.A.C. プレミアムショップ」について「攻殻機動隊 S.A.C.」シリーズの劇場版アニメーション「攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D」(監督:神山健治、制作 : Production I.G)が3月26日から全国で公開されます。その上映を記念して渋谷パルコ パート1・5F monozokuにて3月24日から4月19日まで「攻殻機動隊 S.A.C. プレミアムショップ」がオープンいたします。予告ムービーの上映、グッズ販売

    「攻殻機動隊 S.A.C.」の「電脳空間」をKinectセンサを活用して再現! | 面白法人カヤック
    akinichi
    akinichi 2011/03/24
    面白法人カヤック、Kinectセンサを活用して「攻殻機動隊 S.A.C.」シリーズの『電脳空間』を再現 3月24日から渋谷パルコ期間限定企画「攻殻機動隊 S.A.C. プレミアムショップ」にて体験イベント開催
  • 放射性物質とは何か(化学反応と核反応の違い) - アンカテ

    はじめに 放射性物質とはどういうものなのか?ということについて、できるだけわかりやすく書いてみました。 原理的な話が中心なので、これだけを読んでも、現実的な安全性の判断等にはほとんど役に立ちません。 ただ、化学反応と核反応の原理的な違いを知ることで、他の方の説明を理解する助けになることもあるかと思い、書いてみました。 なお、私は専門的な知識はありませんので、内容の正確性は保証できません。また、正確性よりわかりやすさ読みやすさを優先して書いています。あくまで、他の説明の前段階の導入のための説明としてご利用ください。 化学反応と核反応 火力発電所と原子力発電所の違いは、化学反応による熱で発電するか核反応の熱を利用するかの違いである。 ちょっと乱暴に言うと、火力発電所は分子を壊して発電するのに対して、原子力発電所は原子を壊して発電する。分子を壊して組み換えることを化学反応と言い、原子を壊して組み

    放射性物質とは何か(化学反応と核反応の違い) - アンカテ
    akinichi
    akinichi 2011/03/24
    放射性物質とは何か(化学反応と核反応の違い) - アンカテ
  • 「飲める?」っていうと、「飲める」っていう。

    ■編集元:ニュース速報板より 2 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/03/23(水) 19:28:29.69 ID:DVwpGM9bP 「飲める?」っていうと、 「飲める」っていう。 「える?」っていうと、 「える」っていう。 「安全?」っていうと、 「安全」っていう。 そうして、あとで怖くなって、 「やっぱり摂らない方がいい?」っていうと、 「やっぱり摂らない方がいい」っていう。 こだまでしょうか。 いいえ、枝野です。

    akinichi
    akinichi 2011/03/24
    「飲める?」っていうと、「飲める」っていう。
  • TechCrunch

    A security researcher says a bug on an Indian state government website inadvertently revealed documents containing residents’ Aadhaar numbers, identity cards, and copies of their fingerprints. T The European Union announced today it is opening an investigation into X for allegedly spreading illegal content and disinformation, including terrorist and violent content and hate speech. This comes

    TechCrunch
    akinichi
    akinichi 2011/03/24
    これは試してみたい/ 美しきMac用メールクライアントのSparrow、IMAP、優先トレイおよびマルチタッチに対応した新版が登場