タグ

体験に関するamenomorinoのブックマーク (6)

  • 今週のお題で真っ先に思い浮かんだ場所 - Letter from Kyoto

    今週のお題「今年見に行ってよかったもの」 このお題で真っ先に思い浮かんだのはアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所だった。「よかった」というのは少し変だけど、元々存在を知っていた場所であり、現地を訪れ新たに学んだことは実際のところ無い。ガイドも付けず、日語の説明があるわけでもなかったから、知識を得るのであればを読んだ方が簡単で安く充実しているだろう。現地を訪れることで得たのは、ある種の感覚だった。実感と言えばいいだろうか。こればかりはを読んでも写真を見てもビデオを見ても、現地を訪れて得るものとはまた違ってくる。知識ではない。空気を知るという、知覚と呼べるかもしれない。現地の感想については写真も添えた日記を書いており、そちらに詳しい。 スポンサードリンク 今年見に行ったもの、というのは実際はかなり多い。多くの国を訪れ、場所を訪ね、それはただの観光地だけでなくそこにある日常の景色や、ミュ

    今週のお題で真っ先に思い浮かんだ場所 - Letter from Kyoto
  • 2歳の息子のトイレトレーニングがだだ漏れだったので、だったらということで息子に私をトレーニングしてもらうことにシタ! - ソレドコ

    世の中には、たくさんの「育児道具」が売られています。大型の専門店もあるし、いつでもどこでもインターネットで購入することもできます。 4歳の息子と歩んできたこれまでの年月の中で、私は一体どんな育児道具を購入してきたのだろうかと、この記事を書くにあたって改めて振り返ってみました。 育児道具はその名の通り、育児をまっとうしていくうえで欠かせない道具、もしくは便利な道具のことを呼ぶのだと思います(たぶん)。 そういった視点から振り返ると、我が家は必要最低限のものしか買ってこなかったなあ。しまったー。わちゃあ。ということに気がつきました。 ああ、バンボ! ああ、バウンサー! ああ、ベビーベッド! ああ……。買っときゃ良かった……。 今さらですが、ちょっと後悔しています。 ただ、そんないいかげんな私にも育児道具を通じて生まれた、息子との大切な思い出は一応あります。あって良かったです。 それは息子との「

    2歳の息子のトイレトレーニングがだだ漏れだったので、だったらということで息子に私をトレーニングしてもらうことにシタ! - ソレドコ
    amenomorino
    amenomorino 2015/04/21
    育児中に読みたかったいい記事。
  • 「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11 | ハフポスト

    オーストラリアに生まれ、日に40年以上暮らした歴史学者が、2011年3月11日、宮城県で被災した。彼はその日を、そしてそこから4年を、どう過ごし、考えたのか――。

    「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11 | ハフポスト
  • 4歳の息子と昆虫大学で虫食べまシタ! - 私のブログ

    今日は、ずっとずっと気になっていた【昆虫大学】のお話。 入学。 昆虫大学には「ときめき昆虫学」の著者でもあるメレ山メレ子学長をはじめ、クマムシ博士の堀川大樹さん、アントルームの島田拓さん、石川県ふれあい昆虫館職員の福富宏和さんなど、とっても気になる方たちの展示販売、そして2日の夕方からは化学生態学者の岡朋子さん、昆虫分類学者の丸山宗利さん、菌類研究者の白水貴さんなどのトークショーと、虫好きの私にとっては行きたい見たい聞きたいが詰まったとってもとっても気になるイベントがあります。 しかし残念ながら仕事があり2日のトークショーには行けず3日の最終日にようやく4歳の息子を連れて念願の昆虫大学へ参加する事が出来ました。 入場料は500円。幼児は無料です。 このチケットもなんだかステキ。これは参加というか入学なんだ! 昆虫カフェ。 昆虫大学に行ったら必ず体験しておきたい事がありました。 それは虫

    4歳の息子と昆虫大学で虫食べまシタ! - 私のブログ
  • シニアシミュレーターを現実に導入してみたらどうだろうか - ブログタイトル模索中。

    昔「世にも奇妙な物語」でやってたんだけど、中居くんが老人になってみる体験をする話で。特殊メイクで見た目はすっかりおじいちゃん。体におもりを付けて動きを鈍くして、間接も拘束具みたいのつけて不自由にして、視力もコンタクトみたいので矯正して、街に出てみる。すると今まで実感のなかったお年寄りの苦労が分かってくる。若者の冷たさとか。 この話がなかなか印象的だった。最後、意識を失って目が覚めたときには50年くらい経って当におじいちゃんになってたっていうオチも「世にも~」らしい。現代の浦島太郎みたいな。 世にも奇妙な物語データベース YONIKIMO.COM 「シニアシミュレーター」現実的にもありじゃないだろうか。一度体験してみるというのは。免許取るときにも高速シミュレーターとか事故シミュレーターとかやるし。成人式で全員参加にするとか。みんなドレスアップしてるから無理か。まあ成人式じゃなくてもどこかで

    シニアシミュレーターを現実に導入してみたらどうだろうか - ブログタイトル模索中。
    amenomorino
    amenomorino 2014/10/29
    子供が学校で体験していたような覚えが。福祉関係の人が装備も持参で。
  • 【2014.7.20】武者修行、4日目。【パーリーナイト☆編】 - 愛よりも蒼い空

    【つづき】 ゲルの作りを見てみよう。 ミニナーダム大会も終わり、18時~19時くらいになっていたかと思いますが、先日雨で中止した「ゲルを解体~再組み立てしてどんな作りになっているのかを見てみよう」をこの日に実施することに。 (ゲルの写真 撮影:canさん) ゲルって、フエルトと木の棒でできているのでめくっていくと現れるのはこんな簡単な構造。 こちらのリンクは伊藤さんが日国内でゲルを建てた時のようす。 ゲルの構造についてもおおまかな説明があります。 http://chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/3780.html こちらは動画。 再組み立て中。 屋根になるフエルトをみんなで放り投げてのっけています。 フエルトで覆う前にも別の布をかぶせるのですが、その布は火事が起こらないように水に浸して固く絞ったものでした。 (撮影:U1さん)

    【2014.7.20】武者修行、4日目。【パーリーナイト☆編】 - 愛よりも蒼い空
  • 1