タグ

笑いに関するamenomorinoのブックマーク (8)

  • 「THE MANZAI」賞レースから撤退! | 東スポWEB

    年末恒例となっているフジテレビ系のお笑い特番「THE MANZAI」が今年から様変わりするという。漫才日一を決めるコンテスト形式の大会、いわゆる賞レースから撤退することになったのだ。番組の名称は残す意向だが、内容は大幅に変更され、純粋なお笑いのネタ番組となりそうだ。 賞レースとしての「THE MANZAI」は2011年から始まり、過去にパンクブーブー、ハマカーン、ウーマンラッシュアワー、博多華丸・大吉と4組が優勝している。決勝が行われる年末に向け、例年は6月ごろから予選が始まるのだが、今年はまだ行われていない。「だから“今年の『THE MANZAI』はいったいどうなるのか?”ということは、芸人の間でも話題になっていた」(お笑い関係者) そうしたなか先日、お笑い芸人が所属する芸能プロダクションに対し、フジテレビから同番組に関する説明があったという。「その説明は、“年末に『THE MANZA

    「THE MANZAI」賞レースから撤退! | 東スポWEB
  • 「ラッスンゴレライ」とその仲間たち、あるいはリズムネタに関する考察。とんねるずにはじまる「コール」の系譜について - in between days

    8.6秒バズーカーのリズムネタ「ラッスンゴレライ」が完全に流行っている。 去年なら「イイジャアナイノー」と叫びながら通りを歩いてた小学生も、最近は「イミワカランカラデキマッセーン」と叫んでいる。先日は駅でスタンプを押してたら後ろを女子大生風の2人組が「説明しろと言われましても♪」と言いながら通りすぎてナニゴトかとおもった。 「ラッスンゴレライ」というネタを、知らないひとのために説明すると、手拍子を「パン・パン・パン・パン……」と叩きながら、そのリズムにあわせて「ラッスンゴレライ説明してね?」「説明しろと……」と掛け合いする……って説明してもサッパリなので、公式動画をとりあえず見てください。 【公式】8.6秒バズーカー『ラッスンゴレライ』 - YouTube 8.6秒バズーカーってお笑いコンビは聞いたことなかったんだけど、まだデビュー1年にならない超若手らしい。 オリエンタルラジオ「武勇伝」

    「ラッスンゴレライ」とその仲間たち、あるいはリズムネタに関する考察。とんねるずにはじまる「コール」の系譜について - in between days
  • キングオブコント決勝進出者発表* - ある社会人のいいたいこと

    リンゴスター / 犬の心 / ラブレターズ / バンビーノ / ラバーガール / アキナ / 巨匠 / チョコレートプラネット / さらば青春の光 / シソンヌ / 対戦表 ・シソンヌ vs 巨匠 ・ラバーガール vs リンゴスター ・バンビーノ vs さらば青春の光 ・ラブレターズ vs 犬の心 ・チョコレートプラネット vs アキナ 注目したいのは犬の心。 彼らのファンじゃないんですけどね。やはりAGEAGELIVEを見ていた世代としては、犬の心が選ばれたのを見て、いろいろ考えてしまった。 それは何かというと、ここ最近解散してしまったコンビのこと。 というか、カリカ。 林克治(よしはる)@rinkeiso · 9月10日 全然興味ないけど。犬の心ってコンビがキングオブコント決勝進出したのね。何人組かもわからないけど。全然興味ないから。 マンボウやしろ@manbouyashiro · 9

  • 「今度復活するM-1はオワコン」らしいが、それってかなり東京的な意見 - あざなえるなわのごとし

    M-1が復活するらしいけど、あんなオワコンを繰り返すなんて悲しすぎる - ひとり時間帳 昨日「さんまのからくりテレビ」と「シルシルミシル」が終了した。 番組の終了には、それほどの感慨もない。 今は、バラエティ冬の時代だと思う。 コンテンツの情報量 「テレビを観ないオレ、イケてる」 と思ってるかどうか定かではないが、テレビを見ずにその分のリソースがネットになりつつある。 お笑いは、元々舞台の演芸。 テレビで演じるのはあくまでも「テレビ用」のもの。 [高画質]ベストパフォーマンス 東京03 - YouTube 東京03のコントは長いし、単独ライブでも一作り込んで見せる。 もっと長いものもあるがテレビだとなかなか見られない。 やってもCSくらいか。 テレビで長尺ネタをやってても視聴者は見ない。 今は飽きるのが早い。 変化に乏しいとチャンネルを変えてしまう。 コンテンツ単位の情報量は増え続け

    「今度復活するM-1はオワコン」らしいが、それってかなり東京的な意見 - あざなえるなわのごとし
  • 「THE MANZAI 2014」認定漫才師50組発表

    今年2014年に日でもっとも面白い漫才師を決める大会「日清品 THE MANZAI 2014」の「認定漫才師」50組が、日9月7日に発表された。 過去最高を更新する1870組がエントリーした今大会。来月10月と11月に実施される「戦サーキット」に出場する認定漫才師として、予選を勝ち抜いた芸人50組が見事に選抜された。 あわせて「日清品 THE MANZAI 2014」のMCをナインティナインが例年通り務めることも発表。東京・フジテレビにて特別番組「認定漫才師50組 大お披露目SP~今年一番おもしろい漫才師は誰だ!?~」の収録が行われ、ナイナイと認定漫才師が集結した。特番の終了後にナイナイの囲み取材が実施されており、その内容は別記事で紹介する。 戦サーキットと12月に行われる決勝当日のワイルドカード決定戦を経て、決勝大会(フジテレビ系で生放送)に進出する12組が決定される。50組

    「THE MANZAI 2014」認定漫才師50組発表
  • NHK BSに新たなネタ番組「TEPPAN」誕生

    同番組では、芸人たちがなかなかテレビ披露する機会のない持ちネタの数々に注目。その中から、彼らをよく知る関係者やコアなファンらが一番オススメする“彼らがもっとも輝く鉄板ネタ”をテレビ披露する。 19日に出演するのはNON STYLEとかもめんたる、22日に登場するのはロバートとナイツ。MCは皆藤愛子が務めている。ネタをオススメする人の中には有名タレントやスポーツ選手なども。ネタ後にはそのネタを作ったきっかけなどについても芸人たちがトークをしている。貴重なネタラインナップとなっているので、ぜひお見逃しなく。 お笑いTEPPANステージNHK BSプレミアム 2014年9月19日(金) 23:15 ~ 23:45 <出演者> MC:皆藤愛子 NON STYLE / かもめんたる NHK BSプレミアム 2014年9月22日(月) 23:15 ~ 23:45 <出演者> MC:皆藤愛子 ロバー

    NHK BSに新たなネタ番組「TEPPAN」誕生
  • 観客総立ち「キュートン歌謡ショー2014」

    昨年2013年好評だったゲロネタソングライブショーが今年2014年もお目見え。今回もオープニングは「キュートン歌謡ショー」テーマソングにのせて、増谷キートン、くまだまさし、しんじ、椿鬼奴、アホマイルドが歌いながら登場した。MCを務めるアホマイルド坂以外のメンバーは自分が歌手だと信じて疑わない余裕の表情。全員正装の中、1人革ジャンのキートンは氷川きよしのイメージを主張し、鬼奴はMAXのメンバー然として来月9月発売の新曲「情熱のZUMBA」をアピールしていた。 最初はキュートンメンバーによる曲披露で、くまだまさしの「Runner」に、坂から「『ひどい』は褒め言葉ですから声に出してください」と観客に注意事項。アホマイルド・クニ&しんじによるミステリードラマ「リンダリンダ」が終わると、坂は「ここに来てまだ誰も歌ってません」と観客の気持ちを代弁した。 しかし、キートンの「なんだか異常に元気にな

    観客総立ち「キュートン歌謡ショー2014」
  • 五明拓弥(グランジ) on Twitter: "グランジっぽくなさ、ぽさ観に来て。 8月15日(金)グランジ五明ひとりコントライブ『爆爆』渋谷シアターD 19:00開演。アフタートークライブ21:00開演。チケット発売中です。 https://t.co/2nrLxlVMpN https://t.co/oIhnIDfZL9"

    amenomorino
    amenomorino 2014/08/12
    ”8月15日(金)グランジ五明ひとりコントライブ『爆爆』渋谷シアターD 19:00開演。アフタートークライブ21:00開演。チケット発売中です。”
  • 1