タグ

謎に関するamenomorinoのブックマーク (5)

  • 【追記あり】中国の男性アイドルばかり見ていたら日本のジャニーズや

    【7/7追記】 まさかぽっと吐き出した感情にここまで反応が来るとは思わなかった 自分はいわゆるジャニーズや若手俳優に沼ったことが一度もなく、ジャニーズ2.5次元系の若手俳優たちに散財している同性たちを見て「なんでこの程度の顔が悪く頭も悪そうで裏でファンの女と繋がっててたまに性犯罪事件を起こす男たちにバカスカ金出せるんだ?」と疑問に思ってたし、それなら韓国アイドルやLDHはどうだと思って覗いてみたがハマれなかったので、自分はイケメンにはまったく興味がないタイプの女なんだな…と思ってきた それが中国男性アイドルたちを見て彼らを知ってからからは一変し「私は当のイケメンに出会ってなかっただけだ」と気づいてしまった ジャニーズを応援している方々は親しみやすいかわいい男の子が好きなんだろうが、私は目が覚めるような圧倒的な美しさに凌駕されたい派でした そういう自分には中国男性アイドルが向いていた そ

    【追記あり】中国の男性アイドルばかり見ていたら日本のジャニーズや
  • News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines

    Man gets 43-year prison sentence in death of Detroit-area teen whose body is lost in landfill

    News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines
  • 観た映画:「悪名」☆☆ - 何かのヒント

    勝新の映画「悪名」を観ていたら、終盤になって「シルクハットの親分」というキャラクターが出てきた。 この親分はさほど活躍しない、別のもっとすごい大親分の前座のような扱いでしかなかった。 観ていて恥ずかしくなるほどの、しょぼい親分であった。 悪名 [DVD] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン 発売日: 2003/12/17 メディア: DVD クリック: 9回 この商品を含むブログ (5件) を見る 以前「シルクハットの大親分」という映画をアマゾンから勧められて、何となく名前だけは知っていたので「あ~アレか、あの親分か」と一応は理解していたのだが……。 シルクハットの大親分 [DVD] 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 発売日: 2008/05/21 メディア: DVD クリック: 12回 この商品を含むブログ (5件) を見る 後で調べてみると「悪名

    観た映画:「悪名」☆☆ - 何かのヒント
  • 宇宙イカってなんですのん? - 心は空気で出来ている

    巷では「らっすんごれらい」っていうお笑いのネタが流行ってるらしいですわよ奥さん。どんなんかな~と思ってYouTubeでその部分だけ見ましたけども。要するにオリラジみたいなやつですよ。リズムに乗る系のネタね。リズム系のネタというと僕は2700が好きなんですが、とんと見かけなくなりましたな。 それはそうと、題は「宇宙イカ」です。ここ半年くらい、ひかりTVで洋物アニメをよく見るようになったことで気になり始めたキーワードです。そもそもひかりTVを契約している主目的は「ペンギンズfromマダガスカル」を見ることなんですが、この作品にも「宇宙イカ」の名前が出てきますし、名前だけでなく実物(?)が登場するエピソードもあります。 ペンギンズにはコワルスキーというマッドサイエンティスト的なキャラが登場するので、SFチックな小道具や設定がわりと頻繁に登場します。だから宇宙イカが出てきても全く何の違和感もあり

    宇宙イカってなんですのん? - 心は空気で出来ている
  • 第1回 カマドウマの心を操る寄生虫ハリガネムシの謎に迫る

    寄生虫が宿主を操り、自らに都合のよい行動を取らせる。 寄生虫による宿主の操作は、20世紀後半から大いに研究が進み、今や事例の枚挙にいとまがないほどだ。どうやら我々の住むこの世界では、普遍的な現象らしい。聞いただけで気持ち悪いが、受け入れざるをえない。 日にいて、直接目に見える形で、身近にそれを実感することができるのは、おそらくハリガネムシではないかと思う。 例えば、来、水辺に近づく必要がないはずのカマキリが、お腹をパンパンに膨らませて、川や池に近づいている時。そのまま観察していれば、カマキリは水に飛び込むだろう。ほどなく腹からは何10センチもあるハリガネのように細長い生き物がクネクネと身をよじらせながら出てくる。 ぼくもずいぶん前に、白昼、偶然にその瞬間を見てしまったことがある。同じ星の上の出来事とは思えないような、ぞわっとする体験だった。 そんな寄生虫のハリガネムシと、寄生された宿主

    第1回 カマドウマの心を操る寄生虫ハリガネムシの謎に迫る
  • 1