タグ

2014年10月5日のブックマーク (5件)

  • 代々木ヴィレッジで庭つくりのWS&小林賢太郎の美術展 - タナカトシユキのブログ

    今日は、音楽業界で有名な小林武史氏を中心とした 株式会社クルックがコンセプトプロデュースを担当し、 各界の日を代表する方々が手がける“こだわり”を 追求しつくした新商業施設、代々木ヴィレッジで行われた、 お庭つくりのワークショップへ行く。 プラントハンターの西畠清順さんの指導のもと 芝生を敷きつめや、多肉植物をプランターに 寄せ植えを朝から行ったんですけど、 久しぶりの土いじりは 童心に返ったような楽しさがあったな。 そして、そのあとは 表参道の槇文彦さんが設計した スパイラルで行われている、 小林賢太郎がコントや演劇のためにつくった美術展へ。 小林賢太郎好きなボクとしては たまらない展示だったし、圧倒された。 明日までやっているので、 もしよかったらぜひ。 小学生よりもひどい日記になってしまったが、 日はこれにて。 また明日。バイビー http://t-toshiyuki19.ha

    代々木ヴィレッジで庭つくりのWS&小林賢太郎の美術展 - タナカトシユキのブログ
  • バナナワニにうってつけの日 - 散歩脳

    See more glass. まぼろし博覧会で無駄に消耗した心を癒やしに向かった先は、熱川バナナワニ園。 伊豆熱川駅を降りてすぐの便利な立地。 ちなみにこの写真は植物園。あとは道の向かいにワニ園、そして少し離れたところに分園がある。 まずはワニ園へ。 どーん。 横から見えるようになっている。立っているみたいでかわいい。 漫才ごっこでもしてるんだろうか。 クロコダイルとアリゲーターの見分け方を初めて知った。 いやしかし、 やけにみなさん のんびりしてますな・・・ こんなユルい生き物だったのか・・・、ワニ・・・。 昭和33年開園なだけあって、いい感じに年季の入ったイラストがあちこちにあるのも見逃せない。 あの昼寝してたやつらが・・・? 目がエロい。 次は植物園。 植物園なんて久しぶり。癒やされる。 『スクリーム』っぽい葉っぱ。 癒やされながら歩いていたら、天国みたいなところに出た。 「ジムノ

    バナナワニにうってつけの日 - 散歩脳
  • 【抜粋】先輩ROCK YOU 道尾秀介×辻村深月 - 別館.net.amigo

    二人は同じ年にデビュー(辻村さんが半年先)。 道尾:対談で会ったり、遊びで集まることがある 辻村:幹事やってくれたりもする 道尾:趣味”幹事 ”なんで(笑)。 加藤:「先生」なんて呼ばれる? 辻村:最近、小説家を「先生」なんて呼ばれない。面映ゆい感じ 道尾:僕ら見た目からして呼んだら嫌がられる。 同じor違う? 締め切りは守れない? 二人共「違う」 辻村:結構、前倒しで渡す。1週間前には渡したい。OLをしながら書いてた、兼業作家の時代が長くて。前の人の書類が来ないと自分が帰れないとか・・待たされる人の気持ちがわかるっていうか。締め切りを間違えてたことがあって、2月末だと思ってたら1月末で。「今日いただけなかったので明日もお待ちします」ってメールが来て。「今こういう話を書いててこうなんだけど、どう思う?」みたいなのを原稿渡す人じゃない担当者に相談したり(笑)2日で100枚ぐらい書いて。評判は

    【抜粋】先輩ROCK YOU 道尾秀介×辻村深月 - 別館.net.amigo
  • 汝の敵、自分を愛せ 複製された男 - The Spirit in the Bottle

    8月に入るとまた大作映画が続くのでおそらく比較的こじんまりした映画としてはしばらくこれが最後となるのではないだろうか、という作品。「ゴジラ」*1「トランスフォーマー ロストエイジ」、あと続編製作を最初に聞いた時はあんまり観る気は起きなかったのだけど公開が近づいてきたらなんだか無性に見たくなってきた「るろうに剣心 京都編」二部作。そういった大作が続くのでその小休止的な感じで。ジェイク・ギレンホール主演「複製された男」を観賞。 物語 大学で講師を務めるアダムは恋人もいるがどこか悶々とした日々を送っている。あるとき同僚からとあるカナダ映画を薦められる。テスト採点のさなかふとその映画を見ると脇役のひとりとして自分そっくりの俳優を見つける。彼の名はダニエル・セントクレア。アダムは彼に興味がわき彼の所属する事務所に赴くが事務所の人間は彼がダニエルだと信じて疑わなかった。ダニエルの名アンソニー・クレア

    汝の敵、自分を愛せ 複製された男 - The Spirit in the Bottle
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ