タグ

2015年11月28日のブックマーク (2件)

  • 京の新しい本屋「誠光社」さん、開店♪ - 京の小径

    先日、久しぶりに購入した「anan」の京都特集で、 新しい屋さんが生まれることを知りました。 京の新しい屋さんの名前は「誠光社」さん♪ 11月25日にオープンしました。^-^ 店長の堀部篤史さん。 (今回、快く写真撮影を許可くださいました。ありがとうございました。) 「誠光社」のHPに行くと、街から屋さんが姿を消しつつあるなか、 ”屋の新しいあり方を提案すべく始めた”とあります。 ↓詳しくはこちら。 www.seikosha-books.com 新しい木のかおりがする棚。 この棚もまだ進化中とのこと。 誠光社に置かれているたち。 その1冊1冊に、店長の堀部さんのに対する愛情を感じます。 ここに来たら、今まで知らなかったとの出会いがあるかもしれません。 今回、私がお持ちかえりした。 ここに来なければ、きっと出逢えてなかったです。 他にも欲しいがありましたが、 次に来る

    京の新しい本屋「誠光社」さん、開店♪ - 京の小径
  • 金沢探訪 ~ 後編 ~ - goisan's diary

    金沢21世紀美術館、月曜日は休館日。それでも夜にぶらぶらと出かけてみたら中に入れました。もちろん展示は観られないけど、そして、だ~れもいない。 ここにもいな~い。ごいさんだけの美術館。 外から見てもだ~れも…………いた! 端っこの方に。 「カラー・アクティビティ・ハウス」というらしい。何枚かの色が重なって、見る位置によって中の光の色がさまざまに変化する。ぐるぐる回って、何周しただろう。 火曜日、金沢最終日になりました。今日は思い出に残すための早朝ランニング。犀川の河口に向かいます。桜の季節、見事なんでしょうね。 ここは金沢マラソン大会のゴールになった陸上競技場。 太陽も上がりました。今日は平日。通勤の車や通学の自転車が増えてきました。往復12キロ。ゆっくり景色を味わいながら走りました。 さて昨日休館で入れなかった21世紀美術館の見学です。おっといきなり何をやっているのかしら。若い子たちが頭

    金沢探訪 ~ 後編 ~ - goisan's diary
    ami-go40
    ami-go40 2015/11/28
    ごいさんの隠れ家。