タグ

2020年11月30日のブックマーク (2件)

  • 自称スピリチュアル嫌いな人の折り合いの一例

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.ismedia.jp/articles/-/77739 みんな大好き初詣も、おみくじ、占い、お盆、クリスマス、バレンタイン、ジューンブライドもみんなスピリチュアルでしょ?スピリチュアル嫌いな人がどうやって折り合いをつけているのか知りたいくらいだよ。 なんとなく、好き嫌いを追記しました。結果結構好きな人になってしまった。 初詣基的には行かない。好きな人・会いたい友人などに誘われたら行くかも。 嫌い。 おみくじ話のネタにはなるので友人といて100円ならガチャガチャ感覚で引くかも。 友人と楽しめる場合は好き。 占い詐欺師みたいなものだと思っているので行かない。 嫌い。ただし占い自体に金を払っているわけではないもの(テレビや雑誌の一コーナーなど)には興味はないが嫌悪感もない。 お盆親族で集まるなどの予定があれば参列はする

    自称スピリチュアル嫌いな人の折り合いの一例
  • わりと頑張って書いたけどそれほど読まれなかった記事一覧 - 山下泰平の趣味の方法

    私にはたまに狂ったように、ひとつのことを調べる時期がやってくる。後に気が向いたら、調べた結果をまとめて記事にすることもある。狂ったように調べるくらいだから、私はものすごく面白いって思ってるわけだけど、それがどのくらい読まれるのかは分からない。思っていた以上に読まれることもあるし、全くダメな時もある。 読まれるものと、読まれないものの差はよく分からない。ただわりと頑張ったけど読まれなかったものは供養してあげないといけないなっていうのがあって、その一部を書き換えてに入れてみたり、別の記事で紹介したりする。 そんなことをした上で、それでも実に読まれなかったなといった思いが残るものがあるので、日はリストにしてまとめてみようと思う。 無茶な旅行関連の記事 明治にわりと下の階級に生れちゃった若者が、社会のルールを踏み破ろうとする様子にずっと興味を持っている。方法は色々あるのだが一番好きなのは旅行

    わりと頑張って書いたけどそれほど読まれなかった記事一覧 - 山下泰平の趣味の方法
    ami-go40
    ami-go40 2020/11/30
    "話してはならないことが大量にある場所になってしまうのは、基本的に文化程度が低くなっていった、あるいは間違った行動がなされていた結果"