タグ

2022年11月10日のブックマーク (3件)

  • デーモン閣下が10万60歳に 「そんな不真面目な格好で入っては困る」と止められて…地球征服までの“意外な苦労” | 文春オンライン

    今年4月には、テレビ朝日系のドラマ『警視庁・捜査一課長 season6』の第1~2回に閣下がゲスト出演した。コールセンターのスーパーバイザーという役どころで、劇中では、電話をかけてきた人からリクエストされ、ゴジラの声マネを披露するシーンもあった。 ゴジラの声マネで優勝した経験も 閣下は世仮の姿での早稲田大学在学中、あるラジオ局の番組が企画した「東宝公認・ゴジラの鳴き声コンテスト」に録音テープを送って優勝した経験を持つ。もっとも、今回のドラマの演出家はそんなことはまったく知らず、撮影中、かかってきた電話にゴジラの鳴き声で対応する想定でやってくださいと指示してきたという。これに閣下は「悪いけどうまいよ」と応じ、演じてみせたのだとか(『METAL HAMMER JAPAN』Vol.10)。 閣下の著書『我は求め訴えたり』(ネスコ)や『悪魔的歌唱論』(リットーミュージック)によれば、世仮の幼少期よ

    デーモン閣下が10万60歳に 「そんな不真面目な格好で入っては困る」と止められて…地球征服までの“意外な苦労” | 文春オンライン
    ami-go40
    ami-go40 2022/11/10
    悪魔は人間以上に死について意識する
  • 2022年11月8日 皆既月食と天王星食を観察しつつ撮影してみた - I AM A DOG

    天気が良かったので一昨日の皆既月を撮ってみました。 とりあえず八丈島日記の続きを先に書きたいので雑現像での暫定更新です。もろもろ後で書き足すつもり。 OM-1と75-300mmの手持ちで皆既月の最大から15分ぐらい)。天王星も写ってるし(月の左下にあります)、なんやかんやでこれが一番良く撮れているかも……。 これは皆既月直前(部分後半)の19時過ぎ。肉眼で見ていて面白かったのはこの辺りでしょうか。三脚をインターバル撮影に使っていたのでターコイズフリンジのための露出ブラケットはできませんでした(なんとなく1枚目あたりはうっすらブルーのラインが見えているのでは……)。 一度やってみたかった月インターバル撮影(E-M1 Mark III + 12-100mm PRO)。途中で露出が心配で(明るさが足りないかと)一旦止めてしまったので、変な隙間が空いてしまいました。普通に現像で対応で

    2022年11月8日 皆既月食と天王星食を観察しつつ撮影してみた - I AM A DOG
    ami-go40
    ami-go40 2022/11/10
  • 皆既月食と天王星 - 風の小径

    2022年11月8日は皆既月でしたね。 昨日の夜は夜空を見上げた人も多かったのではないでしょうか。 私もコンデジで皆既月の様子を撮ってみました。 では、まず欠けていく様子を追ってみましょう。 手持ちで撮影したので、少々手ブレしてますが… ^-^; 欠けはじめる直前 欠け始めました。 だいぶ欠けてきました。 この時までは露出をマイナス補正かけてました。 露出をプラス補正したら、赤黒い月が現れました。 皆既月になりました。 9時過ぎにベランダに出たら、だいぶ戻ってきていました。 午後9時50分ごろ、元のお月さまに戻りました。^-^ さて、インスタでいろんな方の写真を見ていたら、 撮った時には気づかなかったことに気づきました、^-^; 皆既月の時の写真をよく見ると、 お月さまの左下に小さく点のような星が見えます。 お月様の影に入る前の天王星が写りこんでいました♪ 天王星を認識したのははじ

    皆既月食と天王星 - 風の小径
    ami-go40
    ami-go40 2022/11/10
    自分もコンデジで撮ったけど、シャッター切る時重く感じた。