タグ

2022年11月15日のブックマーク (1件)

  • 下関市 : 山陰地区の集落巡り 安岡・特牛 - おなかがよわいお坊さんはあわてない

    下関の日海側、その大部分が海岸線近くに走る国道191号線「北浦街道」に沿って、山陰の小さな町を見ていく。 風光明媚な眺望の中にある、人々の暮らし。 関連記事 我がまち下関市は三方を海に囲まれており、山陽と山陰のどちらも有する稀有な自治体であるが、近代においては山陽側のほうが市街地として栄えている。唐戸は日有数の港町として、長府は国府・城下町の名残によって、小月(清末)も藩政時代の流れで…それぞれ多くの人が集う場所であったからそうなるのも必然だ。 一方、山陰方面というと、ぼくらが中高生の頃は「田舎者」のイメージで語られ、ローカルな話になるとイジられることが多かったように思う。都会から見たらどっちも似たようなもんかもしれませんが、子供の頃ってそういう謎のヒエラルキーみたいなのありますよね… ちなみにぼくが住む地区は山陽に属するもののド田舎です。 さて、まずは安岡地区を歩く。 安岡の街区は広

    下関市 : 山陰地区の集落巡り 安岡・特牛 - おなかがよわいお坊さんはあわてない