タグ

2024年1月9日のブックマーク (4件)

  • 到着 | サンドウィッチマン 富澤たけしオフィシャルブログ「名前だけでも覚えて帰ってください」Powered by Ameba

    やはり道の悪さの影響でだいぶ遅れてしまいましたが、気仙沼を出たトイレトレーラーは、石川県輪島市の鳳至小学校避難所に到着したようです。 派遣された職員の皆さん、長時間の運転、寒い中の車中泊、当にお疲れ様です。 香川県から自衛隊の皆さんも来てくれていますね! 水道チームが持参した水道タンクヘの給水は,自衛隊の給水ルーティーンに組み込んでもらえたそうで良かったです。 気仙沼の景色も描かれているので少しでも癒しになれば。 有限会社 熊谷建材有限会社熊谷建材は、気仙沼市周辺で建材の販売や運搬、車両や重機の運搬、事故や故障の際レッカーやロードサービスで迅速に対応、インターネットや電話の設置やメンテナンスを行っています。kumagaikenzai.co.jp 使い方を教えたりルールを決めてからの使用になるし、初めての稼働なので不都合もあるかと思いますが、トラブル無く使用できることを祈っております。 千

    到着 | サンドウィッチマン 富澤たけしオフィシャルブログ「名前だけでも覚えて帰ってください」Powered by Ameba
    ami-go40
    ami-go40 2024/01/09
    "震災で全てを無くしても、コロナで打撃を受けても、『ったく、やってらんねーよな』って言いながら前に進んできた人が沢山います。"素晴らしい文章の下にある、詰まったトイレの広告何とかしろ
  • 松っちゃん芸能活動休止!?『探偵!ナイトスクープ』の局長はどうなるんだ!? - コバろぐ

    ダウンタウンの松人志さんが芸能活動を中止するそうです。 www3.nhk.or.jp 例の週刊文春の記事を受けてのことらしいですけども、ぼくはその内容や松っちゃんがこれからどう戦うのかってのは正直興味がありません。 気になるのは、彼が出演するテレビ番組がどうなるのかということ。 テレビ界は大騒ぎになってるようで なんたって松っちゃんが出演する、というかMCを務める番組は非常に多いですから。 だから、テレビ局は対応にてんやわんやになってるみたいですね。さもありなん。 www.sponichi.co.jp まぁ、ダウンタウンでやってる番組は浜ちゃんに頑張ってもらうとして(浜ちゃんほどほどに頑張れ)、問題は松っちゃんが単独でもっている番組でしょう。 サブのMCを立てている番組はそのサブの方がやるとして、松っちゃんだけが先頭を切っている番組はどうなるのか心配すぎます。 なかでもぼくが注目している

    松っちゃん芸能活動休止!?『探偵!ナイトスクープ』の局長はどうなるんだ!? - コバろぐ
    ami-go40
    ami-go40 2024/01/09
    “越前屋俵太ですよ!”そうきたか。/年末年始のナイトスクープ、酒のツマミになる話を見つつ危惧したことが現実になった感
  • 第74回紅白歌合戦を見たこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    紅白をようやく見返しました。 個々のパフォーマーについては旧Twitterにリアルタイムで入れた通りですが、改めて見返して思ったことを。 まず目に付いたのが、装置の立体造形がまた凝り始めたこと。 かつては鬼のような装置を各歌手の出番ごとに動かしていたものですが、LEDによる演出が使えるようになってからは、一時はバックほぼ全面LEDでそれにおよそ各シーンの演出を任せるという年もあったのですが、ここ数年また大型装置が復活してきていて、今回は可変式の段の装置が乃木坂とかYOSHIKIの時にかなりいい働きをしていた感もあって、やっぱりこういう方が気持ちいいです。 紅白で101スタジオにあそこまで観客を入れたことは過去記憶にないのですがありましたっけ。現在のファンダムの在り様を考えれば、ああいう形は正解だったと思います。 ただ、最高だったのは収録でしたがランちゃんの観客というか親衛隊。まだオタ芸もサ

    第74回紅白歌合戦を見たこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    ami-go40
    ami-go40 2024/01/09
    “山内惠介の歌唱の際、歌の合い間に芸人のネタが入ることはギリギリよしとしても歌っている途中に芸人に対するツッコみが容赦なく被ってきた点については、割と本気で酷い”純烈のQRコード
  • 成人式の思い出 - だいたい日刊 覇権村

    今日は成人式の思い出を、 みんなと語り合おうと思った。 しかし、ここにはサボった人、病欠の人、 ぼっちの人しかおらず、思い出が 誰に心にも存在しないことを判明。 この話はこれで終わりだ。 皆さんはどれ派だろうか? Follow @buddha0123

    成人式の思い出 - だいたい日刊 覇権村
    ami-go40
    ami-go40 2024/01/09
    ぼっち...学年ではなく、生まれ年ごとに成人式だった地域なので(現在は同じ学年ごと行う。)