タグ

ブックマーク / fngsw.hatenablog.com (3)

  • 『新明解国語辞典』第4版が家に43冊ある豊かな暮らし - 四次元ことばブログ

    僕は国語辞書の収集を趣味にしています。中でも点数が多いのが『新明解国語辞典』第4版で、現在のところ43冊を所有しています。『新明解国語辞典』が43冊なのではありません。『新明解国語辞典』の第4版だけで43冊あるのです。みなさんも辞書の20冊や30冊はお持ちだと思いますが、『新明解国語辞典』第4版だけで40冊あるというご家庭はあまりないのではないでしょうか。あったらお友達になってください。 新明解国語辞典 第4版 作者: 金田一京助,山田明雄,柴田武,山田忠雄 出版社/メーカー: 三省堂 発売日: 1989/11 メディア: 単行 購入: 3人 クリック: 5回 この商品を含むブログ (3件) を見る 『新明解国語辞典』の初版は1972年に刊行されました。戦前の『明解国語辞典』を母胎に、内容を一新して成立した国語辞書です。「日でいちばん売れている小型国語辞典」を自称しており、小型国語辞書

    『新明解国語辞典』第4版が家に43冊ある豊かな暮らし - 四次元ことばブログ
    ami-go40
    ami-go40 2019/07/24
    “「将官」の項目にいたっては、第4版の間になんと都合3回も内容が書き換えられています。”
  • 国語辞書の購入の手引き 市販15種徹底比較【1種追加】 - 四次元ことばブログ

    新学期も近づき、国語辞書を買おうと書店へ足を運んだり、ネット書店で売れ筋の辞書をチェックしたりするも、種類が多くて何がなんだかわからないという迷える子羊たちが出没する季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 あなたもそんな迷える子羊の一人でしょうか。それはちょうどいいところにいらっしゃいましたね。私もかつては迷える子羊でした。迷いに迷った挙句、新刊書店で手に入る国語辞書はとりあえず全部買うという力技で迷いから解き放たれたこの私が、それぞれの辞書の特徴をざっくりまとめてみました。辞書選びのヒントとしてご活用いただければ幸いです。 この記事では、おおよそ高校生から一般に向けて編集された小型(7万語前後を収録した辞書)のもので、新刊書店で手に入るもののみ扱います(復刻版を除く)。初版の刊行年の古い順に紹介しています。 各論に入る前に、辞書を選ぶ上で念頭に置いていただきたい4つの事実を述べて

    国語辞書の購入の手引き 市販15種徹底比較【1種追加】 - 四次元ことばブログ
    ami-go40
    ami-go40 2017/02/18
    重い...“新刊書店で手に入る国語辞書はとりあえず全部買うという力技で迷いから解き放たれたこの私”
  • 三省堂国語辞典と新明解国語辞典の「魚」の語釈が同じだけど大丈夫か - 四次元ことばブログ

    突然ですが、『新明解国語辞典』(以下、新明国)第7版で「うお」を引いてみましょう。 うお[魚] 水中にすみ、ひれと うろこが有って、よく泳ぐ脊椎動物。用になるものが多い。さかな。 こんどは『三省堂国語辞典』(以下、三国)第7版で「さかな」を引いてみます。 さかな[魚] 水の中にすみ、ひれと うろこがあって、よくおよぐ動物。用になるものが多い。うお。 似すぎです。というか、ほぼ同じです。偶然なのでしょうか。 ▲新明国と三国 ※稿における辞書の引用では、論旨に差し支えない範囲で語義区分および約物などを省略しています。 他の辞書では 他の辞書も引いてみましょう。 『岩波国語辞典』第7版新版では うお【魚】 水中をすみかとし、主としてえらで呼吸し、ひれで運動する脊椎動物。 とあります。この語釈だと「うお」しか知らない人は「さかな」に辿りつけませんが、ここでは置いておきましょう。 『集英社国語

    三省堂国語辞典と新明解国語辞典の「魚」の語釈が同じだけど大丈夫か - 四次元ことばブログ
  • 1