タグ

2018年4月5日のブックマーク (99件)

  • 大相撲の土俵女人禁制問題について: 星野智幸 言ってしまえばよかったのに日記

    昨日、巡業の土俵上で挨拶していた舞鶴市長が突然倒れ、駆け寄った女性たちが心臓マッサージなどを施している最中に、「女性の方は土俵から降りてください」とアナウンスがあった問題。ニュースを知り、その場の映像を見た時には私の頭も沸騰し、感情的な言葉を吐いてしまって落ち込んだが、その後の八角理事長のコメントを読んで、まずは納得した。コメントは次のようなもの(4月5日付スポーツ報知より)。 「日、京都府舞鶴市で行われた巡業中、多々見良三・舞鶴市長が倒れられました。市長のご無事を心よりお祈り申し上げます。とっさの応急措置をしてくださった女性の方々に深く感謝申し上げます。応急措置のさなか、場内アナウンスを担当していた行司が『女性は土俵から降りてください』と複数回アナウンスを行いました。行司が動転して呼びかけたものでしたが、人命にかかわる状況には不適切な対応でした。深くお詫(わ)び申し上げます」。

  • シエラレオネ、新大統領に元軍政トップのビオ氏 決選投票で勝利

    ナイジェリア・ラゴス(CNN) アフリカ西部のシエラレオネで先月行われた大統領選の決選投票の結果が4日に判明し、かつて軍事政権を率いたジュリウス・マーダ・ビオ氏が当選を果たした。 現在は野党・人民党の党首を務めるビオ氏の得票率は51.81%で、与党・全人民会議党のサムラ・カマラ候補の48.19%を上回った。 地元紙の報道によれば、ビオ氏は司法当局が選挙結果を宣告すると直ちに大統領就任の宣誓を行ったという。 ビオ氏は2期10年を務めた現職のコロマ大統領を引き継ぐことになる。同大統領が就任した2007年のシエラレオネは、02年に終結した10年間に及ぶ内戦の影響を色濃く残していた。 16人の候補者で争った今回の大統領選は、第1回の投票が3月7日に行われた。この時はビオ氏が43.3%の得票率で首位に立ち、カマラ氏が42.7%で2位につけた。どちらも得票率55%に達しなかったため、同月27日に両者に

    シエラレオネ、新大統領に元軍政トップのビオ氏 決選投票で勝利
  • あの足立康史議員(維新)が離党して立憲民主党か希望の党への移籍を計画中?:社会・事件

    2月5日の衆議院予算委員会で「不規則発言した」との理由で、立憲民主党など6党から懲罰動議を提出された日維新の会の足立康史衆議院議員。日維新の会は2月6日、足立議員の党内の役職を停止し、委員会での発言を禁止しました。もちろんテレビ出演なども一切禁止です。それから2か月もたちましたが、いまだ処分は解除されず......。 ですからほぼ"浦島太郎状態"なんでしょうね。私が先日事務所に行って、「なにかありませんか」と"ネタ"について聞いた時、足立議員はおもむろにキッチンに立ち、冷蔵庫からアイスクリームをとり出して手渡してくれました(それ、"ネタ"とちゃうやん!)。もちろん、有難く頂きましたけど。 しかしずっとこの状態が続いて、相当のストレスがあるみたいです。この間なんか、こんなこと言っちゃいましたよ! 「あー! もう離党しようかな!」 えっ、まさか!当ですか? 「いや、ウソウソ。そやけどね、

    あの足立康史議員(維新)が離党して立憲民主党か希望の党への移籍を計画中?:社会・事件
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/04/05
    なんだこの軽いノリの会話は
  • 評論家 西部邁さん 自殺手助けの疑い 出演番組担当者ら逮捕 | NHKニュース

    評論家の西部邁さんが、ことし1月に東京 大田区の多摩川で自殺した際に手助けをしたとして、警視庁は西部さんが出演していた番組の担当者で「TOKYO MX」テレビの子会社のディレクターら2人を逮捕しました。

    評論家 西部邁さん 自殺手助けの疑い 出演番組担当者ら逮捕 | NHKニュース
  • 「カレーパンサンド」は実在した。カレーパンを食パンで挟んだ新商品に衝撃走る

    カレーパンは美味しい。サンドイッチも美味しい。だからといって、まさかカレーパンをサンドイッチで挟んだ商品が店頭に並ぶなんて。フジパンの新商品「カレーパンサンド」にネット上で衝撃が走った。

    「カレーパンサンド」は実在した。カレーパンを食パンで挟んだ新商品に衝撃走る
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/04/05
    “東北限定ということもあり、まだ食べてないです”byマーケティング担当者
  • 三越伊勢丹、国分寺に初の郊外型SC…7日開業 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ミーツ国分寺には化粧品販売店「イセタンミラー」など三越伊勢丹グループの店舗も出店する(5日、東京都国分寺市で) 三越伊勢丹ホールディングスは、初の郊外型ショッピングセンター(SC)となる「ミーツ国分寺」(東京都国分寺市)を7日に開業する。 国分寺駅直結で、品や衣料、雑貨などの専門店49店が入る。グループの高級スーパー「クイーンズ伊勢丹」なども出店する。杉江俊彦社長は、5日に開かれた内覧会で「地域の日常的なニーズに対応するモデルにしたい」と述べた。 三越伊勢丹はテナントからの賃料収入を柱とするSC運営を強化する方針で、他の地域での展開も検討する。都心では、東京・新宿などに展開するファッション専門SC「アルタ」などがある。

    三越伊勢丹、国分寺に初の郊外型SC…7日開業 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ロシア人映画研究者が日ソ映画交流史たどる書籍発売

    書は、ロシア映画研究者フィオードロワ・アナスタシアが、日とソビエト連邦の知られざる映画交流の歴史をたどったもの。映画が発展を遂げた1920年代から1950年代、日とソビエトの映画史にはどのような接点があり、また何がその交流を動機付けていたのかを解明していく。 政治状況の変化に翻弄され、イデオロギー統制や検閲にさいなまれながらも行われた日ソ間における映画人の交流や、セルゲイ・M・エイゼンシュテイン、ジガ・ヴェルトフなどの理論を紹介。また、日ソ初の合作映画となった1933年製作の「大東京」や、ソビエトへの留学を経て自らの映像表現を確立した亀井文夫の作品の分析などが収められている。 リアリズムの幻想──日ソ映画交流史[1925-1955]森話社 2018年4月5日(木)発売 価格:4320円

    ロシア人映画研究者が日ソ映画交流史たどる書籍発売
  • 舞鶴・土俵:八角理事長、救命女性に直接お礼と謝罪の意向 - 毎日新聞

    ツイッターに4日投稿された、京都府舞鶴市での大相撲春巡業で多々見良三市長が倒れた際の映像=観客提供、共同 多々見市長へのお見舞いも 4日に開催された京都府舞鶴市での大相撲春巡業で多々見良三市長が倒れた際、救命処置の女性が土俵から下りるよう場内放送で促された問題で、日相撲協会は5日、八角理事長(元横綱北勝海)が今後可能になれば市長へのお見舞いと、女性へのお礼と謝罪を直接行う意向であることを明らかにした。

    舞鶴・土俵:八角理事長、救命女性に直接お礼と謝罪の意向 - 毎日新聞
  • Japanese women ordered from sumo ring during first aid

    Women who rushed to perform first aid on a man who collapsed in a sumo ring in Japan were ordered by a referee to leave the ring, because females are banned from the space. The ring is regarded as sacred and women, traditionally seen as "impure", are forbidden from entering.

    Japanese women ordered from sumo ring during first aid
  • 女の股から生まれたものは

    土俵に上がってはいけない。

    女の股から生まれたものは
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/04/05
    マクベス...帝王切開ならOK...
  • ピエール瀧 里帰り出産で帰郷中の赤江珠緒の実家を急襲した話

    ピエール瀧さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で産休明けの赤江珠緒さんとトーク。出産のために兵庫の実家に里帰りしていた赤江さんの実家を瀧さんが突然訪問した話をしていました。 (赤江珠緒)でもね、実はこれ、私も当にまず木曜日の『たまむすび』に帰ってきた時にこれだけは絶対に言わなきゃと思っていることがあるの。 (ピエール瀧)アハハハハハッ! なんです? (赤江珠緒)言っていいですか? (ピエール瀧)いいですよ。 (赤江珠緒)瀧さんにというよりも、リスナーのみなさんに聞いていただきたいんですよ。私、7月に出産して6月ぐらいに里帰りをしていたんですけども。実は4月に『たまむすび』をお休みしました。それ以降、瀧さんに実はお会いしているんですよ。 (ピエール瀧)そうですね。はい(笑)。あ、これスタッフも知らないね。俺、言ってないもん。だって。 (赤江珠緒)瀧さんが6月にうちの実家に遊びに来るっていう

    ピエール瀧 里帰り出産で帰郷中の赤江珠緒の実家を急襲した話
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/04/05
    瀧、面白すぎる。スイカと鹿のなめし革持って「元の旦那です」ってw
  • グリー、軍資金100億円でバーチャルユーチューバー業界に参戦 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    グリー、軍資金100億円でバーチャルユーチューバー業界に参戦 : 市況かぶ全力2階建
  • 外国人特派員が森友「公文書改ざん」に見た日本の深刻な病──この国みんなが“民主主義のお芝居”を演じているだけ?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    外国人特派員が森友「公文書改ざん」に見た日の深刻な病──この国みんなが“民主主義のお芝居”を演じているだけ? 森友学園への国有地格安売却に関する決裁文書を財務省が「改ざん」していたことが明らかになり、昨年から続く森友問題は新たなステージに入った。 公文書を改ざんするという、民主主義への冒涜とも言える暴挙を、“民主主義国家の先輩”フランス出身のジャーナリストはどう見ているのか? 「週プレ外国人記者クラブ」第113回は、仏紙「ル・モンド」東京特派員、フィリップ・メスメール氏に聞いた――。 *** ─国会では先日、衆参両院の予算委員会で佐川宣寿(のぶひさ)前財務省理財局長が証人喚問を受けましたが、「公文書改ざん」はメスメールさんにとっても驚きでしたか? メスメール 正直に言うと、あまり驚いてはいません。むしろ「改ざんの事実が明らかになったこと」に驚いたと言ったほうがいいかもしれません。朝日新聞

    外国人特派員が森友「公文書改ざん」に見た日本の深刻な病──この国みんなが“民主主義のお芝居”を演じているだけ?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
  • 暮らし向き「ゆとりなくなってきた」増加 | NHKニュース

    個人の暮らし向きについて「ゆとりがなくなってきた」と感じる人が増えていることが日銀の調査でわかりました。 それによりますと、足元の物価について「かなり上がった」、「少し上がった」という回答が合わせて73%余りとなり、前回の調査より6ポイント余り上昇しました。 また、暮らし向きについては「ゆとりが出てきた」とする割合から「ゆとりがなくなってきた」とする割合を差し引いた値がマイナス35.3ポイントと、前回の調査より1.6ポイント低下しました。 これについて日銀は、天候不順の影響による野菜価格の高騰やガソリン価格が高い水準で推移したことなどが背景にあると見ています。 景気が緩やかに回復しているとされる中でも、個人の生活実感が悪化しているという声が増えていることが浮き彫りになり、日銀は「春闘の賃上げが反映される次回以降の調査を注視したい」としています。

    暮らし向き「ゆとりなくなってきた」増加 | NHKニュース
  • ニフティ、公衆無線LANユーザー向けのVPNサービス

    ニフティ、公衆無線LANユーザー向けのVPNサービス
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「はこBOON」再開断念 「物流業界の厳しい状況」受け

    伊藤忠商事が運営する宅配便サービス「はこBOON」が5月2日に終了すると、公式サイトでこのほど発表された。昨年8月末からサービスを休止し、再開を目指していたが、「物流業界の厳しい状況の中、顧客に納得いただけるサービス構築は難しい」とし、再開を断念した。 はこBOONのサービスは2010年にスタート。主に「ヤフオク!」での利用を想定したサービスで、荷物の重さで料金が決まるのが特徴だ。全国のファミリーマート店頭で荷物を受け付けていた。昨年5月、「ヤマト運輸との契約が終了するため」8月31日でサービスを休止すると発表していた。 4月3日に公式サイトが更新され、「サービスの再開に向けて各方面と交渉・調整に尽力してきたが、昨今の物流業界の厳しい状況の中、顧客に納得いただけるサービスの構築は難しい」との判断し、再開を断念したと発表した。 サービス終了に伴い、登録データは破棄する。配送履歴などの開示請求

    「はこBOON」再開断念 「物流業界の厳しい状況」受け
  • iPhone34台ベルトにくくりつけ密輸、男を逮捕 深セン

    【4月5日 CNS】中国・広東省(Guangdong)広州市(Guangzhou)の香港側との境界線を守る広東辺防六支隊は3月21日、iPhone(アイフォーン)を密輸しようとしたとして、男を逮捕した。 中英街の入り口で隊員が男に通行証の提出を求めた際、男が体を不自然にひねって通行証を取り出したため、男を事務所に連行して検査したところ、男のベルトにiPhoneが34台くくりつけられていた。男の説明では、このiPhoneはすべて中古で、中国国内に持ち込んで加工して転売するつもりだったという。 広東辺防六支隊によると、iPhoneは軽くて薄い上、画面が丈夫なため、密輸されやすいという。密輸団は深セン・香港間を少量ずつ何度も運ぶことで利益を得ている。(c)CNS/JCM/AFPBB News

    iPhone34台ベルトにくくりつけ密輸、男を逮捕 深セン
  • 情報公開の議論が難しい理由 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    あらためていうが情報公開に反対する意見を表明するのは非常に難しい。昨日の記事のコメント http://b.hatena.ne.jp/entry/kawango.hatenablog.com/entry/2018/04/04/143826 から引用してみる。 takuver4 気持ちは分かるが、それはオープンな場で言っちゃ駄目な内容な気がする。 こういう空気はまず実際にあるということを指摘したい。他のコメントをみても、脊髄反射的にとにかくありえないと否定するひとが非常に多い。 反論というよりは、罵詈雑言のたぐいがいちばん多いのはネットの常としても、それをのぞいて、一番多くみられたのは、情報公開のコストがかかるのは民主主義のコストで受け入れるべきだというものだ。 いくつか抜き出してみる。 cript これは民主主義国家の普通に必要経費。しかもケチっちゃいけないところ。 BigHopeClasi

    情報公開の議論が難しい理由 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/04/05
    民主主義というものにあまり期待や信頼がないんだな、というのはわかった。
  • 仮想通貨「Monero」を採掘する不正アプリに注意 スマホのリソースを消費し尽くす

    Androidスマートフォンなどの計算能力を盗用して仮想通貨「Monero」をマイニング(採掘)する不正アプリ「HIDDENMINER」(ヒドゥンマイナー)を確認したと、トレンドマイクロが注意喚起している。端末のリソースを消費し尽くすまでマイニングを続けるため、端末が過熱し、場合によっては損傷する恐れがあるという。 トレンドマイクロによれば、不正アプリはGoogle Playアプリの更新に偽装し、管理者権限を要求するポップアップ画面を起動。ユーザーが「Activate」をクリックし管理者権限を許可するまで、ポップアップ画面を表示し続ける。管理者権限を許可すると、バックグラウンドで採掘が始まるという。 不正アプリは、インストール後にラベルを空文字列に変更、アイコン画像を透明にするなどして、ユーザーが気付きにくいよう自らを隠蔽(いんぺい)。管理者権限を取得すると「setComponentEna

    仮想通貨「Monero」を採掘する不正アプリに注意 スマホのリソースを消費し尽くす
  • 24年前に失踪の娘、両親と再会 父はタクシー運転手に転職し捜索

    (CNN) 中国南西部でこのほど、1組の夫婦が幼いころ行方不明になった実の娘と24年ぶりの再会を果たす出来事があった。この間、父親はタクシーの運転手をしながら娘に関する情報を集め続けていた。ネット上の呼び掛けに娘が気づいたことで実現した今回の再会の様子は全国に生中継され、大きな注目を集めた。 当時3歳だった娘が消息を絶ったのは1994年。べ物屋を営んでいた父親のワン・ミンジンさんが両替に出かけた間に姿が見えなくなったという。悲嘆にくれたワンさんとだったが、無事に見つかることを信じて自分たちで捜索を開始した。 捜索の範囲を広げるため、ワンさんはタクシー運転手に転職。娘の名前と特徴、失踪場所などの情報を車内に掲示し、乗客一人ひとりに同様の内容を記したカードを手渡した。当時の娘の写真は持ち合わせていなかったため、顔写真にはよく似た姉妹のものを使用したという。いつか娘人が客として乗り合わせる

    24年前に失踪の娘、両親と再会 父はタクシー運転手に転職し捜索
  • ブラジルのルラ元大統領、収監へ 最高裁判断下す - BBCニュース

    ブラジル連邦最高裁判所は5日、収賄などの容疑で裁判中のルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ元大統領の収監を認める判断を下した。

    ブラジルのルラ元大統領、収監へ 最高裁判断下す - BBCニュース
  • フェイスブック 検索機能廃止「全利用者のデータにリスク」 | NHKニュース

    世界最大の交流サイトを運営するアメリカのフェイスブックは、利用者の電話番号などを入力することで特定の利用者を検索できる機能について、悪用されれば氏名や性別といった基データが抜き取られかねないリスクがあったとして、この機能を廃止したと発表しました。 これに合わせてフェイスブックは、利用者の電話番号やメールアドレスを入力することで同じ名前の利用者がいる場合でも特定の利用者を検索できる機能について、廃止したと発表しました。 これについてフェイスブックは、悪用されれば世界21億人余りの利用者の大半について、氏名や性別、写真といった基データが抜き取られかねないリスクがあったためだと説明しています。 フェイスブックのデータ管理をめぐっては批判が高まっていて、ザッカーバーグCEOは今月10日と11日にアメリカ議会の公聴会に出席して再発防止策などについて説明を求められる予定です。

    フェイスブック 検索機能廃止「全利用者のデータにリスク」 | NHKニュース
  • 英文学賞、候補作家の出身を「台湾」に再変更

    2016年に文学賞「マン・ブッカー賞」の国際部門「国際ブッカー賞」にノミネートされた作品(2016年5月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/Leon NEAL 【4月5日 AFP】英国の権威ある文学賞「マン・ブッカー賞(Man Booker Prize)」の国際部門「国際ブッカー賞(Man Booker International Prize)」にノミネートされた台湾人作家の国籍表記が「台湾」から「中国台湾」に変更された問題で、主催者側は表記を「台湾」に戻したことを明らかにした。 呉明益(Wu Ming-yi)氏が中国語で書き、英語に翻訳された「単車失窃記(The Stolen Bicycle、英題は、盗まれた自転車、の意)」は同賞の候補13作品のうちの一つに選出された。呉氏は、同賞のウェブサイトに表記された自身の国籍が「台湾」から「中国台湾」に変更されたことに抗議していた。 ロンド

    英文学賞、候補作家の出身を「台湾」に再変更
  • 投手は球速だけではない 甲子園、複数投手制が基本に:朝日新聞デジタル

  • 「困ってる人が助かれば」――「リニューアル後の国税庁サイト検索サービス」マネーフォワードが公開

    国税庁のWebサイトがリニューアルし、ほぼすべてのURLが変わったが、検索結果には旧URLがヒットし、トップページにリダイレクトされてしまうため、目的のページにたどり着けない――こんな問題を受け、家計簿サービス「マネーフォワード」を展開するマネーフォワードが4月4日、リニューアル後の国税庁サイトを検索できるサービスを公開した。 検索したいキーワードまたは旧ページのURLの一部を検索窓に入力すると、対応する新ページ候補のURLとページ名、リンクを表示するサービス。GitHubでソースコードも公開した。 「困っている人が助かれば」 国税庁サイトのリニューアルが行われた3月31日以降、同社には、ユーザーやクライアントの税理士・会計士などから、「国税庁サイトで目的のページが見つからず困っている」との声が多数届いていたという。同社が運営するブログなどでも、国税庁サイトのページへのリンクの張り替え作業

    「困ってる人が助かれば」――「リニューアル後の国税庁サイト検索サービス」マネーフォワードが公開
  • Google、2017年の同社の全電力が、風力発電など再生可能エネルギーによって事実上まかなわれたと発表。世界中のオフィスやデータセンターなど含む

    Google、2017年の同社の全電力が、風力発電など再生可能エネルギーによって事実上まかなわれたと発表。世界中のオフィスやデータセンターなど含む データセンターが消費する電力が膨大なものであることは多くの技術者がご存じでしょう。世界中で消費される電力のうち、約2%はデータセンターが消費しているとも伝えられています。 Googleは、いわゆる「ハイパージャイアント」と呼ばれる、そうしたデータセンターを運営する企業の中でも飛び抜けて巨大な企業の1つです。 そのGoogleが、2017年度の同社のオフィスやデータセンターなどが消費したすべての電力を、風力や太陽光など再生可能エネルギーによって発電する企業から購入した電力で事実上まかなわれたことを発表しました。 同社のオフィシャルブログThe Keywordに投稿された記事「Meeting our match: Buying 100 percen

    Google、2017年の同社の全電力が、風力発電など再生可能エネルギーによって事実上まかなわれたと発表。世界中のオフィスやデータセンターなど含む
  • 17年度、コンプラ違反倒産が増加 「粉飾」原因は前年度の2.5倍

    東京商工リサーチの調査で、2017年度にコンプライアンス(法令順守)違反が一因で倒産した企業の件数が195件と、3年ぶりに前年度を上回ったことが分かった。虚偽の決算書や不適切な会計処理などの「粉飾」が2.5倍と急増しており、好業績が目立つ大企業と対照的に、経営不振から抜け出せない中小企業が多い一面を浮き彫りにしているという。 法令違反がきっかけに倒産した企業は、16年度の179件から増加。欠陥エアバッグ問題のタカタや、磁気治療器の預託商法で被害者が全国に拡大したジャパンライフ(株)、小学校開校を巡る問題が政権を揺るがす森友学園など、話題になった倒産もあった。 倒産した195件の負債総額は1兆8775億6200万円と、前年度(約1147億円)の16倍に。タカタ(1兆5024億円)やジャパンライフ(2405億円)などの大型倒産が押し上げた。 違反の内容別でみると、滞納や脱税などの「税金」関連が

    17年度、コンプラ違反倒産が増加 「粉飾」原因は前年度の2.5倍
  • 「ビートたけし恫喝事件」の当事者から見たビートたけし独立騒動|吉田豪:連載

    今回のビートたけし独立騒動、当にややこしいしデリケートすぎる案件なので、あえて自分が直接目撃したエピソードを使って語らせていただきます。 2015年12月、『たけしのTVタックル』収録時に、いわゆる「ビートたけし恫喝事件」というのが起きまして、何度も話してきたことだから詳細は以下参照にしていただきたいんですが(https://miyearnzzlabo.com/archives/36408)、ザックリ言うとボクが人違いで「お前が吉田っていうのか、コラ! お前、週刊誌で俺の顔が曲がってるとか、俺の悪口を書いてただろ!」とビートたけし直々に恫喝されちゃった、と。 これはこれで光栄ではあったんですが、とりあえずこの件でわかるのは「ビートたけしは勘違いでキレることもある」ってこと。これが誰かに吹き込まれた情報だったのか、自分で調べた情報だったのかはわからないです。ただ、たけし軍団の一員であり、T

    「ビートたけし恫喝事件」の当事者から見たビートたけし独立騒動|吉田豪:連載
  • 江田憲司氏が森友問題で大阪地検からの捜査情報のリークを晒して大変な騒ぎに(追記あり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    and_hyphen
    and_hyphen 2018/04/05
    “本来であればたかだか8億円程度に過ぎない土地取引のトラブル”1年前にもっと政権がきっちり調査しとけば良かったのでは
  • 「トランプ効果」は7か月で終了、米国への不法入国者数が以前の水準に

    メキシコ側から撮影した、米国とメキシコの国境(2017年9月28日撮影)。(c)AFP PHOTO / OMAR MARTINEZ 【4月5日 AFP】米国への不法入国者数は、ドナルド・トランプ(Donald Trump)政権の1年目は急減したものの、直近では再び就任前の水準まで戻っていることが分かった。 トランプ氏は2017年1月に大統領に就任すると、不法移民の取り締まり強化を警告。不法入国者数の目安となる、違法に国境を超えようとして逮捕された人数は40年振りの低水準となった。 2017年2月は2万3555人で前年同期の3万8000人超から大幅に減少。4月にいたっては1万5766人で前年同期の3分の1未満となり、単月で最も低い数字となった。 反移民団体らは当時、これを「トランプ効果」と呼んで称賛し、トランプ氏も偉大な成功だと自画自賛していた。 しかしそれから1年、最新のデータによるとトラ

    「トランプ効果」は7か月で終了、米国への不法入国者数が以前の水準に
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/04/05
    これは良いね
  • 僕が映画館で観た「15分で席を蹴飛ばして帰りたくなったクソ映画」たち - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp うむ、気持ちはわかる。 僕はもともと、「いろんなことに首を突っ込んでオタクぶっているけれど、広く浅くで、『これに関する知識は負けない』っていうジャンルがない」という、「私ってサブカル大好きで、みんなに変わってるって言われるんですよ~(好きなタレントは大槻ケンヂ)」みたいな半端者なので、映画について語るときも、あんまり自信はないのです。 それこそ「当に15分で席を立ちたくなるような、前衛的でわけがわからない映画」は、最初から僕の選択肢に入っていない。 そういう前提があるとしても、僕自身は、体調不良や映画の内容以外の特別な事情を除けば、途中退席した記憶はないんですよ。どんなに「つまらない」映画でも。 映画館に行くと、はじまって15分とか30分くらいで席を立って出ていくひとって、ときどきいますよね。ああ、トイレにでも行きたくなったのかな……でも、なかなか帰っ

    僕が映画館で観た「15分で席を蹴飛ばして帰りたくなったクソ映画」たち - いつか電池がきれるまで
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/04/05
    これはクソ映画だなっていうのにほとんど当たったことないや...
  • 密造酒飲み24人死亡 インドネシア

    インドネシア・ジャワ島の警察署で、イスラム教の断月「ラマダン」を前に行われた酒瓶の廃棄作業(2017年5月24日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / JUNI KRISWANTO 【4月5日 AFP】インドネシアの警察当局は4日、密造酒を飲んで計24人が死亡したことを明らかにした。イスラム教徒が国民の大半を占める同国では、密造酒を飲んで死者が出るケースが後を絶たない。 当局によると、首都ジャカルタで3日、密造酒を販売した容疑で露天商が逮捕された。ジャカルタ周辺では2日以降、16人が死亡している。また最東部パプア(Papua)州でも8人が犠牲となった。さらに複数人が重体で入院中だという。 南ジャカルタ警察はAFPに対し、逮捕された露天商は純粋な酒にコカ・コーラ(Coca-Cola)や栄養ドリンクを混ぜたと供述していると明らかにした上で、「彼は安全だと思っていたが、それを飲んだこと

    密造酒飲み24人死亡 インドネシア
  • 「残業代はいりません」は有効か? 広がる同意書強要の実態と対応策(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    サントリーグループの自動販売機大手・ジャパンビバレッジで事業場外みなし労働時間が無効になり、労働基準監督署から労働基準法違反で是正勧告が出た。実は、この事件には、もう一つの「重要な論点」がある。 (この事件の詳細は4月3日にこちらの記事で紹介したとおりである)。 サントリーグループで「外回り業務」に是正勧告 外回り営業に蔓延する違法状態 同社は行政指導を受けた今年3月ごろから、実際の残業代に比べて「少額の金銭だけを労働者に支払う」という対策を進行させているという。さらに、労働者に対して、それ以上の'''残業代の請求権を「放棄」する'''という同意書にサインさせているというのだ。 この少額の残業代のみを払い、「残業代請求権放棄条項」が掲載された同意書へのサインは、名ばかり「働き方改革」の典型的な手法の一つとして、最近では広く用いられている。記事では、ジャパンビバレッジグループで起きている問

  • 米特別検察官、ロシア新興財閥から異例の聴取 CNN EXCLUSIVE

    ワシントン(CNN) ロシアによる米大統領選介入疑惑を捜査するマラー特別検察官のチームが、米国に渡航してきたロシアのオリガルヒ(新興財閥)から事情聴取していることが5日までに分かった。捜査に詳しい複数の情報筋が明かした。こうした聴取は異例。 捜査チームは少なくとも1人のオリガルヒが米ニューヨークの空港にプライベートジェットで到着した際、引き止めて電子機器を調べたという。 事情に詳しい筋によれば、2人目のオリガルヒも最近、米国に渡航した際に引き止められた。ただ、取り調べを受けたかどうかは不明。 マラー氏側はさらに、3人目のオリガルヒに対しても任意での文書提出や事情聴取を非公式に求めたという。 捜査員はいずれの場合も、富裕なロシア人がトランプ米大統領による選挙戦や就任式に違法に献金していなかったか調べている。 捜査員がロシアのオリガルヒに関心を寄せていることはこれまで報じられてこなかった。ロシ

    米特別検察官、ロシア新興財閥から異例の聴取 CNN EXCLUSIVE
  • 医師が自分の精子で患者の不妊治療、生まれた子どもらが提訴

    (CNN) 米アイダホ州で不妊治療を行っていた医師が、自分の精子を使って患者の女性を妊娠させたとして、この女性や生まれた子どもが医師と医療機関を提訴した。 原告は患者だったサリー・アシュビーさんと当時の夫のハワード・フォーラーさん、不妊治療で生まれて今は36歳になった子どものケリー・ローレットさんの3人。不妊治療を行ったジェラルド・モーティマー元医師や医療機関を相手取り、3月30日に裁判を起こした。 訴状によると、アシュビーさんとフォーラーさんは1979年にモーティマー医師の診察を受け、人工授精によって80年にアシュビーさんが妊娠。翌年、ローレットさんが誕生した。 アシュビーさんは、人工授精に使われたのは匿名の大学生が提供した精子だと信じていたという。 ところがローレットさんが昨年7月にDNA鑑定を受けたところ、モーティマーという人物と親子関係にあるという結果が出た。ローレットさんはこの名

    医師が自分の精子で患者の不妊治療、生まれた子どもらが提訴
  • NODA・MAP「贋作 桜の森の満開の下」に妻夫木聡ら、天海祐希が久々の男役

    NODA・MAP「贋作 桜の森の満開の下」に夫木聡ら、天海祐希が久々の男役 2018年4月5日 11:30 7433 140 ステージナタリー編集部 × 7433 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2753 3127 1553 シェア

    NODA・MAP「贋作 桜の森の満開の下」に妻夫木聡ら、天海祐希が久々の男役
  • 公文書管理する電子決裁システム 全省庁で導入状況調査 | NHKニュース

    財務省の決裁文書の改ざん問題を受けて、総務省は、全省庁を対象に文書の更新履歴などを厳格に管理できる電子決裁システムの導入状況などを調査することになり、副大臣会議で奥野総務副大臣が調査への協力を要請しました。 これを受けて総務省は、全省庁を対象に電子決裁システムの導入状況などを調査することになり、5日に総理大臣官邸で開かれた副大臣会議で奥野総務副大臣が調査への協力を要請しました。 電子決裁システムは総務省が平成21年に整備し、ほとんどの省庁で運用が始まっていますが、どの決裁に利用するかの判断は各省庁に任されていて、今回の調査では導入していない決裁がどれだけあるかや導入しない理由について今月20日までに回答を求め、その後、個別に課題を検証し導入を促進することにしています。 また会議では、西村官房副長官が公文書の管理に関連して「財務省は、徹底した調査を行い、全容解明に向けて取り組みを進めてもらい

    公文書管理する電子決裁システム 全省庁で導入状況調査 | NHKニュース
  • 森友学園問題の本質は何か

    森友学園の問題が、いまだに国会で論議されています。「もういい加減にしたらどうか」という声も聞きます。いったい何が問題なのでしょうか。 まずは、国民の大事な国有財産の値引きが正当だったかどうか。9億円以上の土地が約8億円値引きされましたが、その原因であるゴミの撤去費用が正確ではなかったことが問題です。

    森友学園問題の本質は何か
  • Google従業員3000人以上が「国防総省への協力をやめるべき」とピチャイCEOに嘆願書を出す

    By Maurizio Pesce Googleはペンタゴン(米国防総省)にAI技術を提供し、国防技術の向上に貢献しています。これに対してGoogleの約3100人の従業員は、「Googleは軍事技術開発に関わるべきではない」との意思を明らかにして、サンダー・ピチャイCEOに対してペンタゴンのプロジェクトから手を引くよう求める嘆願書を提出しました。 Microsoft Word - Letter to Google C.E.O.docx - googleletter.pdf (PDFファイル)https://static01.nyt.com/files/2018/technology/googleletter.pdf ‘The Business of War’: Google Employees Protest Work for the Pentagon - The New York Ti

    Google従業員3000人以上が「国防総省への協力をやめるべき」とピチャイCEOに嘆願書を出す
  • Rubyのリリースマネジャーを趣味でやるのは無理

    「異能」ともいえる際立った能力や実績を持ち、まわりから一目置かれるエンジニアを1カ月に一人ずつ取り上げ、インタビューを掲載する。今月取り上げるのは「Yugui」というハンドルネームで知られる園田裕貴(そのだゆうき)氏。書籍「初めてのRuby」の執筆者であり、過去にはRuby 1.9系のリリースマネジャーを務めた。スケールアウト(現Supership)の初期中心メンバーの一人でもある。今回は、Rubyとの関わりやスケールアウトに参加したきっかけを聞いた。 (前回から続く) Rubyは2000年半ば、大学1年生の頃に趣味で触り始めました。バージョンが1.4の頃でした。高校時代からちょっとしたCGIを書くためにPerlを触っていました。そうした情報をいろいろ調べているうちに、Rubyといういい言語があるらしいという話を聞いたのです。 Rubyは割とすぐ手になじんだので、ちょっとしたスクリプトを書

    Rubyのリリースマネジャーを趣味でやるのは無理
  • 椎名林檎トリビュートにミーカ参加決定、全収録曲も明らかに

    椎名のデビュー20周年記念の第1弾作品として、「世代を越える・ジャンルを越える・国境を越える・関係を越える(今回限りのコラボレーション)」をテーマに制作された作。すでに参加がアナウンスされていたAI、井上陽水、宇多田ヒカル&小袋成彬、木村カエラ、私立恵比寿中学、田島貴男(ORIGINAL LOVE)、藤原さくら、松たか子、三浦大知、RHYMESTER、LiSA、レキシ、theウラシマ'Sといった面々に加え、新たにレバノン出身のアーティスト・ミーカの参加が明らかになった。なおミーカは作では、アルバム「無罪モラトリアム」の収録曲「シドと白昼夢」のカバーに挑戦している。 V.A.「アダムとイヴの林檎」収録曲およびアーティスト01. theウラシマ'S「正しい街」 02. 宇多田ヒカル&小袋成彬「丸ノ内サディスティック」 03. レキシ「幸福論」 04. ミーカ「シドと白昼夢」 05. 藤原さ

    椎名林檎トリビュートにミーカ参加決定、全収録曲も明らかに
  • 転職サービス「LINEキャリア」夏に開始 LINEとエン・ジャパンが新会社

    LINEと、求人情報サービスのエン・ジャパンは4月5日、転職情報を配信する新サービス「LINEキャリア」を提供する合弁新会社「LENSA株式会社」を設立すると発表した。LINEキャリアは、夏にサービス開始予定だ。 新会社の資金は2億円(資準備金1億円含む)。エン・ジャパンが51%、LINEが49%出資する。代表取締役社長にエン・ジャパンの執行役員・寺田輝之氏が、代表取締役会長にLINE取締役・舛田淳氏が就任する。 「LINEキャリア」では、エン・ジャパンの転職情報サイト「エン転職」「ミドルの転職」「AMBI」による求人情報と、LINEの国内7300万人超のユーザー基盤を生かし、「これまでにない求人企業と求職者のマッチングを創出する」としている。 LINEはパーソルキャリア(インテリジェンスから社名変更)との合弁企業「AUBE」(オーブ)を通じ、アルバイト求人情報を提供する「LINEバイ

    転職サービス「LINEキャリア」夏に開始 LINEとエン・ジャパンが新会社
  • 面接で「良い印象を残す就活生」の共通点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    面接で「良い印象を残す就活生」の共通点
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/04/05
    学生大変だな。求められる水準高すぎではなどと思う私はダメ人間
  • 「ポプテピピックの表現学」を『MdN』で特集 須藤孝太郎PやAC部ら登場 | CINRA

    特集記事「ポプテピピックの表現学」が、明日4月6日発売の『MdN2018年5月号』に掲載される。 同特集では、大川ぶくぶの同名漫画を原作とするテレビアニメ『ポプテピピック』の視覚表現に焦点を当て、その魅力を解明。「バラエティ性」「声優」「パロディ」といった初心者が押さえておくべき6つのポイントの紹介に始まり、バラエティー番組のような表現形態やパロディー、声優の選出についてプロデューサーの須藤孝太郎(キングレコード)に尋ねる「概論」、シリーズディレクターの青木純が語る「演出論」、キャラクターデザインなどを担当したシリーズディレクターの梅木葵(神風動画)による「キャラクター論」を掲載。 さらに制作資料や最終話のラフ原画、ポプ子とピピ美のキャラクター表、アニメーション制作を担当した神風動画が手掛けた仕事を振り返る記事、loco2kitによるポプ子とピピ美の友愛に関する考察、『ボブネミミッミ』を制

    「ポプテピピックの表現学」を『MdN』で特集 須藤孝太郎PやAC部ら登場 | CINRA
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/04/05
    これ買うしかないんじゃね?
  • ロヒンギャ難民10万人の「無人島移住計画」、6月開始へ バングラ

    【4月5日 AFP】ミャンマーのイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)が迫害を受けて隣国バングラデシュに大量に避難している問題で、同国当局は4日、6月にも約10万人のロヒンギャ難民の無人島移住計画に着手すると明らかにした。 バングラデシュ災害対策当局によると、ベンガル湾(Bay of Bengal)にある2006年に海面から現れたばかりのブハシャンチャール(Bhashan Char)島には、既に約5万人分の収容施設が建設されている。 また複数の国連(UN)機関に対し、2か月以内に残りの施設の建設も完了すると説明。無人島移住計画について「6月第1週に着手する」と述べている。 ロヒンギャ難民の移住先として計画されているブハシャンチャール島をめぐっては、洪水が頻発し、ヘドロ状の土地であることから難色を示す声が上がっていた。 当局によると、5月31日までにバングラデシュ海軍が大規模な施設

    ロヒンギャ難民10万人の「無人島移住計画」、6月開始へ バングラ
  • 元スパイ毒殺未遂、ロシア提案の合同調査案を否決 OPCW

    ロシアの首都モスクワの軍事法廷に出廷したセルゲイ・スクリパリ氏(左、2006年8月9日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Kommersant Photo / Yuri SENATOROV 【4月5日 AFP】英国で発生したロシア人元二重スパイの毒殺未遂事件をめぐり、化学兵器禁止機関(OPCW)は4日に行われた理事会で、ロシアが提案していた合同調査案を否決した。 英政府は、ロシア人元二重スパイのセルゲイ・スクリパリ(Sergei Skripal)氏と、その娘のユリア(Yulia Skripal)さんに対する毒殺未遂事件で使用された毒物はソ連が開発した神経剤だったと発表。ロシアが関与していた可能性が「非常に高い」との見解を示している。 しかしロシア政府は、事件へのいかなる関与も強く否定している。 ロシア事件を国際的な場に持ち込む姿勢を示しており、今回のOPCW理事会に加え、国連

    元スパイ毒殺未遂、ロシア提案の合同調査案を否決 OPCW
  • ユーチューブ銃撃の女、父親が事前通報も拘束されず

    米カリフォルニア州サンフランシスコ近郊サンブルーノにあるユーチューブ社で発砲事件を起こした後、自殺したナシーム・ナジャフィ・アグダム容疑者。米カリフォルニア州サンブルーノ警察が公開(2018年4月4日提供)。(c)AFP PHOTO / San Bruno Police Department/ Handout 【4月5日 AFP】米カリフォルニア州の動画共有サービス「ユーチューブ(YouTube)」社で起きた発砲事件で、警察が容疑者の女の父親から事件前日に通報を受けていたことや、事件発生前に容疑者を発見した際に拘束しなかったことが分かった。 事件は3日、同州のハイテク産業集積地「シリコンバレー(Silicon Valley)」を構成するサンフランシスコ(San Francisco)近郊のサンブルーノ(San Bruno)で発生。容疑者は、同市にあるユーチューブ社で9ミリ拳銃を発射して

    ユーチューブ銃撃の女、父親が事前通報も拘束されず
  • クインシー・ジョーンズ大大大暴露 | マイケル・ジャクソンもビートルズもぶった切る

    マイケルは欲深い泥棒だ 「私はいつだって真実だけを語ってきた。この世に怖いものなど何もないからな」 ロサンゼルスのセレブな住宅地ベルエアに建つ宮殿のような邸宅のソファーに身を沈めたジョーンズはそう豪語し、驚愕の暴露話を連発した。 その日、私を迎えたジョーンズはゆったりとしたセーターに粋なスカーフという出で立ち。実名を挙げて大物たちを、もち上げたりクソミソに言ったり、思い出話にふけったり……。 言葉は辛らつでも語り口はとびきりチャーミングで、たびたび身を乗り出しては私の膝をたたき、拳を突き合わせる。 そんな魅力あふれるレジェンドとの濃密な時間をどうぞ。 ──あなたはマイケル・ジャクソンが親きょうだい以外で最も一緒に仕事をした人です。マイケルについて、世間の人が知らないことを教えていただけますか? こんなこと公にしたくはないんだが、マイケルはかなりの曲を盗作した。「ビリー・ジーン」もドナ・サマ

    クインシー・ジョーンズ大大大暴露 | マイケル・ジャクソンもビートルズもぶった切る
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/04/05
    「ところで、君、星座は?」の突然さにウケた/後で謝ってますね https://www.barks.jp/news/?id=1000152199
  • トランスジェンダー男性が出産 フィンランド初の事例が物議

    母親の指をつかむ新生児(2013年9月17日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / PHILIPPE HUGUEN 【4月5日 AFP】フィンランドで、ホルモン療法を受けて女性から性別移行したトランスジェンダー(性別越境者)男性が、夫との間にもうけた子どもを出産した。地元メディアが4日、伝えた。トランスジェンダー男性の出産は同国初。同国の法律では性別変更の要件として不妊であることが定められており、男性の出産は議論を呼んでいる。 ヘルシンキ首都圏に住む30代のこの男性は、数年にわたって男性ホルモンのテストステロン投与を受け、2015年に法律上の性別を男性に変更。だが、体の性別移行を完了させる性別適合手術を受けずに、夫との間に子どもをもうけることを決めた。 フィンランドの法律では、法的な性別を女性から男性に変えるためには不妊を証明する必要がある。同国では医療機関の慣例として、テストステ

    トランスジェンダー男性が出産 フィンランド初の事例が物議
  • ナンプラーで南国風に なすのそうめん | 大手小町

    【読売新聞】大手小町は素顔のあなたを応援するサイト。キャリアや恋愛結婚をめぐる選択、転機の乗り越え方…自分らしく一歩踏み出すヒントをここで見つけませんか?

    ナンプラーで南国風に なすのそうめん | 大手小町
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/04/05
    私がヒールを履かない理由は明確で「死ぬほど足が痛くなって歩くのもままならなくなるから」。よって演奏会の時以外履かない。あれを2時間以上履けるひとを尊敬する
  • TechCrunch

    End-to-end encrypted messaging app, Signal, is getting closer to launching a much anticipated feature that will allow users to share only a username in order to connect with other users, rather than h

    TechCrunch
  • セキュリティ人材を確保する上で雇用する側が知っておくべきこと【海外セキュリティ】

    セキュリティ人材を確保する上で雇用する側が知っておくべきこと【海外セキュリティ】
  • 引き継ぎ先不在だったFTPソフト「FFFTP」、開発者が交代し最新バージョンの3.0をリリース【やじうまWatch】

    引き継ぎ先不在だったFTPソフト「FFFTP」、開発者が交代し最新バージョンの3.0をリリース【やじうまWatch】
  • 「佐川氏の日程は1日で廃棄」情報公開請求でわかった衝撃の実態(三木 由希子) @gendai_biz

    森友文書改ざん問題をめぐる証人喚問を終えた佐川宣寿・前国税庁長官は、在任中、公の場に姿を見せなかった。 NPO法人情報公開クリアリングハウス理事長・三木由希子氏が、就任以来の日程表を情報公開請求したところ、「1日で廃棄」という実態が明らかになった。 首相や官房長官、東京都知事の日程表、さらにはアメリカの状況も見ながら、問題点をあぶり出す。 佐川前長官の日程「1日で廃棄」 3月27日の証人喚問に現れた佐川前国税庁長官は、長官在任中、公の場に姿を見せなかった。 恒例の就任会見も開かず、動向も伝わってこない理由は森友学園問題であることは明らかだ。 しかし、国税庁長官という立場にありながら、その長官としての動向が不明というのは異常事態だ。 そこで、せめて何をしているかくらいは明らかにしようと筆者が行ったことが、佐川国税庁長官の就任以来の日程表の情報公開請求だった。 1月16日付で情報公開請求書を国

    「佐川氏の日程は1日で廃棄」情報公開請求でわかった衝撃の実態(三木 由希子) @gendai_biz
  • スポティファイ悩ます音楽業界との駆け引き

    時価総額265億ドル(約2.8兆円)。音楽業界のガリバーは、株式市場で華々しいスタートを切った。 世界最大の定額制音楽配信サービス「Spotify(スポティファイ)」を手掛けるスポティファイ・テクノロジーは4月3日、米ニューヨーク証券取引所に上場した。今年のIPO(新規株式公開)としては最大規模となる。 「伝統的な上場モデルはわれわれにはそぐわない」。2008年にスウェーデンでスポティファイを創業したダニエル・エクCEOは、今年3月に行われた上場説明会でそう語った。「上場当日にニューヨーク取引所でベルを鳴らしたりフロアでインタビューを受けたりはしない」。実際、エク氏が取引所に姿を見せることはなかった。 新株を発行しない異例の上場手法 そんな姿勢は、今回の上場手法にも表れている。スポティファイが選んだ「直接上場(ダイレクトリスティング)」は、新株を発行せずに既存の株式だけを上場させる手法だ。

    スポティファイ悩ます音楽業界との駆け引き
  • 女性活躍は「最低賃金引き上げ」で実現可能だ

  • フェイスブックCEO、11日に議会証言へ データ流出めぐり

    フェイスブックのロシア語版公式ページに掲載されたマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)の写真(2018年3月22日撮影)。(c)AFP PHOTO / Mladen ANTONOV 【4月5日 AFP】フェイスブック(Facebook)利用者数千万人の情報が英コンサルティング企業に不正取得されていた問題で、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)最高経営責任者(CEO)は11日に米議会で証言することに同意した。米下院エネルギー・商業委員会(House Energy and Commerce Committee)が4日明らかにした。 問題が発覚して以来初めてのザッカーバーグ氏による議会証言になる見込み。 同委員会委員長で共和党のグレッグ・ウォルデン(Greg Walden)議員と、民主党側トップのフランク・パローン(Frank Pallone)議員は声

    フェイスブックCEO、11日に議会証言へ データ流出めぐり
  • 運命の人は2人いた――「寝ても覚めても」9月1日公開!ティザービジュアル完成 : 映画ニュース - 映画.com

    「寝ても覚めても」ティザービジュアル(C)2018「寝ても覚めても」製作委員会 [映画.com ニュース] 芥川賞作家・柴崎友香氏の恋愛小説を東出昌大主演で映画化する「寝ても覚めても」の公開日が、9月1日に決定した。あわせて、ヒロインを演じる唐田えりかが、眠っている東出の顔を愛おしそうに見つめる姿を切り取ったティザービジュアルがお披露目された。 映画は、ミステリアスな自由人の麦(バク)と、優しくて誠実なサラリーマン・亮平という、同じ顔をした2人の男と、その間で揺れ動く女性・朝子の8年間を描いた物語。カフェで働く朝子は、コーヒーの届け先で亮平と出会う。真っ直ぐに思いを伝えてくれる亮平に戸惑いながらもひかれ、仲を深めていく。しかし朝子は、亮平と、かつて運命的な恋に落ちた恋人・麦の顔がそっくりであることを言えずにいた。 東出が、正反対のタイプの麦と亮平を1人2役で演じ、唐田が“当の思い”を模索

    運命の人は2人いた――「寝ても覚めても」9月1日公開!ティザービジュアル完成 : 映画ニュース - 映画.com
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/04/05
    おおー
  • 2017年、あまり報じられなかったビジネスメール詐欺、DDoS、標的型ランサムウェア攻撃――その対策とは

    冒頭、辻氏は「そもそも2017年は、平和でしたよね。過去に起きた日年金機構における情報漏えいやJTBのグループ会社に対する標的型攻撃のような特定組織のインシデントで、連日連夜報道され注目を集めるような目立ち方をしたものがなかった」と斬り込む。 そんな2017年に起きたインシデントの中で3人が注目したのは、2017年12月に明らかになった、日航空を狙った「ビジネスメール詐欺」だ。 日航空が発表したビジネスメール詐欺の被害額は約3億8000万円。「多額にもかかわらず報道が少なかった」というのが3人の意見だ。piyokango氏は「新聞の紙面にも確かに掲載はされていたものの、一般紙においては一面ではなく社会面にこぢんまりと。むしろ相撲協会の騒動をはじめ、この件以外の方が取り上げ方が大きかった。後追い報道もほとんどなく、世の中の関心を引くには至らなかった」と振り返る。 その理由として、根岸氏

    2017年、あまり報じられなかったビジネスメール詐欺、DDoS、標的型ランサムウェア攻撃――その対策とは
  • 中央線「立川まで複々線」はなぜできないのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    中央線「立川まで複々線」はなぜできないのか
  • トランプ氏、対メキシコ国境への州兵配備を指示

    米カリフォルニア州サンディエゴで、国境の壁の試作品視察に向かうドナルド・トランプ大統領らを乗せ、対メキシコ国境のフェンス沿いを走る車列(2018年3月13日撮影)。(c)AFP PHOTO / MANDEL NGAN 【4月5日 AFP】米政府は4日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領が、メキシコからの不法入国取り締まり強化のため、南部の国境地帯に州兵を配備するよう指示したと発表した。 キルスティン・ニールセン(Kirstjen Nielsen)米国土安全保障長官はホワイトハウス(White House)で「国土安全保障省と各州知事は、国境警備を支援するため、わが国の南西側国境に州兵を配備することで協力するようにとの指令を受けた」と発表した。 米政府は過去にも、2010年のバラク・オバマ(Barack Obama)政権下や2006~08年のジョージ・W・ブッシュ(Geor

    トランプ氏、対メキシコ国境への州兵配備を指示
  • 大阪都構想の住民投票、今秋の実施を断念へ 大阪維新:朝日新聞デジタル

    大阪都構想の住民投票について、大阪維新の会は当初めざしていた今秋の実施を断念する方針を固めた。来年春の統一地方選までに大阪府と大阪市の両議会で実施時期を決めたい考えで、公明党と協議する。 都構想は大阪市を廃止して東京23区のような特別区に再編する制度改革。具体案は府と市の法定協議会で議論しており、住民投票の実施には府と市の両議会での議決が必要になる。維新の松井一郎代表(大阪府知事)は4日、「今の法定協の議論の経過と中身をみると、まだまだ話し合いが必要というレベルだと思う」と指摘。今秋に住民投票をするには7月の両議会で議決する必要があるとの認識を示した上で、「7月の議決はちょっと厳しいと思っている」と述べた。 維新はこれまで9月か10月の住民投票をめざしてきたが、3月末に松井氏が先送りも検討する考えを表明。来春の統一選との同日実施にも含みを持たせていた。住民投票に敗れると党の看板政策を失うた

    大阪都構想の住民投票、今秋の実施を断念へ 大阪維新:朝日新聞デジタル
  • [特報]富士通がクラウド勘定系に参入、ユニシスに対抗

    富士通が銀行の勘定系システムをクラウド方式で提供する新事業に乗り出す。銀行は一からシステムを構築する場合と比べて、初期導入費を半分以下に抑えられる見込み。高いセキュリティー水準を求められる勘定系システムにもクラウドの波が押し寄せてきた。

    [特報]富士通がクラウド勘定系に参入、ユニシスに対抗
  • ウイルスサイトに勝手に誘導、ルーター設定を書き換える攻撃の怪

    2018年3月中旬以降、無線LANルーターの設定を書き換えられるサイバー攻撃が相次いだ。Webサイトにアクセスしようとすると悪質なWebサイトに誘導され、ウイルスに感染させられる。 ルーターの設定を書き換える攻撃自体は珍しくない。だが、今回確認されている攻撃は従来とは異なる。攻撃対象になったルーターは複数のメーカーから発売された製品で、同じソフトウエアを使っているわけでもない。そのためか、攻撃手法が明らかになっていないのだ(2018年4月4日現在)。 情報通信研究機構(NICT)といった研究機関やトレンドマイクロなどのセキュリティベンダーは今回の攻撃を解説しているが、いずれも攻撃者がルーターの設定を書き換えた手法については現時点では不明としている。

    ウイルスサイトに勝手に誘導、ルーター設定を書き換える攻撃の怪
  • FB利用者情報流出、8700万人規模に 当初推定から大幅増

    米カリフォルニア州にあるフェイスブック社入り口の看板(2018年3月21日撮影)。(c)AFP PHOTO / JOSH EDELSON 【4月5日 AFP】交流サイト(SNS)最大手フェイスブック(Facebook)は4日、英政治コンサルティング企業ケンブリッジ・アナリティカ(Cambridge Analytica)によって情報を不正取得された利用者は最大で8700万人に上ると明らかにした。これは当初推定の5000万人をはるかに上回る。 フェイスブックのマイク・シュローファー(Mike Schroepfer)最高技術責任者(CTO)が、フェイスブック利用者向けの新たなプライバシー設定機能の導入を発表した声明の中で明らかにした。 シュローファー氏は「米国内の人々を中心に、最大で計8700万人のフェイスブック上の情報が、ケンブリッジ・アナリティカに不正に共有された可能性があると考えている」

    FB利用者情報流出、8700万人規模に 当初推定から大幅増
  • トランプ大統領「中国と貿易戦争していない」 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は、中国による知的財産の侵害を理由に、1300品目に上る輸入品に高い関税を課す制裁措置の原案を公表したのに対し、中国側も報復措置を準備していると明らかにしたことについて、「中国と貿易戦争をしているのではない」として、貿易赤字の削減に向け、協議を進める考えを強調しました。 これに対して、中国側は4日、同じ規模の制裁措置を準備していると明らかにし、米中間の貿易摩擦がさらに激しくなることが懸念されています。 これを受けて、トランプ大統領は4日、ツイッターに「中国と貿易戦争をしているのではない」と投稿し、貿易赤字の削減に向けて、協議を進める考えを強調しました。 アメリカの、中国に対する貿易赤字は、去年、過去最大の3752億ドルに上り、トランプ政権は、これを1000億ドル削減するよう求めていて、中国側の姿勢を見極めた上で、最終的に制裁の中身を判断することにしています。 トラン

    トランプ大統領「中国と貿易戦争していない」 | NHKニュース
  • 日本の政治家が魔人ブウのコスプレを披露したら海外メディアが大絶賛

    政治家で元防衛庁長官でもある石破茂氏が、地元の鳥取県で行われた円形劇場 くらよしフィギュアミュージアムの完成式典に出席しました。この時、石破氏はドラゴンボールに登場するキャラクター「魔人ブウ」のコスプレをして登場し、その姿はTwitter上で話題となりました。 これが石破氏による魔人ブウのコスプレ。ツイートは6400回以上リツイートされる人気っぷり。 石破茂さん 魔人ブウ 倉吉フィギアミュージアムオープニングセレモニーです。 pic.twitter.com/JchWAfXSTg— 鳥取マガジン (@tottorimagazine) 別アングルから。 鳥取倉吉市円形劇場オープニング。 石破さん最高。 pic.twitter.com/CGcEkh4vab— 安藝 貴範 (@akitakanori) 完成式典では魔人ブウのコスプレをしたままとても有益な話をしてくれたそうです。 倉吉市のフィ

    日本の政治家が魔人ブウのコスプレを披露したら海外メディアが大絶賛
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/04/05
    ニュースで石破さん確か「あれしか残ってなかった」って言ってた気がする。ご本人は鉄腕アトム世代だそうです
  • 北朝鮮外相、ロシア訪問へ 朝鮮半島情勢の意見交換:朝日新聞デジタル

  • 前川氏授業:「前川氏の名を黒塗りに」文科省が打診 | 毎日新聞

    市教委が公開した文書のコピー。文部科学省は前川氏について「天下り問題により辞職した」などと記載し、前川氏を講師にした理由などを質問している=名古屋市役所で2018年3月16日、三上剛輝撮影 名古屋市教委「既に明らかに」として、そのまま公表 文部科学省が前川喜平・前事務次官の授業内容を報告するよう名古屋市教育委員会に求めた問題で、やりとりのメールを公表すると伝えた市教委に、文科省が前川氏の氏名などを黒塗りにするよう打診していたことが分かった。文科省は「参考にしてほしい」と黒塗り部分を指し示すファクスを市教委に送っていた。市教委は「既に明らかになっており、黒塗りの必要はない」としてそのまま公表した…

    前川氏授業:「前川氏の名を黒塗りに」文科省が打診 | 毎日新聞
  • 大相撲巡業 救命処置の女性に「土俵から降りて」とアナウンス | NHKニュース

    4日、京都府舞鶴市で行われた大相撲の春巡業で、市長があいさつ中に土俵上で倒れ、救命処置のため駆けつけた観客の女性に対し、日相撲協会の担当者が「女性は土俵から降りてください」とアナウンスしていたことがわかりました。相撲協会は「人命にかかわる状況では不適切な対応でした」とおわびのコメントを発表しました。 この際、大相撲では女性が土俵に上がることは伝統的に禁じられているため、場内アナウンス担当の行司が「女性は土俵から降りてください」と数回、アナウンスしたということです。 このあと、すぐに相撲協会の男性の関係者が市長を土俵から降ろして救命処置に当たり、舞鶴市によりますと、その後市長は病院に運ばれ命に別状はないということです。 今回の事態について、日相撲協会の八角理事長は「とっさの応急措置をしてくださった女性に深く感謝申し上げます」としたうえで、行司のアナウンスについては「行司が動転して呼びかけ

    大相撲巡業 救命処置の女性に「土俵から降りて」とアナウンス | NHKニュース
  • 大相撲の八角理事長が女人禁制の土俵騒動でコメント - 大相撲 : 日刊スポーツ

    4日に京都・舞鶴市で行われた大相撲春巡業で、舞鶴市の多々見良三市長(67)が、土俵上であいさつ中に体調を悪化させて倒れ、医師と見られる女性が土俵上で心臓マッサージが行った際、土俵から降りるようにとの場内アナウンスがあったことに関して日相撲協会の八角理事長が4日コメントを出した。詳細は以下の通り。 日、京都府舞鶴市で行われた巡業中、多々見良三・舞鶴市長が倒れられました。市長のご無事を心よりお祈り申し上げます。とっさの応急処置をしてくださった女性の方々に深く感謝申し上げます。 応急処置のさなか、場内アナウンスを担当していた行司が「女性は土俵から降りてください」と複数回アナウンスを行いました。行司が動転して呼びかけたものでしたが、人命にかかわる状況には不適切な対応でした。深くお詫び申し上げます。

    大相撲の八角理事長が女人禁制の土俵騒動でコメント - 大相撲 : 日刊スポーツ
  • 自称ブログ月収100万のプロブロガー、飛行機のチケットが買えず他人にたかった挙げ句説教を始める - 今日も得る物なしZ

    みんな大好き高知のゴミの仲間の話だよ! https://polca.jp/projects/o9buo6emF8M 死んだ、、、‬ ‪ベトナム行きの飛行機に乗り遅れて、別便を取った。‬ ‪乗り換えの末到着して、ベトナムを満喫していた昨日。‬ ‪旅行会社から連絡が、、、‬ ‪今回往復で飛行機を予約してて、行きの飛行機がキャンセルになると、帰りの航空券も自動キャンセルになるらしい、、、‬ ‪完全に死んだ、、、‬ ‪翌日から日で予定があるので航空券を調べて見たところ59,357円、、、‬ ‪助けてください、、、‬ 「、、、」とか「。。。」と使う人間はクズという持論がありますがそれはそれとして、お前のミスで飛行機乗れないだけで他人に金をたかるな。 月収100万あるなら金ぐらい持ってるだろと思ったらさすがゴミ、どこからどう見てもアホな主張を始めて周囲もドン引きです。 あなたは「責任感」がとても強く

    自称ブログ月収100万のプロブロガー、飛行機のチケットが買えず他人にたかった挙げ句説教を始める - 今日も得る物なしZ
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/04/05
    素朴な疑問なんだけど、カードで買うとか無理だったんでしょうか。
  • 「久保みねヒャダ こじらせナイト」ファンの要望に応え復活、初回は75分スペシャル

    「久保みねヒャダ こじらせナイト」ファンの要望に応え復活、初回は75分スペシャル 2018年4月4日 22:47 2550 21 音楽ナタリー編集部 × 2550 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 697 1710 143 シェア

    「久保みねヒャダ こじらせナイト」ファンの要望に応え復活、初回は75分スペシャル
  • 陸自 日報問題 去年3月に存在確認も大臣らに報告せず | NHKニュース

    陸上自衛隊のイラク派遣の日報が見つかった問題で、実際には去年3月の時点で、日報の存在が確認されたにもかかわらず、陸上幕僚監部が、発見の事実を当時の稲田防衛大臣らに報告していなかったことを小野寺防衛大臣が明らかにしました。

    陸自 日報問題 去年3月に存在確認も大臣らに報告せず | NHKニュース
  • 財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で | NHKニュース

    森友学園に国有地がごみの撤去費用などとして8億円余り値引きされて売却された問題で、去年2月、財務省が学園側に口裏合わせを求めていた疑いが出てきました。当時、国会で財務省は野党側から「実際に大量のごみの撤去を確認したのか」などと追及されていましたが、そのさなか財務省の職員が学園側に対し「トラックを何千台も使ってごみを撤去したと言ってほしい」などと、うその説明をするよう求めていたことが関係者への取材でわかりました。大阪地検特捜部はこうしたやり取りを把握していて詳しい経緯を捜査しています。 当時、国会では「値引き額の算定の根拠があいまいだ」などと批判が相次ぎ、去年2月17日の衆議院予算委員会で財務省は「8億円かけてごみを撤去するとなればダンプカー4000台分ぐらいになる。実際に撤去されたか確認したのか」などと野党側から追及されていました。 その3日後の去年2月20日、国有地を管轄する財務省理財局

    財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で | NHKニュース
  • テレビとの関係から日本映画の変遷を考察 書籍『テレビ成長期の日本映画』 | CINRA

    北浦寛之の著書『テレビ成長期の日映画―メディア間交渉のなかのドラマ―』が4月9日に刊行される。 国際日文化研究センター助教、博士である北浦寛之。主な仕事に、共著となる『戦後映画の産業空間――資・娯楽・興行』『創発する日へ――ポスト「失われた20年」のデッサン』などがある。 『テレビ成長期の日映画―メディア間交渉のなかのドラマ―』は、映画テレビの関係の焦点を当てながら、日映画が好景気に沸いた1950年代から危機に陥った1970年にかけての「テレビ成長期」における日映画を、産業と作品の両面から考察するもの。テレビ向けフィルム映画の試みや「お色気」「やくざ映画」の流行、ワイドスクリーン、時代劇やメロドラマの変遷などを通して、現在に繋がる転換の実像を明らかにする。

    テレビとの関係から日本映画の変遷を考察 書籍『テレビ成長期の日本映画』 | CINRA
  • 小袋成彬が語る、宇多田ヒカルとの制作と、全体主義に対する懐疑 | CINRA

    格的なデビューを前に、すでに多くの人がその才能に気付きつつある。感情の震えを生々しく響かせる歌声と共に、新たな形で日語の詩情を形にするシンガーソングライターとしての小袋成彬の存在感が、急速に広まりつつある。 デビューアルバム『分離派の夏』のリリースは4月25日。全曲のプロデュースをつとめたのは宇多田ヒカルだ。「この人の声を世に送り出す手助けをしなきゃいけない――そんな使命感を感じさせてくれるアーティストをずっと待っていました」という彼女のコメント、そして先行配信された“Lonely One feat. 宇多田ヒカル”は大きな反響を巻き起こした。 大学時代にR&Bユニット「N.O.R.K.」を結成、その解散後には自ら立ち上げた音楽レーベルの「Tokyo Recordings」代表として様々なアーティストの作編曲やプロデュースワークに携わってきた彼。これまではどちらかといえば裏方としてのキ

    小袋成彬が語る、宇多田ヒカルとの制作と、全体主義に対する懐疑 | CINRA
  • カルビー:主力「ポテトチップス」など最大25%増量へ | 毎日新聞

    価格は据え置きで、実質的な値下げ カルビーは4日、主力の「ポテトチップス」などの商品を最大25%増量すると発表した。天候不順による北海道産ジャガイモの不作で、昨年に一部商品の販売を一時休止したが、現在は安定的に原料が調達できており、「休止中の顧客の激励などの支持に感謝の気持ちを込めた」という。価格は…

    カルビー:主力「ポテトチップス」など最大25%増量へ | 毎日新聞
  • なぜ地方のクリーニング屋で機械学習? 「無人店舗作りたい」 たった1人、独学でAI作る副社長の挑戦 (1/2) - ITmedia NEWS

    なぜ地方のクリーニング屋で機械学習? 「無人店舗作りたい」 たった1人、独学でAI作る副社長の挑戦(1/2 ページ) 「中小企業でお金もない、人もいない。ここ10年でIT化に取り組んできたが、今ある課題や業界の将来を見据え、今はAI人工知能)を自作している」──福岡県田川市でクリーニング店を8店舗展開するエルアンドエーの田原大輔副社長はこう話す。同社はスーツやズボンなどを判別する画像認識システムなどを導入。人材が不足するクリーニング業界の中で業務効率化を図るためいち早くIT化に取り組み、いずれは無人店舗のオープンを目指す。 IT化に取り組んだ10年 電話からSkypeによるビデオチャットへ、メールからチャットワークへ、ExcelからGoogleスプレッドシートへ──2008年ごろから10年近くクリーニング業務のIT化を進め、15年11月にGoogle機械学習用オープンソースライブラリ「

    なぜ地方のクリーニング屋で機械学習? 「無人店舗作りたい」 たった1人、独学でAI作る副社長の挑戦 (1/2) - ITmedia NEWS
  • 舞踊と演劇で描く、Noism1×SPAC 劇的舞踊「ROMEO&JULIETS」

    Noism1×SPAC 劇的舞踊 vol.4「ROMEO&JULIETS」2018年7月6日(金)~8日(日) 新潟県 りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 劇場 2018年7月14日(土) 富山県 オーバード・ホール 2018年7月21日(土)・22日(日) 静岡県 静岡芸術劇場 2018年9月14日(金)~16日(日) 埼玉県 彩の国さいたま芸術劇場 大ホール 原作:W.シェイクスピア「ロミオとジュリエット」(河合祥一郎訳より) 演出・振付・出演:金森穣 音楽:S.プロコフィエフ「Romeo & Juliet」 出演(五十音順):Noism1(井関佐和子、中川賢、池ヶ谷奏、吉崎裕哉、浅海侑加、チャン・シャンユー、井星那、鳥羽絢美、西岡ひなの、山田勇気、金森穣)+SPAC(大内米治、貴島豪、鈴木真理子、武石守正、舘野百代、野口俊丞、布施安寿香、三島景太) ※吉崎裕哉の「崎」は立つ崎(たつ

    舞踊と演劇で描く、Noism1×SPAC 劇的舞踊「ROMEO&JULIETS」
  • 川上量生さんらしき人のブログで「情報公開で国が滅ぶ」と論じられている件で : やまもといちろう 公式ブログ

    先日、4Gamer.netで「スマートフォンゲームの依存問題がWHOでの疾病分類入りし、ルートボックス(ガチャ)が依存を深める危険性が指摘されている」という趣旨の記事を書きました。 【山一郎】「ゲーム依存症」問題から見るガチャ商法規制の今後 http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180402094/ これは、従来の「ゲーム脳」など荒唐無稽な疑似科学やニセ医療とは異なるものです。一時的にゲームにはまっても日人であれば8割近いゲーマーは途中で飽きたり冷めたりして離脱するので来は問題ないのだけれど、日常生活に支障をきたすほどゲームが頭の中を支配してしまったまま長時間プレイし続けたり、経済的に破たんしかねないぐらいの資金をガチャにぶち込んで回してしまう精神状態のままになってしまう、いわゆる「依存状態」になることに対する警鐘なんですよね。 アメリカ

    川上量生さんらしき人のブログで「情報公開で国が滅ぶ」と論じられている件で : やまもといちろう 公式ブログ
  • NZ議会、過去の同性愛行為での有罪取り消す法案可決

    LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)運動の象徴、レインボーフラッグ(2017年9月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/PETER PARKS 【4月4日 AFP】ニュージーランド議会は3日、同性愛行為に及んで過去に受けた有罪判決を取り消す法案を可決し、同法案によって過去の不正を正すことができると発表した。 ニュージーランドでは1986年に同性愛が非犯罪化されたが、それ以前に(同性愛行為で)有罪判決を受けた人々は当局の公式記録に犯罪歴として記載されていた。 法案は全会一致で可決され、過去に合意の上での同性愛行為で有罪判決を受けた人々は、自身の記録を削除することができる。 アンドリュー・リトル(Andrew Little)法相は、偏見や過去の同性愛行為での有罪判決が起因となった弊害を受けてきた性的少数者の人々に対し改めて謝意を示すとともに、法案の可決が同性愛者に

    NZ議会、過去の同性愛行為での有罪取り消す法案可決
  • 仮想通貨取引「GMOコイン」、事業開始から半年で黒字1億円

    仮想通貨取引サービスを提供するGMOコイン(東京都渋谷区)が4月4日、官報に掲載した第2期決算公告(17年12月31日現在)によれば、純利益は1億200万円(前年同期は1200万円の赤字)、累積の利益や損失の指標となる利益剰余金は9000万円(同1200万円の赤字)だった。 GMOコイン(旧社名はGMO Wallet、GMO-Z.comコイン)は2016年設立。GMOインターネットの子会社で、17年5月から仮想通貨FXや現物売買といったサービス「GMOコイン」を提供している。 FX取引高が世界1位のGMOクリック証券はじめ、金融サービスを多く展開するGMOグループとして、いち早く仮想通貨FX専用スマートフォンアプリ「ビットレ君」をリリース。GMOグループの従業員がGMOコインを通じ、ビットコインで給与の一部を受け取れるようにするなど、ノウハウを生かした積極的な動きが目立つが、18年3月には

    仮想通貨取引「GMOコイン」、事業開始から半年で黒字1億円
  • 自宅での看取りを、美談にしてはいけない

    (この話に登場する人物にモデルはいますが、仮名を使う などご人とわからないように詳細は変えて書いています) 「日では1980年が過ぎた頃から、家で亡くなる人と病院で亡くなる人とが逆転し、今では8割の人が病院で亡くなります。しかし、6割の人達ができるだけ自宅で療養したいと望んでいます。私の経験からも、住み慣れた自宅で最期を迎えることはとても素晴らしいことです。もっと在宅医療を広めなくてはなりません」 壇上では、在宅医療で活躍する医師が、現状を憂う表情と口調で話していました。(またこの話か)と私はうんざりしつつ、何故こうも誰もが繰り返しこの話をするのだろうと思って聞いていました。 私もまた、在宅医療、特に在宅ホスピスという、家で命の最期を迎えたいと願う人たちのために働いています。毎週のように亡くなる人たちを見送りながら、5年が経ちました。 しかし、いくら住み慣れた自宅で最期まで過ごしたいと

    自宅での看取りを、美談にしてはいけない
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 機密性ある文書など路上に大量散乱 大阪 | NHKニュース

    大阪航空局や管区気象台が作成し、業者に廃棄を依頼していた文書800枚以上が2日、大阪市内の路上に散乱しているのが見つかりました。廃棄を任された業者が誤って落としたとみられ、個人情報を含む機密性がある文書も含まれていたことから、国が確認を進めています。 国土交通省によりますと、現場では4日も職員による回収作業が進められていて、文書はこれまでにおよそ840枚見つかっているということです。 中には機密性がある文書も含まれていて、大阪航空局が作成した航空機事故やハイジャックの対応手順を示したものや、大阪管区気象台が工事に伴って作成した職員や工事業者の連絡先が書かれたものがあったということです。 これらの文書は、大阪航空局や管区気象台が入る合同庁舎で、一般ごみとして業者に廃棄を依頼されたもので、トラックで運搬中に誤って落としたとみられています。 このうち機密文書は廃棄する際に裁断処理が必要なものでし

    機密性ある文書など路上に大量散乱 大阪 | NHKニュース
  • 日本の大人100人に1人は自転車に乗れない!?

    の大人100人に1人は自転車に乗ることができない――日トイザらスの自転車に関する調査でこんな結果が分かった。調査に答えた20~59歳男女のうち、乗れない人が1.4%いたという。 何歳から自転車に乗れるようになったかについては、「6歳」(31.2%)が最多、「5歳」(27.0%)、「7歳」(15.6%)――と、平均年齢は5.7歳。だが、自分の子どもが自転車に乗れるようになった年齢は、1位が「5歳」で28.3%、次いで「4歳」(24.6%)、「6歳」(23.6%)となり、平均年齢は4.9歳。自転車デビューの年齢は0.8歳若くなっていた。 背景として、地面を足で蹴って乗る、ペダルのないキックバイクの人気が高まっていることや、小さな子どもでも乗りやすい自転車の種類が増えたことなどが影響しているとみている。

    日本の大人100人に1人は自転車に乗れない!?
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/04/05
    うちの母は乗れないな、そういや。
  • ユーチューブ本社銃撃、容疑者の女は検閲で同社に不満か

    発砲事件があった米カリフォルニア州サンフランシスコ近郊サンブルーノにあるユーチューブ社に入る警察(2018年4月3日撮影)。(c)AFP PHOTO / JOSH EDELSON 【4月4日 AFP】米カリフォルニア州サンフランシスコ(San Francisco)近郊サンブルーノ(San Bruno)にある動画共有サービス「ユーチューブ(YouTube)」社で3日に起きた発砲事件で、地元各メディアは容疑者の女について、ビーガン(完全菜主義)に関するウェブコンテンツ制作者で自身のウェブサイトで投稿動画を検閲されたなどとユーチューブへの怒りを表明していたと報じた。 グーグルGoogle)傘下のユーチューブ社で発生した事件では社員らが逃げようとしてパニックに陥り、少なくとも4人が負傷。容疑者の女は自殺したとみられる。 地元紙サンフランシスコ・クロニクル(San Francisco Ch

    ユーチューブ本社銃撃、容疑者の女は検閲で同社に不満か
  • 最強のシャーペンを教えてくれ

    コンビニで買った安いシャーペンが 詰まったりひっかかったり 替芯が出てきにくかったり 使いにくすぎる 最強のシャーペンを教えてくれ 追記 コメントを参考に早速 デルガードとドクターグリップを買ってきた そして数多くのコメントによって今や俺はシャーペンに目覚めたといってもいい ゆえにこれからも最強のシャーペンを求めて 足しげく文具コーナーへと立ち寄ることになるだろう みんなありがとう

    最強のシャーペンを教えてくれ
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/04/05
    Dr.グリップ。ちなみにおれはシャーペンじゃなくて芯ホルダーの愛用者。
  • 問題が指摘された「花粉を水に変えるマスク」の経緯と顛末(追記あり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 米首都ワシントン周辺で盗聴装置を発見 国土安全保障省

    ワシントン(CNN) 米国土安全保障省は4日までに、米首都ワシントンの周辺で携帯電話を盗聴するための装置の存在を検出したと明らかにした。この装置は、外国政府や国外の事業体による可能性もあるというが、国土安全保障省は出どころについては確認していない。 この装置は「IMSIキャッチャー」などとも呼ばれている。基的に偽の携帯電話中継塔として動作し、携帯端末がこれにアクセスすると、そこを流れるトラフィックをのぞくことができるようになる。 上院議員からの問い合わせに対し、国土安全保障省の幹部は、そうした装置による活動を検出したことを認めた。米国の法執行機関もこうした技術を利用することはあるが、裁判所による精査が行われる。 国土安全保障省によれば、活動を検出した時点で、関連の連邦機関にも通知したという。 外国のIMSIキャッチャーが首都圏で稼働している証拠があるかという質問に対して、国土安全保障省の

    米首都ワシントン周辺で盗聴装置を発見 国土安全保障省
  • Microsoftのマルウェアスキャンエンジン「MPE」に再びRCE脆弱性、修正パッチを定例外で緊急公開 

    Microsoftのマルウェアスキャンエンジン「MPE」に再びRCE脆弱性、修正パッチを定例外で緊急公開 
  • 完全キャッシュレスの駐車場、青山にオープン 「10分198円」1円単位で課金 三井のリパーク

    三井不動産リアルティは3月30日、東京都港区北青山に完全キャッシュレスの時間貸し駐車場をオープンした。駐車料金は現地の精算機で、クレジットカードや交通系ICカード、Apple Payで支払う仕組み。電子決済と電光表示板を組み合わせ、1分1円単位の料金を設定できるという。 同社が展開する時間貸し駐車場「三井のリパーク」の中で、特にクレジットカード利用が多いという区北青山エリアの「北青山2丁目第2駐車場」に展開。オープン時点では「10分198円」という1円刻みの料金が特徴だ。駐車台数は6台まで。 駐車場敷地内には、駐車されたクルマを認識するセンサー式の機器を導入。時間貸し駐車場で一般的な「ロック板」を廃止することで、段差のないスムーズな駐車を実現したという。事故や犯罪の抑止には、防犯カメラを活用する。 2020年の東京五輪による訪日客増加を見据え、政府が進めるキャッシュレス化推進を受けたもの。

    完全キャッシュレスの駐車場、青山にオープン 「10分198円」1円単位で課金 三井のリパーク
  • ロシア疑惑、トランプ氏は刑事捜査の対象とみなされず 米ポスト紙

    ベトナムで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席した際に言葉を交わすドナルド・トランプ米大統領(右)とロシアのウラジーミル・プーチン大統領(2017年11月11日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / POOL / JORGE SILVA 【4月4日 AFP】米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)は3日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領がロバート・モラー(Robert Mueller)特別検察官が指揮するロシアの米大統領選干渉疑惑の捜査対象になっているものの、現時点では刑事捜査の対象とはみなされていないと報じた。 同紙が3人の匿名の情報筋の話として報じたところによると、モラー氏はトランプ氏を捜査対象と見なしており、このことは現時点で刑事訴追のための十分な証拠が揃っていないことを意味しているという。 さらに、モラー氏はトラン

    ロシア疑惑、トランプ氏は刑事捜査の対象とみなされず 米ポスト紙
  • Facebook、ロシア疑惑関連アカウントとページを合計273件削除したと報告

    米Facebookは4月3日(現地時間)、米大統領選へのロシア政府介入疑惑対策の1つとして、ロシアのプロパガンダ企業Internet Research Agency(IRA)に関係のある多数のアカウントを削除したと発表した。 70件のFacebookアカウント、65件のInstagramアカウント、138件のFacebookページを削除した。これらのページが出していた大量の広告も削除した。ページのコンテンツの95%はロシア語で、対象はロシア人だったという。あるページは108万人のフォロワーが、あるInstagramアカウントは49万3000人のフォロワーがいた。これらのアカウントは合わせて16万700(約1800万円)ドルを広告に費やしていたという。 同社は「IRAは2016年の米大統領選以外でも、不正なアカウントの複雑なネットワークを使って何度もFacebook上の人々を欺き、操作してい

    Facebook、ロシア疑惑関連アカウントとページを合計273件削除したと報告
  • “インスタ映え” 演習林に訪問者急増 大学は対応に苦慮 福岡 | NHKニュース

    福岡県の九州大学農学部の演習林の中にある幻想的な水辺の光景がSNSを通じて話題になり、立ち入りが規制されているエリアに入って写真を撮る人が相次いでいることから、大学が対応に苦慮しています。 しかし幻想的な水辺の光景がインスタグラムなどを通じて話題になり、大学によりますと訪れる人は平成28年度は3万人ほどでしたが、昨年度は2月までで12万人を超え、4倍以上に急増しています。 このため大学は去年7月ごろから、立ち入りを規制しているエリアにロープを張るなどしていますが、特に人気が高い北アメリカ原産の針葉樹「ラクウショウ」が生育している水辺では、規制区域の中に入り込んで写真を撮る人が相次いでいるということです。 また、森の入り口の近くに大型のバスが止まり付近の道路が渋滞することもあり、町は駐停車禁止の看板を設置するとともに、公共交通機関の利用を呼びかけています。 森を管理する九州大学の技術職員、南

    “インスタ映え” 演習林に訪問者急増 大学は対応に苦慮 福岡 | NHKニュース
  • 「悪夢の耐性菌」、米27州で検出 CDC報告書

    (CNN) 米疾病対策センター(CDC)は3日に発表した報告書で、「悪夢の耐性菌」と呼ばれる細菌から、200以上の希少な抗生剤耐性遺伝子が見つかったことを明らかにした。 CDCのアン・シュチャット主席副局長は、「その数の多さに驚いた」と話している。 報告書では、高い耐性をもつものの、まだ広範には感染が広がっていない耐性菌にスポットを当てた。それでも全ての州で、さまざまな耐性菌が見つかっている。 シュチャット氏によると、米国の耐性菌感染者は年間200万人、死者は2万3000人に上る。 今回の検査は2017年に実施され、病院や介護施設で見つかった耐性菌の分離株5776株を調べた。その結果、およそ4株中1から、耐性菌の拡散を助ける遺伝子が見つかった。さらに、221株は「特に希少な耐性遺伝子」をもっていた。 その後の追跡調査では、患者と接触した人のうち、10人中1人に近い割合で陽性反応が出た。「異

    「悪夢の耐性菌」、米27州で検出 CDC報告書