タグ

モバイルに関するandvertのブックマーク (135)

  • 携帯電話のカメラをかざすと英単語を翻訳する「カメラ辞典」

    ちょっとした辞書代わりに使うのであればかなり便利かも。 auの携帯電話のカメラを入力装置として英単語を捕捉し、英単語の翻訳結果を表示するアプリケーション。携帯電話のカメラ画像から英単語を自動的に認識するので、手入力は不要。 文字入力をカメラで行なうと英単語の打ち間違いがなくなるので、確かに快適かも。 詳細は以下の通り。 携帯電話のカメラをかざすだけで英単語を翻訳する携帯アプリ『カメラ辞典』の提供を開始!:PDFファイル 入力された文字情報は、文字ごとに保有する英単語辞書データベースと常時照合することで、高い認識精度を確保。ウェブサイトへの連携機能も保有しており、これを活用することで英単語のより詳細な意味や用例、発音などをサイト上で確認することも可能とのこと。 月額料金は105円/月額、サービス開始日時は2006年8月31日から。アクセス方法は「EZトップメニュー」→「カテゴリで探す」 →「

    携帯電話のカメラをかざすと英単語を翻訳する「カメラ辞典」
  • tarosite.net: 日本はケータイ(利用)先進国ではなくなったかもしれない

    正直なところ、「○○元年」というフレーズは色々な人が色々なタイミングで発するので、明確に「ココ」というのはかなり後から、むしろそのトレンドが終演しつつあるあたりで整理することができるものだと思いますが、「メタバース元年」は2022年あたりになりそうだ、といわれています。

    tarosite.net: 日本はケータイ(利用)先進国ではなくなったかもしれない
  • 【WIRELESS JAPAN 2006】 KDDI小野寺社長、「ワンセグはケータイに標準装備される」

    KDDI社長 小野寺正氏 WIRELESS JAPAN 2006の講演に登場したKDDIの代表取締役社長兼会長である小野寺正氏は、「移動と固定の融合で拓く次世代モバイルブロードバンド時代」と題して、auの「CDMA 1X WIN」によるケータイ・ブロードバンドへの取り組み、さらに、KDDIが描く「次世代モバイルブロードバンド時代」におけるサービスや、Wi-MAXをはじめとする新しい無線技術の開発、ウルトラ3Gによるサービス制御プラットフォームの統合などの取り組みについて言及した。 ■ 「これから10年も我々の予想する以上のことが起こる」 au端末のブロードバンド化 小野寺氏は、これまでのモバイルネットワーク、固定ネットワークにおけるブロードバンドの発展に触れながら、「10年前には予想ができなかったことがいま起こっている。これから10年も我々の予想する以上のことが起こるだろう」として、ネット

  • 【WIRELESS JAPAN 2006】 KDDI高橋氏、定額制がもたらすコンテンツ戦略を解説

    KDDI 執行役員 コンテンツ・メディア事業部長の高橋 誠氏 WIRELESS JAPAN 2006の講演には、20日にKDDI 執行役員 コンテンツ・メディア事業部長の高橋 誠氏が登壇し、「モバイルインターネットの新たなる方向性」と題した講演を行なった。同社のコンテンツ戦略をさまざまな方向から解説するとともに、今後伸びる市場、手がけていく市場などが解説された。 高橋氏は、冒頭に契約数やARPUの順調な推移などの概況を説明した。その中でカテゴリ別のコンテンツの伸びをグラフで示し「電子書籍が、音楽に続いて伸びると思われる」と指摘。急拡大する市場の出現を示唆した。 ■ ケータイを起点にした音楽サービスを展開 LISMOユーザーの25%がau Music Portを利用 講演の中では「定額制がもたらしたもの」という大きなテーマが掲げられ、データ定額の導入により「コンテンツ購買意欲が高まった」

  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • Google Japan Blog: 7,000 万人の「意図するタイミング」と出会える Google モバイル広告

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google Japan Blog: 7,000 万人の「意図するタイミング」と出会える Google モバイル広告
  • 携帯を開くたびに戦闘、ドラゴンクエストの「戦闘 Flash」

    スクウェア・エニックスは、携帯向けサイトで待受Flash「戦闘 Flash」の配信を開始した。 今回配信が開始される「戦闘 Flash」は、ドラゴンクエストIの戦闘シーンが待受Flashになったもの。携帯を開くたびに戦闘シーンとなり、電池残量としてHP、電波強度としてMPを表示。戦闘が終了すると現在の時刻が知らされる。電池残量、電波強度、時間などにより戦況は変化し、圏外ではメタルスライムが出現して逃げられてしまうなど、ドラゴンクエストらしい演出も盛り込まれている。 iモード向け「ドラゴンクエストi」、EZweb向け「ドラゴンクエストEZ」で配信が開始されており、ボーダフォンライブ!向けにも8月上旬に配信される見込み。いずれのサイトも月額105円~525円のコースが用意されており、金額に応じたポイントが付与される「戦闘 Flash」は150DQポイント(150円相当)を消費してダウンロードで

  • 携帯電話用「3D空間検索技術」

    現在地の現実空間が3D画像として携帯画面上に表示され、携帯を左右に向けると、その方向にあわせて携帯画面の3Dアングルが同期。3D画像上には、現実空間上に配置できない、店舗情報などの情報を配置可能。さらにそこに表示されている建物をクリックすると店舗情報や交差点名などなどを表示してくれます。 詳細は以下の通り。 モバイルアプリケーション市場にポインティング・ソリューションを提供 ~世界初となる携帯電話用「3D空間検索技術」を開発~(PDFNECマグナスコミュニケーションズ http://necmagnus.jp/GViD/ 携帯電話に搭載されたGPSと電子コンパスからの位置情報と方位の情報をもとに、携帯電話を向けている方向の現実空間が3D画像として携帯電話の画面上にリアルタイムで表示され、現実空間でパソコンのマウスを操作するように、3D画像上に表示された広告やアイコンをクリックするだけで簡

    携帯電話用「3D空間検索技術」
  • 【WIRELESS JAPAN】携帯で商品のバーコードを写してブログの評判チェック,東芝がデモ

    東芝は,開催中のWIRELESS JAPAN 2006で,携帯電話で商品のバーコードを読み取り,その商品のブログでの評判を確認できるシステムを展示している。「ユビdeコミミハサンダー」と名付けたシステムで,東芝研究所が開発し今春に実証実験を行ったもの。年内の実用化を目指して,システムの利用イメージをデモンストレーションした。 ユビdeコミミハサンダーの中核となるのは,商品の評判などを記載したブログから文の内容を解析する「オントロジー」と呼ぶ技術。たとえば,ブログ文に「高い」という文字があった場合に,「価格が高い」であれば低い評価,「性能が高い」であれば高い評価と,前後の文脈を判断して内容を解析する。 利用イメージは以下の通り。ユーザーは店頭で商品を手に取り,バーコードを携帯電話の内蔵カメラで読み取る。そのバーコード情報から商品名などを検索し,さらに商品名でブログ検索を行う。ブログ検索の

    【WIRELESS JAPAN】携帯で商品のバーコードを写してブログの評判チェック,東芝がデモ
  • 【WIRELESS JAPAN 2006】 開発進む燃料電池、ドコモとKDDIが出品

    カメラや液晶ディスプレイの解像度が向上したり、音楽再生機能を備えたりするなど、携帯電話が多機能になっていく一方で、数年前から課題とされているのがバッテリーだ。その解決策として、実用化が期待されているのがメタノールなどで発電する「燃料電池」。WIRELESS JAPAN 2006のドコモブース、およびKDDIブースでは、両社が開発を進める燃料電池が出展されている。 ■ ドコモ、水素発生で発電する燃料電池 プロペラを回して性能をアピール 試作品の概要 ドコモブースで展示されていた燃料電池は、7月14日に発表されたばかりのもの。アクアフェアリーと共同開発された試作品で、燃料カートリッジの容量が10cc、約7cc、5ccと3種類のモデルが展示されていた。いずれも使い方としては、携帯電話を充電する形となっており、10ccタイプでは3回以上の充電が可能とされている。展示コーナーでは、プロペラを回すとい

  • ITmedia D モバイル:「FREESPOT」を携帯で探せる検索サービス

    バッファローは無線スポットの「FREESPOT」を携帯電話で探せる、携帯スポット検索のサービスを開始する。 バッファローは、FREESPOT協議会の主宰として無線スポットサービス「FREESPOT」の普及と拡大を推進してきたが、今回、公式サイトに全国約4000拠点のFREESPOT所在地情報を、携帯電話で検索できるサービスを開始した。検索はNTTドコモ、au、ボーダフォン、ウィルコムの端末に対応しており、GPS対応携帯では、今いる場所から最も近い無線スポットの検索も行える。 同サービスへのアクセスは http://m.freespot.com/ から。

  • 【WIRELESS JAPAN 2006】 ドコモ夏野氏、リアルとの融合戦略を語る

    NTTドコモ 執行役員 プロダクト&サービス部 マルチメディアサービス部長の夏野 剛氏 WIRELESS JAPAN 2006の講演では、20日にNTTドコモ 執行役員 プロダクト&サービス部 マルチメディアサービス部長の夏野 剛氏が登壇し、ドコモにおけるリアルとネットの融合戦略を語った。 夏野氏はまず初めに、「ケータイを、ネットだけに留めておくのはもったいない。モバイルでネットは当たり前になってしまった」と述べ、会場に集まった多くのコンテンツプロバイダーや関係者に向けて「ネットに閉じずにリアルとビジネスの融合を」と呼びかけた。そして、今後はリアルとネットの融合がドコモの戦略の大きな柱になるとした。 iモードの売上は2006年から横ばいに iモードの概況から説明を始めた同氏は、2006年7月18日時点でのiモードユーザーが約4,690万契約と「成人人口の約半分に相当する」と説明。コンテ

  • KDDI、携帯向けRFIDリーダーや簡易BREWアプリ制作ツール

    ■ 商用化に向けたRFIDタグリーダー 携帯電話用RFIDタグリーダー かねてより携帯電話とRFIDの連携について開発を進めているKDDIだが、同社ブースでは商用サービスを目指した携帯電話用RFIDタグリーダーが展示されていた。 携帯電話のボディにピッタリとくっつく形状で、大きさは約106×50×16mmと一般的な携帯電話を折りたたんだサイズに近い。日立製のミューチップ(μChip)を読み取れ、単4電池2で駆動する。 携帯電話とは、Bluetoothで接続しており、RFIDタグから読み取った情報はSerial Port Profileでやり取りする。携帯電話側では、BREWアプリでリーダー機能を制御するほか、auのネットワークを通じてサーバーと連携することもできる。今秋にも格提供される見込みだ。 右側面から見たところ 携帯電話のボディにあわせた形状 タグの上にかざしたところ Bluet

  • ニワンゴ、メール返信内容でシナリオが変化する新機軸ゲーム──「かまいたちの夜 ニワンゴ版」

    ニワンゴは7月7日、ドワンゴと共同事業で提供する無料メールポータルサービス「ニワンゴ」で7月10日より「かまいたちの夜 ニワンゴ版」の配信を開始すると発表した。 かまいたちの夜 ニワンゴ版は、コンシューマ向けゲーム機で人気のサウンドノベル「かまいたちの夜」の完全新作シナリオを、実際にメールを送受信することで楽しめるようゲーム化にしたもの。 ゲームの主人公から送られてきた1通のメールが携帯に届くところからゲームが始まり、ユーザーは実際にメールを返信することで内容が進行していく。返信時の選択肢により物語が変化する仕組み。シナリオは「かまいたちの夜」シリーズの原作者でミステリー作家の我孫子武丸氏が監修し、打越鋼太郎氏が執筆を担当する。 サービス開始を記念して、7月27日に発売されるかまいたちの夜シリーズ最新作「かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相」が発売日に届くキャンペーンが実施される。対象は

    ニワンゴ、メール返信内容でシナリオが変化する新機軸ゲーム──「かまいたちの夜 ニワンゴ版」
  • メールを送るとデート情報を返信してくれるサービス──デート通.jpとニワンゴ

    コントロールプラスとニワンゴは7月4日、両社が運営する「デート通.jp」と無料携帯メールポータルサービスにおいて業務提携を行うと発表した。 デート通.jpは、デート恋愛に関する携帯向けユーザー投稿型のクチコミサイト。今回の提携により携帯電話から「m@niwango.jp」宛にデートで行く場所などの文字情報をメール送信すると、デート通.jpに登録されているクチコミ情報から、該当地域周辺のおすすめスポットの情報がメールで返信される機能が備わる。 「デート通.jp」へのアクセスは http://www.date2.jp/?stage=k_top から。 関連記事 慶大生はケータイとmixiの未来に何を見る? 「携帯にどんなサービスがあったら使ってみたいか?」オトナが携帯に求めるのは“使って便利なサービス”。しかし現役慶大生が携帯に求めるサービスは、まったく視点の違うものだった。 関連リンク ニ

  • goo、パソコンから携帯サイトを検索できるサービス

    NTTレゾナントは、パソコン向けサイト「goo」内で、携帯電話向けサイトを検索できるコーナー「gooケータイサイトなび」をオープンした。 「gooケータイサイトなび」は、携帯電話向けサイトをキャリアやジャンルごとに紹介するコーナー。有料か無料か、あるいはキャンペーン中かどうか、という条件で検索できる。検索対象となるサイトは、事前に登録されているものだけで、オープン時点では140サイト、23カテゴリー。所定の審査を経れば登録される。申請は当面無料だが、今後は有料化される可能性もある。 goo IDを持っているユーザーであれば、携帯電話のメールアドレスを登録しておくことで、好みのサイトを見つけた時に「ケータイにURLを送る」というボタンを押すだけで、すぐ携帯電話へURLを通知できる。 同社では、2006年度中には2,000サイトの達成を目指していく考えで、「従来のロボット検索ではヒット数が多す

  • ITmedia News:「Web2.0はユビキタス」

    総務省が7月4日に公表した情報通信白書に、「Web2.0」に関する記述が登場した。Web2.0を「ユビキタスネットワークによる新しい潮流」と位置づけ、ロングテール現象やオープン化の流れ、ブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の台頭などを解説している。 白書は、Web2.0が「ユーザー参加とオープン志向により、多様な知識の集積とコラボレーションを実現」するとしており、AmazonGoogleAdSenseを例にロングテール理論を解説。ネットビジネスが変化していると語っている。 ブログやSNSの拡大も解説。消費者による情報発信メディア(Consumer Generated Media)として、「価格.com」や「@cosume」、人力検索サイト「はてな」なども紹介している。 ネットが消費行動を変化させているとも指摘。同省の調査によると、商品を購買する前にネットで商品情報を得る

    ITmedia News:「Web2.0はユビキタス」
  • ロイター.co.jp | 速報ニュース, ビジネス, 経済 金融ニュース, & More

    小泉元首相が政界引退、次期衆院選に出馬せず 2008年 09月 25日 20:20 JST [東京 25日 ロイター] NHKなど国内各メディアによると、小泉純一郎元首相(66)は25日、次期衆院議員選挙に出馬せず、今期限りで引退する意向を関係者に伝えた。共同通信によると、次男の進次郎氏(27)を後継候補とする方向。  記事の全文

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Wi-Fi対応携帯電話の出荷台数は2010年に1億3200万台超

    米In-Statは米国時間6月26日に,Wi-Fi対応携帯電話市場に関する調査結果を発表した。それによると,Wi-Fiネットワークにアクセス可能な携帯電話の出荷台数は,2010年に1億3200万台を超える見込みという。 キャリアはこれまで,Wi-Fi対応携帯電話の提供をためらっていたが,Wi-Fiが急速に浸透するため,いつまでも対応しないわけにはいかなくなる。「Wi-Fiネットワーク接続をサポートしている競合社に顧客を奪われかねないので,最終的にほとんどの米国携帯電話事業者がWi-Fiに対応するようになる」(In-Stat社アナリストのAllen Nogee氏) 現在,20機種以上のWi-Fi対応携帯電話がすでに販売されているか,まもなく投入される予定である。一部のキャリアは,Wi-Fi経由の通信サービスを追加することを検討中で,Wi-Fi対応携帯電話の中には「Skype」のようなVoIP

    Wi-Fi対応携帯電話の出荷台数は2010年に1億3200万台超