タグ

2006年7月1日のブックマーク (29件)

  • ユーザーがデザインできる“次世代地図”

    アルプス社は6月28日、ユーザーと一緒に次世代の地図デザインを考える企画「ALPSLAB design」を始めた。テーマに沿った地図デザインをサイトで提案し、ユーザーに自由に作り替えてもらったり、人気投票してもらう。 「白地図」「午後10時の地図」「お江戸地図」など8種類の地図デザインを公開した。それぞれの地図に対してユーザに「良い」「悪い」を評価してもらい、評価の高い順にランキング表示する。 ベクター形式の地図データを採用した。ユーザーは好みの地図の上に道路や鉄道、施設など必要な情報だけを表示し、オリジナルの地図を作れる。表示方位(北を上にするなど)も自由に指定可能だ。 デザインした地図はPDF形式(A3かA4サイズ)で出力し、紙に印刷したり、メールに添付したりできる。ベクター形式を採用しているためラスターデータに比べ容量が小さく、なめらかで美しい地図を表示・印刷できるとしている。 今後

    ユーザーがデザインできる“次世代地図”
  • 「第10回 文化庁メディア芸術祭」の作品募集を8月1日より開始

    文化庁メディア芸術祭実行委員会(文化庁・CG-ARTS協会)が主催する「第10回文化庁メディア芸術祭」の作品募集が、8月1日~10月20日の期間で行われる。 募集する部門はアート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門で、映像、静止画、Web、インタラクティブアート、ゲーム、デジタルガジェット、アニメーション、マンガなどさまざまな作品が対象となっており、新しい表現方法や優れた表現による作品を顕彰する。プロ・アマチュア、自主制作・商業目的での制作などは問わない。 受賞作品展を中心とした祭典は、2007年2月24日から3月4日まで、東京都写真美術館(恵比寿ガーデンプレイス)で開催されるほか、国内外の20以上のアートフェスティバルや映画祭などでも受賞作品を積極的に紹介していく予定となっている。 第10回文化庁メディア芸術祭 募集概要 主催 文化庁メディア芸術祭実行委員会(文化庁・C

    「第10回 文化庁メディア芸術祭」の作品募集を8月1日より開始
  • ジャンル不問。あなたが知っているユーザビリティが高くてちょー使いやすいウェブサイトを教えてください。…

    ジャンル不問。あなたが知っているユーザビリティが高くてちょー使いやすいウェブサイトを教えてください。また逆に、使いづらくてかなわんぞー!なんていうサイトも教えてください。

  • Wi-Fi対応携帯電話の出荷台数は2010年に1億3200万台超

    米In-Statは米国時間6月26日に,Wi-Fi対応携帯電話市場に関する調査結果を発表した。それによると,Wi-Fiネットワークにアクセス可能な携帯電話の出荷台数は,2010年に1億3200万台を超える見込みという。 キャリアはこれまで,Wi-Fi対応携帯電話の提供をためらっていたが,Wi-Fiが急速に浸透するため,いつまでも対応しないわけにはいかなくなる。「Wi-Fiネットワーク接続をサポートしている競合社に顧客を奪われかねないので,最終的にほとんどの米国携帯電話事業者がWi-Fiに対応するようになる」(In-Stat社アナリストのAllen Nogee氏) 現在,20機種以上のWi-Fi対応携帯電話がすでに販売されているか,まもなく投入される予定である。一部のキャリアは,Wi-Fi経由の通信サービスを追加することを検討中で,Wi-Fi対応携帯電話の中には「Skype」のようなVoIP

    Wi-Fi対応携帯電話の出荷台数は2010年に1億3200万台超
  • Sankei Web 経済 ドコモ、携帯のフルブラウザ機能で定額制導入へ(06/29 02:09)

    埼玉県川口市内などに住むクルド人ら11人が19日、Xへの投稿で名誉を傷つけられたとしてフリージャーナリストの石井孝明氏を相手取り、500万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたと明らかにした。外国人がジャーナリスト個人に対し集団で訴訟を提起するのは異例。

    Sankei Web 経済 ドコモ、携帯のフルブラウザ機能で定額制導入へ(06/29 02:09)
  • アイレップ、ウェブ検索に次ぐ検索手段としてローカル検索の普及を示唆

    アイレップ・サーチエンジンマーケティング総合研究所(高山雅行社長)とクロス・マーケティング(五十嵐幹社長)は、全国18歳以上の男女500人を対象にインターネットユーザーの検索行動を調査した。 それによると、ウェブ検索に次ぐ検索手段として、ローカル検索が急速に普及している結果となっている。ビジネスシーンよりもプライベートシーンで利用される傾向にあり、「行ったことのない場所へ行く」時に道順を調べる地図としての利用が多い。また、飲店やショッピング施設を探す目的でローカル検索を利用する人も7割以上いるが、これは週に5〜7日以上インターネットを利用するヘビーユーザーに集中した。 検索した後のクリックする判断基準は「タイトル」を重視。一方、クリックの除外材料として、「説明文」が大きな影響を与えているとしている。

    アイレップ、ウェブ検索に次ぐ検索手段としてローカル検索の普及を示唆
  • 産経ニュース

    埼玉県川口市内などに住むクルド人ら11人が19日、Xへの投稿で名誉を傷つけられたとしてフリージャーナリストの石井孝明氏を相手取り、500万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたと明らかにした。外国人がジャーナリスト個人に対し集団で訴訟を提起するのは異例。

    産経ニュース
  • 1000万ユーザーを超えたGyaOの次の手とは---USENの高垣取締役に聞く

    USENが提供するブロードバンド動画配信サービス「GyaO」の視聴登録者数が,6月17日に1000万人を超え,ほかを圧倒している。ただ,GyaO事業自体は,コンテンツ調達などの先行投資の結果,赤字を抱えている状態だ。USENでGyaO事業を担当する高垣佳典取締役コンテンツ事業部長に,現状と今後を聞いた。 1000万人を開始から14カ月で達成できました。ほぼ予定通りでしょう。タダ(無料)ですからね。今後は,「メディアとしてどれだけ見られるか」にこだわって,視聴者数を延ばして行きたいです。1000万人突破は,そのための区切りということです。 視聴時間は現在,月1500万時間くらいです。今,意識している数字は,2000万時間です。期近に達成したいと考えています。 2000万というのは,シンボリックな数字なんです。日のブロードバンド世帯は,2000万世帯と言われています。ブロードバンドはオフィ

    1000万ユーザーを超えたGyaOの次の手とは---USENの高垣取締役に聞く
  • ゲームデザイン研究所 第4回:インタラクティブの楽しさって何?:Slash Games (オンラインゲーム総合サイト)

    interactive:inter(相互に)+active(活動的な) 双方向の、相互に作用する、対話形式の というような意味だと書かれている。 何かのに、インタラクティブとはスイッチである、と書いてあった。 これは、わかりやすい。 ピープルの「いたずら1歳やりたい放題」というオモチャには、たくさんのスイッチがついている。 ・電気のスイッチ ・掃除機スイッチ ・ドアピンポン ・携帯電話 などなど。 「あぁあぁ、そこ触っちゃだめ!」ってモノを詰め込んだオモチャだ。こんなオモチャが出るほどに、こどもは、スイッチが大好き。 押すと、音が出る。押すと、何かが動く。押すと、明るくなったり暗くなったりする。 自分の行動で、何かリアクションが返ってくる。 こちらが何かをすると、相手から何か返ってくる。 友達に「おはよう」と言う。 「おはよう」と友達が返してくれる。 リア

  • セグメンテーションとターゲティング:誰が認知するのか?: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 毎度のことですが、整理しきれていないエントリーは、読んでくださる方に誤解をもたせてしまうようですね。 とはいえ、今回のセグメンテーション・ターゲティングについての解釈はどうも納得できませんでした。150という数値との「相関」も「因果関係」もからっきしないように思います ネットワーク社会で必要な認知のツール、認知のための思考法へのsimfarmさんのコメントとはいえ、150の法則と並べて書いていますが、150の法則とセグメンテーション・ターゲティングの間に相関関係があるとも、因果関係があるとも書いていません。 150の法則から、セグメンテーション・ターゲティングの話につなげたのは、あくまで150名以上を相手にしなければ商売の成り立たない企業のマーケティングにおいては、認知のツ

  • フリーターから正社員? 人材会社の新たなビジネス - ライブドアニュース

    を再教育し、企業に正社員として就職させる人材サービス会社が増えている。ある人材会社ではこの1年間だけで300人のを正社員にした。景気が回復し企業が正社員を増やしていることもそうだが、人材会社が利益を上げるための新たなビジネスモデルにもなっているようだ。 の雇用問題は解決できるのか   これまでは"は悪"のような風潮があった。経験が職歴とはみなされずに、仕事が長続きしないとか、トラブルを起こしやすいなど生理的に敬遠する企業が多かった。 1年間で300人を企業に送り出す   人材サービスのは、2006年6月からや第2新卒の就職支援「」を始めた。もともと同社は社員研修事業や、即戦力となる人材紹介の会社だった。に目を付けた理由を同社では、 「団塊の世代の退職後、それに代わる企業の働き手は世代と考えた」   という。28歳までのを研修させ、企業との集団面接を実施したところ、これまでに約300人の就職

    フリーターから正社員? 人材会社の新たなビジネス - ライブドアニュース
  • リッスンジャパン、DeNAの「アフィリエイト2.0」を活用したアフィリエイトプログラム

    リッスンジャパン(森山雅勝社長)は、ディー・エヌ・エー(DeNA、南場智子社長)が提供するWebサービス機能をASP提供するアフィリエイトネットワーク「アフィリエイト2.0」を導入したアフィリエイトプログラムを開始した。 20万曲の楽曲情報を「アフィリエイト2.0」のWebサービス機能を使ってアフィリエイターに提供する。アフィリエイターは、Webサービス機能を利用することで、アフィリエイトサイトを構築したり、ホームページやブログで利用できる。成果報酬は、売上金額の4%。 リッスンジャパンは音楽ダウンロードサイトで、邦楽・洋楽・インディーズのほか、アニメやゲームなどの多彩なジャンルの音楽を取り揃えている。主に「JAPANESE」「ROCK/POP」「DANCE/SOUL」「JAZZ/CLASSIC/MOVIE/WORLD」の4つのジャンルを核に、ジャンル専門スタッフ独自の視点によるレコメンド

    リッスンジャパン、DeNAの「アフィリエイト2.0」を活用したアフィリエイトプログラム
  • 「色に情報を運ばせる」テクニック

    昨日のエントリーで、プレゼンの資料において、「色に情報を運ばせる」ことについて簡単に触れたが、少し説明が不十分だったと思われるので、具体的な例をあげてもう少し分かりやすく説明しよう。 まずは下の図を見て欲しい。 ブログに関わる人たちをグループ化した図だが、グループが三階層に分かれることと、その数が上位層になるほど数が少なくなることを表現する、という目的はきちんと果たしている。 問題は色使いである。せっかくカラー画面を使ってプレゼンをするのだからと、色を着けたのだろうが、色分けそのものは何の役も果たしていない。「役目はないが、無駄ではなかろう」というのが通常の考え方だが、Tufteはそれを「情報量の無駄使い」と呼ぶ。彼ならば、こんな「色使い」を薦めるだろう。 上位層に行けば行くほどブログとのかかわりが「濃い」ことを色の濃淡で表している。つまり色情報がちゃんと役割を果たしているのだ。それに加え

  • GPS携帯を使う児童防犯システム、大教大附属池田小学校などに導入

    アイティフォーは6月29日、同社が開発した携帯電話のGPS機能を用いる児童防犯システム「お守りキッズ」を大阪教育大学が採用し、同付属の大阪教育大学附属平野小学校、同附属池田小学校、同附属養護学校へ導入、7月から実証実験を開始すると発表した。 お守りキッズは、一部の携帯電話に備わるGPS機能と同社アプリケーションを組み合わせた製品。あらかじめ通学範囲の領域を設定しておくことで、児童がその設定エリアから大きくはずれたり、一定の場所にあらかじめ設定した時間より長く留まった場合、保護者や学校関係者に音声通知付きの警告メールを発信する仕組み。 児童が学校に到着した時点、および学校から自宅へ到着した時点で無事に到着したことをメールで自動通知する「到着通知機能」も搭載し、緊急時は、児童が携帯電話の特定のボタンを一度押すだけでSOSメールを学校関係者やクラスの保護者全員へ一斉同報することも可能となっている

    GPS携帯を使う児童防犯システム、大教大附属池田小学校などに導入
  • 池田信夫 blog:グーグル:迷い込んだ未来

    きのうのICPFセミナーは、グーグル法人の村上社長をまねいて話を聞いた。聴衆は、定員120人の部屋で満員札止め。話が終わった後も、30分以上も質問の列が続いた。村上さんも、今年に入ってからの日でのブームの過熱には驚いていた。やはり『ウェブ進化論』がきっかけだったようだ。 グーグルは最近、いろいろなビジネスに手を出しているが、どれも「検索」に関連するものであり、アドホックに「多角化」しているわけではないという。グーグルのコアには技術があり、その質はインフラ会社である。コンピュータ・センターには、普通のPC用のCPUやメモリやディスクを大量に組み合わせた「超並列コンピュータ」がある。その処理・記憶コストは、普通のPCよりもはるかに低く、これが目に見えないグーグル技術革新だ。 ニュースになりそうなネタとしては、AdSense for Magazineというサービスを実験的に始めたと

  • Amazonアドセンスの実力 | ランサーズ社長日記

    いいね! 0 ツイート B! はてブ 9 Pocket 2 先日、アマゾンがおまかせリンク(TM)ベータ版、通称『Amazonアドセンス』をはじめた。Amazonアドセンスは、サイト内容に沿った商品を自動的に選択して表示してくれるアフィリエイト広告で、GoogleアドセンスAmazonバージョンという理解で良いだろう。Googleアドセンスのように効果はでないだろうという声が多いので、Amazonアドセンスの実力(効果)を考察してみた。 ※具体的にはこののようなイメージ まず、前提として、Amazon楽天市場などが行っているアフィリエイトは独自アフィリエイト型に分類される。バリューコマースやA8netといったASPを介さずに直接提携するタイプである。 この独自アフィリエイトの中でも上記2社は『意外と』稼げることで有名だ。理由は両社ともに商品数が異様に多いことがあげられる。ロングテール型

  • リアルな世界でも起こるロングテール――RFIDのさらなる可能性

    慶応大学の國領二郎教授は「RFIDソリューションEXPO」の基調講演で、空間と時間を可視化しつながることで、リアルな世界でもニッチな需要と供給を結び付けられるようになると話した。 「今はコンピュータの中で起こっているロングテールを物理的な空間で行えるようになる」――慶応大学総合政策学部の國領二郎教授は6月29日、東京ビッグサイトで開かれている「RFIDソリューションEXPO」の基調講演で、RFIDがもたらすビジネスモデルの可能性を話した。 ロングテールとは、バーチャルな世界のネット販売においてはヒット商品の大量販売に依存することなく、ニッチ商品の多品種少量販売で利益率の高いビジネスを行えるという理論。成果はその構成要素の2割に基づくという「20:80の法則」のアンチテーゼとして知られている。(関連記事) 國領氏によると、RFIDにより空間と時間を可視化しつながることで、リアルな世界でもニッ

    リアルな世界でも起こるロングテール――RFIDのさらなる可能性
  • PC

    CPUもI/Oも高速化した最新機種、「ラズパイ5」登場 「ラズパイ5」では電源に注意、純正以外の電源アダプターでは制限あり 2024.03.19 Microsoft 365徹底活用術 TeamsのメモからPlannerやToDoと連係、会議が終わったらすぐにタスクを片付ける 2024.03.19

    PC
  • blog武藤文雄のサッカー講釈

    AFTERTOUCH surreal SxGx maniac cinema&book; review *めぐりあうたびに溺れて 見失うたびに胸焦がしてた* InverseDiaryFunction SxGx キェェェェ N山家の人々 Dairy ☆質問ダイアリー☆ ネタ帖 むらみぃ 世の中とあたしの繋がり GOOBERS ++今日のechiko++ ロストマインドガール * mayumi blog * モウソウtagebuch 読書感想日記☆ネタバレ注意警報! 癌と煙草と酒と 俺の道 toro's blog. ++ torog ++ ココアシガレット・アンダーグラウンド Deportare gorf net AFTERTOUCH surreal 2ちゃんねるの超怖い話 maniac cinema&book; review CARLTON1976 平凡な日々 秘密のホンネ ゴリラ秘話。 L

  • NTTドコモ 複数社と提携、10月に新検索サービス - CNET Japan

    アップルの音楽サブスクリプションサービス参入の可能性--業界の現状を検証 アップルが音楽サブスクリプションに参入するとかねてから噂されているが、これまでの他社の動向、専門家の見解を見る限り、可能性はあまりなさそうだ。 2008/09/25 07:15   [スペシャルレポート] 「パソコンなくてもLISMOが使える」--au、セットトップボックスを月額315円で提供 KDDIは11月1日より、携帯電話とテレビをつなぐセットトップボックス「au BOX」を提供する。家庭で録画した映像を携帯電話に転送できるほか、ブロードバンド回線につないで音楽映画をダウンロードし、テレビと携帯電話の両方で視聴できる。 2008/09/25 14:41  [モバイル] ライフログサービス「Life-X」始動--最速レビュー ソニーマーケティングが10月中旬からスタートするライフログサービス「Life-X

  • 06'任天堂株主総会レポート

  • ニッチビジネスモデルでグローバルビジネスを目指す-エニグモ須田氏&田中氏

    日のゲストは、Web 2.0的ベンチャーとしては初めての非テクノロジー企業、株式会社エニグモの創業者であり、共同最高経営責任者である須田将啓氏と 田中禎人氏です。同社はバイマ(BuyMa)という、一風変わったオンラインショッピングサービスを展開して話題になっています。 両氏は、広告代理店大手の博報堂出身であり、技術者ではありません。Webによるネットサービスの会社でありながら、現在社員にエンジニアがまったくいない、という非常に珍しい会社ですが、ビジネスモデルそのものにはWeb 2.0的なエッセンスをうまく取り入れて事業を進めている点、注目を浴びているベンチャーです。 ■ 男二人のクリスマスが創業のきっかけに ―まずは恒例の、自己紹介をお願いできますでしょうか。 須田氏 私は大学院でコンピュータサイエンスを専攻してはいましたが、なぜか(笑)博報堂のマーケティング部門に入社し、自動車会社、通

  • メディア多様化で新たな視聴率調査を模索 : 連載 デジタル時代の視聴率 : 企画・連載 : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    この4月、携帯電話向けの地上デジタル放送「ワンセグ」が始まった。カーナビでも受信できる。さらに、テレビチューナーを組み込んだパソコンも珍しくなくなり、視聴形態は多様化する一方だ。 日広告主協会、日民間放送連盟、日広告業協会の関係者らが21日、東京の電通銀座ビルで会合を開いた。「視聴率検討ステアリング・コミッティ」という検討会は、地上デジタル放送が三大都市圏で始まる前の2003年秋に発足した。 テーマは「デジタル時代の視聴率」。この日は、広告主協会から「新しいメディアを視聴率調査に加えるため、詳しい研究をしてはどうか」との提案があり、作業部会の設置を決めた。 広告主協会の電波委員長を務める永田圭司・キヤノンマーケティングジャパン常務も、委員の一人。「放送の変革期を迎えて、現行の調査で間尺に合うのかという問題意識が出発点」と説明する。 多くの広告主にとって、今の視聴率調査は物足りない点が

  • USENなど、動画を活用したショッピングサービス「GyaOギャザリング」

    USENとネットプライスは、動画を活用したショッピングサービス「GyaOギャザリング」を6月30日より開始する。 GyaOギャザリングは、同一の商品を購入するユーザーが増えるほど価格が下がっていくギャザリング方式のショッピングサービス。ネットプライスのシステムを採用し、ファッションコスメ、雑貨、グルメ商品など毎週500点の商品を販売する。 USENの動画配信サービス「GyaO」では、GyaOギャザリングで販売されている商品を紹介する専用の動画コンテンツを配信。また、ユーザー向けのメールマガジンでもGyaOギャザリングの商品を紹介することで集客を図っていく。

  • 世界中のクリエーターと企業のマッチング目指す--渋谷発のSNS「xshibuya」公開

    東京商工会議所と広域渋谷圏クリエーターマッチング有限責任事業組合(広域渋谷圏クリエーターマッチングLLP)は6月30日、クリエーターと企業のマッチングを目的としたソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「xshibuya(クロスシブヤ)」とウェブサイト「xshibuya」のベータ版を一般公開した。 SNSの利用には、既存ユーザーからの招待が必要だ。ユーザーには日記、メッセージ、コミュニティ、足あとといった、一般的なSNSで提供されている機能を一通り用意する。一方、ウェブサイトでは、SNSの紹介をするほか、ウェブ上に渋谷周辺の地図を表示し、その中でアーティスト自身が作品を公開できるバーチャルギャラリーなどのサービスを予定している。 xshibuyaを運営する広域渋谷圏クリエーターマッチングLLPは、東京商工会議所渋谷支部のITベンチャー支援事業である「広域シブヤ圏ベンチャー支援ネットワー

    世界中のクリエーターと企業のマッチング目指す--渋谷発のSNS「xshibuya」公開
  • テレビCMを動画で視聴できる「CMJapan」がリニューアル

    シーエムジャパンが運営する動画配信サービス「CMJapan」は、7月1日にサイトリニューアルを実施すると発表した。すでに6月30日からプレリニューアルとして新サービスなどが追加されている。 CMJapanは、テレビなどで放映されているCMをPCで視聴できる動画配信サービス。今回のリニューアルでは、従来までWindows Media形式で配信していた動画をMacromedia Flash形式に一新。さらにCMに関する質問にユーザーが投票する「CMゴング」、CMJapanの公式ブログなども用意されている。 Flash動画が再生できない環境向けに、従来のWindows Media向け動画配信も実施。ビットレートは40kbps、100kbps、300kbpsの3種類で、ユーザーの環境に応じて最適なビットレートが設定される。

  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/06/post_6167.html

  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/507481.html

  • ITmedia News:米人気SNS「Myspace」日本上陸、ソフトバンクと合弁か

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。