タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (192)

  • NTTドコモ 複数社と提携、10月に新検索サービス - CNET Japan

    アップルの音楽サブスクリプションサービス参入の可能性--業界の現状を検証 アップルが音楽サブスクリプションに参入するとかねてから噂されているが、これまでの他社の動向、専門家の見解を見る限り、可能性はあまりなさそうだ。 2008/09/25 07:15   [スペシャルレポート] 「パソコンなくてもLISMOが使える」--au、セットトップボックスを月額315円で提供 KDDIは11月1日より、携帯電話とテレビをつなぐセットトップボックス「au BOX」を提供する。家庭で録画した映像を携帯電話に転送できるほか、ブロードバンド回線につないで音楽映画をダウンロードし、テレビと携帯電話の両方で視聴できる。 2008/09/25 14:41  [モバイル] ライフログサービス「Life-X」始動--最速レビュー ソニーマーケティングが10月中旬からスタートするライフログサービス「Life-X

  • 世界中のクリエーターと企業のマッチング目指す--渋谷発のSNS「xshibuya」公開

    東京商工会議所と広域渋谷圏クリエーターマッチング有限責任事業組合(広域渋谷圏クリエーターマッチングLLP)は6月30日、クリエーターと企業のマッチングを目的としたソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「xshibuya(クロスシブヤ)」とウェブサイト「xshibuya」のベータ版を一般公開した。 SNSの利用には、既存ユーザーからの招待が必要だ。ユーザーには日記、メッセージ、コミュニティ、足あとといった、一般的なSNSで提供されている機能を一通り用意する。一方、ウェブサイトでは、SNSの紹介をするほか、ウェブ上に渋谷周辺の地図を表示し、その中でアーティスト自身が作品を公開できるバーチャルギャラリーなどのサービスを予定している。 xshibuyaを運営する広域渋谷圏クリエーターマッチングLLPは、東京商工会議所渋谷支部のITベンチャー支援事業である「広域シブヤ圏ベンチャー支援ネットワー

    世界中のクリエーターと企業のマッチング目指す--渋谷発のSNS「xshibuya」公開
  • アップルのiTMS、年内の映画取り扱いを目指す--米報道

    Apple Computerが2006年末までにiTunes Music Storeで映画コンテンツの取り扱いを開始すべく、大手映画会社のほとんどと交渉を進めているという。エンターテインメント関連のニュースを専門に扱うVARIETY.comが、複数の関係筋の話として報じた。 交渉にはAppleの最高経営責任者(CEO)のSteve Jobs自身が臨んでおり、映画コンテンツを一律9ドル99セントで販売することを希望しているという。もっとも、すべての映画会社がこの価格設定に難色を示しているそうだ。 iTunes Music Storeではこれまで音楽を一律99セント、テレビ番組を一律1ドル99セントで提供するなど、一部の例外を除き、コンテンツを均一の価格で提供してきている。

    アップルのiTMS、年内の映画取り扱いを目指す--米報道
    andvert
    andvert 2006/06/20
  • CNET Japan

    「T-Mobile G1」は中身で勝負--初の「Android」携帯が持つ可能性 米国時間9月23日に発表されたGoogleの「Android」を搭載した携帯は、外観はほかの携帯電話と大差はないが、これまでの携帯電話にはないユーザーエクスペリエンスを提供するソフトウェアが搭載されている。 2008/09/26 07:00   [スペシャルレポート] セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld iPhoneアプリ「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYGを実現する可能性を秘めている。iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるという。オープンモバイル・コネクションズ2008で、同アプリを開発する頓智・CEOの井口尊仁氏がプレゼンした。 2008/09/26 14:58  [ネット・メディア] フォトレポート:分解、アップル「iPo

  • 「Google独占にはさせない」--国産検索エンジン開発へ、産学官が一致団結

    検索エンジンといって、真っ先に思い浮かぶのはどんな企業だろう。検索の王者であるGoogleや対抗するYahoo!Microsoftなど、大手はほとんど米国企業であるのが現状だ。ここに危機感を抱いた経済産業省が、産学を巻き込んだ一大プロジェクトを始動させる。 プロジェクトの名前は「情報大航海プロジェクト・コンソーシアム」。7月設立予定で、国産の情報検索・解析エンジンを開発する。日立製作所やNEC富士通といった企業のほか、早稲田大学や東京大学などの38団体が参加する。3〜5年後の実用化を目指す。 コンソーシアムが目指すのは、今後ますます増えると見られる画像や動画の検索・解析ができるエンジンの開発だ。現在の検索エンジンは文字を検索対象としているため、例えばある画像に似た画像を瞬時に探すといったことは難しい。画像を使って検索できることで、たとえば製品設計者が膨大な部品データの中から、自分の欲し

    「Google独占にはさせない」--国産検索エンジン開発へ、産学官が一致団結
  • リアルにまた一歩近づくグーグル - CNET Japan

    検索をベースに圧倒的な影響力を持つGoogleが、eBay傘下PayPalのライバルとなる支払いサービスを提供するという。ネット上のテキスト検索サービスから、その周辺領域へ着実に歩を進めてきたGoogleだが、クリック広告などに引き続きユーザーの行動を直接取り込む支払いサービスで、さらにネットとリアルの接触領域を広げつつある。そんなGoogleに対抗するための方向性とは、どのようなものがあるのだろうか。 行動を検索し編集するという価値 ネットはテキストで構築されている、といっても過言ではない(もちろん、ファイルの名称などはともあれ、テキスト形式で記録されているということだ)。そのため、ディレクトリの構造やファイル構成、数時間にわたるインタビューの記録や、誰かのウェブサーフィン(もう死語に近い表現ですね)の記録や買い物の履歴、そしてブログに記された意思や記憶、ソーシャルネットワーキングサービ

    リアルにまた一歩近づくグーグル - CNET Japan
  • サイバーエージェントも動画投稿サービスに参入--総投稿動画数100万目指す

    サイバーエージェントは6月14日、ブログを中心としたポータルサイト「Ameba」で提供している動画サービス「AmebaVision」の機能を強化し、動画投稿サービスを7月中旬に開始すると発表した。 AmebaVisionは、投稿された動画のブログへの貼り付けや、ブログ記事上での再生が特徴となっているが、これはブログサービス提供会社を問わず使用することができ、「Amebaブログ」内のブログにワンクリックで貼り付けられる。また、2006年8月を目処にウェブ上で動画編集ができる機能を追加し、ユーザーの利便性を高める予定だという。 投稿された動画に対する評価やコメント機能を利用して、企業のCM制作という課題のもと投稿動画を募り、人気投票で上位の作品を企業のウェブ広告として使用するなどの試みも検討しており、インターネットならではのインタラクティブ性を利用した企業のブランディング広告も提案していく計画

    サイバーエージェントも動画投稿サービスに参入--総投稿動画数100万目指す
  • ニフティ、ブログの口コミ情報を自動で収集し分析する「クチコミサーチWiPi」

    ニフティは6月14日、ブログの口コミ情報を自動的に収集し分析するウェブサイト「クチコミサーチWiPi(ウィーピィ)β」を開設した。ニフティの実験サイト「@niftyラボ」のサービスの1つとして提供する。@nifty会員登録などは不要で、誰でも利用できる。 クチコミサーチWiPiは、ニフティの提供するブログサービス「ココログ」をはじめ、国内の主要ブログサービスを検索し、特定の商品に関する記事を抽出する。さらに、それらの記事の内容を読み取って、ブロガーの商品に対する評価を分析する。 独自開発の検索/分析エンジン「クチコミサーチエンジン」を採用する。同検索エンジンは、富士通のグループ会社アクセラテクノロジのブログ収集/検索技術と、富士通研究所の自然言語処理技術をベースに開発した。 商品に関する記事にある「気になっていた」「おもしろかった」などの表現をポジティブな評価として認識し、逆に「よくなかっ

    ニフティ、ブログの口コミ情報を自動で収集し分析する「クチコミサーチWiPi」
  • バックライト不要の携帯電話を目指して--開発進む省電力型スクリーン技術

    現在開発が進められている携帯電話向けの新しい画面のコンセプトは、自然への回帰といえる。 Qualcommらが推進しているPDAや携帯電話向けの最新の画面技術は、太陽と液体のおかげで、1日中電源をオンにしていてもバッテリを消費しない。この結果、同技術を採用した画面を搭載した携帯電話は、株価、ニュース、内蔵MP3プレーヤーと連動する音楽ビデオを継続して表示できる。一方、現在の携帯電話では、必要に迫られて画面が暗くなる。 最新の画面技術がこれまでの画面と違う点は、バックライトを必要としないことだ。その代わり、太陽の光や画面内の液体の動きを利用して発光する。 先週米サンフランシスコ州で開催されたSociety for Information Display(SID)の年次カンファレンスにて、Liquavistaで最高経営責任者(CEO)を務めるMark Gostick氏は、バックライトはバッテリを

    バックライト不要の携帯電話を目指して--開発進む省電力型スクリーン技術
  • トリスター、iPodで英単語を学習できるソフトを発売

    トリスターは6月9日、iPodを使用して英単語の学習ができるソフト「iPodで単語の時間」を発売した。WindowsMacintosh両対応のハイブリッド版で、標準価格は5229円、ウェブ価格は4935円、ダウンロード価格は4179円。 初級、中級、上級、飛躍の4つのレベルが用意されており、テストによってわからない単語を「選別」し、トレーニングによって「反復」を行い、再度テストによってトレーニングの成果を「確認」するというステップで単語を学習していく。英単語は米国の大手新聞・雑誌・検索サイト約5000ページ(112万単語)をソースに、レベルごとに各2000語、合計8000語を収録している。 テストはパソコン上で行い、わからない単語をiPodに転送し、iPod上で反復トレーニングを行う。トレーニングは「英単語→日語訳選択」「日語訳→英単語選択」「ネイティブの発音→日語訳選択」の3つの

    トリスター、iPodで英単語を学習できるソフトを発売
  • アルプス、Flickrの写真を地図情報サービス上で公開できる「ALPSLAB photo」

    アルプスは6月7日、写真共有サイトFlickrの画像に位置情報を付加し、地図情報サービス上で公開できるサービス「ALPSLAB photo」を公開した。同社の実験サイト「ALPSLAB」の新コンテンツとして提供する。 Flickrのユーザーが、アップロードした画像に緯度/経度情報をタグ付けすることで、ALPSLABに登録できる。登録した画像は、地図情報サービス「ALPSLAB base」にアイコンを表示。それぞれのアイコンをクリックすると、画像のサムネイルや説明文、Flickrの画像紹介ページへのリンクを表示する。 このほかFlickr上からも、ALPSLABに登録した画像を「geotagged」というタグで検索できる。緯度/経度情報から、特定の場所に登録した画像を探すことが可能。また各画像の紹介ページからALPSLABの地図を表示できる。

    アルプス、Flickrの写真を地図情報サービス上で公開できる「ALPSLAB photo」
  • ビデオiPod対応の動画共有サイトPeeVee.tv、利用容量や再生時間が無制限に

    ピーヴィーは、インターネット動画共有サイトのPeeVee.tvのリニューアルを実施したと発表した。リニューアルにより、これまで50Mバイトを上限としていた各ユーザーのハードディスク利用制限を、正式に容量無制限として公開した。また、再生時間も無制限とし、長尺ビデオのアップロードも可能となった。 また、これまでQuickTime Playerを採用していたビデオコンテンツの再生に、新たにAdobeの高画質Flash FLVを採用した。これにより、一部のユーザーに発生していた視聴が困難なケースを解消できるとしている。さらに、ビデオiPodへのビデオ転送を利用するユーザーに対応して、H.264規格のビデオをダウンロードが可能になった。 なお、テレビ番組のコピーやDVDのリッピングなどの著作権侵害対策として、アップロードされたすべてのビデオに対して公開前にフィルタリングが実施される。また、一度にアッ

    ビデオiPod対応の動画共有サイトPeeVee.tv、利用容量や再生時間が無制限に
  • オウケイウェイヴ、インターネット広告においてCCCコミュニケーションズと販売提携

    Q&AコミュニティサイトOKWaveを運営するオウケイウェイヴは5月30日、CCCコミュニケーションズとインターネット広告に関する販売提携を締結したと発表した。 この販売提携により、両社はOKWave上での文字、画像、音声、映像などの広告枠、特設カテゴリーを用いたQ&A広告の企画、開発、販売を推進していく。また、会員属性やQ&A投稿などと連動した広告商品も順次投入する予定だ。 さらに、CCCコミュニケーションズの強みである販促、メディア、マーケティング事業のノウハウを活用し、OKWave登録会員のデータベースに対する試供品提供などのサンプリング、アンケート調査といったマーケティング業務を組み込んだ広告商品の企画・開発も検討する。なお、今回の提携では、CCCコミュニケーションズが広告枠の企画、開発と販売を担当し、オウケイウェイヴがOKWave上での開発を主に担当する。

    オウケイウェイヴ、インターネット広告においてCCCコミュニケーションズと販売提携
  • グーグル初のマッシュアップサービスが公開--テーマは「地球環境」 - CNET Japan

    Googleが、同社初のマッシュアップサービスを公開した。同社が公開したのは、地図情報を、地球に優しい、米国内の観光地5カ所とひも付けたサイトだ。 このサイトでは、サンフランシスコ、ロサンゼルス、ラスベガス、ニューヨーク、フロリダ州オーランドにあるさまざまなスポットに関する情報や、ビデオツアーを提供する。また、夏に緑を求めて散策するためのヒントになるような情報も、Google Mapsを利用しながら説明してくれる。 GoogleのクリエイティブディレクターLuanne Calvert氏は米国時間5月30日、「これはわれわれにとって重要な取り組みである。Googleが企業目標として掲げている事柄の1つに、自然環境保護の促進がある」と述べた。 このサイトにリストアップされている場所には、ラスベガスのLas Vegas Natural History MuseumやGo Raw Cafe、ロサン

    グーグル初のマッシュアップサービスが公開--テーマは「地球環境」 - CNET Japan
  • 2008年以降、検索連動型広告の成長速度は鈍化する - CNET Japan

    昨年11月に東証マザーズ市場に上場した、検索エンジンマーケティング(SEM)を専業とするアウンコンサルティング。検索連動型広告(Pay for Performance:P4P)を中心にSEM事業を拡大していくという同社の今後とSEM市場について、代表取締役の信太明氏に話を伺った。 --現在、御社の事業の売り上げのほとんどがP4Pからとなっています。この先P4Pの売り上げをもっと強化していくのか、新しい事業を展開していくのかを教えてください。 2007年末までと2008年以降とではちょっと考え方が違います。2007年まではP4Pマーケットは非常に伸びますので、それまではその周辺にある何かしらのサービスの売り上げ、利益を上げるという考え方が強いです。2008年以降については、P4Pの市場成長速度は鈍化する――成長はするのですが鈍化すると考えているので、そこに依存しすぎない第二、第三の柱を作ると

    2008年以降、検索連動型広告の成長速度は鈍化する - CNET Japan
  • フジテレビとNTTドコモ、テレビ番組とおサイフケータイ連携サービスを検証

    フジテレビジョンとNTTドコモは5月25日、共同で「ワンセグサービス」と「おサイフケータイ」を連携させたサービス検証を6月から実施し、ワンセグサービスの発展に向けた開発およびビジネスモデルの検討を行うと発表した。 両社は2005年12月21日より、放送と通信を連携させた新しいサービスの開発に関して検討を重ねてきている。今回はその一環として、ワンセグサービスのデータ放送とおサイフケータイの連動型サービスを共同で実施する。 サービスの内容は、視聴者にワンセグサービス対応携帯電話(FOMA P901iTVなど)でフジテレビの番組「恋するフットサル」(関東ローカル、毎週土曜深夜2時15分放送)を6月3日の放送より視聴してもらい、番組視聴ポイントが貯まると、7月に行われる「SPHERE LEAGUE(スフィアリーグ)」イベントに入場できるバックステージパスを抽選で10組20名にプレゼントするというも

    フジテレビとNTTドコモ、テレビ番組とおサイフケータイ連携サービスを検証
  • ナビッピ、携帯とカーナビの連動で、地理に不案内な人でも配送業務を可能に

    ナビッピドットコム(ナビッピ、篠崎登社長)は5月24日、携帯電話やカー ナビゲーション(カーナビ)と連携した位置情報ASPサービス活用システム 「ケータイ&カーナビコントロールシステム」を7月に発売すると発表した。 「ケータイ&カーナビコントロールシステム」は、Bluetoothを利用して携 帯電話とカーナビを連携させ、部や営業所などの拠点と車両間で通信を確立 し、安全で効率の良い配送活動や営業活動を支援するシステム。 たとえば、営業や配送を担当するドライバーが、Bluetoothに対応した携帯 電話を使って現在地情報を更新すると、自動的にカーナビと営業所の業務管理 画面の両方に最新の位置情報が表示される。拠点のパソコンから車両のカーナ ビに対し、目的地情報やメッセージを通知することもできる。さらに車両の位 置を検索したり、車両の走行情報(位置履歴)を取得、保持することが可能。 同社では

    ナビッピ、携帯とカーナビの連動で、地理に不案内な人でも配送業務を可能に
    andvert
    andvert 2006/05/26
  • サイバード、NTTデータアウラと携帯動画ソリューションの提供で業務提携

    サイバードは5月23日、携帯電話向けアプリケーション開発などを手掛けるNTTデータアウラと、企業向けモバイル動画ソリューション「MOVIT'SMO(モビッツモ)」の提供で包括的業務提携を締結したと発表した。 MOVIT'SMOは、NTTデータアウラが開発した第三世代携帯電話向けマルチキャリア対応の長時間動画配信技術をベースにした動画配信ソリューション。 連続して動画データを受信、再生することにより、従来不可能であった携帯電話向け長時間再生を、専用のJavaのビューアーアプリにより可能とした。1秒間における再生動画フレーム数は最大16で、それらを端末や動画ソースに合わせて最適化して配信する仕組みにより、高音質でノイズの少ないクリアな動画の長時間視聴を可能にしている。 従来のような課金コンテンツビジネスにおける動画利用に加え、広告に貼り付けたQRコードを読み取ることで動画を再生させる「セールス

    サイバード、NTTデータアウラと携帯動画ソリューションの提供で業務提携
  • グーグル、ビデオ広告配信サービスへ--米紙報道

    New York Times紙が報じたところによると、Googleが今週、ビデオCMを取り扱う新しいサービスを発表するという。同社はこれまでテキストおよびディスプレイ(グラフィック)広告しか扱っていなかった。 このサービスは、同社の提供するテキスト広告などと同じく、主として小規模な企業に向けたものになる。同紙は、GoogleGokul Rajaram氏(製品管理ディレクター)の話として、「ビデオ広告の大部分は小さな企業からのものになるだろう。いまでは、たとえばマウイ島にある小さなリゾートのオーナーがビーチサイドにある自社の素晴らしい不動産物件を撮したビデオを持っている。彼らはそれを広告に入れ、一定の条件に合致したユーザーにリーチすることができるようになる」とのコメントを載せている。 さらに、大企業に対しては、このシステムを使って複数のCMを実験的に流し、テレビでどのバージョンを放映するか

    グーグル、ビデオ広告配信サービスへ--米紙報道
  • YouTube風の動画共有プラットフォームを慶応大学DMC機構が開発

    慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構(DMC機構)は5月10日、インターネット上で動画コンテンツを配信、共有するためのプラットフォーム「VOLUME ONE」を発表した。現在、試験運用が行われており、サーバ上にアップロードされた映像を実際に閲覧できる。 VOLUME ONEでは、ユーザーがアップロードした動画コンテンツを自動的にFlash Video形式に変換し、ネット上での配信と共有を可能にする。動画のフォーマット変換を行うエンジン部分にはオープンソースソフトウェアであるFFMPEGを利用。ユーザーインターフェースはFlashによって構築されており、動画一覧画面での日付や閲覧回数、タイトルによる並べ替えや、動画のブックマーク登録、ブックマーク上での動画の並び順の入れ替えといった作業が行える。 現在公開されている「VOLUME ONE」のベータサイト。一般ユーザーによるアッ

    YouTube風の動画共有プラットフォームを慶応大学DMC機構が開発
    andvert
    andvert 2006/05/19