タグ

ブックマーク / ameblo.jp/hkunimitsu (17)

  • 『位置情報系SAPのGowallaが8億円を調達:今年は位置情報がブレークかな』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 位置情報連動ソーシャルアプリのGowallaが8.4Mの調達を完了しました。新年からなかなか景気のいいスタートとなりました。via:VGN Gowallaは位置情報連動のタウンガイドのようなサービスで、Foresquareと並んで注目されているサービスです。GowallaはiPhoneの他、FacebookでもPackratというアプリをリリースしています。 GowallaはまだiPhoneアプリリリースから僅か10週間。インストールユーザーは5万人。DAUは2万人という当にこれからのサ

    『位置情報系SAPのGowallaが8億円を調達:今年は位置情報がブレークかな』
    andvert
    andvert 2010/01/08
    あ、この会社だったのか!近々成功する位置情報サービスと失敗する位置情報サービスについて書く。
  • 『Facebook Connectも順調に成長中:こっちが本命ですね』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 Social Gameを中心に急成長を遂げているFacebook Platform。ただFacebookの野望はそれだけに留まりません。 Facebook Platformは巨大なユーザー数を誇るFacebookユーザーに向けて、Facebookの城の中でアプリを提供してもらい、ビジネスをするというものです。これはmixiアプリと同じです。 Facebook Connectはもう少し大きな概念で、Facebook外のものをFacebookのソーシャルグラフと連携させようというものです。この

    『Facebook Connectも順調に成長中:こっちが本命ですね』
    andvert
    andvert 2009/12/14
    すごく分かりやすいし、この考え方をしっかり押さえておきたい。
  • 『Facebookがソーシャルグラフを利用した広告を開始』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 Facebookがソーシャルグラフを利用した広告を開始しました。via:Allfacebook この広告はFacebook内でPage、Event、Group、Appを運営しているオーナーが、これらに参加している友達に対して、あなたの友達はこの○○に参加しています。あなたも参加しませんか。といった形で広告を出せるものです。 ただ、広告を出すよりも、友達も入ってるよ、みたいな形で提示したほうがCTRが上がることは用意に想像がつきます。 これは実に基的な使い方ですが、今後はもっと洗練されたソ

    『Facebookがソーシャルグラフを利用した広告を開始』
  • 『TwitterのRT機能に少し不満があります:「今、何してる?」が変更に』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 日語版はまだの様ですが、Twitter英語版がRT機能を実装しました。 これで今までのように、わざわざコピペしてRTを加えて投稿したり、文字数制限を意識しながら投稿しなくてよくなるので、大筋では実に便利なのですが、1つ不満な点があります。 RT機能は、当にそのエントリを100%コピーして投稿するだけの機能で、そこにコメントを加えることができません。RTで面白いのは、自分の興味を持った出来事を他の人に教える以外に、そこに一言コメントを追加して膨らませるところも大きいと思うので、この部分

    『TwitterのRT機能に少し不満があります:「今、何してる?」が変更に』
    andvert
    andvert 2009/11/27
    もうおっしゃる通り。全く同じ不満です。ありえない!!!
  • 『Facebook Pagesで簡単にeコマースの運営ができるように』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 Social Game最大手のZyngaを筆頭にFacebookのアプリプラットフォームの成長は良く語られるようになってきました。ただ、それだけでなくFacebookのビジネスプラットフォームのPagesも順調に成長を遂げていっています。 eコマースのASPなどを提供するPayvmentは先日、Pages上で簡単にショッピングカートやPayPal決済などを利用して、eコマースを作成できるアプリを発表しました。via:insidefacebook このアプリの特徴は無料ですごく簡単にカート、

    『Facebook Pagesで簡単にeコマースの運営ができるように』
    andvert
    andvert 2009/11/03
    "Social Gameでのアイテム課金モデルは確かに収益性も高くHotですが、ソーシャル化して新しい可能性が生まれるのはゲームだけではありません。"/楽天はamazon警戒するよりこっちから攻め入られるのを気をつけた方がいいと思
  • 『新生AOLの挑戦は続く!:これが新しいメディアの新しい形か!?』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 新生AOLのMediaGlowの大きな挑戦が続いています。 MediaGlowとは、ビジネス化が見込めるあらゆるニッチで独自にあるいは買収でメディアブランドを立ち上げようというものた。つまり雑誌売り場に何かのテーマについて雑誌が出ているなら、AOLはそのオンライン版をブログなりウェブサイトなりとして作ろうと考えているものです。 その上でAOLが重視しているのは独自取材の元で作成された、オリジナルコンテンツです。オリジナルコンテンツを拡充するために、新聞社や雑誌社にいた記者の採用を加速させて

    『新生AOLの挑戦は続く!:これが新しいメディアの新しい形か!?』
  • 『FacebookとMySpaceが提携に向けた話し合いを開始:いい考えだと思います』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 FacebookとMySpaceが提携に向けた話し合いに入ったようです。via:telegraph まだ詳細については何も決まっていないらしいのですが、大枠はMySpace上の音楽映画などのコンテンツをFacebook上でシェアしていくための方法を話し合い始めたようです。 現MySpaceのCEO、Owen Van Nattaは、依然FacebookでChief revenue officerを勤めていたので、Facebookとの関係は未だに良好なようです。 OwenはMySpaceの今

    『FacebookとMySpaceが提携に向けた話し合いを開始:いい考えだと思います』
    andvert
    andvert 2009/11/02
    納得だけど、MySpaceが対抗することを諦めたことに時代を感じる。
  • 『ZyngaのCafeWorldが大ヒット!:Social Game界に独占の危機!?』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 先日リリースされたZyngaのCafeWorldが僅か1週間強で1000万人以上ものユーザーを獲得して、Topゲームの仲間入りをしてきました。via:ISG この大成功はIPOを狙っているZyngaにしてはもちろん賞賛すべきことですが、Social Game界には微妙に暗雲をもたらしたのではないかと思います。 Cafe Worldはレストランをモチーフにしたゲームで、明らかにライバルであるPlayFishのヒットゲームRestaurant Cityを意識しています。もちろん細かいゲームの中

    『ZyngaのCafeWorldが大ヒット!:Social Game界に独占の危機!?』
  • 『5段階評価システムは使えない:YouTubeが明言』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 ネット上に圧倒的な量のコンテンツが溢れている中、コンテンツの評価システムというのは非常に重要な役割を果たすようになってきています。 この中でポピュラーな1つが5段階評価です。これはかなり多くのUGCサイトで採用されています。YouTubeも5段階評価を取り入れていたのですが、これに対して懐疑的だとブログで発表しました。via:youtube blog このグラフの様に、殆どの評価は5点か1点で、2、3、4点をつける人は皆無らしいです。YouToube側では2段階の「アリ、ナシ」方式か、1段

    『5段階評価システムは使えない:YouTubeが明言』
  • 『Twitterが有料ビジネスアカウントを年内にリリース予定!』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 その成長の勢いは誰もが認めるものの、ビジネスモデルに関しては色々と議論の的になっているTwitter。最近はリアルタイムサーチがTwitterの大きなビジネスチャンスだという意見が大きくなってきています。これに対しては僕も全く同意権です。 ただ、Twitter経営陣はこの不確実なリアルタイムサーチの前に、確実なビジネスモデルを打ちたてようとしているようです。 VentureBeatのインタービューで創業者のBiz Stoneは、今年の終わりごろに企業向けの有料プランを準備していると語ってい

    『Twitterが有料ビジネスアカウントを年内にリリース予定!』
  • 『AOLの新しい挑戦、MediaGlowは順調なスタートを切ったようです』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 先日ご紹介した、新生AOLのMediaGlowが順調なスタートを切ったようです。 MediaGlowとは、ビジネス化が見込めるあらゆるニッチで独自にあるいは買収でメディアブランドを立ち上げようというものた。つまり雑誌売り場に何かのテーマについて雑誌が出ているなら、AOLはそのオンライン版をブログなりウェブサイトなりとして作ろうと考えているものです。 *** わずか1月半前にスタートしたAOLの新しい政治ニュース専門サイト、PoliticsDaily.comは、5月にライバルのPolitic

    『AOLの新しい挑戦、MediaGlowは順調なスタートを切ったようです』
    andvert
    andvert 2009/06/22
    全体的に同意。webでは"ビジネス化が見込めるあらゆるニッチで独自にあるいは買収でメディアブランドを立ち上げ"るという戦略は圧倒的に正しいと思う。
  • 『残念とは程遠い、中国のネット事情:昔の日本の高度成長時代もこんな感じだったのかな』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 最近とみに残念がられている日のネット界をよそに、中国のネット界はすごい成長を見せています。 中国のネットのすごいところは、その規模もさることながら、すごいスピードでアメリカのサイトをコピーして、運用とローカライズで完全に差別化を果たして、アメリカのサイトに追随を許していないところです。 このコピーのスピード、ローカライズのスピードが半端ではありません。 そして最近ではただコピーで終わるだけでなく、その中で独自の進化も遂げつつあるようです。 Mobinobo で書かれていた中国のネット状況

    『残念とは程遠い、中国のネット事情:昔の日本の高度成長時代もこんな感じだったのかな』
  • 『ついにFacebookの課金システム「Pay With Facebook」が導入されました』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 ついにFacebookの課金システム「Pay With Facebook」がfdFundで受賞したGrupe Card というアプリに導入されました。via:inside facebook これでユーザーはFacebook Creditsを利用して簡単に支払うことができるようになります。今までもクレジットカードや、サードパーティーの支払いサービスなどで小額課金はできていたのですが、支払いのハードルが下がることの重要性は日の公式サイトなどを見ても明らかで、「Pay With Faceboo

    『ついにFacebookの課金システム「Pay With Facebook」が導入されました』
  • 『センサークラウドの実例:Twitterの未来』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 先日、ご紹介した新しい概念センサークラウド 。 要するに、世界中から発信されているありとあらゆるデータ(凄く小さいものまで)を集積、分析することで、世の中でまだ発見されていない関連性をみいだすということなのですが、その今まで発信されていなかったデータを発信できるというところにTwitterの大きな可能性があります。 概念的に少し分かり難いので、実際の例をご紹介します。 各種の機器がつぶやくTwitter:急成長するマッシュアップ:Wierd たとえば、『Botanicalls 』のTwit

    『センサークラウドの実例:Twitterの未来』
  • 『センサークラウド:Twitterの発信している価値』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 Twitterの価値がリアルタイム検索 だという意見が目立ってきました。 なぜリアルタイム検索が価値があるかといえば、Googleが検索を通してもたらしている価値を見れば明白です。Googleのやっていることは「世界中の情報を整理して、ユーザーにとって必要な情報を教える。」この単純なことが広告になり、大ビジネスを築いていっています。 更に、ラリー・ページはこうとも言っています。「完璧な検索エンジンとは、ユーザーの意図を正確に把握し、ユーザーのニーズにぴったり一致するものを返すものだ」 ここ

    『センサークラウド:Twitterの発信している価値』
  • 『マイページの変更から見るFacebookの狙い』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 先日のエントリ(ユーザーの声は当に正しいのか?) で取り上げたようにFacebookのデザイン変更がアメリカでもかなり議論になっています。 その中で、VentureBeatがかなり秀逸な分析をしていました。少し長いのですが、必見です! Facebook’s redesign: Good concept, but not there yet:Venture Beat この中で述べていることをかい摘んで説明すると、Facebookが描いている未来のSNSの使い方に、ユーザーがまだついてこれて

    『マイページの変更から見るFacebookの狙い』
  • 『GoogleがTwitterを買収する』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 昨日の記事でも触れたのですが、やはりどう考えてもGoogleTwitterを買収すると思います。 John BattelleはTwitter=Youtube と論じてますが、これに関しては僕も100%賛成です。Googleは動画メディアとしてのYoutubeを買収したのではなく、動画検索としてのYoutubeを買収したのだと思います。事実、今世界で2番目に検索件数が大きいのはYahooではなくYoutubeになっています 。動画検索をページランクを中心にしたGoogleのアルゴリズムだけ

    『GoogleがTwitterを買収する』
    andvert
    andvert 2009/03/07
    やべえ。これはおもしろい。
  • 1