タグ

2009年6月22日のブックマーク (6件)

  • ブログを有料化するその理由: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    ブログの世界に「料金の壁」を持ちこむのは邪道か。 ニュースメディアの未来を考えているうちに、 こうした選択肢もありなのでは、という気がしてきたのだが‥‥ ●ニュースメディアの近未来と有料ブログ ニュースメディアの近未来はどうなるのか。あれこれ書いているうちに自分のサイトを有料化してみようかという思ってもみなかった考えになってきた。 ここ何回かの話をまとめると、次のようなことになる。 日の新聞社は、紙媒体の新規の読者を獲得できればとネットに進出したものの、うまくいっていない。ネットを充実させればさせるほど紙媒体の読者を失っていくようだ。 またオーマイニュースが行き詰まってしまったことに象徴されるように、市民メディアも経済基盤が脆弱だ。むしろ個人やそれに類似した小さな組織が少数の読者からお金をもらい、有料でサイトを運営するというのが、ネットのニュースメディアのビジネスモデルとしては有望なよう

  • 「プル型」のエッセンスで戦略的な味付けを! | データベース・マーケティングの診断とその治療法 | コラム | マーケティングキャンパス

    製品ラインごとに営業チームを分けた産業機械商社のH社。しかし、担当製品以外の商品知識が乏しいためにビジネスチャンスを逃してしまうことも多かった。そこでマーケティングに「プル型」の要素を加えると大きな変化が・・・。 データベース・マーケティングを駆使して、従来からの「プッシュ型」のマーケティングに「プル型」の要素を加えることで、「戦略的に売れる仕組み」を創ることができる。 今回は産業機械の商社であるH社の事例をもとに、その具体的な方法論を探ってみよう。 「プッシュ型」に「プル型」のエッセンスを加えて 企業の営業スタイルを表現するに当たって、「プル型」と「プッシュ型」という言葉を使うことがある。 「プル型」は、顧客側のアクションを待って対応する「待ち」の営業スタイル。一方の「プッシュ型」は、文字通り「押し」の営業で、積極的に訪問して情報を取り、コミュニケーションを図りながら顧客との関係を深めて

    「プル型」のエッセンスで戦略的な味付けを! | データベース・マーケティングの診断とその治療法 | コラム | マーケティングキャンパス
  • 『AOLの新しい挑戦、MediaGlowは順調なスタートを切ったようです』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 先日ご紹介した、新生AOLのMediaGlowが順調なスタートを切ったようです。 MediaGlowとは、ビジネス化が見込めるあらゆるニッチで独自にあるいは買収でメディアブランドを立ち上げようというものた。つまり雑誌売り場に何かのテーマについて雑誌が出ているなら、AOLはそのオンライン版をブログなりウェブサイトなりとして作ろうと考えているものです。 *** わずか1月半前にスタートしたAOLの新しい政治ニュース専門サイト、PoliticsDaily.comは、5月にライバルのPolitic

    『AOLの新しい挑戦、MediaGlowは順調なスタートを切ったようです』
    andvert
    andvert 2009/06/22
    全体的に同意。webでは"ビジネス化が見込めるあらゆるニッチで独自にあるいは買収でメディアブランドを立ち上げ"るという戦略は圧倒的に正しいと思う。
  • Google Waveはどこまで破壊的になりうるか

    今回はこのブログにはじめてゲストブロガーをお迎えします。ゲストブロガーは、ジャーナリスト兼インターネット・サービス開発会社コモンズ・メディア代表の星暁雄さんです。 星さんは、日経Javaレビュー編集長などの経歴を持つ元日経BPの凄腕記者で、幅広い知識と鋭い分析記事は多くのIT記者から一目おかれた存在でした。僕も@ITを立ち上げた頃から、同業者として星さんの仕事ぶりには注目していました。 その星さんが数年前に日経BPを退社し独立されて以来、記事が読めなくなってしまったことを寂しく思っていたのですが、まさか僕のPublickeyで星さんの記事を公開することになるとは予想外の喜びです。これからも星さんにはたびたびゲストブロガーとして登場してもらいたいと思っていますので、今後ともご期待ください。 ではさっそく、Google Waveに関する星さんの記事を始めましょう。 Googleが、2009年5

    Google Waveはどこまで破壊的になりうるか
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • メディア・パブ: ソーシャルメディアで最後まで生き残るのはTwitterか?

    Twitterはソーシャルメディアのキングだ。Twitter信奉者は,イラン騒動の中で一気に主役に躍り出たTwitterを,そのようにたたえる。 荒れ狂うイラン騒動の中で,Twitterが大活躍したのは確かなようである。マスメディアに対する取材規制からソーシャルメディアの利用遮断と,当局の締め付けが一段と厳しくなるなかで,Twitterが情報提供や情報交換のツールとしてしぶとく利用されているようである。 今日の早朝(日時間の21日1時)も,改革派(反政府派)のムサビ元首相の支持者のTwitterアカウントmousavi1388で,「私(ムサビ)は殉教(martyrdom)する覚悟である」とのメッセージを,英語ならびにペルシャ語で発信していた。 20日付けのNYTimes.comでも,次のように伝えられていたので,かなり信憑性の高いメッセージだろう。The opposition leade