タグ

2008年2月1日のブックマーク (20件)

  • IPA:未踏ソフトウェア創造事業

    Copyright © Information-technology Promotion Agency, Japan(IPA) (法人番号 5010005007126)

  • 先端技術事業化|記事詳細

    第3回CVG東京、大賞など12件を選定 大賞は東京大学大学院の伊藤陽介氏が受賞 キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)東京実行委員会は、関東甲信越の学生による新事業の提案コンテスト「第3回キャンパスベンチャーグランプリ東京」(共催:りそな銀行、日刊工業新聞社)の受賞者を決定、2007年2月8日に、東京で受賞式を行った。表彰は、(1)新技術部門(2)情報通信部門(3)環境・健康・福祉部門(4)ニュービジネス部門――の4部門で、大賞、部門ごとの優秀賞と奨励賞、特別賞を選定した。大賞には、伊藤陽介氏(東京大学大学院)の「3次元画像技術を用いた広告事業」が選ばれ、併せて新技術部門優秀賞も受賞した。関東甲信越地域の31の大学・専門学校から114件の応募があり、大賞など12件を決めた。 キャンパスベンチャーグランプリ東京は、学生による新規事業コンテストで、2006年9月1日から10月31日の期間

  • キャンバスベンチャーグランプリ2007

    劇的かつ大胆に!感動を与える情熱を!      (第13回全国大会 経済産業大臣賞受賞 高林 稜) キャンパスベンチャーグランプリは「新産業の創造と次代を担う人材育成」を目的として、全国8地域(北海道、東北、東京、中部、大阪中国、四国、九州)で開催している日最大級の学生ビジネスプランコンテストです。 産業界は付加価値の源泉がモノからコトに移り、転換期を迎えています。社会を見渡すと、さまざまな課題が山積しています。こうした時代だからこそ、常識を打ち破る発想が求められています。 “未踏の道をゆけ。その先に無二の感動がある。”キャンパスベンチャーグランプリは、若き起業家を応援します。起業家を目指しているみなさんにとって、応募が人生の転機になるかもしれません。ぜひ腕を鳴らしてみませんか-。

  • "ストレスに悩まない職場をつくる"―ストレスチェック・組織改善ツール・アンケート自動入力は情報基盤開発

    ストレスチェック 紙・WEBどちらにも対応したストレスチェックキットを提供しています。紙版は最低価格を保証! 詳しくみる ABOUT 情報基盤開発について 株式会社情報基盤開発は、独自開発した紙データの自動入力・集計システムAltPaper(アルトペーパー)を中心に、AltPaper事業(アンケート集計事業)、ストレスチェック事業、SI事業を展開しています。 当社は、経営者が東京大学在籍時に橋梁情報や検査結果の管理を行なうシステム「橋守Eagle-eye」を開発し、2004年に創業しました。その後も研究開発を続け、新たに開始したのが手書き回答アンケートのデータ入力・集計作業を自動化するAltPaperです。このAltPaperという名前は、AlternativeとPaperを組み合わせたもので、「紙の別の可能性を追求したい」という思いが込められています。 現在も様々な作業に紙が用いられてい

    anegishi
    anegishi 2008/02/01
    「お手持ちの機械だけで、紙の調査票のデータ化作業の『時間短縮』と『コスト削減』を実現するサービス」
  • “紙”のアンケートを自動集計してくれるASP「AltPaper」

    何十枚ものアンケート用紙の束を見ながら、データの入力をしたことのある人なら、その面倒さが分かるだろう。チェックマークが付いている数字を見ながら、ここは1、これは2……とひたすら入力していくという作業だ。 こうした面倒な集計を、スキャナを通じて自動集計してくれるASPサービスが登場した。情報基盤開発が開発した「AltPaper」は、手書きのアンケート用紙や帳票をスキャナに通してあげれば、サーバがデータを自動集計してくれるサービスだ。現在無償のトライアルを実施しており、300枚までの集計なら料金がかからず行える。 使い慣れたWordでアンケート用紙を作成 AltPaperのポイントは大きく3つある。1つは、アンケート作成時に、使い慣れたWordを使う点だ。AltPaper自体はサーバで集計を行うASPサービスだが、ユーザーが接するのはWebブラウザではなくWord。Wordに組み込んだプラグイ

    “紙”のアンケートを自動集計してくれるASP「AltPaper」
    anegishi
    anegishi 2008/02/01
    「Wordで作成し普通の紙に印刷したアンケート用紙を、スキャナを使ってネットで自動集計してくれるサービス」
  • 第3回 目標設定の「SMART」な原則

    Specific ― テーマは具体的か? Measurable ― 定量的に測定できるか? Achievable ― 達成可能なものか? Result-based ― 「成果」に基づいているか? Time-oriented ― タイム・フレームは意識されているか? ※参考文献:Wikipedia英語版)によれば、以下が出典とされているとのこと George T. Doran, "There's a S. M. A. R. T. Way to Write Management Goals and Objectives", Management Review (AMA Forum), November 1981 例えば、会議で目標(と今後のアクション)を決めます。そのとき、 「何となくあいまいだな……」 「決まったけど、当にできるのかな……」 などと感じつつ、具体的に指摘できないまま終わっ

    第3回 目標設定の「SMART」な原則
    anegishi
    anegishi 2008/02/01
    「Specific, Measurable, Achievable, Result-based, Time-oriented」
  • 分かっちゃいるのに取りかかれない対策(1)【解決編】

    午前中に終わらせるはずの仕事……。気がつくとお昼を回っていることはありませんか? それをクリアするための方法を2つご紹介しましょう。 問題編のタカフミ君のように、やらなければならないことが目の前にあるのに、それとは無関係の作業の誘惑に「ついつい」負けてしまうことがあります。この現象は車の運転になぞらえると理解しやすくなります。 マニュアル車ではクラッチがつながっていないとアクセルを踏んでも前に進みません。これは人も同様で、“クラッチ”が切れた状態では、どんなに気合を入れたとしても“エンジン”が空回りしてしまうのです。つまり、“エンジン”が遊んでいる状態です。 では、どうすれば“クラッチ”がつながった状態になるか、ということになりますが、どうもクルマと違って、人は自分の意志でクラッチを切ったりつないだりということができないようです。 「今日は何だか仕事がはかどった」 などのように、人の“クラ

    分かっちゃいるのに取りかかれない対策(1)【解決編】
    anegishi
    anegishi 2008/02/01
    「時間指定メソッド」
  • Pen Spinning – Online Education Resource For Playing Games

    Combat in New World is different to many other MMOs, but even when you’re not a fan of swinging a sword about, there’s lots to keep you entertained. Mental well being professionals opine that gaming can destroy lifestyles, keep students from specializing in studying, workers from operating, and girls from other duties. You’ll be able to play whatever games you want with a easy click on in your gad

  • ストレスを手軽に発散する方法(ボールペン編)

    イライラしている時にボールペンをうまく回せたら、どれだけのイライラを解消できるだろうか。うまく回ればスッキリするし、回らないとますますイライラしてしまう。「ペン回し」に最適なボールペンは何だろうか。 ボールペンをクルクル回している人を見ると、妙に気持ちがいい。イライラしている時にうまく回せたら、どれだけのイライラを解消できるだろうか。うまく回ればスッキリするし、回らないとますますイライラしてしまう。「ペン回し」に最適なボールペンは何だろうか。 筆者はあまり回せないほうだが、それでも何とか回せると、ちょっとスッキリする。やはりある程度長さがあって、重さもあるほうが回しやすい。最近はやりのミニ文具系のボールペンだと回すどころか落としまくって、かえってイライラしてしまった。 とここまで書いたところで、ペン回し専用をうたうボールペンのニュースが飛び込んできた。タカラトミーの「PEN'Z GEAR(

    ストレスを手軽に発散する方法(ボールペン編)
  • 情報処理推進機構:情報セキュリティ

    ISMAP政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(Information system Security Management and Assessment Program: 通称、ISMAP(イスマップ))は、政府が求めるセキュリティ要求を満たしているクラウドサービスを予め評価・登録することにより、政府のクラウドサービス調達におけるセキュリティ水準の確保を図り、もってクラウドサービスの円滑な導入に資することを目的とした制度です。 パスワード もっと強く君を守りたい原宿にて「パスワード」の大切さを啓発するマンガポスターを掲示しています。このポスターを学校や会社でも掲示したいとの声を受けて販売もしています。 サイバーセキュリティお助け隊サービス中小企業のサイバーセキュリティ対策に不可欠な各種サービスを、ワンパッケージで安価に提供するサービスです。サイバーセキュリティお助け隊サービスのサ

    情報処理推進機構:情報セキュリティ
  • 複数の組込み機器の組み合わせに関するセキュリティ調査報告書:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    独立行政法人 情報処理推進機構(略称:IPA、理事長:藤原武平太)は、組込みシステムの情報セキュリティ対策を推進するため、3分野(情報家電、カーナビ、携帯電話)の組込みシステムの連携時におけるセキュリティ課題の調査を行い、「複数の組込み機器の組み合わせに関するセキュリティ調査報告書」として2008年1月29日(火)より、IPAのウェブサイトで公開しました。 「複数の組込み機器の組み合わせに関するセキュリティ調査研究」では、今後利用が拡大すると予測される、複数の組込み機器が組み合わさって利用される環境でのセキュリティ課題の調査を行いました。調査対象として「情報家電」「カーナビ」「携帯電話」を取り上げ、これらの組込み機器がネットワーク等を利用して組み合わせて使われる事を想定しています。今回の調査では、様々な利用シナリオやそこに発生する脅威を洗い出し、組込み機器の連携上の注意すべき5つのポイント

  • 【レポート】秘密の写真が近所に流出?! - "繋がる"組み込み機器に潜む脅威に対処せよ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ネットワークに接続できる組み込み機器が急増している。 例えば音楽を聴く場合、ネットワーク経由で音楽データをダウンロードし、通勤途中に携帯電話で、電車に揺られながらiPodで、自動車ではカーナビ、自宅ではデジタルテレビやパソコンで音楽データを再生し、楽しめる。機器によっては、ほかの機器と有線や無線で繋げてデータをやり取りできるものもある。そして、こうしたネットワーク機能は製品の差別化を図るための重要なポイントでもある。 一方、さまざまな組み込み機器が繋がることにより、記録されている個人情報が流出したり、コンピュータウィルスに感染するといった恐れも出てきている。機器どうしが連携して動作する場合、セキュリティの面から具体的にどのような脅威があり、どうした対策を取るべきなのだろうか。 情報処理推進機構(IPA)は、「複数の組込み機器の組み合わせに関するセキュリティ調査報告書」を同社のWebサイトで

  • “日本語版”ParallelsとFusionの違いを把握する――MacでWindowsを動かす

    前回紹介したBoot Campは、Intel Mac上でWindowsを動かす、ある意味で最善の方法だった。Macのハードウェア上で直接Windowsが動くため、基的にアプリケーション互換性のトラブルが生じない。最新の3Dゲームを動かすのは難しいかもしれないが、それはハードウェア構成の問題であり、ソフトウェア的に解決できる問題ではない。少なくともBoot Campを使えば、同等スペックのWindows PCと同じレベルの性能でIntel MacWindowsマシンとして利用することが可能だ。 Boot Campの難点は、Mac OS X環境とWindows環境の利用が排他になることだ。Mac OS Xの利用中にWindowsを使う必要が生じると、システムをWindowsで再起動する必要がある。WindowsからMac OS Xに戻る場合も、同様に再起動が必要だ。 これはもっともなことで

    “日本語版”ParallelsとFusionの違いを把握する――MacでWindowsを動かす
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン - 幕を下ろすIntelのシリコンバレーでの量産

    世界最大の半導体企業であるIntelが創業したのは1968年のこと。2008年は同社にとって40周年となる節目の年だ。Santa Claraで設立された同社は、最初の工場を社からほど近いMountain Viewに開設する('80年閉鎖)など、文字通り「シリコンバレー」の中核企業でもあり続けてきた。 だが、実際に「シリコン」を大規模に量産しているIntelの工場は、シリコンバレーどころかカリフォルニア州内にも存在しない。すぐ隣、Sunnyvaleに社を構えるAMD(同社は2009年に40周年を迎える)も、この地域での量産を止めてしまっている。Intelと同じSanta Claraに社を持つNational Semiconductorの製造拠点も、東海岸のメイン州や南部のテキサス州であり、シリコンバレー地区ではない。 現在シリコンバレーを支える半導体企業の多くはファブレスで、製造は台湾

  • 【PMA08現地報告】シグマは1400万画素大型センサー搭載コンパクト「DP1」に注目! - 日経トレンディネット

  • 日経クロストレンド

    マーケティングがわかる、消費が見える 日経クロストレンド 有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題! 日経クロストレンドとは

    日経クロストレンド
  • OpenIDとは? - Yahoo! JAPAN

    どこに行くにもYahoo! JAPAN IDと一緒に! Yahoo! JAPANのOpenIDを利用すれば、使い慣れたYahoo! JAPAN IDで、多くのOpenID対応サイトにログインできます。 OpenIDかんたんガイド OpenIDの概要、使い方、セキュリティ機能について簡単に説明します。 OpenIDでこんなに便利に OpenIDとは、世界中のOpenID対応サイトで共通して利用できるURL形式のIDのことです。 OpenID対応サイトで利用すれば、新たにアカウントを作成したり、ログインするために別々のIDやパスワードを入力する必要がなくなります。 現在、世界中で数多くのウェブサイトがOpenIDに対応しており、その数は日々増え続けています。 より詳しい情報は、OpenID公式サイト(英語)をご覧ください。 Yahoo! JAPANのOpenIDのメリット 今すぐお持ちのYah

  • 仕様から学ぶOpenIDのキホン - @IT

    にわかに注目を集めている、URLをIDとして利用する認証プロトコル、OpenID。連載ではこのプロトコルの仕組みを技術的に解説するとともに、OpenIDが今後どのように活用されていくのかを紹介する(編集部) OpenIDってなんだろう? 現在、国内外でにわかに注目されつつあるOpenIDという仕組みを聞いたことがあるでしょうか? これはユーザー中心の分散ID認証システムですが、まだ日での普及は進んでいない状況です。 これにはいくつか原因が挙げられるでしょうが、筆者はOpenIDが正しく理解されていないことが原因だと考えます。 連載ではOpenIDの現行仕様、およびその拡張仕様とともに、実装を例に取りつつOpenIDとは何かということを明らかにしていきます。最終的にはOpenIDが切り開く未来を見るため、現在策定中の次期仕様についても触れていきたいと思います。 広がりつつあるブラウザベ

    仕様から学ぶOpenIDのキホン - @IT
  • シグマ、「DP1」の発売時期と価格を発表

    シグマは1日、コンパクトデジタルカメラ「DP1」を、PMA08に参考出品すると発表した。 あわせて、価格をオープンプライス、発売時期を今春と発表した。店頭予想価格は99,800円前後の見込み。 DP1は、APS-CサイズのFoveonセンサーと28mm F4の単焦点レンズを備えたコンパクトデジタルカメラ。2006年のPhotokinaで参考出品された後、2007年のPMAに改良版試作機が発表された。2007年内の発売が期待されていたが、同年11月に画像処理パイプライン再構築や仕様変更が明らかにされ、発売時期は未定となっていた。 今回の展示品では、次のような変更が加えられている。 最高シャッター速度が1/4,000秒から1/2,000秒に RAW記録サイズが3種類から2,640×1,760ピクセルのみに JPEG記録サイズに2,640×1,485ピクセルのJPEG Wideを追加 最短撮影距

  • 【PMA08】ソニー、フルサイズセンサー搭載の「α」を年内に投入

    会場:米国ラスベガスコンベンションセンター 会期:2008年1月31日~2月2日(現地時間) ソニーはPMA08の初日にあたる31日、マスコミ向けのカンファレンスを会場内で開催。デジタル一眼レフカメラ「α」のフラッグシップモデルにフルサイズCMOSセンサーを搭載し、年内に発売すると告知した。 フラッグシップモデルの投入を発言したのは、AMC事業部長の勝徹氏。International CES 2008で発表した「α200」、30日に発表した「α350」および「α300」の紹介をした後、フルサイズCMOSセンサーを搭載したαフラッグシップについて言及した。搭載センサーは、有効2,460万画素の「Exmor」CMOSセンサー。すでに30日、同社はフルサイズセンサーの量産を発表している。