タグ

2008年8月16日のブックマーク (12件)

  • Twitterの発言をCSV形式でバックアップできる『Twitake』 | 100SHIKI.COM

    以前試したときはバグっていたので紹介できなかったが復活したようなのでご紹介。 TweetakeはTwitterの発言をバックアップできるツールである。 IDとパスワードを入れる必要があるので注意が必要だが、自分の発言、フォローしている人の発言、すべての発言といった具合にデータを選んで取得することができる。 出力されるデータはCSV形式なので必要ならばエクセルなどで加工することも簡単だ。 最近のネットはただ見るだけではなくて、参加型のサービスが多い。自分に関係あるデータをいつでもバックアップできる、こうしたツールは良いですね。

  • Googleストリートビューと周辺諸課題:渡辺聡・情報化社会の航海図

    Googleのストリートビューが日でも公開されたのは、業界筋ではもはや周知のことである。ついでに、即時で議論が巻き起こり、ひとまずのやりとりは一周したように思える。というところで、個人的に一旦中間まとめのようなものをしてみたい。 スタートラインは違和感 まず、初見の感想は「面白いしすごいけど違和感」というものになる。単純にけしからんというものでは無い。究極的にはGoogleアースと同じ、大規模フォトサービスと同じ、という意見もあり、ここには条件付で賛成している。 しかしながら、GoogleMAPとその周辺サービスが出されたときは純粋な驚きと喜びをもって迎え入れられていたように記憶している反面、今回は明らかに違和感と反感が一部に見られる。つまり、技術や理論として同列と言えても、世の中的には何か違うものだと受け止めていると考えた方が実体に近いものと思われる。 では何がどこで引っかかっているの

    Googleストリートビューと周辺諸課題:渡辺聡・情報化社会の航海図
  • 来年の夏にはFireFoxがIEを追い越す?最新ブラウザシェア発表 - ライブドアニュース

    二大ブラウザである、Internet ExplorerとFireFoxの最新シェア動向が発表された。 の報道によれば、FireFoxのシェアは、この2年間で25%から40%に上昇し、IEとの差が徐々に縮まりつつある。このペースで行けば、来年の夏にはFireFoxがIEを追い越すかもしれないという予測が飛び出した。 両陣営のシェアは、直近6ヶ月でFireFoxが6.2%の伸びを示しているのに対し、IEは、IE7が5.2%の上昇をキープしている一方で、IE6は6.7%の減少となっており、差し引き1.5%のマイナスとなっている。 特に最新のFireFox3正式版がリリースされた6月以降においては、FireFoxの増加率が8.1%を記録している。 一ヶ月に約1%の割合で、FireFoxとIEの差は接近しており、2009年後半には最もポピュラーなブラウザの座をFireFoxが奪うかもしれないと、では

    来年の夏にはFireFoxがIEを追い越す?最新ブラウザシェア発表 - ライブドアニュース
  • iPhone不発? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    なんか湯気が出てますけど。むしろ売れなくて良かったんじゃないか(回線的に)と思うんですが、違うんでしょうか。 http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080813/its0808130652000-n1.htm そういえば、ソフトバンク系列の某所に原稿を納品したところ「この話題はまずいので」と別の話題に差し替えるようお願いされまして、とりあえずもう使わないボツ原稿なので以下に転載しときますわー、あはははは。 確かに押し込みや寝かせの噂は絶えないSBMですが、iPhoneも不振となるとねえ。いや、逆に10万台クラスで留まった不振と言われるとは意外でした。これじゃ「刎頚の友」シャープを怒らせてまでiPhoneシフトしたのはなんだったのかと思ってしまいますね。 -- そろそろソフトバンク問題について俎上に 北京五輪が開幕して、それはいいけどその後はどうなっちゃうの

    iPhone不発? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • iPhone 3GのGPS:都内で撮影したはずが太平洋? - builder by ZDNet Japan

    単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 コンテナをエンプラITに! コンテナ活用の基礎 番実装が増える背景とメリット 非構造化データのデジタル活用へ 社内の文書コンテンツを一元管理 デジタル変革と内部統制の二兎を得るECM ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス ビジネスのためのデータ基盤構築 DX時代の企業成長はデータ活用が鍵 新たな展開を後押しするSQL Server活用 クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu 特集:セキュリティトレンド-秋- つながる世界で問われる対応 サプライチェーンセキュリティを考える オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改

    iPhone 3GのGPS:都内で撮影したはずが太平洋? - builder by ZDNet Japan
  • 「iPhone異常人気」失速 量販店販売シェア13%から4.4%

    アップル社製の携帯電話端末「iPhone(アイフォーン)」が発売されてから1か月余りが過ぎた。当初はマスコミに大きく取り上げられ、発売初日に品切れになるほどだったが、過熱人気も今では低調気味だ。調査会社BCNの調査では、発売後13%あった家電量販店での販売シェアが、2008年8月に入ってから4.4%まで落ちている。 松下、シャープ、カシオ、NECより下 「以前に比べれば(販売は)落ち着いてきてますね」 「在庫は最近安定してきている感じです」 都内の家電量販店の担当者は口々に「iPhone争奪戦」が落ち着いてきた状況を説明する。最近では当初の品切れ状態が解消され、供給が安定しているということもある。しかし、家電量販店を見る限り、供給の方が安定しても「iPhone」自体の販売があまり振るわない傾向もあるようだ。 調査会社BCNの調査によれば、家電量販店での販売シェア(携帯電話事業者のショップ販

    「iPhone異常人気」失速 量販店販売シェア13%から4.4%
  • Twitterを使いこなすための10のツール - builder by ZDNet Japan

    私の記事「Twitterは2008年のウェブのもっとも重要な進歩となるか」では、私がTwitterを使うことで、情報収集にも役立ち、テクノロジー業界の同僚や同業者とのつながりも深まったことについて書いた。この記事では、Twitterを使っている人たち、あるいはこれから使い始めようとしている人たちのために、プロとしてのネットワーク作りをする上でTwitterを最大限に使いこなすための10のツールを紹介する。 1.Summize Twitterは他の人たちが何を話しているかを素早く知るには素晴らしい手段であることから、特定の話題についての彼らの発言を検索できれば大変便利だ。Summizeと呼ばれるサイトは、これを行うための小さなツールを提供していた。 実際、このツールはあまりにも優秀だったため、Twitterは2008年7月のはじめにSummizeを買収した。現在このサービスのURLはsear

  • Top Twitter User Rankings & Stats | Twitterholic.com

    <blink> We are not associated with Twitter.com </blink> Methodology Our twittastic robots scan the Twitter public timeline for new twits to tweet. A few times a day, we calculate individual statistics for each twittering twit in our database. In other words.. WE"R IN UR TWTTR PAGES, READN UR STATZ This list is being constantly updated so you can find out who the most popular twitter users are. To

  • Twist - see trends in twitter

    Le corset minceur et le rééquilibrage alimentaire sont deux différentes solutions bien efficaces pour perdre du poids. Cependant, quand il s’agit d’adopter un moyen pour modifier quoi que ce soit sur son physique, il n’est vraiment pas sage d’effectuer un choix au hasard. L’idéal est de maîtriser les options possibles afin de choisir celle qui irait mieux avec votre mode de vie et avec laquelle vo

  • Twitterは2008年のウェブのもっとも重要な進歩となるか - builder by ZDNet Japan

    Twitterを一度も使ったことがない人に、Twitterの簡潔な定義を説明するのは非常に難しい。例えばよく聞かれるのは、次のような説明だ。 マイクロブログ 今何をやっているかを140文字で説明するもの 友達みんなに分刻みで今の状況について知らせるもの 知り合いが何をやっているかを知るための素晴らしい手段 最新のニュースやリンクの情報源として素晴らしいもの これはボーグの一部になりながら、自分の集合体を選べるようなものだ 2週間前、私は自分の母親にTwitterを次のように説明した。 これは140文字までの長さ制限のある携帯メールやインスタントメッセージのようなもので、自分の友達リストにいる全員に送るものだ。自分が何か面白いことをしている時や、何か知らせたいニュースを持っている時や、他の人に注目して欲しいウェブのリンクがある時などに使う。 これがあまり面白そうに聞こえなかったり、便利そうに

  • MDR-EX55SL | インナーイヤーヘッドホン | 商品情報 | ヘッドホン | ソニー

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。