タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (113)

  • 写真にレーダーチャートをつけてSNSへ投稿する iPhoneアプリ レダフォト - 情報考学 Passion For The Future

    撮影した写真にレーダーチャートをつけるオモシロアプリ。SNSへの投稿でネタにできそう。いじめにも使えそうだけど...。 外だったら 綜合、味、サービス、ヘルシー、ボリューム、価格 人だったら 容姿、性格、体型、年収学歴貯金 ゲームだったら キャラクター、オリジナリティ、熱中度、ビジュアル、音楽 アプリだったら 総合、楽しさ、新しさ、便利さ、見た目、価格 などあらかじめジャンル別に軸となるキーワードが設定されているから使いやすい。レーダーチャート上でいくつ星をつけるかをタップするだけで、簡単にチャートを作成できてしまう。 ブログを書く際の紹介画像としてもよさそう。 このアプリを使ってワークショップをやってみたい。参加者は町に出て気になるスポットを撮影して、レーダーチャートをつけて投稿する。観光スポット用のチャートでよいかも。集まった画像を印刷して、巨大なレーダーチャートマップの上に配置

  • 粘菌 その驚くべき知性 - 情報考学 Passion For The Future

    ・粘菌 その驚くべき知性 粘菌を出口に餌を置いた迷路に閉じ込めると、最短距離に近いコースで出口にいたる。繰り返すと学習する。迷いもする。単純な細胞でしかない粘菌が「司令官はなし、各人自律的に動くのみ」という自律分散モデルによって知性を持っているかのようにふるまう。 たくさんある選択肢からどの選択をすべきか。組み合わせ数爆発を招く複雑な問題に対して、生物はすべての可能性を計算して比較するわけにはいかないから、大雑把ではあるがすばやく答えを導く「フィザルムソルバー」という解法モデルをとっていると著者は指摘する。 粘菌の周りに複数の餌場を置くと、粘菌は分裂しながら移動していき、ついには複数の餌場間をつないでしまう。この粘菌が餌探しをする移動経路の評価には3つの指標があり 1 もっとも短いルートを選ぶ最短性= コスト(経済性) 2 すべての2点間の平均距離 = 効率 3 一か所が分断されてもまだつ

  • iPhoneで移動履歴を記録する 僕の来た道 - 情報考学 Passion For The Future

    iPhoneで移動履歴を記録する 僕の来た道 自動で訪れた場所、滞在時間を記録し続けるiPhoneアプリ。ヤフーが開発した。シンプルだが、移動記録メモツールとしてよくできている。アプリを立ち上げて記録を開始したら、このアプリを起動していない時間も背後でずっと移動をGPSで記録し続ける。 移動はリアルタイムに地図上と時刻上に表示される。途中に自分で書いたメモをはさむことができる。旅行記や営業日報をつくるのにも使えそうなツールである。いまここにいますとツイッターやフェイスブックへつぶやくこともできる。移動記録のデータはEvernoteへ送ることができる。 データには○○エリアというまとめ方で場所が記録され、そこに○分滞在しましたという情報が残る。いつもの移動であっても実際に移動や滞在にどのくらいかかっていたかがわかって面白い。

  • 情報考学 Passion For The Future: Softwareアーカイブ

    オーディオブック 桜の森の満開の下 坂口安吾 学生時代に読んで強烈な印象を持っていたこの作品。オーディオブックで20年ぶりに味わって、ラストのあたりで震えがきた。やっぱりこれは声に出して読むべき作品だった。幻想文学の極みだと思う。朗読だと1時間17分ほど物語に没頭できる。 筋は人間の自我や欲望の正体を描いた作品だと思うが、物語の最初と最後の桜の森の満開のイメージの記述がやはり印象的だ。 「 桜の花が咲くと人々は酒をぶらさげたり団子をたべて花の下を歩いて絶景だの春ランマンだのと浮かれて陽気になりますが、これは嘘です。なぜ嘘かと申しますと、桜の花の下へ人がより集って酔っ払ってゲロを吐いて喧嘩して、これは江戸時代からの話で、大昔は桜の花の下は怖しいと思っても、絶景だなどとは誰も思いませんでした。近頃は桜の花の下といえば人間がより集って酒をのんで喧嘩していますから陽気でにぎやかだと思いこんでいま

  • 有益なつぶやきをEvernoteへ選別収集する 有益ツイート収集 - RetweetEver - 情報考学 Passion For The Future

    ・有益なつぶやきをEvernoteへ選別収集する 有益ツイート収集 - RetweetEver Facebookが中心になって、ちょっとTwitterは飽きてきちゃったなあ、あたりの人におすすめ。新たな視点を得て、情報収集ツールとして、価値が復活するかもしれない。 RetweetEverはあなたのTwitterのタイムラインから、指定した数(1-100)以上のRetweetがされたつぶやきのみを抽出して表示する。たとえば10人以上がRetweetしたつぶやき、100人以上がRetweetしたつぶやきがどんなものか研究できる。そして有益なつぶやきが見つかったら、Evernoteのアカウントへ送ることができる。複数のつぶやきをチェックして一発保存も可能。自分なりの名言集をつくることができる。 公式リツイート、フォロー、アンフォロー、ツイートをコピーする機能がある。 キーワード検索もできるので、

  • 幸せな小国オランダの智慧 - 情報考学 Passion For The Future

    ・幸せな小国オランダの智慧 小国だが知恵のある国として改めてオランダに学ぶ。現代の蘭学書。 国土の半分以上が水没の可能性のある低い土地(ネーデルラント)であるオランダは、過去千年間、洪水と戦ってきた。多数のダムや堤防を作り、治水事業を推進し、「一万年に一度」の確率の洪水にも備えている。不確実性に備える一方で、経済や社会の成熟も追求する。オランダは近年、世界最高の一時間当たりのGDP、欧州屈指の失業率の低さ、子供の幸福度第一位、世界最大の農業ビジネス国、を実現している。 「オランダは、つねに災害や危機に対する能力を培ってきた。それはたんに防衛的な面だけではなく、イノベーションや持続的な経済運営にもかかわるものになってきた。その「能力」とはどのようなものであろうか。 それは人々の中にある社会的な関係性の豊かさ、ソーシャルキャピタル(social capital=社会関係的知的資)である。技術

  • 写真を手描きスケッチ風に変換するiPadアプリ My Sketch - 情報考学 Passion For The Future

    出来がかなりいい。 写真を手描き風スケッチに変換する画像加工ソフト。Facebookで映えるプロフィール写真をつくるのにもつかえそう。大きな画面で変換するのが楽しいので、iPhoneよりiPadに最適なアプリである。 手描きパターンも複数から選ぶことができて、コントラストとブライトネスは後から調整することができる。背景が整理された構図で、コントラストがはっきりした写真が、手描き変換に向いているようだが、最初のパターンでいまいちでも、豊富にあるパターンをとりかえていくとしっくりくるものがみつかることもある。一枚の画像でずいぶん遊べて楽しい。 アプリケーションから直接、制作した画像をメールしたり、ソーシャルメディアへ投稿したりする機能もある。そういえばそろそろ年賀状シーズンだ。今年はこれでつくるのもおもしろそう。

  • WindowsのデフォルトメーラーにWebメールを指定する デフォルト Web メーラー - 情報考学 Passion For The Future

    ・デフォルト Web メーラー http://attosoft.info/blog/default-webmailer/ ブラウザーでメールアドレスをクリックすると、普段使わないOutlookが起動してしまう。当はお気に入りのGmailを使いたいのに。そんなときにこのフリーソフトで、ブラウザーとメーラーの組み合わせを任意に設定すれば問題が解決できる。 Firefoxを使っているときはYahoo!メールで、SafariのときはBiglobeメールでなどわがままな設定もできてしまう。ブラウザーもメーラーも対応ソフトの幅広さがすばらしい。 Gmail や Hotmail, Yahoo!メールなど 20 種類以上の Web メールを「既定の電子メール プログラム」として設定可能。Webメールだけでなく、インストールされているメールクライアントを指定することもできる。

  • 期間限定で50ギガバイト無料になるオンラインストレージ Box.net のiPhoneアプリ - 情報考学 Passion For The Future

    オンラインストレージの老舗Box.netiPhone/iPadユーザー獲得のキャンペーンで大盤振る舞いをしている。2011年12月2日までにBox.netに同サービスに会員登録したうえで、iPhone/iPadアプリからサインインすると、通常は5ギガバイトの無料ストレージが、50ギガバイトになる。先日紹介した30ギガバイト無料のNドライブと併用すれば合計80ギガバイトが無料で手に入る計算になる。 ドキュメントビューア機能も充実していて、多くのオフィス文書の内容を表示できる。他のユーザーとフォルダ共有を行うこともできる。iPhoneで撮影した大量の写真を誰かに送りたい時などに便利そうだ。 Box.netはもともとPC向けで定評のあるオンラインストレージサービス。Webdav規格に対応しているので、PCのマシンにマウントして、ネットワークドライブとして利用できるのも魅力。 ・iPhoneのデ

  • 裸のプレゼンター - 情報考学 Passion For The Future

    ・裸のプレゼンター 今クールなプレゼン様式のトレンドといえば、ガー・レイノルズのプレゼンテーションZENは間違いなくそのひとつだ。私は先日のTEDXTOKYOで生で体験して、やっぱり洗練されているなあと感じた。それに真似のできない属人的方法論でもなさそうだ。 「抑制」「シンプル」「自然」を特徴とする現代的プレゼンテーションの解説書。スティーブ・ジョブズ流ともいえる。「プレゼンをパフォーマンスではなく「大きな会話」だと思え」「論理と感情の両面に訴えるために「物語の力」を使え」「」など、いいアドバイスがあるが、一番共感したのが「弁解の言葉でスピーチを始めてはならない」ということば。 「その日の聴衆のための準備を怠ったことに対して謝罪をしてはならない。それを匂わせてもいけないし、ましてはっきり認めてしまうのはご法度だ。準備を怠ったのは確かに真実かもしれない。あなたの謝罪は(単なる弁解ではなく)心

  • ヤノマミ - 情報考学 Passion For The Future

    ・ヤノマミ これは傑作。 アマゾン奥地で暮らすヤノマミ族と150日間におよぶ同居生活をしたジャーナリストの体験ルポ。 ヤノマミとは人間という意味。彼らは1万年間独自の文化と風習を守って生きてきた。現代人から鉄器を入手したのは最近のことだから、ずっと石器時代に近い狩猟採集中心の暮らしを続けてきた。現在彼らの森は先住民保護区に指定されており、文明との接触が稀になっている。ほとんど世界最後の「未開」の部族だ。 著者が訪れたヤマノミ族は、シャボノと呼ばれる直径60メートルの巨大なドーナツ状の家に167人が集団生活を営む。中央の空洞の広場は共有スペース。屋根がある円周部分で生活をする。家族ごとの囲炉裏とハンモックはあるが間仕切りがない。彼らはべる時も眠るときもそして性行為をするときも丸見えになる。 仲介者を通して取材の了解を得ていたにも関わらず、取材班が歓迎されたのは最初の1週間のみ。「あいつらは

  • TRIZ理論で発明・発想を支援するiPhoneアプリ IdeaPod - 情報考学 Passion For The Future

    復興再生、省エネ、エコ。アイデアで問題を解決する必要が高まっています。 これは私が長い間使ってきた発想支援ツール。一人で考える時に役立つ。 起動すると、発想のヒントが表示される。振ると違うのが出てくる。ただそれだけだが、煮詰まった時にブレークスルーを開いてくれることが何度もあった。 このアプリにはロシアの発明的問題解決理論TRIZの研究成果がベースにある。TRIZでは 200万件の特許を分析し、そこに現れる発明の法則を抽出した。IdeaPodは「TRIZ の理論の一部である「技術的ブレークスルーの40パターン」を元に、シンプルな文章と絵を配した40枚のカードセット」。 とりあえず、表示された言葉で3分、5分はじっくり考えてみるのがコツ。発想が出そうにないからといって、カードをすぐに切り替えてしまうと、いくらやってもダメということが多い。出てきたカードに運命を感じるとうまくいくことがある。

  • iPhoneでプレゼンテーションの時間管理 プレゼンタイマー、プレゼンベル - 情報考学 Passion For The Future

    ベルを鳴らす時間を3つ登録できる。1時間の講演であれば、30分経過、50分経過、60分終了などにあわせるとよさそう。 ベルが鳴るたびに、時刻表示の色が黄色、ピンク、赤と変化する。 経過時間を表示するカウントアップモードと、残り時間を表示するカウントダウンモードを時刻表示をタップすることで切り替えることができる。 手動でいつでもベルを鳴らすこともできる。あのチーンという音は、話すのを止めるのに最適なので、会議でも有効に使える。 タテでもヨコでも使うことができる。 プレゼンタイマーと機能的にはほぼ同じだが、プレゼンベルというソフトもある。こちらはベルの絵が大きく表示されている。タテ固定であること、3つの時刻をカウント中は表示しないことが前者のソフトと違う。

  • 群れのルール 群衆の叡智を賢く活用する方法 - 情報考学 Passion For The Future

    ・群れのルール 群衆の叡智を賢く活用する方法 動物の群れがみせる知的な振る舞いを研究することで、人間の集団行動の原理をも解明しようとする、群衆の叡智の研究書。 アリ フェロモンの痕跡で巣から物までの最短経路を探す ミツバチ 8の字ダンスで偵察結果を伝えあい最適条件の家を探す シロアリ スティグマジーで高度に複雑な建築を実現する 鳥 適応的模倣で群れが瞬時に最適の形で飛行する バッタ 大量発生すると破壊と死の暴走現象を引き起こす 動物たちの達成は見事で、まるで群れに頭脳があるかのように思える。だが個体の動きを見ていくと極めて単純なルールでしかない。動物たちの群れは個々のルールを知っていても全体を予想できないという点が共通している。このはオバカな個体の集団がすごい成果を生みだす秘密を探る旅である。 たとえばシロアリは個体同士がコミュニケーションをするのではなく、造っている構造物を通じて互い

  • 位置情報付与、自動消去、公衆無線LAN機能が加わった Eye-Fi Explore X2 8GB - 情報考学 Passion For The Future

    Eye-Fi Explore X2 8GB EFJ-EX-8G Eye-Fiは無線LAN機能がついて撮影した写真をFlickrやPicasaなどWebの写真アルバムサービスへ自動アップロードするSDカード。カメラが趣味の私は、大量の写真をどう管理するかが長年の課題だったのだが、Eye-Fiのおかげで一気に問題が解決した。便利で手放せないツールである。 新バージョンが出たので5月の発売日に買い替えた。3か月ほど使ってみた感想。 まず旧バージョンとの違いだが、 ・ジオタグ機能 撮影場所の位置情報が自動で付与される ・エンドレスモード メモリがいっぱいになるとネットにアップした古い画像から自動で削除する ・公衆無線LAN対応 あらかじめ設定しておけば公衆無線LANを使うことができる そして私は前モデルの2G→8Gと容量を増やした。 使ってみて結論としては、位置情報と容量アップが、バージョンアッ

  • アップルvs.グーグル - 情報考学 Passion For The Future

    ・アップルvs.グーグル IT業界の2大イノベーター アップルとグーグルを今、どうとらえたらよいかを明解に教えてくれる新書。著者は小川 浩氏、林 信行氏。両者の歴史のふりかえり、それぞれの戦略と戦術、競合の展望など、今はこの2社の動きからITの主戦場の最新動向が見えてくる。 「2004年にメディアの近未来を描いた『EPIC2014』というフラッシュ・ムービーが話題を呼んだが、その中では、グーグルとアマゾンが合併して、グーグルゾン(Googlezon)となるという未来予測が描かれていた。しかし、僕はその頃から、そうではない、むしろアップルとグーグルの組み合わせこそが新しいインターネットサービスを生む、言うなればグーグルップル(Googlepple)の方が実現する可能性が高いと主張し続けてきた。」と著者のひとりはいう。 確かにこの2社の親和性は親和性が高い。ポジショニングが近いがために競合も生

  • 光媒の花 - 情報考学 Passion For The Future

    ・光媒の花 これは抜群に面白い。おすすめ。 「この全六章を書けただけでも作家になってよかったと思います。」と、ベストセラー連発の道尾秀介にとっても、これは会心の作品であるらしい。 ある街を舞台に、表向きは普通に見えながら、心に深い闇を抱えて生きる人たちの連作群像劇。6つの物語の主役たちは年齢性別や職業はさまざまで、同じ街に住んでいるという点をのぞいて深いつながりはない。前の作品の脇役、端役だった人間が続く作品では主役になる。次は誰の視点に飛ぶのかなあと想像しながら読むのが楽しい。 「光媒の花」は、「風媒花」(風が花粉を運ぶ花)や「鳥媒花」(鳥が花粉を運ぶ花)から連想した造語らしい。人生の光と闇を媒介として、6つの物語の花を受粉させていく一匹の蝶の目線で、読者は前の花から次の花へと跳んでいく。 悪い人だと思っていた人にもそれなりの理由があったり、事故だと思っていたことが事件だったり、ひとつの

  • 「デジタル雑誌の未来と新たなビジネスモデルの可能性」 - 情報考学 Passion For The Future

    2010年6月24日 下記イベントに出演することになりました。 電子書籍ネタが多いなあ。 「デジタル雑誌の未来と新たなビジネスモデルの可能性」です! 開催内容は以下のとおりです。 <第一部> (18:30-19:00) 基調講演 「iPadで雑誌はどう変わるのか?コンデナストが考える未来戦略(仮)」 講師: 有限会社コンデネット・ジェーピー(コンデナストデジタル) カントリーマネージャー 田端 信太郎 氏 <第二部> (19:10-20:00) パネルディスカッション 「デジタル雑誌の未来と新たなビジネスモデルの可能性」 講師: 株式会社 富士山マガジンサービス 代表取締役 西野 伸一郎 氏 株式会社サイゾー 代表取締役 揖斐 憲 氏 有限会社コンデネット・ジェーピー(コンデナストデジタル) カントリーマネージャー 田端 信太郎 氏 データセクション株式会社 取締役会長兼CIO 橋 大也

  • ネット検索革命 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ネット検索革命 検索の未来についてここまで深く語れる人は世界に何人いるだろうか。感動。 「検索知識人」と「ソーシャブルサーチ」という概念に特に啓発された。 検索知識人とは、 「技術面でのスキル、専門領域の知識、概念的な鋭敏さ、この三つが「検索エリート」を作り上げる。最良の検索者は、検索エンジンの適用範囲や、作動の仕方や、長著と短所などを理解している。さらに、どう検索すれば効率的なのか、「深層ウェブ」を掘るために多様な垂直型エンジンをどう使いこなすか、助言してくれそうな専門知識を持った人をどう探すか、心得ている。個人的な社交関係や、オンラインでのフォーラムを使って、専門知識を得ることができるだろう。特定の個別の問題を検索するだけではなく、継続的に検索を行うことで、あるトピックについて自動的にデータを引き出し、新たに見つけた情報を「絵」にはめこんで、より大きな全体像を描き出せる(Calish

  • 次世代メディアセミナー The Future of Digital Contents 第一回 『デジタル化で活字文化と出版業界はどう変わる?』 - 情報考学 Passion For The Future

    次世代メディアセミナー The Future of Digital Contents 第一回 『デジタル化で活字文化と出版業界はどう変わる?』 下記のセミナーを企画しました。当日はナビゲーターをつとめます。 よろしくお願いします。 お申込みは下記URLからどうぞ http://www.ovallink.jp/event/digital_publish.html 電子書籍元年ともいわれる2010年。iPhoneOS4.0、iPadKindle、Xperia...新しい情報端末が次々に発表されています。そしてネットからはBlog、Twitter、uStream、セカイカメラなど新しいメディアが勃興しています。 セミナーは2010年代のメディアの進化を、多様な視点から眺め、議論する連続イベントです(4月~7月、全4回)。出版社、雑誌社、新聞社の経営者、営業マン、編集者。の著者、読者、書店、