タグ

地図と歴史に関するarcade00fire01のブックマーク (4)

  • 戦国武将勢力地図

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • わかやま新報 » Blog Archive » 市立博物館で特別展「荘園の景観と絵図」

    奈良時代から戦国時代にかけて有力な寺社などが所有した「荘園」の歴史をたどる特別展「荘園の景観と絵図」が8月24日まで、和歌山市湊町の市立博物館で開かれている。県内を中心に、全国各地の代表的な荘園絵図を一堂に展示。国宝や国指定重要文化財などの他、初公開を多数含む約120点が並んでいる。 26日には展示解説があり、同館の額田雅裕総括学芸員(57)が絵図の見方や特徴を話しながら、荘園の成立から解体までを紹介した。 かつらぎ町にあった●田荘(かせだのしょう・かせは木偏に上下)については2枚の絵図が残され、構図はほぼ同じながら、境界が違っていたり、書き直しがあるとし、領地争いの歴史を物語る資料であると紹介した。 また、紀の川市長田付近にあった荘園を示した「紀伊国井上荘絵図」には、建物やため池が詳しく描かれており、「あまり知られていないが、文化的に重要な村落景観が存在した」と紹介。「荘園は紀州にと

    わかやま新報 » Blog Archive » 市立博物館で特別展「荘園の景観と絵図」
  • 韓国占拠直前の竹島に隠岐から渡る…海図を発見 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    島根県は17日、韓国が竹島(隠岐の島町)を不法占拠する直前の1952~53年頃、隠岐諸島・島後から竹島に漁船で渡った際に使われた海図を初めて発見した、と発表した。 コンパスで針路を確認しながら船を進めたらしく、海図には竹島と隠岐、大山(鳥取県)を結ぶ2の線が鉛筆で引かれている。県は「竹島が隠岐の住民の生活圏内であり、日固有の領土であることを裏付ける貴重な資料」としている。 海上保安庁が発行した海図「日海西部」(1949年改正版)。県の竹島問題研究会などが昨春、島後で集めた資料5578点を整理中、地元漁協が保管していたものの中から発見、昨年8、9月と今月、関係者から聞き取りを実施して、当時どのように使われていたかを確認した。 県などによると、この海図を使って渡航したのは島後の住民3人で、既に亡くなっている。遺族らの話では、3人は肥料などの原料になるリン鉱石を採取するため竹島に渡り、半日

    韓国占拠直前の竹島に隠岐から渡る…海図を発見 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 地形考証の厄介さ - Cask Strength

    悠久の時の流れは大地の姿を大きく変貌させる(その辺りのことは日下雅義氏『地形からみた歴史』(講談社学術文庫)等々、概説書も多い)。まさに「桑田変じて海となる」(劉希夷「代悲白頭翁」)で、今目にしている風景が何百年、何千年も変わらないままだというのはあり得ないことです。 それを頭のなかでは理解していても、たとえば目の前にある/ない山や島がほんの少し前までなかった/あった可能性を考慮して考証するというのは、感覚的になかなか困難です。 まあでも今ならCGで処理できるよね、きっと!次回以降に期待。 中国文学者の筧文生氏も面白い告白をなさっていました。 地図では、失敗したことが何度もある。その最初は、中国詩人選集二集『梅堯臣』(一九六二・八 岩波書店)に付した「梅堯臣略図」である。中学か高校の社会科の地図の中国の部分に、パラフィン紙を当てて、上からなぞったものに、梅堯臣に関係する地名を適当に書きこん

    地形考証の厄介さ - Cask Strength
  • 1