タグ

漢字と政治に関するarcade00fire01のブックマーク (3)

  • 「子ども」「子供」について国会議事録を検索してみたよ(2) - Cask Strength

    「子ども」「子供」について国会議事録を検索してみたよ(1) - Cask Strength の続きですが、日付の範囲を広げて検索しますと、「子供」「子ども」表記の議論は、実は平成18年03月10日衆議院厚生労働委員会と平成22年05月20日衆議院青少年問題に関する特別委員会でも行なわれていることがわかります(見落としがあるかもしれませんが)。質問者はともに松浪健太衆議院議員(自由民主党)です。 あまり生産的な議論とは言えませんが、参考までに関連する発言を引用しておきます。その上で、いくつか簡単にコメントしたいと思います。 (平成18年03月10日衆議院厚生労働委員会) ○松浪(健太)委員 ありがとうございました。 私も、実は母親が大臣より一つ年上でございまして、大臣にとっては子供のようなものかもしれませんし、実は前回の選挙で落選後十日後に親になりまして、子を持つ一児の親でもございます。 そ

    「子ども」「子供」について国会議事録を検索してみたよ(2) - Cask Strength
  • 「子ども」「子供」について国会議事録を検索してみたよ(1) - Cask Strength

    「子ども」やめ「子供」 文科省あえて漢字表記 (中略)これに対し、今年3月の通常国会で、自民党議員から「小学生は『子供』と学んでいる」「(漢字とかなの)交ぜ書きは国語を破壊する」などの指摘があったため、年度に入って省内で協議した。 http://kumanichi.com/news/local/main/20130830002.shtml こういう時は、拙ブログでもたびたび紹介した、国会会議録検索システム を使うといいよ。これは皆もっともっと活用すべきだよ。国会で議員や官僚や参考人が普段何を議論しているのか知らないままに政治を語っている人が多過ぎやしませんか? 「今年の三月」ということなので、検索条件入力画面にて、「開会日付」のところを「平成25年03月01日」から「平成25年03月31日」にして検索。その結果、この問題に関係ありそうな討論が1件ヒットしました。平成25年03月27日の衆

    「子ども」「子供」について国会議事録を検索してみたよ(1) - Cask Strength
  • 漢字が書けない問題 - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130821/1377045464に関連して、『読売』の記事; 中国危機感、漢字「読めても書けない」若者急増 【瀋陽=蒔田一彦】漢字の国・中国で、若者を中心に正しい漢字を書けない人が増えている。 パソコンや携帯機器の急速な普及で手書きの機会が減っていることが背景にあり、危機感を抱いた当局は、漢字への関心アップに乗り出している。 「88、3Q」 中国の女子中学生の携帯メールにあふれる若者言葉の一つだ。「バイバイ、サンキュー」の意味。こうした数字や英語を使った省略語や外来語が多用される一方、「読めるけれど書けない」漢字が増えている。 河南省のテレビ局が7月から全国放送を始めた番組「漢字英雄」。小中高校生が漢字の書き取りを競う。答えに窮した子供は電話で親たちに教えてもらうが、「脱臼(中国語でも脱臼)」など、普段よく使う漢字でも大人

  • 1