タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (4)

  • 子供が考えた漢字をプロに清書してもらったら立派な漢字に

    息子が漢字を全く覚えない。びっくりするほど覚えない。 漢字の宿題を一緒にすることがあるのだが、練習した漢字も1日たつと書き方はおろか、読み方さえ覚えてない。人にきいてみると、漢字にまったく興味がないという。 そうか、興味がないか……。

  • 名前の漢字、どう説明してますか?

    書いて示すのが一番早い。しかし、手元に紙がない時や電話の場合は口頭に頼ることになる。皆さんが、これまでに何度も繰り返してきた「自分の名前の漢字を説明する」という行為。その裏には、人にしかわからないトライアル・アンド・エラーがあるはずだ。

  • 日本初!携帯電話のお祓いをしてくれる神社

    皆さんは『お祓い』、したことありますか? あの神社とかでやってもらうアレです。 今まで何度か厄年を経験してきたもののお祓いをしてもらったことはないし、人生で一度くらいはお祓いしてもらうのもいいかなぁと思っていたのですが、先日ちょっと変わったお祓いをする神社の存在を知りました。 今の私にはこのお祓いがタイムリーだったこともあり、そして物珍しさも手伝って、人生初のお祓いを受けてみることにしました。 それは、携帯電話のお祓いです。

  • 上野には博物館(の建物)を見に行こう

    ご存じ、東京都台東区にある上野公園。その広大な敷地には、上野動物園を始め様々な文化施設が並んでおり、春には桜の名所として知られる憩いの場である。 博物館や美術館の類も数多く、その展示を見に行かれる方も多い事だろう。今回はそれら上野公園の界隈に建つ博物館の所蔵品……ではなく、建物を改めて見直してみたいと思う。 じっくりと、腰を据えて見るべき建物が多いんですよ、上野には。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:三浦半島の最高峰「大楠山」からの眺めが凄い > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter

  • 1