【増田投稿済】 9月14日 今日最大のジェネレーションギャップは、子供の社会(歴史)の教科書の記載に「吉野ヶ里遺跡」と「三内丸山遺跡」が載っていたこと。われわれ世代にとっては、吉野ヶ里や三内丸山は「ニュースの事象」であり、歴史教科書の事象では絶対ない。 吉野ヶ里の「発見」が1989、三内丸山の「発見」が1992。自分は大学生ないし社会人。だからこれら遺跡は「ニュースで知った」ものであり、「教科書で知った」ものではない/たぶん、今の40代より上の世代は、教科書でこの2つは習っていないはず。 なので、今の40代とか50代では、吉野ヶ里や三内丸山は「そもそも知らない」という人の方が多数派なんじゃないか?これら世代で吉野ヶ里等を知っているのは、地元民または観光業界人または歴史マニア。 という訳で、「これらの遺跡は、昔の教科書には載っていなかった」「教科書の記述は、世代によって変化する、常識も変化す