タグ

ブックマーク / lovelovedog.hatenadiary.org (25)

  • 吉野作造「朝鮮人虐殺に就いて」を引用してみる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    しかし手に取るのことごとくが、吉野作造の関東大震災・朝鮮人虐殺数は「2613人」説しか語っておらず、「2711(2811)人」説はネット以外ではいっこうに見当たらない。現段階では、これはネットを通して伝えられた間違った情報としか解釈し得ないのですが、どなたかオリジナルのテキストをご存知のかたは教えてください。 それはそれとして、今日はとりあえず、『吉野作造集』(筑摩書房・近代日思想大系、1976年5月30日初版)を元テキストにして、『朝鮮人虐殺事件に就いて』を引用してみます。p313-316。オリジナルは1923(大正12)年11月号の『中央公論』に掲載されたもの。学者の論文・研究文とか、ジャーナリストの記事とかいうようなしっかりしたものではなく、ぼくに言わせれば文学者の雑文、思想家のアジビラみたいなものです。 誤字・脱字がありましたらご指摘ください。 引用をはじめます。 鮮人暴動の流

    吉野作造「朝鮮人虐殺に就いて」を引用してみる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    ashigaru
    ashigaru 2012/12/28
  • 吉野作造「朝鮮人虐殺事件」を引用してみる

    今日もまた引用です。 オリジナルは東大・吉野文庫にあるそうなんですが、引用テキストとしては『ドキュメント関東大震災』(現代史の会・草風館・1996年9月1日刊)に掲載されたものを使わせていただきます。 吉野作造が「関東大震災時の朝鮮人虐殺」に関して言及した、めぼしいテキストは、これと「朝鮮人虐殺に就いて」(ぼくの日記の2010年3月20日に掲載)以外はあまりないみたいなので、まぁ何かを語るための資料として。それでははじめます。当該書p169-175 一 朝鮮人虐殺事件は過般の震災に於ける最大の悲惨事でなければならぬ。之れは実に人道上政治上、由々しき大問題であるが、事の完全なる真相は、今尚ほ疑雲に包まれ、一種の謎として残って居る。或は永久に謎として葬られるかも知れぬ。予は茲では予の耳に入った諸種の事実を感銘に纏めるのに過ぎない。 ハナから吉野作造先生、「これから伝聞情報を書きます」宣言してい

    吉野作造「朝鮮人虐殺事件」を引用してみる
    ashigaru
    ashigaru 2012/12/28
  • 朝鮮人虐殺のモトになったデマを流した右翼・山口正憲について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    久々の日記なんだけど、例によって引用ばかりで申し訳ないです。 以下のテキストなど。 →工藤美代子「関東大震災「朝鮮人虐殺」の真実」が好きな方に薦める 虐殺といえる被害者は官憲が事件にした233人(ほか日人59人、中国人3人)だけで、他は自警団に殺されて当然だった独立運動家や社会主義者のテロリストが800人、残りは地震と火事による被災死者だというのが書の主張だね。 ところが、書も取り上げている埼玉県の事件というやつ。警察署内に保護されていた朝鮮人被災者を地元自警団が襲って皆殺しにした事件の被害者が86人(注1.正確には、ほか留置場に逃れた1人だけ助かっている)だったのは、なす術もなく暴徒の行動を傍観していた巡査の証言、警察の遺体確認で明らかだし、実行犯多数が起訴されている。ほかに熊谷でも同じような事件があったんだが、て、ことはナニ、 被害者233人の半分くらいは、ほとんど地震被害

    朝鮮人虐殺のモトになったデマを流した右翼・山口正憲について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    ashigaru
    ashigaru 2012/12/28
  • 誤訳です→「今も苦痛を…」200万人が被害、チェルノブイリ原発事故 ウクライナ大統領、国民向けに演説 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    共同通信はこう報道してますが、 →「今も苦痛を…」200万人が被害、チェルノブイリ原発事故 ウクライナ大統領、国民向けに演説 - MSN産経ニュース 2012.4.26 23:06 [原発] ウクライナのヤヌコビッチ大統領はチェルノブイリ原発事故から26年の26日、国民向けに演説し、事故処理に当たった人々や一般国民約200万人が健康を害し「今も苦痛を引き起こしている」と指摘、被災者を守り、その面倒を見るのは国家の責務だと強調した。 インタファクス通信などによると首都キエフでは同日、事故処理に当たった作業員や被災者約2千人が、チェルノブイリ関連の社会保障や年金についてかつて政府が約束した額が支払われていないとして最高会議近くの公園などで抗議デモを実施。政府は無責任だとして内閣の退陣を求めた。 ウクライナ各地の地裁は昨年、年金などを引き上げるよう政府に命じる決定を出した。しかし政府は財政問題を

    誤訳です→「今も苦痛を…」200万人が被害、チェルノブイリ原発事故 ウクライナ大統領、国民向けに演説 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    ashigaru
    ashigaru 2012/07/29
    2 milion citizens=victimだけど、健康被害とは限定されていないし(経済被害かもしれない)、確かに誤訳かも。ただ原語に当たらない限りなんともいえないんじゃね?
  • 「暴力装置」の起源はレーニン? ウェーバー? - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    新聞の報道から。 →仙谷氏、自衛隊は「暴力装置だ」発言 自民の抗議で直後に撤回し「謝罪する」 - MSN産経ニュース 仙谷氏、自衛隊は「暴力装置だ」発言 自民の抗議で直後に撤回し「謝罪する」 2010.11.18 11:23 仙谷由人官房長官は18日午前の参院予算委員会で、自衛隊について「暴力装置でもある。特段の政治的な中立性が確保されなければいけない」と述べた。10日付の「隊員の政治的中立性の確保について」とする事務次官通達に関する質疑のなかで述べた。 ただ、自民党の抗議を受けて、直後に撤回し、「実力組織と言い換える。自衛隊の皆さんには謝罪する」と陳謝した。 →仙谷官房長官:「自衛隊は暴力装置」 すぐに訂正「実力組織」 - 毎日jp(毎日新聞) 仙谷官房長官:「自衛隊は暴力装置」 すぐに訂正「実力組織」 仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と発言、質問者の自民

    「暴力装置」の起源はレーニン? ウェーバー? - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 2009年10月24日の「朝生」は「あずまん(東浩紀)祭り」だったようで - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    Twitterで「#asanama」検索するとわかる。 あと、記事として。 →「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案 : J-CASTニュース 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案 インターネットというテクノロジーは10万人規模の直接民主制を可能にする。基礎自治体(市町村)のいくつかはミクシィ(mixi)とかのSNSで運営すればいい――。批評家の東浩紀さん(38)が深夜のテレビ番組で「政治の未来像」について大胆な提案をした。「そうなれば、政治家は今ほど必要ないのではないか」というのだ。 東さんが出演したのは、2009年10月24日未明にテレビ朝日が放送した討論番組「朝まで生テレビ!」。この日は「若者に未来はあるか?」がテーマで、人事コンサルタントの城繁幸さん(36)やフリーライターの赤木智弘さん(34)といった世代間格差について発言して

    2009年10月24日の「朝生」は「あずまん(東浩紀)祭り」だったようで - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 韓国軍がベトナムでしたことについて - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    検索してみるとこんな感じ。 →ベトナム 韓国軍 虐殺 - Google 検索 →ヴェトナム戦争における韓国軍の非戦闘員虐殺。反省すべきは誰か? 清谷信一公式ブログ  清谷防衛経済研究所 /ウェブリブログ play it clean さんのブログからの紹介です。 以前からこのブログでもヴェトナム戦争当時の韓国軍についてのべてみますが、、韓国軍 虐殺 ベトナムで検索すると>検索結果33600件もでてくるそうです。その数例が挙げられています。少し紹介してみましょう。 その「数例」のソースをまず調べてみる。 「韓国兵は女性や子供を井戸に落とし、助けを求める声を無視して手榴弾を投げ込んだ」「殺されたのは女や子供ばかりだ。共産主義者なんかであるわけがない」 ↑は、これ。 →私の村は地獄になったニューズウィーク日版 2000年4月12日号 P.24 虐殺を隠れて見ていた老人の話では、韓国兵は女性や子供

    韓国軍がベトナムでしたことについて - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 「第四の権力」という誤訳がマスコミとマスコミ批判者を誤解させている件について(←こういうのサイテー)

    なんか、今日は以下のブログのテキストを引用すればだいたい終わりなんですが、その前に「はてなダイアリー・キーワード」の現行テキストなど。 →第四の権力とは - はてな (the Fourth Estate) マスコミの異名。 来、「マスコミには立法・行政・司法の三権を監視する使命がある」という意味合いで言われ出した言葉だったはずなのだが、「マスコミが現に持っている権力は立法・行政・司法の三権に並んでおり、警戒すべきものである」という意味に用いられる場合も散見される。 で、この「来、「マスコミには立法・行政・司法の三権を監視する使命がある」という意味合いで言われ出した言葉」というのが当なのか、という話です。 以下のところなど。 →【海難記】 Wrecked on the Sea - おそまきながらEPIC2014について〜「第四の権力」についての誤解 専門学校での授業でEPIC2014を

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 「第四の権力」という誤訳がマスコミとマスコミ批判者を誤解させている件について(←こういうのサイテー)
  • 『オタク学入門』『「モンスター新聞」が日本を滅ぼす メディア閻魔帳』『いくさの響きを聞きながら 横須賀そしてベルリン』 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    日の読みたい・おすすめ版(2008年4月あたり)。 オタク学入門 (新潮文庫 (お-71-1)) 作者: 岡田斗司夫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/04/25メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 108回この商品を含むブログ (50件) を見る★『オタク学入門』(岡田斗司夫/著/新潮社/660円)【→amazon】 1980年代に発生し、今や世界中の若者に浸透した「オタク文化書は、第一人者がその質を明らかにした、教養としての「オタク学」の金字塔である。「うる星やつら」「スター・ウォーズ」などを教材にした生態研究から見えてくるのは、ジャンルを超えることを恐れず、努力を厭わない、知的冒険者の姿である。「ガンダム」総監督・富野由悠季氏との対談「『ガンダム』は何を教えてくれるのか」収録。モンスター新聞が日を滅ぼす 作者: 高山正之出版社/メーカー: PHP研究所発売

    『オタク学入門』『「モンスター新聞」が日本を滅ぼす メディア閻魔帳』『いくさの響きを聞きながら 横須賀そしてベルリン』 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 米兵の犯罪率に関するその後の情報 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは以下の日記の続きです。 →米兵(海兵隊)の犯罪率と「ファースト・レイプ」は当にあったのかについて こんな疑問を持ったわけですが、 →米海兵隊の駐留地別犯罪率 米軍海兵隊の駐留地別に、刑事被告人数を全要員数で割ったもの(88年以降) 日(沖縄)駐留海兵隊の犯罪率の高さがわかる ↑この表で見ると「0.41%」ぐらいですが、米国内の場合だとどれも「0.2%」以下。倍以上の違いがあります。 このデータの元になっている資料(アメリカ海兵隊が公開している資料)などについてご存知のかたは教えてください。 以下のところでちょっとわかりました。 →チャルマーズ・ジョンソンの沖縄論ーーーアメリカから見た沖縄少女強姦事件の意味と無意味。 - 文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ 『毒蛇山荘日記』 (オハイオ州のオンライン新聞)デイトン・デイリーニュースが伝えた有名な調査『軍人による性的暴行事件の軍法会議

    米兵の犯罪率に関するその後の情報 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • おかしくてオナカイテー、な朝日新聞の「米国世論調査」 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    こんな記事が朝日新聞に掲載されたわけですが。 →米国「アジアのパートナーは中国」が急増、「日」は減 2005年08月27日11時14分 米国の有識者の間で、アジアの最も重要なパートナーを「日」と考える人が大きく減り、「中国」とする人が急増している――。外務省が米国で実施した「対日世論調査」で、そんな傾向が明らかになった。同省は「国際社会での中国の台頭が影響している」(担当者)と分析している。 調査は同省が60年から実施しているもので、今回は今年2、3月に政府・議会・経済界・マスコミ関係者ら254人を対象に電話で実施した。 調査で「アジア地域の中で最も重要なパートナー」を挙げてもらったところ、「日」と答えた人は全体の48%で17年連続1位を維持したが、前年比17ポイント減と減少幅は過去最大だった。一方、「中国」と答えた人は38%で、その増加幅は前年比14ポイント増と、やはり過去最大を記

    おかしくてオナカイテー、な朝日新聞の「米国世論調査」 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 『きみのためのバラ』----10年に1度の傑作 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これはとても面白かった。 きみのためのバラ 作者: 池澤夏樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/04メディア: 単行 クリック: 21回この商品を含むブログ (40件) を見る→『きみのためのバラ』(池澤 夏樹 著/新潮社/1365円)(amazon) 12年ぶりという驚異の短編集。全部で8つしか入っていない。どれも世界各地で起きた、ちょっといい話、というか印象に残る話で、文体的な統一は感じられるのですが、テーマはすごくバラバラ。とりあえず、「20マイル四方で唯一のコーヒー豆」という孤独な話を読んで「レシタションのはじまり」に驚愕するといいかもです。後者は『日年刊SF傑作選』なんてのが刊行されている時代だったら、ちょっと落とすのは許されないぐらいの、奇妙な味の癒し系小説。そういうのを拾う人も、拾ってにする出版社もない時代なので、つくづく惜しい。池澤夏樹に関しては福永武彦の息

    『きみのためのバラ』----10年に1度の傑作 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 2007年に読んで面白かった2007年に読んベスト5(ノンフィクションだけ) - 愛・蔵太のすこししらべて書く日記

    2007年ももうそろそろ終わりなので、今年読んで面白かったを紹介しておきます。ノンフィクション系5冊だけ。 ★『無意味なものと不気味なもの』(春日武彦/著/文芸春秋/1,980円)【→amazon来のメッセージとは微妙にい違った部分においてひそやかに違和感を与え続けてきた小説たち。奇妙な方法論を用いて世界を分節してみせた物語たち。わたしの孤独感をますます深めてきた文章の数々。書は、そのような小説について、あえて個人的な記憶や体験を織り込みつつ論じたものである。 異形・奇想の小説を紹介しながら、自己の「異体験」を語る、異色づくしの読書案内。N・ホーソーン『牧師の黒のベール』という、ある日を境に死ぬまで顔をベールで覆った生活をした牧師の話(小説です)を筆頭に、小説に込められたメッセージ(作者が伝えたかったもの)の、あまりのヘンテコぶりである種めまいを感じさせる作品群を通して、物語・

    2007年に読んで面白かった2007年に読んベスト5(ノンフィクションだけ) - 愛・蔵太のすこししらべて書く日記
  • 映画『ダーウィンの悪夢』に関する「嘘」について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは以下の日記の続きです。 →日のクズ(kudzu)は世界一 タンザニア・アフリカにくわしい人たちが、『ダーウィンの悪夢』という映画について語っています。 これは面白いことになってきた。 →progressive link - ダーウィンの悪夢についてのいろいろ タンザニアは飢饉に困っていません ムワンザはタンザニアにおける人口第二の都市 エイズはビクトリア湖の問題ではなくて世界的な問題 タンザニア政府は抗議声明 シクリッドは絶滅していません ドキュメンタリー作品なので、作者の主観が入っています 知人「私の知ってるムワンザじゃない(怒)!!」だそうです だそうです。 こんなのも。 →吉田昌夫「フーベルト・ザウパー監督による映画『ダーウィンの悪夢』について」 どうみてもこの映画は、現地事情を良く知らないザウパーが、コンゴについて作成した映画が当たったことに気をよくして、何かセンセーショナ

    映画『ダーウィンの悪夢』に関する「嘘」について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • ドキュメンタリーはノンフィクションなのかについて映画『ダーウィンの悪夢』で考える - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは以下の日記の続きです。 →映画『ダーウィンの悪夢』に関する「嘘」について こんなのがあったので、 →はてなブックマーク - タンザニア大使が抗議!「ダーウィンの悪夢」アフリカのイメージ壊す 2006年12月06日 Baatarism こっちと併せて読むと良いかも。つhttp://jatatours.intafrica.com/habari49.html もう一度読んでみました。 →ダルエスサラーム便り47:ビクトリア湖の環境問題 →ダルエスサラーム便り49:ダーウィンの悪夢 映画の中で描かれている事実は、総じて事実である。首を傾げるような場面はいくつもあるし、案内役の役割を果たしている水産研究所の夜警のセリフは、かなり意図的である。それは措いておくとしても、さまざまな事実をどう選択し、どう羅列するかは、製作側の意図である。ドキュメンタリー映画とはいえ、監督の主張、作品であることを忘れ

    ドキュメンタリーはノンフィクションなのかについて映画『ダーウィンの悪夢』で考える - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 「Corpus Delicti(コーパス・デリクタイ)」の翻訳について(罪の巨塊) - 愛・蔵太の少し調べて書く日記

    これは以下の日記の続きです。 →人が書いてもいないことを書いたと書く(言う)のはカンニンしてください、曽野綾子さん(罪の巨塊) 大江健三郎氏の、新聞に掲載された元テキスト(画像)から。 →「罪の巨塊」に込めた思い(2007年11月20日『朝日新聞』朝刊) (前略) 私は渡嘉敷島の山中に転がった三百二十九の死体、とは書きたくありませんでした。受験生の時、緑色のペンギン・ブックスで英語の勉強をした私は、「死体なき殺人」という種の小説で、他殺死体を指すcorpus delictiという単語を覚えました。もとのラテン語では、corpusが身体、有形物、delictiが罪の、です。私は、そのまま罪の塊という日語にし、それも巨きい数という意味で、罪の巨塊としました。 (後略) いや、大江健三郎さん、corpus delictiって「他殺死体」という意味ではない*1し、普通は「罪の塊」という日語にも

    「Corpus Delicti(コーパス・デリクタイ)」の翻訳について(罪の巨塊) - 愛・蔵太の少し調べて書く日記
  • 人が書いてもいないことを書いたと書く(言う)のはカンニンしてください、曽野綾子さん(罪の巨塊) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは以下の日記の続きです。 →「沖縄集団自決訴訟」は、『沖縄ノート』の誤読に基づく、という説(罪の巨塊) 以下のところから。 →曽野綾子の「誤読」から始まった。大江健三郎の『沖縄ノート』裁判をめぐる悲喜劇。 - 文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ 『毒蛇山荘日記』 作家や新聞記者にとって問題は現地ばかりにあるのではない、言葉にもあるのだ。いや、すべては言葉なのだ。 これはひどい。「SAPIO」2007年11月28日号、「沖縄集団自決と従軍慰安婦=なぜ日人はデマに平伏してしまうのか」(池田信夫×曽野綾子)p32 決定的だったのは、大江健三郎氏がこの年刊行された著書『沖縄ノート』で、赤松隊長は「あまりに巨きい罪の巨魁」だと表現なさったんです。 私は小さい時、不幸な家庭に育ったものですから、人を憎んだりする気持ちは結構知っていましたが、人を「罪の巨魁」と思ったことはない。だから罪の巨魁という

    人が書いてもいないことを書いたと書く(言う)のはカンニンしてください、曽野綾子さん(罪の巨塊) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    ashigaru
    ashigaru 2007/11/27
    アレントのアイヒマン理解ってそんなだったのか?アイヒマンは積極的に罪を認めようとはしていないはずだが。
  • 「沖縄集団自決訴訟」は、『沖縄ノート』の誤読に基づく、という説(罪の巨塊) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    今日のテキストは無駄に長いです。 以下のところから。 →「沖縄集団自決訴訟」の大江健三郎氏関係の記録 - 愛・蔵太の少し調べて書く日記(コメント欄) ni0615 『このサンケイ「詳報」は、かなり重要なキーワードが省略されていることが、沖縄タイムズの記事との照合だけでもわかります。その一部を下記エントリーの中で指摘しました。大江証言が抽象的観念的なものにされてしまってる惧れがあります。のちに、公判速記禄との照合がかかせません。今の段階で、バイアスがかかったこの「詳報」を詳報だと信じて細かな分析を進めることは大変危険です。』 以下のところへ。 →沖縄戦裁判:訴訟の根拠を原告自ら否定する:イザ! 明瞭になったには4点。 イ)原告人は第3者から訴訟をそそのかされた。 ロ)原告は読んだこともない『沖縄ノート』を告発した。 ハ)原告は曽野にかかれている『沖縄ノート』言及を、『沖縄ノート』における

    「沖縄集団自決訴訟」は、『沖縄ノート』の誤読に基づく、という説(罪の巨塊) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 2007-07-19

    これは以下の日記の続きです。 →S.B.バックナー米軍中将の死が米軍の沖縄戦での残虐行為を招いた、というのは当か →ジョン・トーランド『大日帝国の興亡』第5巻「摩文仁の洞穴」のテキストをあれこれ考えながら引用してみるよ(1) →ジョン・トーランド『大日帝国の興亡』第5巻「摩文仁の洞穴」のテキストをあれこれ考えながら引用してみるよ(2) 以下のところから(mixi日記が読めない人はあきらめてください)。 →[mixi] ベタ藤原さん | 愛・蔵太さんの沖縄戦の疑問に関する、私が知りうる範囲のツッコミ。 今回は引用が長い・多いので、引用形式を変えてみます。以下引用。 マイミクの愛・蔵太さんのブログ 『愛・蔵太の少し調べて書く日記』(http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/)で沖縄戦の事を取り上げられてまして〜 まぁ、ブログのコメント欄に書き込めばいいようなもの

    2007-07-19
    ashigaru
    ashigaru 2007/07/19
    沖縄戦・バックナー中将の話
  • 小樽の小林多喜二に関する少し長くて熱い引用テキスト - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    自衛隊が小林多喜二展まで監視(情報収集)するのはひどい」という意見があったので(余談ですが、ぼくもそれは少しひどいと思います。共産党系団体がからんでいるのが中心なせいでしょうか)、あれこれ調べていたらこのような面白いものがありました。 →【社会】紀宮さま訪問直前、特高による小林多喜二虐殺の写真外す…小樽 − 2ch NewsZIP[ニュース速報+](元記事は多分北海道新聞・2002年4月22日) ★市立小樽文学館 小林多喜二虐殺の写真外す 1月、紀宮さま訪問時 ・今年1月末、紀宮さまが北海道旅行で市立小樽文学館(小樽市色内1)を訪問した際、同館が常設展示 していた小樽ゆかりのプロレタリア作家小林多喜二(1903−33年)の虐殺の模様を伝える遺体写真の うち1枚を取り外していたことが、22日分かった。この写真はその後も展示されていない。 取り外されたのは、一九三三年二月二十日に、東京・築地

    小樽の小林多喜二に関する少し長くて熱い引用テキスト - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)