タグ

ブックマーク / globe.asahi.com (41)

  • OpenAI内紛劇の背後に「21世紀の優生思想」、EAコミュニティとe/accの危険性:朝日新聞GLOBE+

    CEOの突然の解任と復帰、理事会の再編劇 背後に「思想」対立? まずOpenAI内紛劇を簡単に「おさらい」しておこう。 OpenAIの理事会は11月17日にサム・アルトマンCEO(最高経営責任者)を解任。ところがわずか5日後、11月22日にアルトマンはCEOとして復帰すると発表された。 ただしアルトマンは理事の地位は失い、また自分の行動について独立した調査を受けることに同意した。OpenAIの理事会は再編となり、旧理事6名のうち、アダム・ダンジェロ(Quora CEO)だけが残り、ブレット・テイラー(元Salesforce 共同CEO、元Twitter 取締役会会長)、ローレンス・サマーズ(ハーバード大学教授、元財務長官)の2名を加えた3人態勢での再出発となった。 OpenAIのサム・アルトマン前最高経営責任者(CEO)=2023年11月6日、サンフランシスコ、五十嵐大介撮影 アルトマン解

    OpenAI内紛劇の背後に「21世紀の優生思想」、EAコミュニティとe/accの危険性:朝日新聞GLOBE+
    atashi9
    atashi9 2023/12/23
  • ドラマ「VIVANT」見た別班員が「ありえねー」その理由とは 非公然組織ゆえの悲哀:朝日新聞GLOBE+

    話を聞かせてくれた人物は、ドラマの放送開始後、現役の別班員たちに感想を聞いたという。皆、一様に面はゆい表情で、「こんなシーンあるあるじゃなくて、ありえねー、ですよねえ」と言いながら、楽しそうにおしゃべりしていたという。 ドラマのどんな場面が「ありえねー」なのか。 別班員の質からずれた描写が多いのだという。別班は非公然組織であるため、自衛官の身分は維持しつつも、所属は「陸上幕僚監部付き」になる。政府が答弁書で「ない」と答えたのも、「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」という組織はそもそもないからだ。 別班員は自衛隊の組織から切り離され、身分を偽装しての活動を求められる。当然、その第一歩は「自衛官の匂い」を消すところから始まる。 ドラマでは、堺雅人が演じる乃木たちが拳を握って腰に添えた「無帽の敬礼」を行い、時刻の「12時30分」を「ヒトフタサンマル」と表現している。「あれじゃあ、自衛官だと丸わ

    ドラマ「VIVANT」見た別班員が「ありえねー」その理由とは 非公然組織ゆえの悲哀:朝日新聞GLOBE+
    atashi9
    atashi9 2023/09/11
  • 中国の習近平氏、カナダのトルドー氏に立ち話で異例の抗議 動画拡散、いったい何が?:朝日新聞GLOBE+

    G20サミットに出席したカナダのトルドー首相(左)と中国の習近平国家主席=インドネシア・ジャカルタ、いずれも代表撮影 「我々が議論したことがすべて新聞にリークされた。それは不適切だ。そのような話の方向にはなっていない。もしそちらに誠実さがあるなら…」 習氏がトルドー氏との立ち話の中で、苦笑気味にそう語りかけた。習氏は中国語で述べ、通訳が英語に訳してトルドー氏に伝えている。そんな動画がTwitterなどで拡散している。 動画:中国国家主席がカナダ首相に苦言、首脳会談に関する報道に不満か pic.twitter.com/hTuxErsBve — ロイター (@ReutersJapan) November 17, 2022 CNNなどによると、動画はカナダのテレビ局が撮影したという。2人のこのやり取りがあったのは11月16日。この日は、インドネシアのバリ島で開かれたG20サミットの最終日で、両首

    中国の習近平氏、カナダのトルドー氏に立ち話で異例の抗議 動画拡散、いったい何が?:朝日新聞GLOBE+
    atashi9
    atashi9 2023/05/24
  • 【小泉悠】研究者は挫折、就活はことごとく失敗 無職で気づいた自分の天職:朝日新聞GLOBE+

    小泉悠さんにとって、夏は一つの思い出がよみがえる季節だ。 毎日のように通っていた図書館のある市民センターの2階で、母親が有志と原爆展を開くのだ。 両親は、二人とも反核・反戦運動に熱心だった。母親らが主催していた夏の原爆展では、小泉さんも投下直後の悲惨な写真を毎年見ていた。 『風が吹くとき』『トビウオのぼうやはびょうきです』……。当時読んだ原爆をテーマにした児童書の題名は、いまでもいくつもそらんじられるほど。その恐ろしさは、深く脳裏に刻まれた。 母親らが原爆展をしている階下の図書館で、息子は軍事も、読みあさっていた。自衛隊員と遊んでいることも、親は快く思わなかった。 「両親とはさんざんもめました」 だが、両親との確執は、独特のバランス感覚とさまざまな素養を養うことにもなった。 意見の異なる相手にどう耳を傾け、どうしたら納得してもらえるのか。自分のやっていることを両親に説明しようと必死で考え

    【小泉悠】研究者は挫折、就活はことごとく失敗 無職で気づいた自分の天職:朝日新聞GLOBE+
    atashi9
    atashi9 2022/08/19
  • 【小泉悠】「いいところなし」の少年に、「細部から全体像を描く」を教えてくれた人:朝日新聞GLOBE+

    手元に置いた携帯電話がひっきりなしに鳴っている。ほとんどが取材依頼だという。2月24日のロシアによるウクライナ侵攻後、時の人になった。 引っ張りだこになるのには訳がある。相手に目線を合わせつつ、複雑な事象をわかりやすく説明する力。ロシアにもウクライナにもくみせず、膨大な軍事情報をつないで全体像を描き出す分析力。 「彼は言葉の力で一種の社会現象を起こしている」。そう話すのは、2019年、小泉さんを東大先端科学技術研究センター(先端研)に誘った先端研教授の池内恵さんだ。 「彼が話すと議論が整理されていくんです。いろんな人が投げた球を一つずつ拾い、それに答えつつまとめるという、非常に高度なことをやっている」。だが、人気の理由は、明晰さだけではなさそうだ。ときおり垣間見せるユーモアや、硬軟とりまぜた引き出しの多さ。自ら「軍事オタク」ぶりを見せて、楽しんでいるふしもある。 東京大学先端科学技術研究セ

    【小泉悠】「いいところなし」の少年に、「細部から全体像を描く」を教えてくれた人:朝日新聞GLOBE+
    atashi9
    atashi9 2022/08/19
  • 怒りは生存に必要な感情だ このやっかいな気持ち、科学的にみると:朝日新聞GLOBE+

    「下等動物にもある能で、動物が生きていくためになくてはならない、最も重要なものです」。自然科学研究機構生理学研究所の名誉教授、柿木隆介(66)はそう説明する。 自然科学研究機構生理学研究所の柿木隆介・名誉教授=星野眞三雄撮影 怒りの感情は、脳内の「大脳辺縁系」というところで生まれる。サルやイヌ、トカゲのような動物にもある原始的な部分で、怒りや不安、恐怖といった感情や能をつかさどる。 柿木は「命を脅かされる危機に直面したときには、戦うか逃げるか、一瞬で判断し行動しなければならない。怒りが発生すると、アドレナリンやノルアドレナリンが大量に分泌され、ブドウ糖や酸素を全身に送ろうと脈拍を速くして血流を増やし、『火事場の馬鹿力』が出るのです」という。 そうして発生した怒りを抑えるのが「前頭葉」だ。前頭葉は、人間やサルのような高等動物で発達しており、怒りなどのコントロールのほか、理性的な判断や論理

    怒りは生存に必要な感情だ このやっかいな気持ち、科学的にみると:朝日新聞GLOBE+
    atashi9
    atashi9 2022/08/06
  • ウクライナ侵攻 メドベージェワらロシアのフィギュア選手、インスタに反戦の黒い画像:朝日新聞GLOBE+

    平昌オリンピックのフィギュア女子フリーで演技をするエフゲニア・メドベージェワさん=2018年2月、江陵アイスアリーナ、遠藤啓生撮影 「悪夢のように早く終わってほしい」 オリンピックのリンクで情熱のプログラムを披露し、日のファンを魅了したメドベージェワさんは自らのインスタグラムを真っ黒にして、やり切れぬ感情をつづった。 ウクライナ情勢が緊迫化する中で、メドベージェワさんが訴えたこのメッセージは、言論統制や反政権派への摘発を進めるプーチン政権に盾突く行動ととられかねない。 ロシアでは今、全土の都市で、ウクライナ侵攻を継続するプーチン政権に対して反対する街頭デモなどが散発的に行われているが、治安部隊が次々に摘発している。 拘束者はすでに1400人を超えており、なおも政権の判断に反旗を翻す者たちへの目を光らせている。 2019年のフィギュアスケート・グランプリシリーズ第2戦スケートカナダで演技す

    ウクライナ侵攻 メドベージェワらロシアのフィギュア選手、インスタに反戦の黒い画像:朝日新聞GLOBE+
    atashi9
    atashi9 2022/02/27
  • 北京五輪に憤り 家族不明のウイグル人「日常壊され、何もなかったかのように開催?」:朝日新聞GLOBE+

    北京オリンピックが2月4日に開幕する。世界屈指のアスリートたちが熱戦を繰り広げる中、忘れてはならない問題がある。 新疆ウイグル自治区での人権問題だ。この問題に家族が巻き込まれたという日在住のウイグル出身の男性は「私たちの日常平和を破壊しておきながら、何事もなかったかのように開かれるオリンピックには反対」と訴える。 新疆ウイグル自治区は中国北西端にあり、中央アジアなどに隣接している。中国の行政単位(省または自治区)としては最大の面積で、約2500万人が住んでいるとされる。多様な少数民族が暮らしてるが、最も多いのがウイグル族だ。18世紀半ばに清朝が征服して以降、今の中国に属している。2009年に広東省の工場で漢族がウイグル族を襲う事件があり、自治区のウルムチでウイグル族が抗議デモをしたところ、治安部隊と衝突。これをきっかけに当局の締め付けが強まり、ウイグル族を「テロ分子」「分離独立派」なとど

    北京五輪に憤り 家族不明のウイグル人「日常壊され、何もなかったかのように開催?」:朝日新聞GLOBE+
    atashi9
    atashi9 2022/02/05
  • コロナ禍の世界でしたたかに立ち回るプーチン・ロシア:朝日新聞GLOBE+

    ロシアの感染状況は比較的軽微 ロシアは、国土が広大で人口もそれなりに多い割には、現在までのところ、新型コロナウイルスの感染は比較的軽微に留まっています。3月15日までにロシア国内で感染が確認されたのは63人で、死亡者はまだ1人も出ていません。今やパンデミックの中心はヨーロッパに移ったと言われる中で、今のところロシアはそれとは一線を画しています。もちろん、「当はもっと感染者が多いのではないか?」といった疑問の声もありますし、これから悪化することは充分考えられますが、今のところ状況は最悪ではありません。 ロシア国内で見付かった63人の感染者のうち、60人がロシア人、2人が中国人、1人がイタリア人です。これとは別に、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」に乗船していたロシア人乗客・乗員のうち、ロシア帰国後に3人の感染が判明しましたが、いずれもすでに回復しました。また、中国の湖北省に滞在してい

    コロナ禍の世界でしたたかに立ち回るプーチン・ロシア:朝日新聞GLOBE+
    atashi9
    atashi9 2020/03/18
  • シルク大国の夢再び 「インスタ映え」ウズベキスタン、ビザ免除で開放路線走る:朝日新聞GLOBE+

    ■「新しいシルク時代の到来」 繭をゆでる生臭い湯気と、糸を紡ぐ機械音のなかで、女性たちは慣れた手つきで仕事をしていた。かつてシルクロードの要衝として栄えたウズベキスタンの古都ブハラにある製糸工場。社長のバフティヨル・ジュラエフ(39)は「忙しくて休みもなくなったが、新しいシルクの時代の到来だ」と笑顔で語った。 ウズベキスタンの古都ブハラの製糸工場で繭を選別する女性たち 実は、ウズベキスタンは1000年を超える養蚕の歴史を持つ。ソ連時代は周辺国に繭や生糸を輸出していた。しかしソ連が崩壊し、独立すると政府の買い上げがなくなった。経済も停滞、中国産が台頭して養蚕業は衰退した。約90年前に創業したジュラエフの会社も、この20年間に2度の倒産を経験した。 養蚕・絹産業の復活を試みた政府は、2009年から格的に日技術的支援を受け始めた。さらに、経済改革を掲げて16年に就任した大統領ミルジヨエフ(

    シルク大国の夢再び 「インスタ映え」ウズベキスタン、ビザ免除で開放路線走る:朝日新聞GLOBE+
    atashi9
    atashi9 2019/06/15
  • ドイツのDIY企業のCMはなぜ炎上したのか:朝日新聞GLOBE+

    でCMや広告が差別的だと話題になり炎上することがしばしばあります。そのたびに、「日では、企業側のジェンダーの平等に関する意識がまだまだ低い」などの批判の声が挙がります。でも企業がときに差別問題に疎いのは何も日に限った話ではなく、海外の企業でもそういった問題は見られます。今回は、ドイツDIY企業「HORNBACH AG」がアジア女性を差別的に描く動画を流し問題になっています。「白人」それも「一部の白人男性」の視点しか取り入れず、東洋人女性を明らかに見下した内容の動画を流したことで、ドイツでも当の意味での多様性への道のりはまだまだ遠いことがわかります。 問題となったのは、以下のオリジナル動画です。 登場するのは庭仕事で汗をかいている5人の白人男性です。庭仕事の後、彼らの汚れた下着は真空パックされます。日人とも思われる女性(動画ではわずかですが、「春の匂い」と「日語」が映りこんで

    ドイツのDIY企業のCMはなぜ炎上したのか:朝日新聞GLOBE+
    atashi9
    atashi9 2019/04/01
  • 国際女性デーにぜひ読みたい、この8本:朝日新聞GLOBE+

    ■「82年生まれ、キム・ジヨン」を読んだ 日での大ヒットに感じたほのかな希望 =崔承燾撮影 韓国でミリオンセラー、日でもヒットした「82年生まれ、キム・ジヨン」。韓国社会における女性の生きづらさがテーマでした。韓国出身でいま日で働く記者は、このが日でも女性の幅広い共感を得たことに「うれしさを感じ、気が滅入り、でも希望を感じた」と言います。 ■これからのアメリカ西部を担うのは「カウガール」だ =Amanda Lucier/©2019 The New York Times ハリウッドの西部劇に出てくるのはいつも屈強なカウボーイたち。典型的な男社会とみられていたアメリカ西部で農場や牧場の経営に携わる女性が増え、持続可能な牧場経営といった創意工夫に取り組んでいます。 ■韓国の「美容整形文化」に反旗を翻した女性たち =Jean Chung/©2018 The New York Times

    国際女性デーにぜひ読みたい、この8本:朝日新聞GLOBE+
    atashi9
    atashi9 2019/03/08
  • ツイッターCEOの写真がインドで炎上 社は軽率だったと謝罪:朝日新聞GLOBE+

    ニューデリーの会合で学生達に講演するツイッターのジャック・ドーシー最高経営責任者(CEO)。12日撮影(2018年 ロイター/Anushree Fadnavis)

    ツイッターCEOの写真がインドで炎上 社は軽率だったと謝罪:朝日新聞GLOBE+
    atashi9
    atashi9 2018/11/21
    バカみたい
  • 多様な宗教と文化を味わって シリコンバレーのちょっと特別なホリデーシーズン:朝日新聞GLOBE+

    結婚するならユダヤ系の人だな、と確信した瞬間がありました。歴代のボーイフレンドリスト(そんなに長いリストじゃないです。笑)の中にアメリカ系ユダヤ人、イギリス系ユダヤ人が数名いて、家庭でも外でも賑やか、なんでもざっくばらんに質問やディスカッションを繰り広げるカルチャーに好感を持ったこと、一般的にアタマがよく、知的階級が高い人が多いような気がしたこと(もちろん全員そうでないことはすぐに認識しましたけど)、京都で仏教系の幼稚園に通学していた年少のときから、ちょっとこれは違うかな、とすでに感じていたこと、キリスト教概論が必修だった大学で、これもちょっと違うかな、と思ったことなどが挙げられます。 そして、涙ぐましい婚活の末、今の夫に10年以上前に出会い、めでたく結婚しました。 Sex and the Cityというアメリカテレビドラマの視聴者なら、4人のキャラクターの1人、シャーロットがユダヤ教に

    多様な宗教と文化を味わって シリコンバレーのちょっと特別なホリデーシーズン:朝日新聞GLOBE+
    atashi9
    atashi9 2018/11/18
    慈愛精神が極端に減ってる気がする
  • カモメが牛耳るローマの都:朝日新聞GLOBE+

    ローマのサンタンジェロ城かいわいでは、カモメがおやつを横取りするなど観光客を悩ませている=2018年7月11日、Stephanie Gengotti/©2018 The New York Times

    カモメが牛耳るローマの都:朝日新聞GLOBE+
    atashi9
    atashi9 2018/10/15
  • 北朝鮮から贈られたマツタケと父:朝日新聞GLOBE+

    私の父は1929年1月、北朝鮮の開城(ケソン)で生まれた。かつて918年に韓半島の統一を果たした高麗の首都だった。高麗ニンジンで有名も有名だし、「開城商人」という言葉があるほどの商都でもあった。白菜を入れたマンドゥ(ギョーザ)でも有名だ。2016年4月に北朝鮮の4回目の核実験で中断してしまった開城工業団地もある。 北朝鮮が今年、インドネシアで開いた展示会で販売していた高麗ニンジンを使った各種製品=崔在雄撮影 父は韓国(朝鮮)戦争直前の1949年、当時は韓国領だった開城から更に南にやってきたが、戦争で戻れなくなった。開城には父の母、私の祖母が住んでいた。父は常々、「一目会いたい」と訴え、秋夕(チュソク・旧盆)や旧正月の名節には亡くなった祖父の祭事はしても、祖母の祭事は決してしようとしなかった。 2000年6月の南北首脳会談後、離散家族の面会が始まった。父も申し込んだが、当時は70代で、「比較

    北朝鮮から贈られたマツタケと父:朝日新聞GLOBE+
    atashi9
    atashi9 2018/10/13
  • AIが社会の主役に、人間の歴史は終わる ドワンゴ川上量生氏が描く未来図 (朝日新聞GLOBE+)

    ■人間にできてAIにできないこと、ない 人間の知性って、実は人間自身が思っているほど高くないと思います。人間同士のコミュニケーションは大抵、場当たり的だし、数学者の新井紀子さんが著書「AI vs.教科書が読めない子どもたち」で明らかにしたように、読解力や論理的思考力を人間はそれほど持っていない。人工知能は現時点でも、大抵の人の知的水準をかなりの部分で上まわっているのではないか。 20年後には、AIはもう相当世の中に入ってきているでしょう。あらゆる意味で人間の知性を超えるAGIの可能性については見解が分かれていますが、遅くとも今世紀中には実現されるでしょう。 まだ人間の仕事は残っているけど、基的には消えていく過程にある。人間にはできるけどAIにはできないことって、正直ないと思います。 ■一人一人が自分だけの仮想世界を持つ時代に それと同時に進むのが、人間の活動の比重が、現実世界から「もう一

    AIが社会の主役に、人間の歴史は終わる ドワンゴ川上量生氏が描く未来図 (朝日新聞GLOBE+)
    atashi9
    atashi9 2018/10/07
    AI売るために職人の職能下げる風潮ってコンテンツビジネスに関係ないのかね?
  • テクノロジーが医療を変える。世界に広がる香川発の遠隔医療:朝日新聞GLOBE+

    世界では医師や医療施設の不足などから、いまも1年間に5歳未満の子ども約560万人が命を落としている。特に、妊婦や新生児が命を落とす妊娠出産リスクを軽減する手段のひとつとして、ICT(情報通信技術)を使った香川県遠隔医療の取り組みが今、世界から注目されている。 香川県はかつて、高い周産期死亡率(妊娠満22週以後の胎児と生後1週未満の早期新生児の死亡率)に悩まされていたが、近年は全国トップクラスの水準まで状況が大きく改善。 その立役者といえるのが、ICTを使った医療の試みだ。県内の医療機関が持つ情報をデータセンター経由で共有するシステム「かがわ医療情報ネットワーク(K-MIX+)」では、患者の電子カルテを複数の病院で参照し合ったり、遠隔地の専門医に画像を見せて診断をしてもらったりできる。 こうした技術は、出産に関わる医療において既に効果を発揮している。K-MIX+に先だって立ち上がった「周産期

    テクノロジーが医療を変える。世界に広がる香川発の遠隔医療:朝日新聞GLOBE+
    atashi9
    atashi9 2018/09/11
    何か変
  • 伸びしろの国 刺激の日々@ポルトープランス(ハイチ):朝日新聞GLOBE+

    謙 ハイチ保健省技術アドバイザー 私のON 若いころ、学校の勉強に少し疑問を感じていました。勉強のための勉強というか、受験のための勉強が当に人生のためになるのだろうかと。高校に行くよりも、大工や料理人をめざして働きたいとも考えていました。その方が多くのことを学べそうな気がして。頭より体で学ぶタイプなんでしょうね。 結局、好きなサッカーをしながら進路を考えるために地元の公立高校に入りましたが、どうも見通しが暗い感じでした。ちょうど、おじがイギリスに転勤することになり、「留学しないか」と誘ってくれました。親はいつもどおり「自分で決めたらいい」と温かく支え、当時の担任の先生は「行ってこい」と背中を押してくれました。こんな環境に恵まれ、イギリスで自分を試そうと決めました。 日の高校を中退し、英国の高校に入り直しました。最初の2年間ほどは英語に苦労しましたが、だんだん分かるようになり、ロンド

    伸びしろの国 刺激の日々@ポルトープランス(ハイチ):朝日新聞GLOBE+
    atashi9
    atashi9 2018/09/10
  • いまやカントリーリスク 「チカン」は日本のイメージを破壊する:朝日新聞GLOBE+

    「安全な国・日」の裏の顔 日好きの外国人の友達や知人に、「どうして日が好きなのか」と尋ねると、だいたいこんな答えが返ってくる。 夜道でも安全。 べ物がおいしい。 人々が親切。 自然愛好家なら「山や湖が美しいから」、アニメファンは「(三鷹の森)ジブリ美術館へ行って感激した」など、年齢層や趣味で個別の違いはある。でも、「治安の良さ、ヘルシーな和、おもてなしの精神」が、日に好感を持つ3大要因といえそうだ。 実際、海外勤務を終えて日に戻ると、私も同じように感じる。特に女性が異国で暮らす場合、治安要因は重要だ。夜遅くても怖がらずに、最寄りの駅から一人で歩いて帰宅できる環境はありがたい。 各国政府が自国民の旅行者向けにウェブサイトなどを通じて提供する「海外安全渡航情報」をみると、日の「危険度」は最低レベルに指定されている。添えられたコメントにも、「日は犯罪が少なく安全ですが、気をつけ

    いまやカントリーリスク 「チカン」は日本のイメージを破壊する:朝日新聞GLOBE+
    atashi9
    atashi9 2018/08/15