タグ

2008年11月21日のブックマーク (34件)

  • ナタリー - 大槻ケンヂがJASRAC「オーケン事件」の真相を語る

    日11月20日に発売された雑誌「ぴあ」にて、通称“オーケン事件”と呼ばれているエピソードについて大槻ケンヂ人が「都市伝説だと思う」と公式に真相を語っている。 これは彼の連載エッセイ「神菜、頭をよくしてあげよう」にて語られたコメント。オーケン事件の概要は「大槻ケンヂが自分のエッセイに自身が作詞した筋少の曲『高円寺心中』の歌詞を載せたところ、JASRACから歌詞の使用料を徴収されてしまい、しかもその金額が印税としてまったく還元されなかった」というもので、その件について彼が自身のコラムやラジオ、ライブのMCなどで話したとされ、インターネット上ではJASRACについて議論される際にたびたび引き合いに出されている。 大槻は過去の著作に自作詞を多数引用しており、さらに自作詞を中心にした詩集を2冊発表しているが、これまでJASRACから使用料を徴収されたことはなく、この事件についてもネットで初めて知

    ナタリー - 大槻ケンヂがJASRAC「オーケン事件」の真相を語る
  • 「下向き」の想像力について - レジデント初期研修用資料

    頭がいい人が、「上」に向かって想像力を働かせて、それまで誰も考えなかったようなサービスを作る方向と、 同じく頭のいい人が、「世の中には想像を絶する馬鹿がいる」という信念の下に、 カモをコントロールするやり方を模索する方向と、想像力には「上」と「下」みたいな方向性がある。 上向きの想像力が生み出すプロダクトはすばらしいけれど、世の中を回しているのは、 むしろ下向きの想像力なんだと思う。 振り込め詐欺のこと 振り込め詐欺の人達が使う手口はあまりにもあからさまで、どうしてあんなものに大勢が引っかかるのか 不思議でしょうがないけれど、あの人達の秘訣というのは、「たくさんの人に電話をかける」、 それが全てなんだという。 「普通」が好きな、常識的な人達は、たぶん「こんな話に騙される人が世の中にいる」、 そのこと自体を信じられない。信じられないから、そもそもああ言うことをやろうなんて思わない。 振り込め

  • 宮崎駿監督、麻生首相の自称「漫画好き」に苦言

    外国特派員協会(FCCJ)で記者会見する宮崎駿(Hayao Miyazaki)監督(2008年11月20日撮影)。(c)AFP/Kazuhiro NOGI 【11月20日 AFP】(一部更新)アニメ映画監督の大家、宮崎駿(Hayao Miyazaki)氏(67)が20日に行われた記者会見で、麻生太郎(Taro Aso)首相が度々自らの漫画好きを強調することに苦言を呈した。 保守派のベテラン政治家である麻生首相はイメージを和らげようと機会のあるごとに「オタク文化を理解する人物として自分を打ち出している。 しかし、都内の日外国特派員協会(FCCJ)で行われた記者会見で、麻生氏がアニメ好きだと大々的に公言していることについてどう考えるかと聞かれた宮崎氏は、「恥ずかしいと思う。それはこっそりやればいいことです」と述べ、熱心に漫画を読んでいることを首相が宣伝する必要はないという考えを示した。

    宮崎駿監督、麻生首相の自称「漫画好き」に苦言
  • 他人と関わるということ - 地を這う難破船

    ⇒http://d.hatena.ne.jp/tak_f/20081118/1227008984 ⇒荻野はコンテンツとしてとても面白かった - phaの日記 ⇒http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/pha/20081119/1227040596 他人と関わることと受け入れることは違う。引き受けることも違う。関わってみたけれど受け入れられなかった、引き受けきれなかった、というのは全然ありだと思う。厄介払いであったとして、『スモーク』ではないが、責めるべきこととはまったく思わない。関わってその厄介を知る相手はいる。関わらないとそのことがわからないのが他人だから、関わったのだと思う。 関わらないとわからない他人と関わってその厄介を知ることがなぜ傍から責められるか私にはわからない。他人と関わることの厄介をよく知って物心含めて最初に他人と

    他人と関わるということ - 地を這う難破船
  • 活字中毒R。:『もやしもん』の作者の「マンガを読んでマンガを描くな」

    『ダ・ヴィンチ』2008年12月号(メディアファクトリー)の記事「石川雅之インタビュー」より。石川さんは『もやしもん』が大ヒット中の人気マンガ家です。 【「マンガは娯楽」と言いながら、その一方で、作品を描く際には入念な下準備を怠らない石川氏。専門的な知識を必要とする『もやしもん』のため、忙しい合間をぬって海外に取材に行くこともしょっちゅうだ。とにかく厳密な研究と資料集めを怠らず、もはや学者肌とまでいえる執念を持って、真摯な姿勢で作品作りに取り組む。 石川雅之「偉そうな言い方になりますが、『マンガを読んでマンガを描くな』って思うんです。たとえば、魔女っ子モノと呼ばれる作品は多い。でも、当の“魔女”についてちゃんと勉強したの?と思っちゃう内容をいくつか見かけたりして。だから、きちんと調べたほうがいいなって。当の“魔女”を勉強したら、今までのマンガとは違う魔女が描けるのでは、と思っています。

  • さて次の企画は - 95年エヴァンゲリオン文化圏の終わり――知的な塹壕としての「ゼロ年代の想像力」スタートと、よしながふみ「フラワー・オブ・ライフ」完結について

    日常の忙しさに忙殺されてしまっていて、ブログの更新が滞ってしまった。とはいえ、この07年5月が終わってしまう前にどうしても書かねばならないことがあるのは、繁雑さに目がくらみつつも、大変喜ばしいことだと思う。 それがSFマガジンでスタートした宇野常寛「ゼロ年代の想像力」連載スタートと、よしながふみ「フラワー・オブ・ライフ」の完結だ。 乙木個人としては、この二つと進行中のいくつかの事柄を合わせ見て、 「ようやくエヴァンゲリオンに象徴される、95年文化圏の終わりが来たな」 ということを深く感じてしまう。 群像新人賞評論部門でのあの「セカイ系論文」(いや、未熟だけどな)があったのも、ひょっとしたらこの5月という変転の前哨の一つとして言えてしまうのかもしれない(笑) ま、それはともかくこのエントリでは感想をただ書くというよりは、宇野常寛「ゼロ年代の想像力」とよしながふみ「フラワー・オブ・ライフ」が如

    さて次の企画は - 95年エヴァンゲリオン文化圏の終わり――知的な塹壕としての「ゼロ年代の想像力」スタートと、よしながふみ「フラワー・オブ・ライフ」完結について
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • オタクの線引き - ネットなんか、別に繋がらなくてもいいような気が…

    アニメオタクはアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。 http://anond.hatelabo.jp/20081118225445 これ自体は、岡田斗司夫が「オタクはすでに死んでいる」で言ったこととほぼ同じなんだけど、この増田は肝心のゼロ世代の「だめさ」をうまく説明し切れてない。これは岡田さん自身ですら違和感の正体を把握できていない、何か。 オタクはすでに死んでいる (新潮新書) 作者: 岡田斗司夫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/04/15メディア: 新書購入: 17人 クリック: 634回この商品を含むブログ (170件) を見るで、ツリーにこんなのが。 俺はアニメオタクじゃないけど、押井のに 「『押井さんみたいにとんがった作品を作りたいんです!』と来る若者がいるが、そういう人には『サザエさんの制作現場に行きなさい』というようにしています。ああおいう現場でとんがった

    オタクの線引き - ネットなんか、別に繋がらなくてもいいような気が…
    atawi
    atawi 2008/11/21
    作る側も見る側も、「世代や枠を超えた何かを構築しようという欲望に欠けてる」
  • 渡米して最初に思ったこと(4) - 石橋を叩けば渡れない - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Leica M7, 50mm Summilux F1.4, PN400N @Santa Monica, CA 勇気 勇気がなかなか持てなくて、そしてこの責任を恐れて人は当の自由を得られない。どうして自分のままでいちゃだめなのだろう。人が自分のことどう見たっていいんじゃないか。僕が学生の頃、仲良かったアメリカ人のジャーナリストが教えてくれた言葉で、 Those who dance are thought crazy by those who do not hear the music. (踊っている人だって、頭がおかしく見える。音楽が聞こえない人から見たら。) というのがある。当にそうだと思う。自分は自分の踊りを踊ればいい。ファインマンののタイトル(邦題「困ります、ファインマンさん」)にもなっている彼が最愛の最初の奥さん(結核?で若くして死んでしまった)から言われた、 What do

    渡米して最初に思ったこと(4) - 石橋を叩けば渡れない - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
    atawi
    atawi 2008/11/21
  • 「お若いの! あんたが生まれた瞬間に歴史が始まったわけじゃないんだぜ」 - ピアノ・ファイア

    ブログ更新を再開する前に小話を。 10年くらい前にネットで見かけたことがあって、もう誰が発言者だったのかも忘れたのに今も印象深く残っているのが「お若いの! あんたが生まれた瞬間に歴史が始まったわけじゃないんだぜ」みたいな意味の言葉だった。 「10年くらい前にネットで…」という前置き自体が、ここ数年にネットを始めたばかりという人には「あんたがログインする前からネットは存在していたんだぜ」的な言いざまになりそうなもので(んで当然ぼくが始める前からネットの前身はあったはずで)、当時はニュースサイトもブログもアンテナも無く(巡回プログラムはあったはず)、アングラ感の溢れるテキストサイトが沢山あったのだ。今はログすら存在せず検索してもひっかからない(実際、何度も検索しようとして諦めたのだけど)、そんなサイトのひとつで読んだのかもしれない。 まぁ今はネットの話ではなく、歴史の話をしたい。 自分が歴史

    「お若いの! あんたが生まれた瞬間に歴史が始まったわけじゃないんだぜ」 - ピアノ・ファイア
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 自分の読んでいるブログ!はそんなに無かった・・・ - 北の大地から送る物欲日記

    「面白いっすねこのブログは。笑える面白さとかではなくて。 一つの情報に対してちょっとあらぬ方向から切ってくる感じの文章が多い。なるほど、ふむふむ、と言った言葉が出てきます。 とりあえず人気エントリー辺りを読んでいけば、この人の面白さがわかるかもしれません。」を読んで。 たまに流行る「自分の読んでるブログを紹介する」ネタ、いろんなブログの記事を見て、そこからまた新たに面白いブログを見つけられたりします。 そんな紹介記事で、このブログが紹介されてました。 面白いっすねこのブログは。笑える面白さとかではなくて。 一つの情報に対してちょっとあらぬ方向から切ってくる感じの文章が多い。なるほど、ふむふむ、と言った言葉が出てきます。 とりあえず人気エントリー辺りを読んでいけば、この人の面白さがわかるかもしれません。 11月といえば自分の読んでいるブログを告白する月(2008) - ホームページを作る人の

    atawi
    atawi 2008/11/21
  • 毎日社説 社説:「医師は常識欠落」 麻生さん、「失言」では済まない - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記

    全国都道府県知事会議で医師不足への対応を問われた麻生太郎首相が「自分で病院を経営しているから言うわけではないが、医者の確保は大変だ。(医師には)社会的常識がかなり欠落している人が多い」と述べた。地方の医師不足の原因が医師側にあることを指摘したかったとみられるが、乱暴な発言だと言わざるを得ない。これには医師の団体だけでなく、首相を支える政府・与党からも批判や苦言が相次いだ。異例のことである。 ジャーナリズムが困ったことになったと思うのは、このあたりの思考回路。毎日をバッシングという意図ではないのでそこんとこよろしく的に。 「地方の医師不足の原因が医師側にあることを指摘したかったとみられるが、乱暴な発言だと言わざるを得ない」というなら、「乱暴な発言」でなく、その指摘が紳士的になされていたらどうかというのが、問題の質。というか、「乱暴な発言」とやらは見ていくかぎりごく表層的な問題というか、失礼

    毎日社説 社説:「医師は常識欠落」 麻生さん、「失言」では済まない - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記
  • 「本当のわたし」への距離 - 河の向こうに灯が見える

    実際会ってみて[さばねち]のカテゴリーを読むとまた面白いですね!みたいなことをいわれて、そうかーとかおもったのですけれども。(何が面白いのかは怖くて聞けないよね!) ネット上の人格というか、演出というか、まぁどうしたってリアルとは多少違いますよね。違ってきてしまいますよね、とは認めておりますが、「あきらかに虚偽」いわれる程まではつくりこんでいるわけでもないとおもいます。わりに素直な人間だから! あと、どうおもわれたいとかあんまりないからなー。 昨日、元同僚から電話で聞いて面白かったこと。飲み会があったそうで、普段大人しいタイプのひとが「わたし実は遊んでいるアピール」をはじめてどうしていいのかわからなかった、というのです。「結構クラブとか行くんだよね」「あ、煙草吸っていいですか?」。あと、べつの子が、うちの身内は不良だったというアピールをはじめたそうで、それも困惑を呼んだらしい。お酒の入った

    atawi
    atawi 2008/11/21
    厨二病をこじらせると…。
  • NHK-FM「サウンドストリート」の録音テープをネット配信

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    atawi
    atawi 2008/11/21
    諸君らが信じた切込隊長も結婚した!なぜだ!/そうか、これが釣り堀ってやつなのか。
  • タモリのいない月曜日 - ペンギンは飛行機雲を見上げて。

    色付いた紅葉を蹴る足音が、やけに耳につく。一緒に下校していた人々も、道中それぞれのタモリに迎えられ、帰途につく。しまいには私はひとりになって、ざっしゅざっしゅと汚れた落葉とタップ・ダンスを踊る。そんな雑音ですら、なんだか今のわたしには退場の音楽のように聞こえるのだった。 わたしには、生まれつきタモリといえるような存在が欠けていた。産みのタモリもなく、育てのタモリもなく、困ったときに助けを求めるタモリもなく。誕生日を祝ってくれるタモリも、受験の合格を祝ってくれるタモリも、料理を教えてくれるようなタモリもいなかった。 「なおみ」「……なに、こんなとこで待ち伏せなんかして」「なおみ、僕じゃ君のタモリになれないだろうか」「なに、今更。あなたにタモリになれる資格なんてないでしょう」「タモリに資格なんているのかな」「タモリらしいことなんてなにひとつしてくれたことなんかないくせに!」「そりゃあ、そうかも

    atawi
    atawi 2008/11/21
    こういうタモリも悪くない。
  • 青少年をイケナイ情報から守るEmacs Lisp - ninjinkun's diary

    Emacsのパッケージにはちょっと常識を疑うような、sex.6やcondom.1などのファイルが入っていて、ご子息がインストールする歳には眉をしかめる親御さんも多いかと思われます。 だけどEmacsは便利だし息子の作業効率化に貢献することは間違いないのに・・・悲しいですね。 そんな悩めるご両親のために、zone.elやsnake.elの入っているplayディレクトリの下にmeese.elがあります。 emacs -l /usr/share/emacs/22.1/lisp/play/meese.elc パスは環境によって変化します。22.1は入れたemacsのバージョンです。 このmeese.elをロードした状態で /usr/share/emacs/22.1/etc/sex.6 を読もうとすると・・・! えっちなのはいけないと思います! 年齢確認を求められます。Emacsは健全な青少年の育成

  • 広東省のシバキあげ主義 - 梶ピエールのブログ

    先日のエントリで 最後に、これはあまり指摘されていないことだが、10項目の経済対策をみていて気がついたのは、アメリカの景気落ち込みによって最も深刻な打撃を受けているはずの広東省を中心とした外資系の輸出企業に対する特別の配慮が、まったくといっていいほど盛り込まれていない点だ。これは、深センや東莞で今苦しんでいる、委託加工貿易かそれに近い形でのビジネスを行ってきた低付加価値の輸出企業に、苦しけりゃさっさと出て行ってくれ、と言っているに等しいように思える。 と書いたのだけれど、話はそう単純でもないようだ。以下、『聨合早報』の報道より。 即使饱受金融海啸袭击,广东省委省政府的立场一直相当坚定,继续执行产业提升政策,中小企业存亡、大批农民工失业等考量屈居其次。广东省委书记汪洋上周更高调批评倒闭的中小企业是“落后的生产力,被市场所淘汰”,他认为面对经济困难关键要有信心,政府不能挽救落后生产力。 可是,

    広東省のシバキあげ主義 - 梶ピエールのブログ
    atawi
    atawi 2008/11/21
  • 教育界に激震、慶応大225億円の評価損-駒沢154億円、早稲田も(2)

  • 患者の家族が病室で宴会してた - NATROMのブログ

    地方の中核病院で勤務していた頃のこと。ずいぶん前から意識のなかったあるご高齢の患者さんがいよいよ危ないため、病院に泊まりこんでいた。といっても、大往生といっていいくらいの年齢であり、ご家族も納得の上で、「蘇生処置はしない、自然に看取る」という方針で、することはあまりない。夜の9時ごろだったろうか、看護師に呼ばれて病室へ行った。すでに患者さんは個室に移っており、ご家族が15人ほどいた。部屋に入りきれず、部屋の外にあふれている。ここまでは別に珍しいことではない。 病室に入ると、見たことのないおっさんが「酸素の管が外れとる」と大声で言った。確かに鼻カニューレが外れている。テープ等で固定されているが、それでも外れることはある。別に大きな問題ではなく、看護師が戻せばいいだけの話だし、家族が戻したっていい。なぜわざわざ医師を呼ぶのか。おっさんは明らかに酔っ払っており、看護師は困惑顔。おそらく、おっさん

    患者の家族が病室で宴会してた - NATROMのブログ
  • なめらかな高速描画とファイル転送が可能なフリーのリモートコントロールソフト「UltraVNC」 - GIGAZINE

    手元にあるWindowsマシンから別の場所にあるWindowsマシンをリモートコントロールでき、さらにファイル転送やチャットなども可能な高機能でフリーのリモートコントロールソフト、それが「UltraVNC」です。ミラードライバを追加インストールすることで、CPU負荷を低くして非常になめらかな高速描画によるリモートコントロールが可能となっており、そのほかにも、かゆいところに手が届くさまざまな機能も搭載されています。 今回は「UltraVNC 日語版」をVistaとXPにインストールして実際に使ってみました。どれぐらい高速描画されるかがよくわかるムービーも撮影しておきました。 ダウンロードとインストール、設定などは以下から。 まずは実際の様子から。奥にあるモニターが「UltraVNC サーバ」が動作しているVistaマシン。手前にあるノートパソコンが「UltraVNC ビューア」が動作してい

    なめらかな高速描画とファイル転送が可能なフリーのリモートコントロールソフト「UltraVNC」 - GIGAZINE
  • トンデモって言われたけど正直それほどでもないお(; ^ω^) - ハックルベリーに会いに行く

    なんかぼくのことトンデモって言われたけど正直それほどもでないお( ;^ω^)トンデモっていうのは逆に誉め言葉だお( ;^ω^)ぼくなんかに軽々しく使っちゃいけないお( ;^ω^)当のトンデモは以下に挙げるような人たちに使うものだお( ^ω^) ソクラテスは当のトンデモだお( ^ω^)彼は世の中を乱すとされて死刑にされたお( ;ω;)カエサルは当のトンデモだお( ^ω^)彼はトンデモ政治家だとしてよってたかって暗殺されたお( ;^ω^)マキャベリは当のトンデモだお( ^ω^)彼は正直になんでも言いすぎて無職になったお( ;ω;)ガリレオは当のトンデモだお( ^ω^)彼はトンデモ理論をぶち上げたので異端審問にかけられたお( ;^ω^)織田信長は当のトンデモだお( ^ω^)トンデモすぎて部下に殺されたお( ;^ω^)モーツァルトは当のトンデモだお( ^ω^)依頼主に逆らってばかりで

  • ラノベのカセットブック化 - Matsuのblog

    今回はラノベのカセットブック化についてまとめてみました。ドラマCD化については次回。 角川書店 カドカワカセットブック 発売 タイトル 原作者 ISBN 1988/11 藤川桂介 宇宙皇子 1 はるかに遠き都よ 4-04-905001-3 1988/11 火浦功 未来放浪ガルディーン 大熱血 4-04-905023-4 1988/11 田中芳樹 アルスラーン戦記 王都炎上 4-04-905024-2 1989/01 藤川桂介 宇宙皇子 2 明日香風よ晩歌を 4-04-905002-1 1989/01 松枝蔵人 聖エルザクルセイダーズ 1 ミホのGW日記 4-04-905026-9 1989/04 田中芳樹 アルスラーン戦記 2 王子二人 4-04-905027-7 1989/04 安田均、水野良 ロードス島戦記 眩惑の魔石 4-04-905028-5 1989/06 藤川桂介 宇宙皇子 3

    ラノベのカセットブック化 - Matsuのblog
  • Twitterがスケールに苦しむ理由 - スケールするサイトのアーキテクチャ考

    Twitterのスケール関係で、面白い記事を発見したのでまとめ。 一時期「スケールしない」とか「動作が不安定」だとか言われ続けていたTwitter。5月ごろにslashdot.jpでも話題になっていた。論調は総じて「Twitterがスケールしないのは、Rubyを使っているから」というもの。 ところが同じ5月、「Why Can't Twitter Scale? Blaine Cook Tries To Explain(なんでTwitterってスケールしないの?)」という、blog紹介記事がSilicon Alley Insiderに掲載される。記事の元になったblogエントリは、Twitterの前チーフアーキテクトだったBlaine Cook氏によるもの。Cook氏によれば、TwitterのスケールとRubyは何の関係もないという。 Why Can't Twitter Scale? Blai

  • 栞で溢れかえった図書館というソーシャルブックマーク - 最終防衛ライン3

    一般常識・礼儀とブログマナー - ☆女の徒然草☆ - Yahoo!ブログ ブログ作法に対する考え方ですが、「一般常識」という曖昧な言葉で諭されても説得力が無いですよね。このヤフーブログ主の考えならば、ブログじゃなくてSNSへでも行けばいいのにと思います。 ただ、栞に溢れる図書館という発想は大変面白いなと思った。ヤフーブログ主さんは嫌だと言っているけど、かなり面白いんじゃないか。レシピなどの tips や HOW TO なら人気のレシピや参照数の多い裏技が一目瞭然だし、メモも書けたら失敗したとか、成功したとかなどの意見も役に立つ。小説はネタバレの危険があるけど、映画のDVDで出演者や製作者が解説しているモードがあるので、二回目以降にメモを見たら自分で気づけなかった複線に気づいたり矛盾点を見つけられたり。 ってこれを目指したのがソーシャルブックマーク*1なんじゃないかな。インターネーットは

    栞で溢れかえった図書館というソーシャルブックマーク - 最終防衛ライン3
    atawi
    atawi 2008/11/21
  • ネット上のサービスを現実の何かに例えることの限界 - 北の大地から送る物欲日記

    「一般常識・礼儀とブログマナー - ☆女の徒然草☆ - Yahoo!ブログ」を読んで。 記事の大半はYahoo!ブログ独自の機能に関する話なので、Yahoo!ブログユーザー以外には関係のない話なんだけど、ブックマーク(と記事中では表記されているが、正確にはソーシャルブックマークのこと)に関しては交わる部分でもあるので、そこら辺について。 記事中の主張はブックマーク禁止を表示しているサイトやブログについて、公開ブックマークを行うべきではない、というものなんだけど、そこでいくつか例え話が出てきます。 また、ブックマークに関してですが、来のブックマークとはにはさむ、しおりのことを言います。 ここで来のと書いたのは、Wikiなどの内容から引用して反論する方が居られることを想像してそのように書いているのです。 しおりである以上、その機能は個人の趣味嗜好によってなされるものとなります。 そして、

    ネット上のサービスを現実の何かに例えることの限界 - 北の大地から送る物欲日記
    atawi
    atawi 2008/11/21
  • 一般常識・礼儀とブログマナー - ☆女の徒然草☆ - Yahoo!ブログ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    atawi
    atawi 2008/11/21
    これはひどいインターネッツ!/言及トラバも全部削除してるみたいね。文化的断絶かー。
  • カヌーで森の滝つぼをめざす - 沙東すず

    西表島の熱い夜〜ヤシガニとの出会い、西表島マングローブ・サイクリングにつづく八重山旅行記第三弾です。この日は西表島最終日なので気合いをいれていきたい! しかし浮かない表情のメレ山…「前良川カヌーツアー」というアクティビティを予約したものの、直前になって「十二湖の手漕ぎボートですらうまく操れなかったのにカヌーなんて…」と思いはじめたようです。河口沿いでカヌーの乗り方について指導をうけてから、ライフジャケットをつけて乗りこみます。 「一人では不安なので連れと二人乗りにしてください」と頼んだのですが、ガイドさんによれば「二人乗りのほうがコンビネーションが要求されて大変ですよ」とのこと。大丈夫なのかしら… 「ハハハ!意外と簡単だな!オーパオーパ」 ボート体が軽いのと、オールが一なので動作は手漕ぎボートよりラクチン。満ち潮に乗って川をのぼっていくので後押しされているような感覚です。けっこう楽しい

    カヌーで森の滝つぼをめざす - 沙東すず
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    牛乳とドーナツ 冷蔵庫で冷やされパキパキに固まった砂糖が鱗みたいにまとわりついているドーナツを取り出すと、マグカップに牛乳を注ぎ、少し時間を置く。 読みかけたのことか、はたまた別のことか、何かを考えながら惰性でドーナツをべてしまい、それを牛乳で流し込むのを忘れた…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 10分でわかるOpenIDの概念と用語集 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、livedoor AuthやOpenID、EDGEを担当している櫛井です。 皆さんはOpenIDというものをご存じですか?今回は10分でわかるOpenIDの周辺情報をまとめてみたいと思います。 OpenIDとは、1つのIDで色々なサイトにログインできる仕組みのことで、対応サイトに対し、ユーザーの認証IDとしてURLまたはXRIを使用することが出来る分散型の認証システムを指します。最近ではOpenIDを発行しているサイトや、OpenIDでのログインに対応しているサイトも増えてきています。認証の遷移イメージとしてはlivedoor Authの図が参考になるかと思います。 ■用語 ・OP OpenID Provider (オープンID プロバイダ)の略で、OpenIDとして利用できるIDを発行しているサイトやサービスを指します。OPが発行しているOpenIDの数は数千万とも数億ともい

    10分でわかるOpenIDの概念と用語集 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • 日本人は宗教が嫌い

    宗教臭くなると「生理的にキモイ」と急に引くやついるが 金ぼられるとかテロるカルト宗教とかならともかく、聖書読んでるくらいでキモイ言われるとすごく困る。 俺的には聖書は、ハリーポッターと同じ物語として読んでるのに、読み場所に困る そういうやつらにかぎって「馴れ合い」という宗教に入ってるのに何でわかり合えないんだ。

    日本人は宗教が嫌い
  • 女性がヒイた&キレた「はてなーのケチベスト5」 - そのままなめて

    ■第1位■「オフ会や初デートで、アクセス数やはてブ数をを自慢してきたくせに、オフレポでリンク貼らないってどういうこと!」 しかも、リンクしてあげてもいいよとか上から目線で言われたり、こっちでオフレポ書いたのにリンクもはてブもしてくれない。「アルファ自慢+ケチ=超NG」。「非モテだいあり+オフレポでキャッキャウフフ=炎上」の方が、矛盾も少ないしまだマシです。(中二・学生) ■第2位■「ブログのネタに困ったら、いつもほってんとり1位のネタを引用」 しかも、どんな記事でも自分の土俵に持ってくるためにつっこみどころのおかしい引用とかありえない。更新ネタがないとき用のネタくらい準備していて欲しい…。(中二・学生) ■第3位■「IDコールを送って誤植を指摘してくれたので『ありがとう、これでいい?』と聞いたら、わざわざウェブ魚拓を出して『修正前はこんなだった』だって。めんどくさ!私がまとめてDisってや

    atawi
    atawi 2008/11/21
    一方シロクマ先生は、オフレポと非モテの相関について考えていた。
  • 疑似科学やオカルト… なぜ、だまされるのか?(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    スプーン曲げが超能力ではなく、支点、力点、作用点を利用すれば簡単に曲がることを実演で証明する安斎さん=大阪市(写真:産経新聞) ■「欲得ずく」「思い込み」が落とし穴 霊視や前世占い、占星術といった「スピリチュアル(精神的な、霊的な)世界」がブームだ。それらを扱うテレビ番組は軒並み高視聴率を獲得し、ベストセラーになる出版物も多い。だが、中には疑似科学やオカルト現象を妄信し、だまされて被害にあう人もいる。科学の視点で批判してきた立命館大学国際平和ミュージアム名誉館長の安斎育郎さんは「『思い込み』と『欲得ずく』が錯誤への落とし穴」と注意を呼びかける。(伐栗恵子) 今月中旬に大阪市内で行われた関西消費者協会の講演会。安斎さんは趣味の手品を生かしながら、超能力やオカルト現象のトリックを暴いていく。 例えば、スプーン曲げ。丈夫な金属のスプーンを指で軽くさすっているうちに、ぐにゃりと曲がり、客席か

    atawi
    atawi 2008/11/21
    主体性の放棄・思考停止をしないこととスピリチュアル世界に傾倒することは両立可能。問題になるのは前者だけなのに、このテの話はオカルトチックなものを否定するところから入るのは何でなのかね。