タグ

ブックマーク / nulab.com (270)

  • ブックオフが語るTypetalkの強み「情報を把握しやすく、可読性の高いユーザーインターフェース」 | Typetalk ブログ

    「端的にポイントを突いて情報を把握しやすいのが Typetalk の強み」と語るのは、ブックオフコーポレーション株式会社IT統括部の成田昌義氏。外部のシステム開発会社6社と進めているプロジェクトでの Typetalk の活用方法と、メールから Typetalk への移行により業務がどのように改善されたのかお伺いしました。 Typetalk まとめ機能 の独自の活用も必読です。 ブックオフコーポレーション株式会社IT統括部 成田昌義氏 業種:小売業 規模:1001名ー1500名 導入部署:IT統括部(1名-30名) ・導入目的:外部のシステム開発6社を交えた情報共有を、リアルタイムで円滑に進めたい ・課題:システム開発の進捗やテスト結果をメールでやりとりするのは手間と時間がかかる ・効果:タイムラグ無しで情報を共有できるようになり、プロジェクトの進捗が早くなった プロジェクトを共同で進めるシ

    ブックオフが語るTypetalkの強み「情報を把握しやすく、可読性の高いユーザーインターフェース」 | Typetalk ブログ
  • 500 Startups x Nulab の初コラボレーションイベント「Geeks Who Drink」をお届け | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    4月14日、ヌーラボ福岡オフィスで Geeks Who Drink を開催しました。 Geeks Who Drink は、エンジニアプログラマーに向けた技術に関する交流会イベント。IT企業のエンジニアやデザイナーをゲストスピーカーに招いて、自社サービスで活用されている技術を解説する、キーノートスピーチも行っています。 イベントレポート 今回は、Geeks Who Drink – with 500 Startups –と題して、シリコンバレーを拠点とするシードベンチャーキャピタル、500 Startups のパートナー来日に合わせたコラボ企画を行いました! (左から、株式会社グルーヴノーツ代表取締役会長 佐々木 久美子様、株式会社カラクル 代表取締役 大久保 貴之様、株式会社オルターブース 代表取締役 小島 淳様、グルー株式会社 代表取締役社長 迫田 孝太様) 19時、 Geeks Who

    500 Startups x Nulab の初コラボレーションイベント「Geeks Who Drink」をお届け | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • Backlog ファンが集結しノウハウを共有! Geeks Who Drink in Tokyo - Backlog Lovers Edition - を開催しました | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    3月31日、東京オフィスで開催された Geeks Who Drink in Tokyo のレポートをお届けします! GeeksWhoDrinkは、エンジニアプログラマーに向けた技術に関する交流会イベント。IT企業のエンジニアやデザイナーをゲストスピーカーに招いて、自社サービスで活用されている技術を解説する、プレゼンテーションも行っています。 今回は「Backlog Lovers Edition」( Backlogユーザーの集い )というテーマで、Backlogを使ったコミュニケーションや課題管理について、実際の利用事例や「自社ではこんな使い方をしている」という、アイデアを交換し合うユーザーミートアップの企画をしました。 Geeks Who Drink in Tokyo – Backlog Lovers Edition – Backlog Lover がタスクやプロジェクト管理の事例を共有

    Backlog ファンが集結しノウハウを共有! Geeks Who Drink in Tokyo - Backlog Lovers Edition - を開催しました | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • スタートアップの営業からヌーラボのコミュニティマネージャーに転身した私が驚いた ヌーラボカルチャー 7選 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    こんにちは。4月にヌーラボにジョインしたばかりのひよっこヌーラバー、@meggy です。私はヌーラボに入る前、人材系Webサービスのスタートアップの立ち上げに携わり、営業として働いていました。そんな私が驚いた、独特の ヌーラボカルチャー について「ちょっとちょっと、聞いて!」と言いたくなったので、特にお気に入りの7つを紹介します。 1. 「これ言ったら気まずいかな」、という気後れは無用。 入社初日、ちょうど桜が綺麗に咲いているシーズンだったため、歓迎会としてお花見を開いていただきました。次の日出社すると、Typetalk(社内のチャットツール)がワイワイ。昨日のお花見について盛り上がっているようです。どれどれ、と読んでみると、「お花見って業務に入る?」という内容(笑)。 通常、給与や勤怠に関することは、社員からはなかなか言い出しにくいもの。でもヌーラボはそんな「様子見」の雰囲気とは真逆です

    スタートアップの営業からヌーラボのコミュニティマネージャーに転身した私が驚いた ヌーラボカルチャー 7選 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • 元AWSの小島英揮さん、元アラタナの井上宗寛さんが新たなヌーラバーになりました! | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    ヌーラボ のHRを担当しているAngelaです。今年で創業から13年目を迎えたヌーラボは、Backlog、Cacoo、Typetalkを世界中のより多くの人びとに届けるために、経営基盤を強化していくことを決意しました。そこで、元AWSの小島英揮さん、元アラタナの井上宗寛さんにヌーラバーとなっていただきました。 ヌーラボ 社のカフェスペースで談笑する3人。 先日、The Bridgeさんでこちらの発表をさせていただきました。 元AWS小島英揮氏が福岡ヌーラボの経営に参画ーー上場に向けた組織強化を実施 現在、ヌーラボは、国内3拠点(福岡、京都、東京)に加え、完全子会社のニューヨーク、シンガポールを軸に、世界中でサービスを展開しています。今年で創業から13年目を迎え、みなさまのおかげで、Backlogの導入企業数は5000社を超え、Cacoo、Typetalkも日増しに成長しています。こうした

    元AWSの小島英揮さん、元アラタナの井上宗寛さんが新たなヌーラバーになりました! | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • EC2-Classic からの脱却! VPC 完全移行 ~ Backlog 編 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    Backlog インフラ担当の松浦です。正式リリースから今年で 11 年目を迎えたBacklogは、昨年2016年末に新しいユーザーインターフェース(以下UI)へ大幅にリニューアルしました。開発メンバーが新しいUIの開発を進める裏側では、さらに運用しやすくするために、粛々とインフラの改善を実施していました。今回はその改善内容の一部である EC2-Classic から EC2-VPC に移行したときの内容をご紹介します。 EC2-Classic と EC2-VPC の違いに関してはこちらをご参照ください EC2-Classic から EC2-VPC へ移行した理由 ヌーラボのサービスは全て AWS で運用されています。私自身、昔から AWS を使っていたこともあり、古い環境では EC2-Classic 利用していました。EC2-Classic で運用していて、不便に感じていた点を以下に挙げま

    EC2-Classic からの脱却! VPC 完全移行 ~ Backlog 編 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • 細かいタスクの可読性を向上!freeeが採用するBacklogのスマートなタスク管理術 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    2016年のfreeeウェブサイトリニューアルでBacklogと出会う — 貴社の事業概要について教えてください。 弊社は、無料から使えるクラウド会計ソフト「freee(フリー)」を開発、運営しています。 中小企業の経理・会計の自動化を促進して、これらに費やす作業時間を削減することを目的に複数のクラウドサービスを展開しています。具体的には、法人と個人を対象にした会計、給与計算、会社設立、開業のサービスを展開しています。 — プロジェクト管理ツールを導入することになった経緯を教えてください。 Backlogはマーケティングチームが導入を進めました。プロジェクト管理ツールを導入しようと考えたきっかけは、2016年に実施したウェブサイトのリニューアルでした。 それまでのプロジェクト管理は、スプレッドシートを使って課題管理をしていました。しかし、リニューアルのように、多くの人を巻き込んで、課題のス

    細かいタスクの可読性を向上!freeeが採用するBacklogのスマートなタスク管理術 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • メールからBacklogで課題を管理 独自の運用ルールでクライアントワークを円滑に | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    クライアントワークで発生する課題の管理を、メールから Backlog に変更したという株式会社ディーゼロ。同社では、流動的な課題を漏らさずに起票するために、独自の Backlog 運用ルールを設けているそうです。その運用ルールを軸に、 Backlog 導入前と導入後のプロジェクト管理の変化について株式会社ディーゼロ 取締役 黒木 洋道氏にお伺いしてきました。 導入目的:お客様からの要望を柔軟に反映できるような課題管理がしたい 課題:メールでの課題の進捗管理は課題が乱立してまい、流れてしまいがち 効果:関連課題が発生しても、漏れずに管理できるようになった。課題の経緯を振り返りやすくなった —貴社の事業内容をお聞かせください。 2017年で創業17年を迎える株式会社ディーゼロは、ウェブサイト制作、ホームページ制作を主な事業としています。「お客様の成長こそが私たちの成長である」を信条に、お客様の

    メールからBacklogで課題を管理 独自の運用ルールでクライアントワークを円滑に | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • Increments、Atlassian、Nulabのユーザーが語る! コラボレーションツール導入のサクセスストーリー | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    Increments、Atlassian、Nulabのユーザーが語る! コラボレーションツール導入のサクセスストーリー 2017年2月24日にヌーラボ東京オフィスにて「Geeks Who Drink 〜 コラボレーションツール を介したチーム開発の事例共有〜」を開催しました。このイベントは、Nulab、Atlassian、Increments初の共同イベントでした。スピーカーには、各社の製品を実際に使用するユーザーを招き、 コラボレーションツール 導入前の課題と導入後のサクセスストーリーを語っていただきました。各社共通のキーワードとして挙げられていた、組織内の情報共有に対する問題意識にフォーカスをして、イベントの内容をお届けします! Nulab、Atlassian、Incrementsのユーザーイベントを開催しました! コラボレーションツール でタスクの属人化を防ぐ 翔泳社が運営するソフト

    Increments、Atlassian、Nulabのユーザーが語る! コラボレーションツール導入のサクセスストーリー | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • 「失敗に寛容な文化」が自分を変えた! Backlog サポートエンジニア 漢円教 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    ヌーラボで働くメンバーの音を引き出すヌーラバー取材!「失敗に寛容な文化」が自分を変えたと語るのは、 Backlog サポートエンジニア の漢円教さん。大学の事務員から Backlog サポートエンジニア への転身とユニークなキャリアパスを歩んできた漢さんの波乱万丈なヌーラボ史をお届けします! Backlog サポートエンジニア 漢円教 (経験した言語や開発環境の移り変わり) ・JavaPerlPython (サポート環境) ・OS:macOS Sierra ・MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015) ・CPU:2.9GHz quad-core Intel Core i7 ・Memory:16GB ・Graphics:Radeon Pro 455 with 2GB memory –ヌーラバーになって(ヌーラボに入社して)どれくらいですか?

    「失敗に寛容な文化」が自分を変えた! Backlog サポートエンジニア 漢円教 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • 目指すのはぶっちぎりの速さ! なぜ HTML5 版CacooはSVGを採用するのか | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    こんにちは! Cacoo チームの中原です。現在CacooチームはFlashで作られている図の編集画面(以下エディタと表現します)を* HTML5 で置き換える開発を進めています。このブログでは、 HTML5 版 Cacoo で図形の描画に使用される、SVGを選択した理由と経緯について説明したいと思います。 (*置き換える理由については「Good-Bye Flash ~ CacooはHTML5で生まれ変わります」をご覧ください) どの技術を使って図形を描く?重視したのは「パフォーマンス」 図形の描画にどんな技術を使うか。いくつか候補を上げました。 2D Canvas 3D Canvas (WebGL) SVG (これ以外に、Unityという意見もありましたが今回はWeb標準技術を使うことを前提にしました。) さて、どれを使おう。私たちがどの技術を選択するのか、基準を決める必要があります。そ

    目指すのはぶっちぎりの速さ! なぜ HTML5 版CacooはSVGを採用するのか | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • 「Cacoo を開発することは自分の夢を叶えること」 Cacoo プロダクトオーナー が語る強い決意と覚悟 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    ヌーラボで働く社員の音を引き出すヌーラバー取材!「大きい決断は常に自分への覚悟が伴う」と語るのは、昨年FlashからHTML5への移行を発表した Cacoo プロダクトオーナー 平山 真 さん。福岡とニューヨークのリモートチームで Cacoo の開発を進めている平山さんの強い決意についてお届けします! Cacoo プロダクトオーナー 平山 真 (開発環境) ・OS:Windows 10 Pro ・DELL XPS13 ・CPU:2.2 GH Intel Core i5 ・Memory:8GB ・Graphics:Intel HD Graphics 5500 –ヌーラバーになって(ヌーラボに入社して)どれくらいですか? 2012年4月に入社しました。それまでは福岡に社がある中堅のWeb制作会社に約10年間在籍していました。そこでは、特にFlashをユーザーインタフェースに使った開発案件を

    「Cacoo を開発することは自分の夢を叶えること」 Cacoo プロダクトオーナー が語る強い決意と覚悟 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • バッカソン に出場したら3Dと物理演算が2日でできるようになった話 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    2017年1月14日、九工大の学生さん主体のDreamHack事務局主催のもと、「 バッカソン 」が開催されました。会場は弊社ヌーラボ福岡社3Fです。運営に参加しつつ、出場者としても楽しませていただいたので、作った作品の技術の解説をします。当日の模様はTwitterで#Backathon2017ハッシュタグでご覧いただけます。 バッカソン の発端 これはもともとDreamHack主催の島井さんと知り合って、弊社CEOが「なんでもいいから、なんかやろう!」と言い出して始まったイベントで、たまたまその場に居あわせた私も中心メンバーになりました。開催準備やTwitterでの広報など、いろいろやってるうちに、やっぱり自分でもなにかを作りたくなって参加者として登録することにしました。 テーマ選定 バッカソンの審査基準は 技術力・デザイン力 作り込み度 ユニークさ いかにビジネスにならなさそうか

    バッカソン に出場したら3Dと物理演算が2日でできるようになった話 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • 3倍どころか10倍速い! Jenkins のビルドを高速化して、シャアを超えた男 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    実はガンダムを見たことがないので、時々社内のガンダムトークについていけないことがあります、中村です。今日は、 Jenkins のビルドを高速化し、リリースまでの時間を大幅に短縮した、改善策をご紹介します。全体で2~3倍程度、一部処理では何と10倍以上もビルドを高速化できました。 改善策1 : push 型デプロイから pull 型デプロイへ 改善策2 : テストケースを自動分割して、よりアグレッシブに並列実行 全体のリリース時間に対する改善結果 ビルド時間の可視化 改善策1 : push 型デプロイから pull 型デプロイへ まずはデプロイ時の方式を、push型デプロイからpull型デプロイに変更した改善策を説明します。ここで、push型デプロイは中央サーバからデプロイ用ファイルを転送する方式で、pull 型デプロイは各サーバがファイルを取得する方式とします。 各フェーズの構成は、下図の

    3倍どころか10倍速い! Jenkins のビルドを高速化して、シャアを超えた男 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • 決め手は「ファイル共有」オンライン辞書サービスweblioがBacklogを選んだ理由とは | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    最大級のオンライン辞書サービス「weblio」を運営する、 ウェブリオ 株式会社。福岡オフィスのプロジェクト管理には Backlog が使われています。導入の起案者である、福岡支社長の太田幸雄氏に、Backlogの導入を決意した「3つの決め手」と業務改善への活用方法についてお伺いしました! –事業概要をご説明いただけますでしょうか? ウェブリオ 太田幸雄氏:ウェブリオ株式会社はオンラインの辞書サービス「weblio」を運営しています。「英語 翻訳」で検索してもらうと、GoogleAppleStoreなどでは上位にでてきます。月間のPVは3億5,000PV、ユニークユーザー数は4,500万UUです。他の辞書と比較して、単語の意味だけでなく例文も多く表示されるのが強みです。英日辞書が最も使われていますが、英和和英、日韓韓日、日中中日、インドネシア、タイ、ベトナムの計6ヵ国語に対応していま

    決め手は「ファイル共有」オンライン辞書サービスweblioがBacklogを選んだ理由とは | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • リアルタイム共同編集可能なMarkdownエディタ「HackMD」をハックしてみた | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    家で野生のカビゴンが出てきて無事にGetできて、ここ最近で一番興奮した中村です、こんにちは。 今日は、リアルタイムでテキスト共同編集ができるMarkdownエディタ「HackMD」というOSSツールをhackしてみたので、そのhack方法についてご紹介します! HackMDは、ヌーラボのリモートワークやミーティングでの議事録ツールとしても活用しており、導入の背景や他のツールとの使用比較についてもまとめました。 背景:オンラインでのリアルタイムコミュニケーションを円滑に ヌーラボは、国内だけでも福岡・東京・京都、さらに海外も含めるとニューヨーク・台湾・シンガポールなど、各地域に拠点があり、たくさんのスタッフがいます。拠点間でも、朝会など日常的にコミュニケーションが発生するので、face to faceじゃなくともオンラインでうまくコミュニケーションできる仕組みを必要としています。 今ヌーラボ

    リアルタイム共同編集可能なMarkdownエディタ「HackMD」をハックしてみた | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • ヌーラボ社員総会2016レポート(後編)〜Nulab Night・レクリエーション編〜 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    10月4日から7日の約4日間をかけて福岡社にて、2016年度ヌーラボ社員総会を行いました!最初の2日間はヌーラボ開発合宿2016を実施。3日目は、Backlog・Cacoo・Typetalkの今後の方針について話し合う社員総会を行い、夜は外部からのお客様も混じえた「Nulab Night」を開催。そして、最終日はBBQと海水浴の「レクリエーション」をしました。 レポート後編では、3日目のNulab Nightと最終日のレクリエーションの内容をお届けします! Nulab General Meeting 2016 from Nulab Inc. on Vimeo. 英語にビートルズにマジック!Nulab Night2016 2014年の「NUCON」から始まったNulab Nightは、今年で3回目を迎えました。今年も世界中から集まったヌーラバーとお客様が多く訪れ、笑いと音楽に溢れた、楽しい

    ヌーラボ社員総会2016レポート(後編)〜Nulab Night・レクリエーション編〜 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • ヌーラボ社員総会2016レポート(前編)〜開発合宿編〜 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    福岡社にて、10月4日から7日の約4日間をかけて2016年度ヌーラボ社員総会を行いました!最初の2日間は「ヌーラボ開発合宿2016」を実施。3日目は、Backlog・Cacoo・Typetalkの方針を話し合う社員総会を行い、夜は外部からの参加者も混じえたNulab Nightを開催。そして、最終日は糸島でBBQと海水浴のレクリエーションをしました。 2016年の社員総会の模様を前編と後編に分けてお届けします。レポート前編は開発合宿編です! ヌーラボの開発合宿は、1.5日間というわずかな期間で、東京・京都・福岡のヌーラバーたちが「何とか動くものを作ろう!」と協力し合うハッカソンのようなものです。 各拠点のヌーラバーが一堂に会し、初日のランチタイムに挙手制でアイデアを出します。一昨年(2014年)は合計13チームのエントリーでしたが、今年は19のチームがエントリーしました! 19チームのな

    ヌーラボ社員総会2016レポート(前編)〜開発合宿編〜 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • ヌーラボ製品の活用方法を紹介する「コラボレーションツール活用入門」が発売されます! | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    こんにちは。ヌーラボ唯一のマジシャン「オセロ」こと、内田です。日10月5日に、ヌーラボのサービスであるBacklog・Cacoo・Typetalkの活用方法が載った書籍「効果的なアプリ/Web開発のための コラボレーションツール活用入門」が刊行されます。 書籍内では、大手企業からスタートアップまで多くの企業が採用する、コラボレーションツールの使い方や具体的な活用方法などをご紹介。これから導入を検討している方はもちろんのこと、すでにこうしたツールを導入されている方も「こんな使い方があるのは知らなかった」などの新しい気づきや発見をしていただけると思います。 どんなことが書いてある? ヌーラボからは、Backlogエンジニアのわたくし、内田優一とTypetalkを開発する後藤幸が執筆しております。「Backlogの使い方」や「Cacooの使い方」といったサービスの使い方を個別に解説したものから

    ヌーラボ製品の活用方法を紹介する「コラボレーションツール活用入門」が発売されます! | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • 一覧性の高いWikiは顧客との情報共有に最適 デザイン会社ブランコのWiki活用 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    Backlog利用歴11年を迎える、デザイン事務所「ブランコ株式会社」。ウェブなどのデザインを軸に企業のブランディングに関連した事業を複数展開しています。同社では、アパレルなど様々な業界の顧客との制作時の課題管理にBacklogのWikiを活用しています。他社での活用方法と比較して少しユニークな使い方をするブランコのWiki活用について、CMO/プランナーの木村有希氏とシニアデザイナーの春木健太氏にお伺いしてきました。 –御社の事業概要を教えてください。 CMO/プランナー 木村有希氏(以下木村氏):弊社は、福岡と東京を拠点に、ウェブデザイン、グラフィックデザイン、インテリアデザインなど総合的にブランドを育てるデザイン事務所です。ホームページ制作や、CI(コーポレートアイデンティティ)やVI(ヴィジュアルアイデンティティ)の構築、UXに基づくUIの設計を手がけています。他にも、ロゴや会社に

    一覧性の高いWikiは顧客との情報共有に最適 デザイン会社ブランコのWiki活用 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)