タグ

ブックマーク / hacks.beck1240.com (98)

  • 最近のセルフマネジメントの概観

    ここ最近セルフマネジメントのツールや運用を見直してきたものを概ね紹介できる程度にこなれてきたので、記事ではざっくり概要をお伝えしたいと思います。 詳細なセルフマネジメントの考え方ややり方はまた「Selfmanagement Hacks」というシリーズでまとめたいと思いますので、今回はその導入・たたき台として概観をお伝えしたいと思います。 YouTube/Podcastでも配信しているので是非併せてご視聴ください。 セルフマネジメントとはセルフマネジメントと言う言葉自体があまりなじみがない、あるいは定義がよくわからないと言う方もいらっしゃるかもしれないので、簡単に「私のセルフマネジメントの定義」について述べておきたいと思います。 私のセルフマネージメントの範疇は以下の6点です。 目標の管理予定の管理タスク管理日次計画(予定/タスクの実行計画)予定/タスクの実行管理デイリーノートプロジェクト

    最近のセルフマネジメントの概観
  • 乱立するタイムラインとどう向き合うか

    「乱立するタイムラインとどう向き合うか」はここ最近のホットトピックだと思います。未だ答えはでませんが、取り敢えず今どういう風に向き合っているかを記録の意味も込めて記事にまとめておきたいと思います。 今現在運用しているSNSアカウントは以下の通り。(Misskeyは招待コード持ってないのでやっておらず、InstagramとFacebookは比較から除外) Twitter : @beck1240Threads : @beck1240Bluesky. : beck1240.bsky.socialMstdn.jp : @beck1240Substack : @beck1240 各SNSの雰囲気や特徴、僕の付き合い方Twitter話題が幅広く、人と情報が集まっているなー、多様だなーという雰囲気です。 腐っても鯛、色々なアクシデントはあれど、災害情報やニュースが飛び交い、テレビやニュースで話題になった

    乱立するタイムラインとどう向き合うか
  • iPad mini6の最高の相棒!Ewinの折りたたみキーボードが素晴らしすぎる!

    長らくiPad mini6用のキーボードジプシーをしていたのですが、この度遂に最終解「Ewin折りたたみキーボード EW-RB023」へとたどり着くことができましたので、記事で詳しく紹介したいと思います。 YouTubeに動画もあげているので是非ご視聴ください キーボードジプシーの日々iPad mini6向けにはこれまでいくつものキーボードをジプシーしてきましたが、中々ベストパートナーと呼べるものに出会えずにいました。今までのキーボード遍歴は以下の通りです Mokibo : キータッチがクソ過ぎて使う気にならなかったAgenStar:折りたたむ為にアルファベットキーが変則的使い物にならなかったUH Keyboard:デカいし、iPadとの相性が最悪だったなんなら、キーボードだけでもう1台iPad mini6買えちゃいそうですよね。。 UH Keyboardは打ち心地等々は非常に良かったの

    iPad mini6の最高の相棒!Ewinの折りたたみキーボードが素晴らしすぎる!
  • OmnivoreでWeb/RSS情報をじっくり読んでObsidianにハイライト/メモを集約する

    前回の記事「書籍/Kobo/Kindleのハイライト/メモをObsidianに集約する」では、読書メモの流れやどのようにObsidianに集約を行っているかについて述べました。 記事では日常的に行っているRSSやWebからの情報収集のやり方を述べつつ、最終的にハイライトやメモをObsidianに取り込む手法について解説したいと思います。 情報インプットの流れとObsidianへのハイライト/メモ集約書籍/Kobo/Kindleのハイライト/メモをObsidianに集約するOmnivoreでWeb/RSS情報をじっくり読んでObsidianにハイライト/メモを集約する←記事MarginNotePDF/ePUBをじっくり読んでObisidianにハイライト/メモを集約する 2段階式Web/RSS情報インプットWeb/RSSおよびメールマガジンの情報インプットフローは概ね以下の様な流れです

    OmnivoreでWeb/RSS情報をじっくり読んでObsidianにハイライト/メモを集約する
  • MacでTwitterを観るときにはTweet Deckを使うことにした話

    Tweet Deckをご存知だろうか。タイムラインやメンション、検索結果などを並べて表示できるナイスなTwitterクライアントである。 今ではTwitterの公式クライアントの一つって扱いになってはいるものの、かつてはTwitterの3rd Partyアプリケーションとして確固たる人気を築いていた。Twitterに買収されてからは同種のHootsuiteを使い始め、やがて「通知」が完全に拾えないHootsuiteが微妙に感じられTwitter標準のWebなりアプリなりを使うようになっていた。 久しぶりにTweet Deckを使ってみるとこれメッチャ便利やなと。何を当たり前の事をと思われるTwitterヘビーユーザーの諸兄はどうかお許し頂きたい。 どんな風につかっているのか自分がいま使っているデッキは主に2つ。 一つ目のデッキが「メインのタイムライン」と「リストのよく見るモノ」、「通知」の

    MacでTwitterを観るときにはTweet Deckを使うことにした話
  • ポメラDM250とiPad mini6の使い分け、或いは意外にiPad mini6でもテキストをいじることが多い話

    ポメラDM250を購入する時「これでiPad mini6とキーボードの登場シーンはなくなるな」と思ったのですが、意外にそうでもないというか、こいつら実は全然かち合ってなかったってことに最近気づきました。 この記事では、ポメラDM250を購入して1ヶ月と少し経って見えてきた、ポメラの使いどころと他デバイスとの使い分けについて書いていきたいと思います。 クラウド同期できるiPad mini6、つながらないポメラDM250ポメラ購入後もiPad mini6で意外に文章を書く機会がある最大の理由は、ポメラの特徴である「ネットにつながない」という点にあります。(これは特徴であって欠点ではない) この特徴故に、外界の刺激に惑わされることなく執筆に集中できるのですが、同時にメモシステム(Evernote)との同期であったり、Macで書きかけの下書き記事(Ulysses)の続きを書いたりすることも難しいわ

    ポメラDM250とiPad mini6の使い分け、或いは意外にiPad mini6でもテキストをいじることが多い話
  • Pomera DM250をお迎えした理由、イケてる点、今後の使い途

    Pomera DM250がやってきました。 当初買うつもりがなかったものですが、気がついたら購入していました。 正直なくても困らないと思うのですが、それでも購入した最大の理由は「わくわくしたから」です。 コンマリがときめくかどうかで物を捨てるか決めるなら、僕がときめくから購入を決めたってバチはあたらないでしょう。 Pomera DM250を購入した理由主な理由としてはブログやメルマガの執筆をもっとはかどらせたいというものがありました。 もう少し正しく言うと、ブログやメルマガに投稿する文章を「隙間時間に、余計な雑念に邪魔されず、快適に書きたい」という想いから購入を決断した次第です。 隙間時間というのは、昼休みとか、休憩時間とか、移動時間とか、通勤時間とか子供の習い事の間とかのちょっとした時間です。 今まで、隙間時間ができたら真っ先にTwitterを開いてしまっていたのですが、スマホいじるとそ

    Pomera DM250をお迎えした理由、イケてる点、今後の使い途
  • 【レビュー】BenQ初の語学学習専用Bluetoothスピーカー「treVolo U」がライフハッカー的には超イケてた話

    この度BENQ様より新しいコンセプトのスピーカー「treVolo U」のレビューをご依頼をいただき、送って貰った資料が面白そうだったので実際に商品を試用させていただきました。 この「treVolo U」というスピーカー、すごくざっくり言ってしまうと「人の声が聞き取りやすいBluetoothスピーカー」。ヘッドホンを使わなくても、凄くクリアに人の声が聞こえるため、語学学習等にも最適で、耳にも非常に優しいわけです。 公式サイト:https://bit.ly/3Ox1UEFAmazon:https://amzn.to/3JXRihk 公式ホームページでは「語学学習専用スピーカー」という謳い文句なんですが、正直オーディオブック&Podcastヘビーユーザの僕からすれば、むしろそっちの用途にベストマッチやないかとワクワクしながら使ってみました。 で、実際使ってみて非常に良い感じだったのでライフハッカ

    【レビュー】BenQ初の語学学習専用Bluetoothスピーカー「treVolo U」がライフハッカー的には超イケてた話
  • 回復のための奥の手をいくつか持っておくと良いという話、或いは意識高いだけ系のマイクロアグレッションについて

    回復のための奥の手をいくつか持っておくと良いという話、或いは意識高いだけ系のマイクロアグレッションについて
  • 読書メモをScrapboxに残していくために構築した仕組みとワークフロー

    MediaMarkerがサービス停止して以来、読書メモをどこに残すべきかというのが個人的に大きな問題でした。 蔵書管理はブクログで行っているのですが、ここに常時読書メモを残すというのはどうもピンとこない。アプリを起動すればメモは残せるんだけど、ここに残すとそれはそれで後々めんどくさい。時にはスクショや紙のを撮影した写真も貼り付けたいわけです。 以前であれば、MediaMarkerで読書メモを残す→Evernoteに自動で出力される→その上にいろんなものを乗っけて読書メモ完成!って流れだったのですが、ブクログで読書メモを残してもそれをほかに連携するすべがない。 ブクログに登録した書籍情報をRSS経由でEvernoteに登録していたのですが、最近ブクログのRSSの挙動がおかしい・・。 ということで、読書メモはブクログとは別のところに残すが良いだろうということで、Scrapboxを使えないかと

    読書メモをScrapboxに残していくために構築した仕組みとワークフロー
  • 愛して止まないMediaMarerがサービス終了。この悲しみをどうすれば良いの?(ブクログへの移行手順、Evernote連携設定解説付き) | Hacks for Creative Life!

    誰が僕を救ってくれるの? 街の明かり潤んで見える。涙涙の物語。 僕にとって最もなくなって欲しくなかったサービス「MediaMaker」がサービス終了となりました。 理由はAmazonからのBAN。 携帯端末向けデザイン構築などのAmazonアソシエイト規約違反によって、 2017年3月に当サービスのAmazonアソシエイトアカウントが削除されました。 それに伴い、アクセス制限などの制約を受けてきましたが、 このたびAmazonからのデータ提供が完全に停止されたためサービス運営が継続不可能となりました。 –メディアマーカー – お知らせ / メディアマーカーを終了します。より引用 この知らせを目にした時の僕の焦燥ぶりといえば、それは酷いモノでした。 泣き叫び、髪をかきむしり、天(Amaz○n)に呪いの言葉を吐きかけ、iPhoneXを投げ捨て・・るのは流石に躊躇してやっと我に返った次第です。

    愛して止まないMediaMarerがサービス終了。この悲しみをどうすれば良いの?(ブクログへの移行手順、Evernote連携設定解説付き) | Hacks for Creative Life!
  • iPad Pro 10.5インチにジャストサイズの「Grapeleafのボディバッグ」が近頃超お気に入りです | Hacks for Creative Life!

    昨年iPad Pro10.5インチを購入してから、普段はiPad Pro10.5インチだけを持ち歩いて、MacBook Proは勉強会の時ぐらいしか持ち歩かなくなりました。iPad Proさえあれば僕のやりたい事は殆どできてしまいますので。 僕のちょっとした性癖のひとつに、普段持ち歩くデバイスに併せて丁度良いサイズの鞄が欲しくなると言うものがあるのですが、やっぱりiPad Pro 10.5インチに丁度良いサイズの鞄、欲しくなっちゃいました。 そこで選んだのがGrapeleafのボディバッグ。型番等は特になさそうなので、「Grapeleafのボディバッグ」と呼んでいます。こやつ、値段の割にかなりイケていて、個人的にはすごく良い買い物ができたとすごく満足していたりします。 スペックと外観 まずもって、この「Grapeleafのボディバッグ」、6000円位のリーズナブルな鞄のくせに、素材が革で

    iPad Pro 10.5インチにジャストサイズの「Grapeleafのボディバッグ」が近頃超お気に入りです | Hacks for Creative Life!
  • iTunes12.7以降、iPhone/iPadのAPPはiTunesフォルダから消しても問題無い

    最近Macのストレージ(1TB SSD)が逼迫していて、観念してiTunesのメディアや写真ライブラリを外付けドライブに逃がそうかと考えていたところ・・ あれ、iTunesから同期しなくなったAPP類のフォルダ(Mobile Applications)が残ってるやん ということに気づきました。9月のiTunesアップデートでAPPの管理はiTunesから外されていたことはなんとなく気づいていた人も多いかと思います。 新しくなった iTunes では、音楽映画テレビ番組、Podcast、オーディオブックに焦点を当てました。iPhoneiPad、iPod touch 用の App は、iOS 用の新しい App Store だけで提供されるようになりました。 –新しい iTunes の変更点 – Apple サポートより引用 ということは・・・「Mobile Applications」フ

    iTunes12.7以降、iPhone/iPadのAPPはiTunesフォルダから消しても問題無い
  • Proアカウントを再取得してflickr上での活動を再開しましたので、その理由と運用方法を紹介します。

    flickrは2009年頃から使ってるサービスなんですが、Proアカウントが切れた状態でしばらく特に写真をアップすることもなく放置していました。 最近になって色々考えた結果、flickrでの活動を再開した方が良いだろうという結論にいたり、長らく放置していたflickrアカウントを整備し直しました。 今回はそこに至るまでの経緯やメリット、またどういった運用を行うかについて述べてみたいと思います。 ■Flickr復活の契機子供が生まれた時に勢いで買ってしまったフルサイズ機「Nikon D800」ですが、約3年で子供以外も含めかなり色んな写真を撮ってきました。多少なりとも「Lightroom」も使えるようになってきて、時折自分なりには満足いく写真も撮れるようになってきました。 で、折角撮った写真なので、どこかに発表(?)してみたくなって、それならFlickrやろうなと思った次第。(Instagr

    Proアカウントを再取得してflickr上での活動を再開しましたので、その理由と運用方法を紹介します。
  • Ulyssesがサブスクリプションモデルに移行。はじめるなら今がお得かも?

    つい先日執筆環境を全面的にUlyssesに移行したわけですが、 そのUlyssesがなんとサブスクリプションプランへの移行を発表。 Ulysses Switches to Subscription | Ulysses Blog Why we’re switching Ulysses to Subscription – Building Ulysses – Medium ちょっとビックリしましたが、救済プランが用意されていたので、当面コスト面での大きなデメリットはなさそうです。 Ulysses運営のブログなんかを読んでいると、割と「これ、Ulyssesに興味あったけど、イニシャルコストが高いからって躊躇してた人には良い施策ちゃうのん?」と思えて来たので、新しい料金体系や既存Ulyssesユーザへのオファー等の紹介も含めて、今回の買い切りモデル⇒サブスクリプションモデルへの移行について取りあげ

    Ulyssesがサブスクリプションモデルに移行。はじめるなら今がお得かも?
  • ソフトウェアアップデートでFitbit Charge2の自動睡眠記録がめっちゃ進化してめっちゃ感動したお話

    ChargeHRの不満点が改善されていて、Charge2には概ね満足している。 壊れやすかったベルトが着脱式に替わった外れやすかった充電ケーブルにクリップが付いて外れなくなった画面が大きくなって着信や予定の表示が見やすくなった電池の持ちが良くなったカタログスペック上は違いは無いが、電池の持ちが明らかに良くなっている点は特筆すべきだろう。常時装着をするアクティビティトラッカーにとって、電池の持ちと充電時間の短さは最も重要なスペックなのだ。 さて、今頃になってCharge2の紹介記事を書こうと思ったのは、Fitbitのアップデートによって大幅に機能強化された「睡眠記録」にとても感動したからだ。 ■「PurePulse®」を睡眠記録に活かすことで「睡眠ステージ」の解析が可能に!Fitbit睡眠記録と言えば「目覚めた状態」「寝返りを繰り返す状態」「睡眠状態」の3つが計測できるだけであった。特に「

    ソフトウェアアップデートでFitbit Charge2の自動睡眠記録がめっちゃ進化してめっちゃ感動したお話
  • とんでもなく考え込まれたビジネスリュック「ace.GENE EVL-3.0 No.59511」の満足度はメチャクチャ高い

    1年半使い続けた結果、チャックと体の縫合部が破れてしまい、チャックの開け閉めもひっかかりを感じるようになってきたので買い換えを検討。 ■前の鞄との比較「ace.GENE EVL-3.0 No.59511」は「ACE Ultima TOKYO ロイド2」と比べると、一回り大きい。A4の書類を入れるときには「ACE Ultima TOKYO ロイド2」はちょっと小さかったので。 マチのサイズもあまり変わらないので、色々荷物をツッコむと厚みは同じぐらいになると思われる。高さと幅の分だけ「ace.GENE EVL-3.0 No.59511」の容量が大きい。 ■EVL-3.0 No.59511の特徴メイン帰室1つ、フロントポケット2つ、サイドポケット2つという構成。 サイズはW30× H42× D13cm、重さは960g。前回はデザイン重視で合皮だったのだが、今回は軽さと丈夫さを重視してナイロン製

    とんでもなく考え込まれたビジネスリュック「ace.GENE EVL-3.0 No.59511」の満足度はメチャクチャ高い
  • Apple Watch2のモバイルSuicaに定期券+オートチャージを設定。iD、Quick Payも使えるようにしたらもの凄くストレスフリーになったよ。

    Apple Watch2を買った理由の90%ぐらいがモバイルSuica用途だったわけですが、これがもうメチャクチャ便利なわけです。 都市部で生活している限り、Apple Watch2さえあれば買い物に窮することは殆どありません。手ぶらでフラッと外に出ても「あ、財布忘れた」と焦る必要はありません。 電車もコンビニでも財布やケータイを取り出す必要がないというのは、ほんのワンアクションでしかないんですが、もの凄くストレスフリーな感じです。 ということで、今回はApple Watch2のモバイルSuicaに定期券+オートチャージを設定する方法、iD、Quick Payの設定と、これらをどの様に使っているかを紹介したいと思います。 ■まずはApple Watch2のアップデートから Apple Watch2でSuicaやiD、QuickPayを使うためにはwatchOSを3.1に、iPhone側もO

    Apple Watch2のモバイルSuicaに定期券+オートチャージを設定。iD、Quick Payも使えるようにしたらもの凄くストレスフリーになったよ。
  • 「Apple Watch Nike+」がやってきて毎日がめっちゃ快適になったって話(おすすめアクセサリー情報付)

    Nikeモデルを選んだために、Apple Watch2が手元に届いたのは10/28。 届いたその日にSuica設定を行って、毎日の通勤やコンビニでの買い物にApple Watchを使いまくっています。いやはや、メチャクチャ便利です。(方針は以下の記事参照) 仕事がバタバタしていて、ブログで紹介するのが随分遅くなってしまいました。モバイルSuicaについてはまた追って紹介するとして、まずは開封の儀や、どういう使い方をするか等紹介したいと思います。 ■とりあえず、開封の儀 Appleはいつもパッケージが洗練されていてカッコイイのですが、Apple Wachもご多分に漏れず。 Nikeのロゴマークもイカす!(死語 箱を空けると目を引くのがNikeモデルの穴あきバンド。 色は散々考えた末に、ボルトカラー。Bluetoothスポーツイヤホンが同じ感じの色なので揃えた次第。 会社には別途Amazon

    「Apple Watch Nike+」がやってきて毎日がめっちゃ快適になったって話(おすすめアクセサリー情報付)
  • MEISOONで瞑想はじめました

    最近、仕事でかなりストレスフルな状況に陥ってしまい気持ちが参りかけたことがあったり、マインドフルネスに関する情報を多く目にするようになったことから、瞑想への興味が大きく膨らんでいました。 また、アシタノレシピでよっしーさんが「はじめての瞑想入門 | アシタノレシピ -明日を楽しくするレシピ集-」というシリーズを書いてくれていたこともあって、色々と入り口となる情報も得られ、よく分からないなりにも始めるスタートラインに立てた様には思います。 ■最初はMYALOを試してみたものの ということで、よっしーさんの以下の記事を読んで、最初はガイダンスがついてるアプリが良さそうだ思い、「MYALO」をダウンロードして試してみました。 最初の11セッションが無料で、残り45セッションをやるためには毎月600円が必要というのは、ちょっと高くつきそうだなと及び腰になってしまいました。 文字での解説もしっかりし

    MEISOONで瞑想はじめました