タグ

ブックマーク / www.phileweb.com (132)

  • 「テレビ離れは起こっていない」。レグザ300万台の視聴データからわかった「現代のテレビの使われ方」 - PHILE WEB

    TVS REGZAは、一部メディア向けに、国内テレビ市場の動向を説明。「『テレビ離れ』などと言われることも多いが、我々のとっているデータをみると、実はそれほどテレビ離れは起こっていない」など、現代のテレビの使われ方について紹介した。

    「テレビ離れは起こっていない」。レグザ300万台の視聴データからわかった「現代のテレビの使われ方」 - PHILE WEB
  • Jabra、快適なオンライン会議をサポートするスピーカーフォン「Speak2」シリーズ (1/2) - PHILE WEB

    GNオーディオジャパンは、Jabraの会議用スピーカーフォンの新シリーズ「Speak2」を発表した。第1弾モデルとして、「Jabra Speak2 75」「Jabra Speak2 55」「Jabra Speak2 40」の3モデルを3月より発売する。価格はオープンだが、公式オンラインショップの販売価格は以下の通り(表記いずれも税込)。 ・「Jabra Speak2 75」 52,800円 / USBドングル付き : 58,850円 ・「Jabra Speak2 55」 27,500円 ・「Jabra Speak2 40」 24,200円 「Speak2」シリーズは、会議向けスピーカーフォン「Speak」シリーズの第2世代モデルにあたる新シリーズ。新たに最先端の音声技術を採用し、音質・デザイン・接続性を中心に、前世代モデルからあらゆる面においてアップグレードしたとアピールする。 通話面では

    Jabra、快適なオンライン会議をサポートするスピーカーフォン「Speak2」シリーズ (1/2) - PHILE WEB
  • 最近のスマートスピーカーは、声を出さなくても操作できる! - Phile-web

    アメリカなど海外を中心に普及が進む「スマートスピーカー」。音楽鑑賞にも使えるオーディオ機器の一種ですが、内蔵マイクで人間の声を聞き取り、AIアシスタントの機能でさまざまな処理を実現するために、家庭におけるデジタルハブ(複数のデジタルデバイスを司る機器)としての役割が期待されています。 そのスマートスピーカーには、さまざまなセンサーが登載されています。気温を測定するための温度センサー、周囲の湿度を測定するための湿度センサーは、どのような目的で登載されているかがすぐ理解できることでしょう。明度センサーは一瞬考えてしまいますが、周囲の明るさで照明をつけるかどうか判断するための装置、と聞けば納得するはずです。 センサー以外に「超音波」を利用するスマートスピーカーも登場しています。たとえば、Amazon Alexa対応のスマートスピーカー「Echo」および「Echo Dot」(いずれも第4世代以降)

    最近のスマートスピーカーは、声を出さなくても操作できる! - Phile-web
  • iPhoneのキーボードが物理キーのように振動!フィードバック機能の設定方法 - Phile-web

    iPhoneの画面の中のキーボードをタッチしてのテキスト入力には、実物のキーボードを操作するときのような音や感触はもちろんありません。 「スマホってそういうものだから」という話ではあるのですが、ユーザーインターフェース設計として「タッチ操作に対しても何らかのフィジカルなレスポンスがあった方が操作に手応えやリアリティが生まれて操作しやすい」という考え方もありますし、実際にそう感じる方もいるかもしれません。 そこでiPhoneには、キーボード操作に対して「音」または「触覚」でレスポンスを返してくれる「キーボードのフィードバック」という設定も用意されています。iOS 16から利用できる設定です。 ●[設定]アプリ>[サウンドと触覚]>[キーボードのフィードバック]>[サウンド][触覚]* (*[触覚]をオンにしても振動が感じられない場合は[設定]アプリ>[アクセシビリティ]>[タッチ]>[バイブ

    iPhoneのキーボードが物理キーのように振動!フィードバック機能の設定方法 - Phile-web
  • ソニー「LinkBuds S」速攻レビュー、穴のない完全ワイヤレスイヤホンとどう違う? - PHILE WEB

    ソニーが完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds S」を発表した。常時装着をテーマに、穴のあいたドライバーを採用した独自のデザインが話題となった「LinkBuds」シリーズの第二弾だ。 注目すべきは、最大の特徴ともいえる “穴あき” をやめ、穴を塞いでノイズキャンセリング機能と外音取り込み機能を搭載したこと。LinkBudsユーザーからの要望に応えるかたちでの仕様というが、その見た目は、普通の完全ワイヤレスイヤホンと同じように感じられる。 LinkBudsは物理的に穴があいていたからこそ、その穴から外音が自然に耳に入ってくることで快適な “ながら聴き” ができるモデルだったように思う。外音取り込み機能はマイクを使って外音を収音するが、なかなか機械音くささが否めないものだ。どこまで自然な “外音再生” ができるのだろうか? ノイズキャンセリング機能の搭載にしても、流行として求められるのもわか

    ソニー「LinkBuds S」速攻レビュー、穴のない完全ワイヤレスイヤホンとどう違う? - PHILE WEB
  • カーオーディオでも要注目!ハイエンドDAP3機種の“デジタル出力”を聴き比べ - Phile-web

    ■ハイエンドDAPの “USBデジタル出力の品質” をチェック 車内空間に理想の高音質環境を作ることに挑む、「カーオーディオ」の世界。古くからそのファンは多く、その音質を競う「カーオーディオコンテスト」という競技が全国で行われているほどだ。 今回は、そんなカーオーディオコンテストに参加者向けの企画として、最新のハイエンドDAP3台の音質をテストした。特に一般的なDAP比較レビューとは異なり、“USB出力品質” を比較したことに注目していただきたい。 レビューに入る前に、まず現在のカーオーディオコンテストにおけるDAP使用状況や、そのポイントについて簡単に紹介しよう。現在、カーオーディオコンテストのミドルクラスからハイクラスに出場する車両は、ハイレゾ対応のヘッドユニットやDAPをプレーヤーに使用し、DSPで各スピーカーの帯域分割やT/A(タイムアライメント)等を行っている。DSPでは2WAY

    カーオーディオでも要注目!ハイエンドDAP3機種の“デジタル出力”を聴き比べ - Phile-web
  • “低コスト”で“持続可能”なオンラインライブ配信をいかに実現するか? 東京・春・音楽祭の取り組み - PHILE WEB

    東京・春・音楽祭のスポンサーを務めるのは日のインターネット産業を牽引してきたインターネット・イニシアティブ(IIJ)。同社は数年前から「コンサートの高音質な配信」に力を入れており、春祭を舞台にさまざまな実証実験をおこなってきた。2015年にはコルグ・ソニーと共同したDSD5.6MHzのリアルタイム配信を実施、2016年以降はいくつかの公演をPrimeSeatを活用し無料で配信してきた。 しかし、昨今のコロナ禍の直撃を受け、音楽祭は規模の縮小を余儀なくされてしまった。外国人アーティストの来日が困難でスケジュールを立てづらいことに加え、収容できる客席の数を減らすなどの対応が必要となったからだ。 しかしその状況を逆手に取り、これまでは実験的に無料で行ってきたオンライン配信を、「有料公演」として成立させようという取り組みを、2021年より大きく強化している。 2021年は、複数の4Kカメラを設置

    “低コスト”で“持続可能”なオンラインライブ配信をいかに実現するか? 東京・春・音楽祭の取り組み - PHILE WEB
  • ノートPCとディスプレイを「USB-C」で繋ぎたい、その条件をサクッと解説 - Phile-web

    ノートPCといえばディスプレイ内蔵が当たり前、ディスプレイがあるからこそのモバイル端末でありパーソナル端末です。しかし、仕事用のスプレッドシートを別画面に大きく表示したい、株価や為替のチャートを一度にたくさん表示したいといったニーズは高く、ノートPCに「外部ディスプレイ」を増設するユーザは少なくありません。 そのとき問題となるのが接続方法。かつてはVGAやDVIといった専用ケーブルが使われていましたが、やがてテレビでも利用されているHDMIが普及し、現在では「Type-C」に取って代わられようとしています。 ではノートPCと外部ディスプレイの両方にType-C端子があれば接続できるか...というと、さにあらず。ノートPCからType-Cケーブルで外部ディスプレイへ映像を出力するには、以下に示す条件A/Bのうちいずれかを満たさなければなりません。 条件Aは、ノートPCと外部ディスプレイの両方

    ノートPCとディスプレイを「USB-C」で繋ぎたい、その条件をサクッと解説 - Phile-web
  • ゲオ、デスクに挟むだけで取り付けられるヘッドホンフック。360度回転式、スタンド利用も可 - PHILE WEB

    ゲオストアは、デスクに挟むだけで簡単に取り付けできるヘッドホンフック「GRIU-HH EPT-717C」を発売する。価格は1,078円(税込)。日3月31日より公式ECサイト「ゲオオンラインストア」、翌4月1日より全国のゲオショップ699店舗にて順次販売を開始する。 デスクに挟むだけで簡単に取り付けでき、ヘッドホンを引っかけて使うことが可能。ヘッドホンフックだけでなく、スタンドとしても利用できるとする。 フック部は360度回転でき、外向き/内向きの使用が可能。高さは、164mmから最大260mmまで調節することができる。対応するヘッドホンのバンド幅は70mm以下、耐荷重は1kgで、累計販売数が14万個を突破したという同社製骨伝導ワイヤレスヘッドホン「GRFD-BCH200B300」にも使用可能だとする。

    ゲオ、デスクに挟むだけで取り付けられるヘッドホンフック。360度回転式、スタンド利用も可 - PHILE WEB
  • MacとiPadのシームレス操作が便利すぎる!「ユニバーサルコントロール」使ってみた【動画で解説】 - PHILE WEB

    動画でオーディオやAV機器などのニュース、解説をお届けするPHILE WEB NEWSへようこそ! 日はmacOS 12.3/iPadOS 15.4で追加された新機能「ユニバーサルコントロール」をご紹介。MaciPadをシームレスに操作できる機能について、実際のデモを交えながら使い方を解説していきます! 今後も編集部員や評論家・ライターの方々などの動画を続々と公開していきます。ぜひチャンネル登録をお願いします。

    MacとiPadのシームレス操作が便利すぎる!「ユニバーサルコントロール」使ってみた【動画で解説】 - PHILE WEB
  • “Mojoを超えるMojo”誕生。音質/機能とも格段グレードアップしたCHORD最新ポタアン「Mojo 2」を試す (1/3) - Phile-web

    2015年にCHORDが発売した先代の「Mojo」は、ブランドの創立者であるCEOジョン・フランクス氏が築いたアナログオーディオの技術と、アルゴリズム開発のエンジニアであるロバート・ワッツ氏の手によるカスタムメイドのオリジナルDACエンジンを搭載する高音質ポータブルヘッドホンアンプとして話題を呼んだ。 Mojoを完成させるうえで、両氏は「CHORDのサウンドを手軽に楽しめる価格」「コンパクトサイズ」「シンプルな使い心地」を3つの要点として追求した。そのコンセプトは新製品のMojo 2にも受け継がれている。それでは、Mojo 2は従来からどう変わったのか? 記事では進化した最新機の性能と、その魅力に迫ってみよう。 ■独自FPGAが進化。高精度アルゴリズムによって旗艦モデルに迫る性能を実現! CHORDのDAコンバーターを搭載する製品はすべて、市販のDACチップを使わずに、FPGA(フィール

    “Mojoを超えるMojo”誕生。音質/機能とも格段グレードアップしたCHORD最新ポタアン「Mojo 2」を試す (1/3) - Phile-web
  • 行方不明になりがちなトリセツ、「NFCタグ」で解決! - Phile-web

    電化製品に必ず付いてくる「トリセツ」こと取扱説明書。読まなくてもとりあえず使えてしまう製品が多いため、一度も開かないままという人も多そうですが、いざというとき役立つのがトリセツですから、しっかり保管しておきたいですよね。 しかし、薄い冊子や折り畳んだ紙が多いトリセツのこと、気がつけば行方不明に。マーフィーの法則か、必要なときに限って見つからないのは誰のせいでもありませんが、いまどきの対策を講じておけばそうならなかったはずです。 その対策とは、「トリセツのURLを体に貼り付けておく」こと。いまどきの電化製品はトリセツPDFをオンライン公開しているので、そのURLを電化製品のどこかに掲示しておくのです。もちろん、掲示するといっても「https://...」などと印刷した紙を貼るわけではありません。 URLをQRコードに変換したものを貼り付けるなど方法はいくつかありますが、おススメは「NFCタ

    行方不明になりがちなトリセツ、「NFCタグ」で解決! - Phile-web
  • iPhoneで書類を撮影、使うなら「カメラ」じゃなくて「メモ」アプリ! - Phile-web

    仕事の書類や授業のプリントをあとでいつでも確認できるようにカメラで撮影しておくのって普通にやりますよね。書類撮影用のモードが用意されているサードパーティー製カメラアプリなら、書類を認識してよきタイミングに自動でシャッターを切ってくれたり、斜めからの撮影でも長方形等に補正してくれたり、とても便利です。 ですが実は、書類撮影で活躍するそういった機能は、iPhoneの標準機能としても用意されています。 [メモ]アプリの[書類をスキャン]機能です。どうして[カメラ」ではなく[メモ]アプリに?という気もしますが、Appleとしては「書類管理はメモアプリの仕事」と分担しているのでしょう。 使い方の概要としては、 1)[メモ]アプリの新規メモまたは既存メモの編集画面で、キーボードの上に表示されるカメラアイコンをタップ 2)表示されるメニューから[書類をスキャン]をタップ 3)撮影画面になるので、iPho

    iPhoneで書類を撮影、使うなら「カメラ」じゃなくて「メモ」アプリ! - Phile-web
  • ソニーの360/ハイレゾ/イヤホンはこれからどうなる?モバイルプロダクト部門責任者に聞く (1/3) - PHILE WEB

    ソニーがAndroid OSを搭載するハイレゾ対応ウォークマンのフラグシップモデルや、1日中身に着けて “ながら聴き” が楽しめるワイヤレスイヤホン「LinkBuds」を矢継ぎ早に発表し、注目を浴びている。今年もソニーのポータブルオーディオは熱く盛り上がりそうだ。 今回はウォークマンやヘッドホン・イヤホンなどが含まれる、ソニーのモバイルプロダクトの事業責任者であるソニー(株)ホームエンタテインメント&サウンドプロダクツ事業部 モバイルプロダクト事業部 事業部長の中村裕氏に、同社の新製品にかける意気込み、360 Reality Audioやハイレゾに関わるオーディオビジネスの展望などを聞く特別な機会を得た。 ソニーのモバイルプロダクトの事業責任者である中村裕氏に、同社のモバイルオーディオの新製品や360 Reality Audio、ハイレゾの今後の展望を聞いた ■オーディオからモビリティに

    ソニーの360/ハイレゾ/イヤホンはこれからどうなる?モバイルプロダクト部門責任者に聞く (1/3) - PHILE WEB
  • TAGO STUDIO、新モニターヘッドホン「T3-03」を3/14発売。ゲーミングパッケージも用意 - PHILE WEB

    TAGO STUDIO TAKASAKIは、ヘッドホン新製品「T3-03」を3月14日より発売する。ブラックカラーの「T3-03(BK)」と、ホワイトカラーでマイク付きケーブルを同梱したゲーミングヘッドセット「T3-03(GAMING PKG)」をラインナップしており、価格はBKが31,680円、GAMING PKGが34,980円(ともに税込)。 同ブランドのモニターヘッドホン「T3-01」の究極のナチュラルサウンドをベースに、音を近くに配置することでひとつひとつの密度を上げ、より鮮烈に躍動感を感じられるサウンドに仕上げたという。ミュージシャンの装着負担を軽減するため、デザインと素材を見直し軽量化とスリム化を実現。また折り畳み構造を採用することで携帯性を向上させたとしている。 ドライバー径はφ40mmで、周波数特性は20Hz-20kHz。出力音圧レベルは102dB SPL/mWで、最大入

    TAGO STUDIO、新モニターヘッドホン「T3-03」を3/14発売。ゲーミングパッケージも用意 - PHILE WEB
  • 電車や会社での大音量を回避! iPhone「オートメーション」活用術 - Phile-web

    仕事場や電車内で通知音や着信音が大音量で鳴り響いてしまった!という気まずさを経験したことのある方は多いことでしょう。対策としては「マナーモードで音を消しておく」「集中モードで通知自体をシャットアウトしておく」などもありますが、「いや大音量ではなく適度な音量でさえあれば、音は鳴ってほしいし通知も届いてほしいんだよ」という場面もあるのでは? そういった場合、あらかじめ音量を下げておけばいいわけですが、でも「あらかじめ〇〇しておく」のってうっかり忘れがちですよね。 そこで役立つのが「ショートカット」アプリに用意されている「オートメーション」機能です。この機能では「条件〇〇に合致したタイミングで動作〇〇を自動で実行」という自動化が可能。これを利用すれば、例えば「自宅から出発したら音量を25%に設定する」という自動化もできます。自宅を離れて以降、電車内や仕事場での「うっかり大音量」を予防できるわけで

    電車や会社での大音量を回避! iPhone「オートメーション」活用術 - Phile-web
  • macOS新機能「ユニバーサルコントロール」を試す! macとiPadの作業がシームレスに - Phile-web

    アップルが、最新世代のmacOSiPadOSのパブリックベータを公開した。ここでついに、昨年に同社が開発者向け会議「WWDC」で発表したmacOS Montereyの新機能である「ユニバーサルコントロール」が利用できるようになった。どんな機能なのか、活用方法とともに紹介する。 ■MacのファイルをiPadにドラッグ&ドロップ ユニバーサルコントロールは近接するMaciPadの間で、ひとつのワイヤレスマウスとワイヤレスキーボードを共用できるようになる機能だ。ふたつのデバイスをまるで最初から一体のデバイスであるかのように、シームレスに操作ができる。 macOS 12.3パブリックベータを投入したMacBook Proと、iPadOS 15.4のパブリックベータが動いている第6世代のiPad mini。項では取材に基づく特別な許可を得て、パブリックベータの紹介を行っている 機能が誕生する

    macOS新機能「ユニバーサルコントロール」を試す! macとiPadの作業がシームレスに - Phile-web
  • iOS 15の新機能「集中モード」を使いやすくする設定のコツ - Phile-web

    従来のおやすみモードで、「LINEや電話はしばらく受けたくないんだけど、おやすみモードにするとリマインダーとかも通知されなくなっちゃうから予定を飛ばしちゃいそう……」みたいな不安を感じたことはありませんか? それを解消できるのがiOS 15の新機能「集中モード」です。 「集中モード」は「おやすみモード」の拡張版。シャットアウトする通知としない通知をユーザーが自由に選んで、オリジナルなモードを作成できるようなったことが大きな特徴です。先ほど挙げた不安も、集中モードで「連絡は通知なし!予定だけ通知!」というオリジナルモードを作れば解決できます。 では実際に作成してみましょう。 [設定]アプリの[集中モード]の画面で[+]ボタンをタップして次の画面で[カスタム]を選択。[集中モードに名称を付ける]の画面で、オリジナルのモード名を入力し、アイコンの形と色を選択して[次へ]をタップして進みます。

    iOS 15の新機能「集中モード」を使いやすくする設定のコツ - Phile-web
  • 刀剣を“手に取ったかのように”鑑賞できるスマホ向けVRアプリ。第1弾コンテンツは重要文化財「名物 松井江」 - PHILE WEB

    凸版印刷株式会社は、自ら手に取ったかのように刀剣を鑑賞できるスマートフォン向けアプリ「刀剣鑑賞」を配信開始。第1弾コンテンツとして、重要文化財「刀 朱銘 義弘/阿(花押)〈名物 松井江〉」を日2月2日(水)より発売する。価格は1,100円(税込)。 同社はこれまでに貴重な文化財のデジタルアーカイブに取り組み、そのデータの公開手法としてVR技術「トッパンVR」の開発を推進。シアターやモバイル端末を活用した文化財の鑑賞体験を提供している。 刀剣は歴史的に愛好家の多い文化財で、また昨今ゲームやアニメの影響で若年層からの興味関心も高まっているため、刀剣鑑賞は幅広い世代からの注目度が高いイベントになっているという。その一方、光のあたり方や見る角度によって刀剣が変化する様子といった特長は、展示ケースや図録などで表現するには特別な条件が必要となることが、アプリ開発の背景だとしている。 アプリは高

    刀剣を“手に取ったかのように”鑑賞できるスマホ向けVRアプリ。第1弾コンテンツは重要文化財「名物 松井江」 - PHILE WEB
  • Meta、Oculusブランドからの卒業を発表。今後は「Meta Quest」に - PHILE WEB

    Meta(旧Facebook)は、VRヘッドセットを展開している「Oculus」ブランドから卒業することを発表した。 「Oculus Quest from Facebook」ブランドから移行を行い、「Meta Quest」になると説明。Oculusアプリについても、今後はMeta Questアプリに変更される。また、販売中のヘッドセットの外箱印字、ソーシャルメディアのアカウント名についても変更していく計画となる。 ブランド変更の理由について同社は、「当社のブランドをよりシンプルにするため」だと説明。仮想現実(VR)は「人々がメタバースにアクセスするための最も没入的な方法」であることから、VRヘッドセット「Quest」がMetaの製品であることを明確にしたいという。

    Meta、Oculusブランドからの卒業を発表。今後は「Meta Quest」に - PHILE WEB