タグ

Androidに関するayaniimi213のブックマーク (73)

  • これはAndroid版ポメラか、それともモバイルギアの再来か――LifeTouch NOTE

    NECは2月15日、格的なQWERTYキーボードを搭載したAndroid端末「LifeTouch NOTE」を発表した。 コンセプトは「PCと携帯電話の中間領域」。スマートフォンにできることは全部できる、しかもPC並みにクリエイティブな作業もできる端末――LifeTouch NOTEの狙いはそこだ。1年間で10万台の出荷を目指す。 フルキーボード+ATOK搭載、「快適なテキスト入力」への3つのこだわり LifeTouch NOTEの最大の特徴は、キーピッチ16.8ミリ、キーストローク1.6ミリとPCライクなキーボード。各社のスマートフォンを見れば分かるように、これまでのAndroid端末はタッチパネルで操作するものがほとんどで、文字入力をしたい場合はソフトウェアキーボードを使うことが多かった。LifeTouch NOTEは画面をタッチしての操作も、キーボードによる操作も両方行えるようにな

    これはAndroid版ポメラか、それともモバイルギアの再来か――LifeTouch NOTE
  • モバギが復活!? 日本語入力にこだわる待望の1台!NECのAndroid端末「LifeTouch NOTE」を速攻チェック - 日経トレンディネット

    NECは2011年2月15日、Androidを搭載した携帯端末「LifeTouch NOTE(ライフタッチノート)」を発表した。キーボード付きの小さくて横長の外観は、同社が2002年に製造を中止したPDA「モバイルギア」にどことなく似ている。物理キーボードに加え、ジャストシステムの日本語入力支援ソフト「ATOK」を搭載するなどキー入力にこだわっているのが特徴だ。 モバギの再来? 毎日持ち運べるサイズと軽さ 体は丸みのあるデザインだ。天板にはNECの小さいロゴとカメラがある。ディスプレイを閉じるとほぼフラット。よけいな突起はなくスリムなので、カバンからの出し入れがスムーズにできる。 ネットブックを一回り小さく薄くしたようなサイズで、重さは実測で約690g。毎日持ち歩いても苦にならない重さだ。樹脂製のボディーは高級感や質感の高さは感じられないが、チープさも感じない。コンパクトでよくまとまった

    モバギが復活!? 日本語入力にこだわる待望の1台!NECのAndroid端末「LifeTouch NOTE」を速攻チェック - 日経トレンディネット
  • 沸騰するモバイルアプリ開発案件&採用ニーズの全容|【Tech総研】

    昨年はスマートフォンの普及が飛躍的にアップしたことで、以前より活況を呈していたモバイル向けアプリ開発ニーズもさらに高まっている。そこで2011年、モバイルアプリ開発の展望やそれに関連するエンジニア採用ニーズの動向について、専門家に詳しく聞いた。

  • 誠 Biz.ID:iPhone/Androidユーザー注目、スマホ対応おすすめオンラインストレージ

    かつては容量のみで評価されることが多かったオンラインストレージサービスだが、最近はスマートフォン対応の有無が評価の分かれ目となりつつある。今回は各社オンラインストレージサービスのスマートフォン対応について詳しく見ていこう。 クラウドを経由してデータのやりとりを可能にするのが、いわゆる「オンラインストレージサービス」だ。メールに添付するのが難しい巨大なファイルを容易にやりとりできるこのサービスは、ビジネスシーンはもちろん、プライベートにおいても定番と言える存在だ。 最近はiPhoneAndroid端末の普及により、スマートフォンで利用できるかどうかがそのサービスを実際に使うかどうかの決め手になる。まずはスマートフォン対応をしているオンラインストレージを確認したい。なお、スマートフォンから利用できる機能の説明はiPhoneアプリをベースにしており、ブラウザから利用する場合や、Android

    誠 Biz.ID:iPhone/Androidユーザー注目、スマホ対応おすすめオンラインストレージ
  • https://atmarkit.itmedia.co.jp/fsmart/

  • 女性には大きすぎる? 気になるAndroid端末「GALAXY Tab」をついに試す - 日経トレンディネット

    最近、すっかりAndroidの魅力にハマっています。Windowsでファイルを扱うことに慣れているせいか、ファイルの動きがしっかり見えるほうが使いやすいです。どのフォルダにどんなファイルが入っているということ、そしてPCからそれらのファイルを操作できるということ……。どれもひじょうに安心感を覚えます。 MaciPhoneはすべてがユーザーに見えない、意識させないところが魅力なんでしょうが……結局、こちらの世界に戻ってきちゃいましたね。 今回はAndroid端末の中でいま一番気になるGALAXY Tabを女目線でレビューします。

    女性には大きすぎる? 気になるAndroid端末「GALAXY Tab」をついに試す - 日経トレンディネット
  • iPadかAndroidか――タブレット端末、今ならどう選ぶ? - 日経トレンディネット

    タブレット型の多機能携帯端末が続々と登場している。スマートフォンと並び、冬商戦の主役になりそうな勢いだ。タブレット(tablet)とは、平板という意味。ノートパソコンのキーボード部分を取り外して、液晶ディスプレイ部分だけにCPUやメモリーなど必要なデバイスを詰め込んだものと考えれば分かりやすい。ノートパソコンより機動性が高く、タッチパネル式液晶で直感的に操作できるのが特徴だ。ノートパソコンとスマートフォンの中間に位置付けられることが多い。 なぜ今、タブレット端末の発表、発売が集中しているのだろうか。 タブレット型の機器の代表的な製品と言えば、今年5月に発売されたアップルの「iPad」だ。同社のスマートフォン「iPhone」の技術や使い勝手をタブレット型に応用し、今までのパソコンをベースにしたものより軽快な動作と長時間のバッテリー持続時間を実現した。価格もネットブック並みで、ソフトバンクモバ

    iPadかAndroidか――タブレット端末、今ならどう選ぶ? - 日経トレンディネット
  • iPadやAndroidタブレットでは生き残れない世界

    わたしがiPadを話に出したとき、米陸軍の機関整備士は、まじめな質問として取り合わずに鼻であしらった。「それじゃあ長くは持たない」と彼女は言った。「ここは汚れている。わたしたちはよくものを落とすから、長持ちするものを求めている」 その声のトーンから、彼女が言う「物の仕事」にAppleiPadを使おうと考えるのはばかげているというのは明らかだった。その後、毎日フライトラインにタブレットコンピュータを持って行くヘリの乗務責任者と話をしたが、彼は「iPad? 冗談だろう?」と彼は言っていた。 AmazonKindleやGalaxy Tabのようなデバイスについて聞いても、同じような反応が返ってきた。物の仕事には、物のコンピュータが必要なようだ。家電の世界のものでは、米軍の物のコンピュータとしては不適格だ。現場にこうした電子機器を持ち込む兵士や水兵と話していると、物の仕事をする人々に

    iPadやAndroidタブレットでは生き残れない世界
  • Galaxyでドコモに一本化したい! 冷めたiPhone 4への愛情 - 日経トレンディネット

    先月のおわり、アップルからまたしてもiPhone 4ホワイトの発売延期が告げられました……。夏に「2010年、年内には」と発表があったのに、またしても延期とは……どうしても白いiPhoneがほしくてiPhone4を買い控えていただけに、ショックが大きかった……。と、同時に、iPhoneへの愛情も冷めました。 なんというか……ずっと一途に好きだった相手に裏切られ続けて……ずっと平気なつもりだったのに突然心が折れた、というかんじでしょうか。それと時同じくして、NTTドコモからGalaxy Sが発売されましたね。Galaxy S はiPhoneホワイトほど心躍る相手ではないけれど、現実的に一緒にいて楽しい相手。だったら、もうiPhoneに固執する必要はないじゃない? と、心が変わりました……。 とあれば、さっそく契約変更です。そもそもiPhoneのために携帯を2台分契約していましたから、それをぜ

    Galaxyでドコモに一本化したい! 冷めたiPhone 4への愛情 - 日経トレンディネット
  • Titanium Mobileの紹介記事が@ITさんに掲載されました | BLOG - DeNA Engineering

    はじめまして、立薗と申します。 JavaScriptを使ってiPhone/Android用アプリケーションを構築できる、Appcelerator社の開発ツール「Titanium Mobile」の解説記事が、@ITさんに掲載されました。 Objective-C/Javaには抵抗があるけど、スマートフォンでアプリケーションを作ってみたい。そんな方は、ぜひお読みください。 今回は、拡張モジュールの使い方を紹介しています。書籍のバーコードを読み取り、AmazonへのリンクとしてTwitterにポストする「Zebratter」というアプリケーションを開発してみました。 Web技術でネイティブアプリを作れるTitanium(3) OAuthでバーコード情報をTwitterに投稿するiPhoneアプリ作成 http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/tool/titani

    Titanium Mobileの紹介記事が@ITさんに掲載されました | BLOG - DeNA Engineering
  • Qualcomm、Android向けARアプリの開発キットを公開

    米Qualcommが、同社が推進するARサービス「Vision based Augmented Reality」(以下、Vision Based AR)に対応するAndroidアプリを開発するためのSDKを公開した。同社サイトから無料でダウンロードできる。 Vision Based ARは、カメラを通じて見たものにグラフィックを重ねて表示する方式のARサービス。端末側では、カメラを通じて得られたデータを処理することで対象物を認識し、対象物にひも付いたグラフィックをディスプレイ上に表示する。 ARのグラフィックを表示するには、画像の取得やマーカー検出、CG合成を瞬時に行うなどの処理が必要になるが、昨今のAndroid端末にはこうしたデータ処理をこなせるプロセッサやグラフィックエンジンを組み込んだチップが搭載されるなど、ARアプリを展開する環境が整ってきたことから、SDKを公開したという。 Q

    Qualcomm、Android向けARアプリの開発キットを公開
  • JavaScriptで振り分けてスマホサイト完成! (1/5)

    スマートフォンサイトの設計・デザイン、HTML5+CSS3による基的なマークアップについて前回までに解説してきました。今回はページ内の要素にリンクを設定してスマートフォンサイトを仕上げます。 ページ内リンクを張る 今回制作しているスマートフォンサイトは、ページ内の各コーナーに移動できるナビゲーション(ジャンプボタン)を設置しています。まずはジャンプボタンにページ内リンクを設定しましょう。ページ内リンクは、PCサイトと同様、リンク先の要素にID属性を振り、a要素を次のように記述します。 <ul class="clearfix"> <li><a href="#access">アクセス</a></li> <li><a href="#tel">電話</a></li> <li><a href="#mail">メール</a></li> </ul> ボタン全体にリンクを貼る ページ内リンクを設定したサ

    JavaScriptで振り分けてスマホサイト完成! (1/5)
  • ドックによく使うアプリを置いて、ホーム画面を最大活用

    LauncherPro 0.8.1.0 作者:Federico Carnales 価格:無料 前回(関連記事)に続いて、今回もホーム画面を代替するアプリを紹介しよう。 iPhoneと異なり、Android端末ではホーム画面にウィジェットを置くことができる。天気やニュース、メールやソーシャルメディアの書き込みなど、頻繁に変化する情報を、わざわざアプリを立ち上げずに見られるウィジェットをどう使いこなすかは、Android端末におけるキモと言っても過言ではない。ところがホーム画面にウィジェットを置き始めると、今度はアプリアイコン用のスペースがどんどん無くなっていく。これは大きな問題だ。 一番下部のドックに任意のアプリを登録できる「LauncherPro」。個人的には左から電話機能、Gmailアプリ、全アプリ表示、Twitterクライアント(Seesmic)、ウェブブラウザーと設定している 「La

    ドックによく使うアプリを置いて、ホーム画面を最大活用
  • ホームボタンでよく使うアプリを一発起動

    PreHome 0.0.8 作者:Salt 価格:無料 AndroidユーザーでもiPhoneユーザーでもそうだろうが、ホームボタンで一発表示できる、ホーム画面の1ページ目には起動する機会が最も多いアプリのアイコンを置いているだろう。 でも、こうしてアプリの紹介記事を書いていると、使用頻度が高いアプリって、結構よく変わっちゃうんですよね。特に自分の場合は1ページ目にHTC純正の時計/天気ウィジェットを置いているので、残されたアイコンのスペースはわずかに8つ。この8つにこれとこれのアイコンを置くとなると、2ページ目のアイコンも入れ替えないと……なんていう風にいつもアイコンの整理に無駄な時間ばかり費やしてしまう。当はそういう整理とかは一番大嫌いなクチなのに。 そんなアイコンの整理からおさらばしたいのであれば「PreHome」をインストールしたい。PreHomeは基的にはホームボタンを押した

    ホームボタンでよく使うアプリを一発起動
  • アプリケーションをAndroidマーケットに登録する (1/4)

    この連載も最終回ということで、今回はここまで作成したアプリケーションをAndroidマーケットに登録するまでを解説します。今回は無償のアプリケーションを登録する場合を例にします。ただし有償のアプリケーションの場合でも、今回説明する内容とは別に有償販売の登録を行なうだけです。 まずAndroidマーケットにアプリケーションを登録するには開発者登録が必須です。この登録には25ドルが必要です。ただし開発者登録によって、開発者用のAndroid端末(現在はNexus OneとHTC Dream)が購入できるメリットもあります。 Android開発者登録には、Gmailアカウント(Googleアカウント)とクレジットカードが必須です。また支払方法としてGoogle CheckOutに登録することになります(Androidマーケットで有償アプリを購入する際にもGoogle CheckOutへの登録が必

    アプリケーションをAndroidマーケットに登録する (1/4)
  • 最新Android 2.2搭載の「GALAXY S」、“iPhoneキラー”たる高性能に迫る! - 日経トレンディネット

    2010年10月5日に発表された、NTTドコモのスマートフォン「GALAXY S」。明るく見やすい大型有機ELディスプレイを搭載したのが目を引く、サムスン電子(以下、サムスン)製のフルタッチタイプスマートフォンだ。Androidの最新版であるAndroid 2.2の搭載をはじめ、最先端かつ高い性能を備えているのが大きな特徴だ。 高精細の有機ELディスプレイとAndroid 2.2の搭載が大きな特徴 サムスンが海外ですでに500万台以上販売している、“iPhoneキラー”として人気の高い高性能スマートフォン“GALAXY S”。NTTドコモは、GALAXY Sを国内に投入することを以前から表明していたが、いよいよ10月下旬に日へ正式に上陸することとなった。 GALAXY Sの大きな特徴は、ディスプレイに4.0インチ(480×800ピクセル)の“Super AMOLED”(スーパー有機EL)

    最新Android 2.2搭載の「GALAXY S」、“iPhoneキラー”たる高性能に迫る! - 日経トレンディネット
  • Google、iPadおよびAndroid端末での「Google Docs」編集を可能に

    Googleが、Google Docsのオンライン文書をiPadAndroid端末で編集できるようにすると発表した。 米Googleは9月20日(現地時間)、フランスのパリで開催した企業向けイベント「Google Atmosphere」において、Android端末および米AppleiPad向けの「Google Docs」編集機能を紹介した。同機能は向こう数週間以内に企業向けGoogle Docsに組み込まれるという。 Googleは6月に、AndroidiPhoneiPadからGoogle Docs文書を閲覧するための「Google Docs viewer」を公開している。新機能では閲覧だけでなく編集が可能で、PCからと同様に共同編集にも参加できる。 同社はまた、オンラインオフィススイート「Google Apps」向け二段階認証システムを発表した。Google Appsのユーザーは

    Google、iPadおよびAndroid端末での「Google Docs」編集を可能に
  • 第48回 大躍進の陰には開発者の努力アリ(その2) | gihyo.jp

    念願叶って 皆さんもご存知かと思いますが、スマートフォンでiモードのメールアドレスが使えるSPモードが開始になりました。HT-03Aが発売されたころ、日で発売するのであれば、iモードメールへの対応して欲しいと書きましたが、念願叶い、ようやく現実されました。これで、大多数のドコモユーザがスマートフォンへ乗り替えると言った話にならないと思いますが、何時も使っているiモードメールが使えず、スマートフォンへの乗り換えを躊躇したユーザもいるはずなので、普及のスピードに弾みが付くのは間違いありません。 iモードメールの次は、iモードコンテンツ、さらに、おサイフ機能でしょうか。 リッチなコンテンツが扱えるスマートフォンで、iモードコンテンツが必要なのか再考の余地はありますが、これまでの資産を捨てずに乗り替えできるのは、メリットになるはずです。また、iモードコンテンツは、ブラウザさえその気になれば対応で

    第48回 大躍進の陰には開発者の努力アリ(その2) | gihyo.jp
  • ソニー、電子書籍リーダーの新モデル発表 日本でも発売へ

    ソニー米国法人は9月1日、電子書籍リーダー「Sony Reader」の新機種とiPhoneAndroid用アプリを発表し、同製品を日などにも拡大することを明らかにした。 新しいReaderは、従来よりも薄型軽量になり、E Inkの新型電子ペーパー「Pearl」を採用している。Kindle新モデルにも採用されている技術で、従来よりコントラストが50%向上している。また、3つのエディションすべてにフルタッチスクリーンを導入した。これまではDaily EditionとTouch Editionのみタッチ対応だった。 小型モデル「Pocket Edition」(PRS-350)は5インチのディスプレイを搭載し、2Gバイトのストレージを内蔵で重さは155グラム。価格は179ドルで、体カラーはピンクとシルバー。旧機種(PRS-300)は129.99ドルに値下げされた。 「Touch Editio

    ソニー、電子書籍リーダーの新モデル発表 日本でも発売へ
  • 第47回 大躍進の陰には開発者の努力アリ | gihyo.jp

    選択肢が多いこのと陰 利用者にとって、選択肢が多いのは良いとされることが多くあると思います。その選択肢がどんくりの背比べのような状態の中では、意味はありませんが、適切な競争が行われている中での選択肢ならば、ユーザにとっては歓迎すべき状況です。 大躍進が伝えられるAndroidが、正にこの状態で、各社、独自ホーム画面など独自機能を実装したり、キーボード付き・無し、用途に最適化した端末デザインなど、様々な方法で特徴付けを行い差別化を図ろうとしています。スクリーンの解像度1つとっても、連載でご紹介したXperia Mini proのQVGAから、今秋NTTドコモから発売予定されているSamsungのGALAXY SのWVGAまで、さまざまなバリエーションが存在しています。 購入検討しているユーザは、こうした選択肢の中から自分のニーズあった端末を選択することになります。 このように、現状はユーザ

    第47回 大躍進の陰には開発者の努力アリ | gihyo.jp